株式会社タカラレーベンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レーベン多摩川SOLA TERRACE(Musako ソラパワ Projectは)どうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 上平間
  7. レーベン多摩川SOLA TERRACE(Musako ソラパワ Projectは)どうでしょうか?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2014-11-07 14:18:39
 削除依頼 投稿する

タカラレーベンのレーベン多摩川SOLA TERRACEはどうでしょうか?
武蔵小杉っていうより平間なので、南武線沿線だし利便性はあまりよくないですね。
太陽光発電の物件ってどうなんでしょう?

所在地:神奈川県川崎市中原区上平間字北村314-2.316番地(地番)
交通:南武線 「平間」駅 徒歩8分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 バス8分 北谷町バス停から 徒歩4分 (川崎市バス)
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 バス8分 北谷町バス停から 徒歩4分 (川崎市バス)
横須賀線 「武蔵小杉」駅 バス8分 北谷町バス停から 徒歩4分 (川崎市バス)
南武線 「武蔵小杉」駅 バス8分 北谷町バス停から 徒歩4分 (川崎市バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:60.46平米~90.76平米
売主、販売代理:タカラレーベン

物件URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-tamagawa/
施工会社:小柳建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

【物件タイトルの一部を修正しました 2014.4.28 管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-30 07:24:16

現在の物件
レーベン多摩川SOLA TERRACE(Musako ソラパワ Project)
レーベン多摩川SOLA
 
所在地:神奈川県川崎市中原区上平間字北村314-2.316番地(地番)
交通:南武線 平間駅 徒歩8分
総戸数: 36戸

レーベン多摩川SOLA TERRACE(Musako ソラパワ Projectは)どうでしょうか?

212: 匿名さん 
[2014-04-11 15:59:19]
>地球環境へのささやかな投資

確かにそういう風に考えていくと良いでしょうね。
どちらにしてもエコなエネルギーであることは確か。
経済的に云々じゃない。
あまり期待しすぎないように利用していくといいと思います。
214: 匿名さん 
[2014-04-12 10:24:15]
原子力発電所、火力発電所、そこから引かれる電線やら中継所やらなんやらのメンテナンスコスト、さらには人件費まで考えたら各家庭でソーラー自家発電なんてことが義務化されたら電力会社は大赤字になります。
今のような買取制度にするぐらいなら巨大インフラを縮小しソーラーパネルの保守メンテナンスで利益を出すような収益構造にはできないもんですかね。
215: 匿名さん 
[2014-04-13 19:14:19]
現地での反対運動の幕なくなりましたね。話しがまとまったのかな?夜は周りの道が暗くて怖い感じでした。
216: 匿名さん 
[2014-04-14 12:26:14]
住宅街だから夜は寂しいですね。まあ日中でもあまり人通りはないみたいですね。
お子さんいたら、駅にせよバスにせよ送り迎えしないと心配なかんじですかね。
217: 匿名さん 
[2014-04-15 14:24:50]
>>210さん
ひー!そうなんですか!!
太陽光発電で得た収入が戸別にシェア(電気代から差し引かれる)されるのではなく、全て管理費に回るなら得していると言う実感は湧きませんね。
でもそれなら、公式サイトのあの書き方はまずいんじゃないですかねぇ?
218: 匿名さん 
[2014-04-15 16:52:50]
売った電力を管理費の返還という形で還元という表記なら良いがただ単に管理費に充当では収支が不透明で管理会社の利益になっとりゃせんかいな。
収支報告書なんて結局は総額で赤か黒かだから明細はなんとでもなるし。
219: 匿名さん 
[2014-04-16 07:10:20]
太陽光発電が余りパッとしないなら、
太陽光発電以外のウリがあるはずでしょ?
たからの水とか、IHコンロとか。
220: ビギナーさん 
[2014-04-19 09:27:54]
ソラパワなんて名前が良いですね。ソーラーパワーでしょ。これまでも略しますか。
日本人は略すのがお好きなんですね。(笑)
ただ、売電額が収入になりそうも無いのが、引っかかりますね。
売電のお金が、全て管理費に回っているんじゃ、ん~ってところですかね~。
良いと言えば良いんですが。
221: 匿名さん 
[2014-04-21 18:16:01]
太陽光発電は、あまり期待しすぎにならないように、設備費とトントンなら「再生可能エネルギーで賄えた」と喜べるのが最大のメリットだと思っています。
222: 匿名さん 
[2014-04-21 18:35:50]
214さん
最近は子供が対象になってしまう物騒な事件が多いですから、どこに住んでいても
送り迎えは必要だなと思います。近くの平間銀座商店街は活気がありそうですね。
スーパーで買うのも一度に終わって便利だけど、個人商店のお店の人とお話ししながら
買うのも捨てがたいです。昔はそれが当たり前でしたがね。
商店街は金曜日が特売日になっている様です。
223: 購入検討中さん 
[2014-04-26 09:35:15]
ここ、購入する人の年収によって案内額変えるってことはありますか?
五階の2LDK4500万くらいだった気がするんですが…
224: 匿名さん 
[2014-04-27 07:55:16]
だから、価格は無闇矢鱈に
公開しないんですよ。
225: 匿名さん 
[2014-04-27 08:30:12]
周りを一戸建てに囲まれてるから、景色が抜ける4階5階は強気価格でしょうね。
2LDKでその価格なら、85平米~90平米の部屋は5000万超え?
226: ビギナーさん 
[2014-04-27 09:58:34]
85平米越えはもちろん5000万オーバーですね。
モデルルームの80平米タイプはどの階も5000万円代でした。
皆さんも言っているとおり、1時半から8時まで長々と説明いただきました。
払える限界ギリギリまで引き出す感じ。
これは欲しい人にとっては素晴らしい対応なのでしょうけど、私には耐えられませんでした。
飽きてしまったということは欲しく無かったってことですね(; ̄O ̄)
228: 住まいに詳しい人 
[2014-04-27 11:18:20]
226さん、飽きてしまったということは洗脳に引っかからなかったということですね。人間て長時間の拘禁状態におかれそのことばかり考え続けさせられるとストレスに弱い人は欲しくないものが欲しいと錯覚し始めたりします。やってもいない犯罪を自供しだしたりもします。

恋愛感情だって妄想が大部分を占めてますから人生の大きな判断なんて多かれ少なかれそんなもんですがデベ営業に故意にハメられるのが不快なので私は長時間拘束されそうになったら携帯に連絡がきて用事ができたとかなんとか理由をつけて退散します。
現場の下見も絶対にでべの送迎バスには乗らず事前に周囲から確認を済ませてMRの図面だけで判断がつくようにしておきました。
229: 買い換え検討中 
[2014-04-27 14:44:42]
それじゃ3300万円台っていうのは60平米の1~2階の広告用の部屋で
70平米台で4500~5000万位なのかな?
チラシ見た感じでは結構お手頃価格帯?と思ったけど、やっぱり今時価格だね。
ソーラーパネル代も上乗せされてるだろうし。 せめてどこか一面だけでも全部道路に接してれば… まわり囲まれすぎだよね。すごく残念。
230: 買い換え検討中 
[2014-04-27 16:27:15]
あ、東側は狭いけど道路に面してるのね。
確認不足ですみません。
231: 226 
[2014-04-27 17:30:41]
そうですね。3300万台は東向きの2LDKの2Fだったかな。
1Fの庭付き70平米は4300万くらいでした。

228さん、洗脳ですか。。。怖いですね。親切と感じる人もいるでしょうけど、さすがに1日7時間近くは長過ぎました。別のモデルルームでも驚かれましたよ。。。
232: 買い替え物件模索中 
[2014-04-28 15:34:51]
候補として検討中です。
MR行かれた方で情報があれば教えて下さい。

第2期の販売日は決定してるのでしょうか。先着順ではない場合、人気のある新築物件は抽選になると聞きますがこちらは平間なので競争率は低めでしょうか?

修繕費はお高めでしたか?
233: 匿名さん 
[2014-04-28 16:45:48]
そこまで気になるなら素直にMR行ったほうが良いかと。
GW中ならお客さんも多いかもしれないから、そんな長時間拘束されないかもよw
234: 購入検討中さん 
[2014-04-29 12:52:42]
ここのMRに行く時は相応の覚悟がないと大事なお休みが台無しになりますよ。
235: 物件比較中さん 
[2014-04-29 13:24:51]
18時ごろ予約して行けば、2時間ぐらいで帰れるのでは?
236: 匿名さん 
[2014-05-03 21:09:34]
ここ、クオカード郵送ですとか言って送ってこねぇー!
スーモに電話して文句言ってやる!
237: 匿名さん 
[2014-05-10 10:21:34]
時間のないことを予め伝えたので、長時間拘束はされませんでした。
ただ、上の方が書き込まれていたのと同様、
「ギフトカードを郵送する」と言われたのに送られて来ません。
他社では数日で届いたものですが。。。
238: 検討中 
[2014-05-10 16:23:22]
MR行ってきました。拘束は4時間くらいですが目的だった金額と売り出し予定の部屋を確認できて満足です。希望していた間取りと階数が一期で埋まっていたので他の部屋に妥協するか他社と比較して決めようかと。現地も見てきましたが立地確認程度でまだ何もできてないようです。
モデルルームがオプション装飾のしすぎでデフォルトのイメージがまったく沸かなかったのが残念です…。
239: 匿名さん 
[2014-05-11 17:29:30]
モデルルームは、内装をチェックするんですが、インテリアがオシャレ過ぎて良く見えてしまう傾向があります。
実際に今使用している家具を配置したら全然違う印象になるのが想像できるので。
ソーラーシステム導入のマンションは、増えてきましたね。
ある程度、大型マンションだと結構、見かけます。
240: 検討中 
[2014-05-13 10:18:19]
70平米で3~5階数の部屋だといくらくらいだろう。小杉付近価格で4000万後半くらいいくのかな。
241: 匿名さん 
[2014-05-14 10:51:35]
拘束4時間・・・!!モデルルームってそんなに時間がかかるものなんですね。
子連れではとても行けませんね。ベビーシッターさんはいました?
クオカード郵送は、個人情報を得るための手段なのではないかと疑いを持ってしまいますが
本当に送ってもらえるのでしょうか?
244: 匿名さん 
[2014-05-18 15:38:53]
シティハウスもディアスタも
完売直前だから、
平間エリアならもう独壇場でしょ。
245: 物件比較中さん 
[2014-05-30 16:37:51]
土地が上がってること考えれば適正価格だと思う。むしろ二重天井、二重床、アウトフレームなどのスペックも高いからお得感がある。結局は完売だろ。
246: 匿名さん 
[2014-05-31 06:53:11]
何千万ってローン組むのにカタログ値のスペックだけで選ぶの?
近所のレーベン物件を鑑定士同行で見て回るぐらいの投資はすべきだよ。
247: 住まいに詳しい人 
[2014-06-01 00:26:55]
>>246
今の時代、このクラスの新築マンションなら性能評価ってもんがあって施工前と施工後に第三者評価機関の検査が入って建設評価書出してくれてるから安心しろ。そもそも今時、財閥系しかりタカラレーベンレベルのデベで欠陥住宅出したら暴落必至だろ。
248: 申込予定さん 
[2014-06-01 19:40:25]
GW前に要望書出しました。でも、抽選結果が未だに来ません。いつになったら結果が分かるのか…?また、抽選に外れても連絡は来るんですよね…?
あと…Quoカードはいずれ郵送すると言われてから一向に送られて来ないんですけど…。
249: 申込予定さん 
[2014-06-02 08:28:46]
初書き込みです。
書き込み増えてきましたね。

もう抽選になったって言われました?
うちはもし抽選になっても外れても連絡は来るって言われましたよー。
戸数が少ないからどの部屋選んでも誰かとかぶりそうで(^-^;

営業さんには抽選になりたくないって意思は伝えましたが、あちらも利益優先なのでどうなんでしょうね(^-^;
250: 匿名さん 
[2014-06-03 11:20:36]
ふつう抽選になりそうなときはさりげなく他の部屋を勧められたりするみたいですけれど、こちらは戸数もそこまで多くはない中規模のマンションなのでそれも難しいのかな。
皆さん希望通りのお部屋が確保できると本当は一番いいのでしょうけれど。抽選になる部屋もいくつかありそうな感じなんですよね。
251: 匿名さん 
[2014-06-04 12:29:37]
えー、マンションギャラリー見学って4時間もかかるんですか。半日がつぶれてしまいますね。
ここはマンションギャラリーと現地が離れているので、現地見学に行くにも時間がかかってしまうんですかね。
もし抽選が外れて欲しい部屋がなくなってしまった時は、タカラレーベンの別物件を勧めてきたりしますか?
252: 匿名さん 
[2014-06-05 16:08:38]
>251 まあそれぐらい時間を使ってできるだけの情報を収集したほうがいいと思いますよ。でも長いですけどね、どんなことを話するんでしょうね。

南武線は相変わらず駅間の距離が近いですね、乗っててもすぐに次の駅に着くからこれは間違いないはず。歩けなくもないと思います。となると隣の駅も便利だったりするとお得かなあと考えました。ムサコも近めですしね、中々いいじゃないですか。
253: 匿名さん 
[2014-06-06 15:20:12]
>>252
確かに武蔵小杉と向河原の駅間は短いが。
平間駅って2つ向こうなんだよね…。
254: 匿名さん 
[2014-06-10 16:32:58]
>251さん
マンションギャラリーは最初に
「2時間くらいでお願いしたい」といえば、それなりにエッセンスを出したものを見て回れますから
言ってみるといいと思いますよ。
フルで見せてもらうのもけっこう集中力が必要でヘトヘトになるので
2時間くらいがちょうどいいんじゃないかと普段から私は思っています。
255: 購入検討中さん 
[2014-06-15 14:15:37]
何回言ってもクオカードが届かない。
こんな約束さえ守れない会社に大きな買い物は任せられない。
256: 匿名さん 
[2014-06-16 16:14:53]
>254

そういうアプローチの仕方があるんですか、
知りませんでした。。

2時間もかかったと言っていた人がいたのですが、
逆に2時間はかけたほうがいいという考え方もあるんですね。

>255

ま、まぁまぁ。。
現地でくれるギャラリーもよくありますがコチラは郵送だけということでしょうか。
257: 匿名さん 
[2014-06-16 18:25:24]
私は6時間も拘束されました。
予定があったので何度もお伝えして帰ろうとしましたが、
その度にちょっと待ってて下さいと席を離れ、脈絡のない話をされ
もういいかげんにしてほしいです。

259: 物件比較中さん 
[2014-06-16 23:41:44]
検討者の大事な休日を奪うことであちこち検討して回るエネルギーを枯渇させ思考回路をマヒさせるのが目的ですよ。
うちの嫁さんなど私に1人でモデルルーム回りをさせ、候補を絞らせてから重い重い腰を上げます。

デベの長時間拘束は嫁さんの恨みを買うだけで逆効果です。
260: 物件比較中さん 
[2014-06-16 23:45:47]
というか今日は私一人で来たので概略だけ教えてくれというと名前を書かされはしますが拘束されることはありませんでしたよ。
ダラダラとモデルルームを引き回されることもないです。
261: 物件比較中さん 
[2014-06-17 08:01:07]
売れてないってことはないでしょ
抽選になるくらいの物件なんだから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる