分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part10
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-02-05 12:27:41
 

パート9が1000件になっていたので、パート10つくりました。
「箕面森町(みのおしんまち)」について
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/337773/

[スレ作成日時]2013-10-23 17:24:52

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】について Part10

807: 匿名さん 
[2014-01-09 02:43:18]
>>806
>真下に活断層があってそれが動けばどんな家でも真っ二つ
あなたは間違っています。

活断層の上で直下型地震に見舞われても
ダンプカーが突っ込んでも壊れない丈夫な家があります。

今からお話しする内容は貴方だけにお教えする物です。
くれぐれも他言なさらぬよう。

激耐震の住まい Version 1.0

依頼先は通常のHMではありません。
ゼネコンさんが良いでしょう。

①まず、巨大な1枚岩の岩盤を探して買い取ります。
②その岩から、幅10m、奥行き10m、高さ10mのサイズの立方体を切り出します。
③切りだした岩をあなたの敷地に輸送します。
④側面高さ5mの位置に幅1m高さ1mの穴を3mぐらいまで彫り込みます。
⑤ホームセンターでハシゴを購入してその穴に立て掛けます。
完成です。

大きな岩が見つからない場合は、
フィンランドのオルキルオト島に行けばあります。
切り出しには、フィンランド政府の許可が必要でしょう。

あなたの敷地にもともと大きな岩があるなら
石材屋さんに依頼すれば建築費は数百万円で済むでしょう。

しかし、フィンランドから輸送するのであれば、
建築費は数兆円になるかもしれません。
なぜならこのサイズの岩は3000トン程の重量になり、
輸送するための船や鉄道を建造する必要があるかもしれないからです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる