分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン船橋小室について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン船橋小室について
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2015-06-20 21:58:49
 

大規模面開発のプラウドシーズン船橋小室ってどうですか?
お買い物&レジャー施設もあって、いいですね。
“ゆとりと上質”に満ちた住空間ってどうでしょうか。

所在地:千葉県船橋市小室町1250他(地番)
交 通:北総線 「小室」駅  徒歩4分
総区画数:312戸
売 主:野村不動産(株)
設計・施工:東急建設(株)・西武建設(株)・(株)細田工務店
物件URL:http://www.proud-web.jp/house/komuro/

[スレ作成日時]2013-10-23 14:56:10

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

345: 周辺住民さん 
[2014-08-07 20:38:50]
プラウド自体を批判しているわけではない、一流の設計・一流の下請けに施行。建物の下落幅は少ないと思う。

初期の頃の欠陥公団住宅とは作りが違う。これがもし船橋市中心部か、もう少し船橋市役所に近ければ問題ないと思う。
小室だけではなく、ちばNTという立地に問題があると思う。将来性は、現在は退職後も収入が多くて250~450万円程度の、
年金基金・企業年金や国家公務員共済等で生活している退職後の多くの方が亡くなる10~20年後には大きく変わると思う。

地理的にも鉄道・道路や河川で大きく分断され隔離された感じがなので、プラウドに住まれる方が品があろうと小室を含め
ちばNT全体の発展は厳しいと。 値段に割り切って住まれるしかないと思う。

古代人に学ぶのはおかしいかも知れんが、白井(しろい)や八千代(やちよ)に古墳があるにもかかわらず、小室にはない。
古代人が住んでいた遺跡はあるが、 水の関係もあるが、古墳が出来るような豊かな地域ではなかったのか、有力者がいなかったのではないかと思う。
 
あとタクシーの件は、東京都タクシーセンターのような機関が、この辺りにはなくて(あっても地元タクシー会社は言う事を
聞かない) 新橋辺りから都内の大手タクシー会社を使って帰宅するのと大きく違いますので、深夜利用は必ず確認を。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる