茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート3
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2024-06-06 12:32:41
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】茨城県水戸市と近郊エリアマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

パート3です。

前スレ
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163070/
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25040/

水戸エリアの購入検討中さんは、各物件を比較して研究中のはず。各物件それぞれのスレッドではなく、エリア全般の色々な新築・中古物件や最近のマンション傾向、お買い物や日常に便利かなどの生活情報、ロケーションの将来性など、いろんな面で情報交換をしたりしたほうが、お役立ちなのではないでしょうか?

ということで、検討中さん以外にも、契約済みさん、入居予定さん、入居済みさん、ご近所さんなどなど、皆さんにお集まりいただければと思います。


荒し煽り厳禁スルーでお願いします

[スレ作成日時]2013-10-22 20:23:51

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート3

21: 匿名さん 
[2013-11-12 18:56:40]
備前町のライオンズの立地はいいですね。リフォームとかして永く住みたいと思いますね。
22: 匿名さん 
[2013-11-13 19:05:29]
水戸はマンションの中古物件が少ないですね。
23: 周辺住民さん 
[2013-11-21 21:08:06]
トモスみと、酷くないか?
あれじゃ、一体開発のホテル、マンションが可哀想。
新しいまちのフレコミで求めた方々も多いでしょう。
将来、開発組合の債務危機が懸念されます。マンションの住民にも大きな影響がでます。

そこで、トモスみとのテナントは、水戸市の土地計画関連、土木建設関連が入居。
ホテル、周辺の飲食店を含め活性化。開発組合の資金繰りも安定。容易に想像できた将来の水戸市の補填も回避。
土木建設関連は大工町の飲食店を潤うすでしょう。
24: ご近所さん 
[2013-11-22 02:07:26]
トモスみと…
予想通りの結果で笑えます.

大工町なんかを税金使って活性化しようという発想自体が愚かである.

活性化すべき場所を誤った良い事例では.

県庁を変なところに移転してから水戸は衰退のデススパイラル状態.

県庁所在地の玄関口である水戸駅周辺をまずは集中して活性化すべき.
25: 周辺住民さん 
[2013-11-23 08:50:51]
泉町や五軒町地下駐車場の料金を1時間100円にしたら、気兼ねなく京成百貨店や芸術館辺りに出かけてもいいな。
活性化案でした。
26: 入居済み住民さん 
[2013-11-25 22:28:38]
住まいの周辺にお気に入りの散歩コースが何本もあるのは幸せなことだと思います。
偕楽園しかり、千波湖しかり、図書館、芸術館、美術館、百貨店しかりです。
20分も歩くとお気に入りのお店が何軒もあって気分に任せて寄る。
歩ける範囲が生活圏。そこがどれだけ充実しているか
住まいはそんなところにあって欲しい。

まちなかじゃ戸建て買えないし、郊外じゃつまらん。マンションを選択した理由ですね。
27: 匿名さん 
[2013-11-30 13:50:54]
とりあえず、セブンがあれば生活できるでしょう。あと、メニュー豊富な定食屋が数件あれば十分。独り暮らし用の分譲マンションが少ないのが難点。
28: 匿名さん 
[2013-12-05 19:56:26]
新築物件も残り少なく、次も見えないのに、中古は動かない。
水戸にはマンション需要ないんじゃないの?
29: 匿名さん 
[2013-12-09 16:27:00]
中古もずいぶん少なくなったよね
売れたということなんだろう
今少しだけ出てる中古はやたら値段が上がってる気がする
30: 匿名さん 
[2013-12-09 18:37:25]
震災後の需要は終わったように見受けられます。魅力的な物件もありますが、残っている物件は、割高感がありますね。もう少し物価高にならないと難しいような気がする。
31: 匿名さん 
[2013-12-09 21:59:24]
中古物件を探す時は、不動産屋に行くかネット検索ですね。
今は、店頭でもネットの情報を使うから、ネットで大方の情報は得られるかな。
店頭なら非公開の情報や時間をかけて目指す物件の出待ちも期待できますね。

ネットで画像が見られるのはいいのですが、あまりにも生活感溢れる画像は、売主の生活の匂いが残っていそうで嫌ですね。
決してプラスには働かないと思います。
32: 匿名さん 
[2013-12-10 11:21:20]
震災後の需要?
消費税増税前の駆け込み需要でしょ。
33: 匿名さん 
[2013-12-10 22:50:11]
個人物件には消費税かからないよ。ただ不動産売買手数料には消費税かかります。
中古物件に朗報かな。
34: 匿名さん 
[2013-12-11 01:29:05]
仲介料の消費税を考えての駆け込み需要なんじゃないの
新築は実際いま無いに等しいし、家買ったら家具だとか他に色々買うから
そっちに消費税掛かるし
35: 匿名さん 
[2013-12-11 06:04:58]
だから、中古物件について消費税駆け込み需要はないんじゃないの。
逆に消費税引き上げ後、注目されるかもね。

36: 匿名さん 
[2013-12-11 19:19:27]
なんか変だな???
37: 匿名さん 
[2013-12-11 19:37:00]
不動産仲介手数料は、2000万円の物件なら63万円プラス消費税だよ。
消費税引き上げ2%の影響は、たった1万2600円だよ。

それより消費税引き上げ後の住宅ローンや住宅関連減税の方が魅力ありそうじゃん。
38: 買い換え検討中 
[2013-12-11 20:14:53]
消費税は2%ではなく、3%引き上げられる予定さ
39: 匿名さん 
[2013-12-11 20:24:23]
3%だっだね。恥ずかしいよ。
3%で18900円 対したことない。
40: 匿名さん 
[2013-12-11 23:22:22]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる