東急不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サウスゲートタワー川口ってどうですか? PART5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 金山町
  6. サウスゲートタワー川口ってどうですか? PART5
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-04-22 21:41:56
 

サウスゲートタワー川口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩9分
埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.23平米~78.91平米
売主:東急不動産
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.sg-tower.com
施工会社:鹿島建設株式会社 関東支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357581/

[スレ作成日時]2013-10-16 05:34:55

現在の物件
サウスゲートタワー川口
サウスゲートタワー川口
 
所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩9分
総戸数: 360戸

サウスゲートタワー川口ってどうですか? PART5

952: 匿名さん 
[2014-03-29 13:55:00]
ゲストルームに関して、甘いな!
予約でかなり先まで埋まるはずだ。
急な来客の時は、既に遅いぞ。
953: 購入検討中さん 
[2014-03-29 19:45:59]
ゲストルームとスカイラウンジの雰囲気な素敵ですね!

さすが大規模って感じです(^^)
954: 匿名さん 
[2014-04-03 19:39:21]
入居者の皆様、共用廊下の掃除機かけはどのくらいの頻度でやってますか?
955: 契約済みさん 
[2014-04-04 18:44:46]
>954 今のところ、うちの階は一度もかけていない
気がします。まだ住民が少ないからかな?
業者が家具やエアコンなどを運んでくるので、
住民が少なくとも結構汚れます。
957: 匿名さん 
[2014-04-06 13:22:11]
>>955
有難うございます
アレルギー体質の人や赤ちゃんいる家庭は掃除機がけしないカーペットはキツイです。
ペットも可のマンションだし
958: 匿名さん 
[2014-04-06 18:28:37]
子供の躾ができない親や、ペットのしつけができない飼い主が多いファミリーマンションにカーペットの内廊下は、猫に小判のようなもんです。
959: 匿名さん 
[2014-04-06 19:25:12]
掃除機を毎日かけてくれればいいんだけど。
管理費の関係で難しいのかな。
ホテルとかだと毎日は当たり前なんだけど。
掃除機かけの回数少ないと埃やダニアレルギーに子供がなってしまいそう。
960: 検討中の奥さま 
[2014-04-10 09:59:39]
Officeだって、毎日やりませんよ?
そんなもんです。
961: 匿名さん 
[2014-04-10 22:46:39]
うちのオフィスは清掃のおばちゃんが毎日掃除機かけてくれるよ。
もちろんゴミも回収してくれる。
子供が遊んできてマンションのカーペット歩くんだから、オフィスより悪条件。
オフィスじゃわんちゃん飼わないし。
掃除機まめにかけてあげないと赤ちゃんとか可哀想。
962: 匿名さん 
[2014-04-11 07:30:49]
内廊下で犬を散歩させる飼い主が出てきたら最悪!
963: 匿名さん 
[2014-04-11 08:00:37]
内廊下で犬を散歩は、さすがにあり得ないんじゃないでしょうか。
確か、共用部分では抱っこかカゴに入れる等してペットを歩かせるのは禁止なんだと思います。
まぁ、どこにでも非常識な人はいるので、規約はあっても絶対守るとは限りませんが。
964: 匿名さん 
[2014-04-11 08:27:14]
臭いも心配ですね
965: 匿名さん 
[2014-04-11 11:25:35]
内廊下で散歩させたら罰金を取るぐらいの罰則を設けないと、ルールを破る飼い主は少なからず出てくるだろうね。
ドーベルマンを内廊下で歩かせて、他の居住者が噛まれた事件もあったね。
966: 匿名さん 
[2014-04-11 11:46:38]
内廊下はさすがにないと思うがマンションの公園とか散歩させ、糞とか処理しないとかありそうだね。
外部の人も使えるし。
967: 匿名さん 
[2014-04-12 10:06:04]
ペット可のマンションにいますが、共用廊下やエレベーターの中で犬を抱きかかえないで歩かせている飼い主を時々見ます。
968: 匿名さん 
[2014-04-12 10:49:31]
やはりカーペット毎日掃除機かけしないとダニや埃が怖いね。
赤ちゃん病気になっちゃう。
969: 匿名さん 
[2014-04-12 13:21:27]
>968

あなたは内廊下のマンション事態を検討すべきでない気がする
970: 匿名さん 
[2014-04-12 13:33:19]
>968
ここは検討板なので、出てきた情報を検討した結果どうするかをあなたが決めればいい。
それ以上の消極的なことを執拗に投稿すると、単なるスレッド荒らしとなる。
971: 匿名さん 
[2014-04-12 13:42:29]
内廊下の清掃回数少ないマンションなの?
972: 匿名さん 
[2014-04-12 16:43:22]
公園に鋳物のオブジェに突起物つけたり、内廊下の清掃回数少ないんじゃ子供のこと考えられてないね。
973: 購入検討中さん 
[2014-04-12 17:09:19]
ネガに必死ですね(笑)
974: 匿名さん 
[2014-04-12 22:42:01]
公園の管理が悪くて子供が怪我したら、マンションの管理組合が訴えられるの?
975: 購入検討中さん 
[2014-04-12 22:43:06]
提供公園だから市の管理だよ
976: 匿名さん 
[2014-04-13 12:46:40]
内廊下マンション買うなら角部屋にした方がいい。
通風悪い住戸ってストレスだよ。
これ体験談。
中住戸が売れ残ってしまった要因の一つじゃないかな。
977: 匿名さん 
[2014-04-13 22:30:10]
内廊下のメリットは雨の日も濡れないで平気だとかは分かるけど、デメリットは良くわからないのですが、風通しが悪くなるというのは、住む人間にとってはこれだけで相当なデメリットですね。
他にデメリット、メリットがあったら教えてください。

内廊下の写真をみるとそれだけで、ホテルのようでいいなぁーと思ってしまうのですが、ホテルと違ってファミリーマンションの中の内廊下の場合の実際のところが知りたいです。
978: 購入検討中さん 
[2014-04-14 16:22:03]
現地に行って実物を見て営業マンに質問したほうが早いよ(笑)
979: 匿名さん 
[2014-04-14 21:44:06]
住民版見るとやはり内廊下で風通し悪いから臭いが抜けにくいみたいだね。
臭いだけならともかく揮発性物質は発ガン性がある。
空気清浄機で揮発性物質まで取り切れるのかな。
980: 匿名さん 
[2014-04-14 22:24:17]
話を飛躍させすぎ。
臭いが抜けにくいなんてどこにも書いてない。
981: 匿名さん 
[2014-04-14 22:58:22]
住民板見ると内廊下マンション特有の悩みのような。
普通はマメに窓開けて換気すれば解決するような話。
そもそも施工後も空気が抜けないから臭いが残ってるんだと思う。
982: 匿名さん 
[2014-04-15 11:56:00]
クリニックってもう全部決まりました?
983: 匿名さん 
[2014-04-15 20:07:03]
サウスに限らず新築の建材はシックハウス症候群の原因になるようですね。
対策としては換気と清掃が鍵のようです。

http://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/life/23.html
984: 匿名さん 
[2014-04-15 22:16:16]
内廊下は夏が地獄
985: 匿名さん 
[2014-04-15 23:07:57]
内廊下は冬と夏がメリットを一番得られると思うがね
電気代がかかるとかは置いといてね。
ただし豊富な管理費が集まることが前提ね
空調のフィルター清掃の回数も少なく、カーペットの清掃回数も少なきゃ確かに夏は地獄。
暑いとかじゃなく子供が病気になる。
986: 匿名さん 
[2014-04-15 23:40:16]
サウスの内廊下は空調完備だし、共用部の電気代の一部はソーラーによってまかなってるよ
987: 匿名さん 
[2014-04-16 00:17:14]
5kW程度でも太陽光発電とか書いてるマンションもあるから。
1フロアの空調の電気代もまかなえない発電とかね。
あと空調はフィルター詰まると衛生面が悪くなるだけじゃなく、電気代も高くなる。
どのくらいの周期で清掃してくれるんだろうね。
988: 匿名さん 
[2014-04-16 21:58:35]
随分売れ残ってしまいましたね。
989: 匿名さん 
[2014-04-17 12:15:11]
大宮近辺のタワマンと同じような売れ行きですな。
990: 匿名さん 
[2014-04-17 12:31:25]
見にいったけど行灯部屋がある間取りばかり。
住民板にも書かれてるけど、空気清浄機は必須ななるよ。
991: 匿名さん 
[2014-04-18 12:05:47]
空気清浄機は5万程度だし、各部屋においても大して高くないか

ありがとう
992: 匿名さん 
[2014-04-19 19:11:58]
>>983
シックハウス症候群が気になるなら、その対策が施されたところを探すしかないかと思いますよ。
或は、1年以上、こまめに換気をするしかないでしょうね。
空気清浄機で解消できるのなら、それに越したことは無いですが、今の建設材料にその様な材料を使っている
業者って有るんでしょうか。
993: 匿名さん 
[2014-04-19 20:40:08]
風通しが悪いと大規模修繕の度にシックハウスの心配しなきゃならない。
何ヶ月も経ってるのに臭いが残り体調不良が起きるようでは。
994: 匿名さん 
[2014-04-20 07:45:49]
完成しても引き渡しするまで換気口開けて24時間換気しないのが普通でしょう。
壁紙汚れるし。
入居開始して数日で大丈夫になったって書いてるのに、完全無視のネガっぷりで驚く。
995: 匿名さん 
[2014-04-20 10:22:48]
施工後はVOC対策で換気するのが普通だと思いますが。
996: 匿名さん 
[2014-04-21 11:44:04]
>990さん
全てではありませんが、1つの住戸に1室は窓のない部屋ができてしまうみたいですね。
たとえ窓がなくても24時間換気で空気の流れができると思いますが、それでもシックハウス症候群の
心配がありますか?
自分は気管支が弱いのですが、はじめから空気清浄機を導入すべきでしょうか。
997: 匿名さん 
[2014-04-21 14:01:44]
24時間換気って内廊下、外廊下マンション関係なく最近のマンションなら設置されている。
窓なし部屋がある間取りは別途の対策が必要だと思う。
住民板見ても空気清浄機初めから設置したと書いてる。
化学物質まで取れる空気清浄機は高額だろうけど、健康には変えられない。
998: 匿名さん 
[2014-04-22 12:02:46]
小児科は5月、内科は6月みたいですね
999: 匿名さん 
[2014-04-22 21:23:03]
30万する空気清浄機でもシックハウスは防げないってさ。
外気を大量に取り入れての換気は内廊下では無理。
サウスが売れ残ってしまった理由ってやはり窓なし間取りが多数だからでは。
1000: 匿名 
[2014-04-22 21:41:56]
現地に行って来ました。駅から微妙な距離でもってエレベーター待ちとなると、通勤には不便と感じました。駅からの道沿いにもこれといった店がないし。おまけに信号渡った角の一軒家には驚きました。買収されずに頑張ったのでしょうね。こうなると応援したくなります。やはり栄町、幸町の方が便利です。
1001: 管理担当 
[2014-04-23 17:38:19]

管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/433718/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる