東急不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サウスゲートタワー川口ってどうですか? PART5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 金山町
  6. サウスゲートタワー川口ってどうですか? PART5
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-04-22 21:41:56
 

サウスゲートタワー川口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩9分
埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.23平米~78.91平米
売主:東急不動産
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.sg-tower.com
施工会社:鹿島建設株式会社 関東支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357581/

[スレ作成日時]2013-10-16 05:34:55

現在の物件
サウスゲートタワー川口
サウスゲートタワー川口
 
所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩9分
総戸数: 360戸

サウスゲートタワー川口ってどうですか? PART5

1: 契約済みさん 
[2013-10-16 05:37:24]
この台風で物件周辺はどのような状態になっているのでしょうか?
3: 匿名さん 
[2013-10-16 07:56:02]
なにも変わってないわけ無いだろ。
4: 購入検討中さん 
[2013-10-16 08:34:14]
私は神奈川県に住んでいますが今日4時位に出勤のため車を出しましたが冠水している場所は数箇所ありました。通行止めもありました。台風の影響は各地で出ていますので決して川口の地盤の悪さを指摘しているのではなく近場の道路状況がどのような状況になるのかを私も知りたいです。土手沿いの122高架下やJRの高架下とか水が溜まり通行止めになりそうな気がしたので…
5: 匿名 
[2013-10-16 10:20:02]
河の水位は最高レベルまできましたね。それでもすぐ隣の教習所が営業しているので川口市民の感覚では大丈夫なのでしょう。
6: 匿名さん 
[2013-10-17 00:03:17]
水害の話になって沈黙スレ。
7: 匿名さん 
[2013-10-17 17:48:22]
いや、私がママカースト制の話をしたら沈黙したんですよ。すいません。
8: 匿名 
[2013-10-17 19:08:08]
いやいや、まったく台風被害がなかったもんで、本当に申し訳ない。
9: 匿名さん 
[2013-10-17 20:40:25]
うちも現地へみにいきましたが、台風被害はなかったように見受けられました。

10: 匿名さん 
[2013-10-18 00:09:49]
台風の中で確認しに行かれたんですね、ご苦労さまです。
台風被害に遭う新築マンションなんて聞いたこと無いので、被害がなくてホットしましたが、実際に周りの状況や線路の下、河川敷の状況はどんな感じだったのでしょうか?
4さんの話ですと、冠水した場所があるとのことです。
11: 匿名さん 
[2013-10-18 00:42:33]
東川口の武蔵野線の線路の方が冠水しててニュース出てたね。
youtubeで検索すると出てくる何年か前のゲリラ豪雨の時の冠水したとこは
朝日町の新芝川近くだった。
12: 匿名さん 
[2013-10-18 07:36:27]
大雨になると、川口駅北側の線路を越える地下道や、川口陸橋近くの産業道路は冠水するけど、サウスの辺りは大丈夫な感じですよね。
荒川の決壊がなければ、水害はさほど心配しなくても良い気がします。
もし荒川の決壊があったら、サウス近辺どころの被害じゃないし、割り切るしかないんじゃないですかねー。
13: 匿名さん 
[2013-10-18 08:00:57]
うちはサウスの近くに住んでいるけど、豪雨での被害は今までないです。
道路が地下にもぐっていたりする部分はすぐに冠水するみたいですけど、
構造上仕方がないですよね。

台風が来ている間は、風が強くて赤羽と川口の間の橋が渡れなかった
みたいですが、過ぎたらすぐに電車が動き出しました。

荒川のゴルフ場あたりは水がいっぱいで所々溢れていたけど、
それは毎回の事な気がします。堤防を超えて溢れてくる時は
上の方がおっしゃる通りサウス近辺どころの被害じゃないです。
14: 匿名さん 
[2013-10-18 08:37:04]
D2のところなどサウス付近の線路下が知りたかったのですが、情報は無さそうですね。
道路が窪んでるところは冠水するのは構造上仕方ない。荒川は今回はなにもなかったけど、これも何かあったら仕方ない、ということですね。
15: 匿名さん 
[2013-10-18 08:59:02]
そういうリスクを折り込み済みでかわないと、ということか。。
やっぱ浦和、大宮かなぁ。。
16: 匿名さん 
[2013-10-18 12:38:50]
職場が埼玉なら、ちょっと高くても浦和や大宮でいいと思うんだけど。
東京だと、どうしても利便性で川口なんだよね。
17: 匿名さん 
[2013-10-18 18:49:08]
川口の魅力を解る人がここを選んで住めば良いと思う。
浦和大宮には別の魅力があるし、まだそこに悩むなら物件よりもまず駅、街の選択が重要だと思います。

地盤や通勤条件や町や住民の雰囲気、相場などかなり違うと思います。悩むなら賃貸で1,2年候補のエリアに住んだ方が失敗はないかも!まあ住めば都でそこが良くなりそうだけどね!
18: 匿名さん 
[2013-10-18 18:52:52]
ところで4さんの情報で冠水って神奈川の話と理解しましたが、、違います?
19: 匿名さん 
[2013-10-18 19:01:18]
>職場が東京だと、どうしても利便性で川口

うちの主人がそうです。
浦和で高崎線等とか、大宮ならいざとなったら新幹線も使えるし便利と思うんですが、うちの主人はなぜか、川口以北には住みたくないって言うんです。
確かに、買い物にも便利で物価も安いですけど。
20: 匿名さん 
[2013-10-18 19:03:39]
nhkによると土砂崩れした場所があるとのことです。

川口じゃないけど

なんてな
21: 購入検討中さん 
[2013-10-18 20:47:41]
4です。紛らわしい表現ですいませんでした。冠水の話は神奈川での話です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる