千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 26」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 26
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2013-11-18 20:30:32
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/354520/

現在購入可能な新築マンションは下記の2物件です。

■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
 公式URL :http://www.chibant150.com/   

■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
 公式URL :http://www.door-city.com/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス線開通。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直が初当選。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
― 予定 -
※ 2013年秋 - カインズモール千葉ニュータウン オープン。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2013-10-13 21:15:16

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 26

848: 匿名さん 
[2013-11-12 19:21:30]
だから渋滞はなかったことにしたいんだ。
やっと分かりました。
849: 匿名さん 
[2013-11-12 19:25:15]
幕張の話を持ち出したのも、あっちに比べたら大したことないから騒ぐな、と言う事か。
せこい誘導だな。
850: 匿名さん 
[2013-11-12 19:45:59]
印西カインズ、ダメだなありゃ。
パスのフェレ一頭だけ放り込んで、床材替わりにチモシーばら撒いてあるだけ。モックなんか勿論なし。
熱帯魚コーナーなんか折角のOFが導水できてないわろ材不良だわでクソ。開店三日で水が真っ白になってやがる。
851: 匿名さん 
[2013-11-12 19:59:43]
カインズとホーマックの違いがわからない。
852: 匿名さん 
[2013-11-12 20:55:45]
中央南にレーベンIIができますね。
15階建てで、高層タワーではなかったですね。
容積600%だったしそんなもんか。

http://www.kensetsunews.com/?p=22289
853: 匿名さん 
[2013-11-12 21:06:16]
>852
既出 >704 にあり

>中央南 一等地(タカラレーベン用地)にマンション
>(仮称)レーベン千葉ニュータウン中央Ⅱ 新築工事
>地上15階 共同住宅 302戸・店舗
>工期 平成26年3月~28年7月 予定
854: 匿名さん 
[2013-11-12 22:25:05]
今日久しぶりに逆乗軍団の餌食になる特急を使ったんだけど、結構一生懸命取り締まってますね。

不機嫌そうに定期を見せて通過する人
とぼとぼと改札に向かう人
なかなか定期券を出さない人(なぜかポケットやカバンを丹念に探していた)
間違えて下りエスカレーターから上ろうとした人

なかなか面白い人間模様でした、駅員の皆様はお疲れ様でした。
855: 匿名さん 
[2013-11-12 22:35:48]
まぁ、あれだ、恥ずかしい光景だわな。
私はアク特はあえてパスして3分後の特急でシートの端席でゆったりと通う派なので
最近はその光景は見れてないけど、あぁやったんだなぁという雰囲気は伝わってくる。

ほんとに駅員の皆様は朝寒い中、お疲れ様でした。

切符を買っている間に目的のアク特が行ってしまった方…、いるんでしょうか?
まぁ、逆乗りするなら定期券はその区間で買いましょうね。
9月から6か月定期を買った人は、いったん払い戻して12月から区間延長した3か月定期を
購入することになるのかな…。

重ね重ね、駅員さんお疲れ様でした。
856: 匿名さん 
[2013-11-12 22:36:20]
ちゃんと定期もってるじゃない。
そういう人にとって不愉快な何ものでもないな。
成田まで延伸したら見ものだ
857: 匿名さん 
[2013-11-12 22:40:04]
今の京成や北総と自治体の関係なら成田もあり得るね。
北総の逆のり摘発だってどん詰まり住民からのクレームじゃなくて
鉄道会社の意思を感じるね。
858: サラリーマンさん 
[2013-11-12 23:07:31]
日医大~空港間は遅れが生じた際のダイヤ調整(リカバリー)ができる重要な区間。
羽田の京急やモノレールくらいの間隔で運行していれば多少遅れも目を瞑れるが、
スカイライナー入れても1時間に3本あるかないかのダイヤで遅れは致命傷。
まして利用者の多くは海外利用客。

だから京成にとっての選択肢は2つ。
現状のように日医大~空港間をスカスカにしておく、または運行本数増。
もちろん後者を選択することはないだろうから、日医大~空港間はスカスカが条件になる。
だから多分、北総線の延伸はないだろうし、京成となっても運行状況は変えられないジレンマ。

理想はアクセス特急の10分置きくらいの運行なんだけど、どう考えても無理ぽ。
859: サラリーマンさん 
[2013-11-12 23:11:47]
個人的には牧の原にアクセス特急が停まれば最高だけど、始発がこれだけあるってだけで十分ありがたい。
この距離を座って通勤できるのと立って通うのとでは、この先20年以上も続くかと思うと尚更のこと。
860: 匿名さん 
[2013-11-12 23:17:37]
いつもながら中央から我先に駆け込んでくるオヤジたちには笑うわ。
ときどきどっちが先かでもめてるし。
浅ましいったらありゃしない。
861: 匿名さん 
[2013-11-13 00:32:54]
なにか地域間を対立させるような書き込みだな。
もし本当に住民が書いているならやめたほうが良い。
民度を疑われるし、もめる元。
大分以前2つの市を同じような手口でもめさせた事件が
あったことを思い出す。このマンコミではないけど。
862: 匿名さん 
[2013-11-13 00:39:19]
何か文面からは住民の書き込みだな。
恥ずかしいからやめにしなよ。
863: 匿名さん 
[2013-11-13 02:04:22]
まあね・・・俺は中央から乗るんだが確かに浅ましいと思うシーンは何度も見るよ。前もこのレスで投稿されていた内容だけど、新鎌ヶ谷か東松戸で降りるのを見越して座っている女子高生の前にわざわざ立つおやじとかね。それを誰かが指摘すると「浅ましいんじゃなくて、それは長年のノウハウだ」って言い張ったりするし(笑)勘弁してほしいと思う事はある。
864: 匿名さん 
[2013-11-13 06:52:03]
都心まで立っているとダイエット効果ありますよ。時々、爪先立ちすると、より効果的。
逆乗りしてまで座席確保して、休日にジムへ行くのは、何か変。
865: 匿名さん 
[2013-11-13 07:10:46]
マナーの低い乗客の素行を指摘して直して欲しいだけ。
地域間の対立問題にすり替えようとしても無駄だよ。
866: 匿名さん 
[2013-11-13 07:15:26]
>マナーの低い乗客の素行を指摘して直して欲しいだけ。

こんなところで指摘しても見てないだろ。
本気で直してほしければ直接言えば?
867: 匿名 
[2013-11-13 08:02:22]
>865
ハンネ、サラリーマンの書き込みのときにはそうは感じられない。別に君が同人という訳ではなくね。中央に対する強烈な敵愾心を感じる。さぞ今まで悔しい思いしていたんだろう。前は村のマンション買うなんて経済的な理由だろう、牧の原や中央買えなかったからだろうという意見が主流だった。格安マンションのはしりだったからね。でも安く購入してみると、地域の住民性はいいわ、合併で市になるわ、通勤で楽だわと良いことづくめで中央に言い返したくなってスレたてしたんだろ。
もうやめようよ。
同じ市民として仲良くしなければならない人間だし、北総問題は市民の手を離れて違う次元に行ってしまった。検札だなんだと騒ぐことが市民の利益にならないし、行政対北総京成という図式になった今、行動は慎重にしなければ高運賃と言えども鉄道を作ってもらえた先人の努力を無にすることになる。よってこのスレからは卒業する
868: 匿名さん 
[2013-11-13 08:17:51]
>861
柏と流山ですね。双方は共存共栄だったはず。

それを総武線方面の人が入念に調べて、争わせた。
それにしても「単語」を流行らせたくらいだから、うまくやったと思います。


>867
どうせ市内はどこもどんぐりの背比べなんですから、仲良くしたいですね。
逆乗り、自分は知らないですが、そんなにいるんですね。
中央で争う人たちも見苦しい。
869: 匿名さん 
[2013-11-13 08:49:06]
柏と流山?単語をはやらせるってなんですか?何があったのですか?
870: 匿名さん 
[2013-11-13 08:53:54]
Yブログから

「11日、セカンドスクエア小倉台団地自治会長である金丸和史議員が、自治会費の過大請求分の一部を印西市町内会自治会連合会に返金した、という情報が入ってきた。」

「事件発覚から約8カ月。慎重に熟慮したうえで、自治会員名簿を偽装した、返金をしない、反省や謝罪がない、などの悪質性にかんがみて、公金を守る立場から刑事告訴を決めた。その数日後、問題の自治会長は詐取金の一部を返金した。本人からの説明はまだ聞かれないが、過大請求分を払い戻した、ということは、非を認めたことになる。」

「お隣りの白井市では、ジョイフルホンダで万引き容疑で摘発された市議が、数千円の商品をすぐに返したが、市議を辞職した。かばう議員はだれもいなかった。」

さて、今回はどうなるのか・・・・
871: 匿名さん 
[2013-11-13 08:54:44]
おおたか厨でぐくる。
872: 匿名さん 
[2013-11-13 09:52:38]
なるほど。こういうネガレスをする輩を言うのですね。
873: 匿名さん 
[2013-11-13 09:55:43]
>>868

日本医大まで定期を買って正規に乗ればすむことです。
わずかばかりの出費です。
悪いことだと知らない人がいるのですね。
ここ見る人ばかりじゃないから、北総側は駅頭にでもきちんと掲示、注意するべきです。
逆のりは違法、摘発処罰しますと。
それをせずに臨時に検札かけるのも問題です。
きちんと掲示、周知徹底したのちの摘発ならきちんと刑法上の罰金がとれるのでないですか。
ここの運賃は高いから3桁万になるかもしれない。
874: 匿名さん 
[2013-11-13 10:02:27]
知らないんだなと思ったのは、ヤチミドのスレで以前東洋高速も同じこと言っていたからです。
勝田台まで逆のりすることを違法とは思っていないらしい。
今の人たちの認識なんてこんなもんです。
875: 匿名さん 
[2013-11-13 10:23:59]
>866
やれるもんならやってみな。
876: 匿名さん 
[2013-11-13 10:28:54]
一部返金ってなぜかな?
一気に返す金がないから分割か、何か思いがあってのことか。
早く全額返してスッキリして市政を進めて欲しい。
877: 匿名さん 
[2013-11-13 10:49:51]
よくあそこのブログよんだらいいですよ。
告訴されている人が自治会長だったときの分ということです
878: 匿名さん 
[2013-11-13 11:07:13]
おおたか厨って鉄ちゃんだったのか・・・
879: 匿名さん 
[2013-11-13 12:15:47]
>875

君、日本語理解できますか?
当然「本気で直したい」人がやるに決まってるだろ。
880: 匿名さん 
[2013-11-13 12:54:20]
ホント、レスの内容を理解してない奴にはガッカリするよ。
881: 匿名さん 
[2013-11-13 13:01:00]
>>879

875氏は大和田常務、879と880は片道切符の島流し決定だな。
882: 匿名さん 
[2013-11-13 13:12:46]
>881
すみません。
理解できる言語で投稿いただけますか。
883: 匿名さん 
[2013-11-13 13:22:41]
半沢直樹でしょ?
見てなかった自分でもそう見当つくけれど?
884: 匿名さん 
[2013-11-13 13:32:35]
えっ そういう事?シャレなの?
意味わかんないけどね。
885: 匿名さん 
[2013-11-13 14:23:04]
>877

あんなブログ読んでると洗脳されるぞ。
886: 匿名さん 
[2013-11-13 14:27:22]
大和田常務、島流し、出向といったらそれだけで世の中にアンテナ張り巡らしていればわかるよ。主婦といえども、そのくらいは当たり前。ネットの中だけに住んでいちゃいけないよ
887: 匿名さん 
[2013-11-13 14:32:20]
娯楽番組ネタをドヤ顔で言われても・・・
アンテナ張り巡らせるべき場所が違うだろ。
888: 匿名 
[2013-11-13 15:11:50]
誰も半沢がわからない訳じゃないと思うけど。
881の解釈が意味不明なんでしょ。
889: 匿名 
[2013-11-13 15:27:31]
>887、娯楽番組でなく直木賞作家の池井戸潤の作品だよ

>888、881の解釈そのままじゃないか
890: 匿名さん 
[2013-11-13 15:43:59]
今カインズ。渋滞皆無。
ベイシア駐車場ガラガラ
891: 匿名さん 
[2013-11-13 16:28:51]
オープンセールが終わったとたん閑古鳥ですか。
潰れなきゃいいが。
892: 匿名さん 
[2013-11-13 17:17:07]
まだオープンセール継続中
894: 匿名さん 
[2013-11-13 18:56:34]
今日本中が激安好き。
なぜって収入がシュリンクしていっているからね。
895: 匿名さん 
[2013-11-13 19:10:58]
いくらなんでも来年の収入は上がるでしょう。私の勤務先でもベア上げる話をしてますよ。
896: 匿名 
[2013-11-13 19:12:30]
>889
888だが、何言ってるかわかりませんね。
897: 匿名さん 
[2013-11-13 19:21:27]
へえー
直木賞作家のフィクションは娯楽じゃないんだ?
知らなかったー
898: 匿名さん 
[2013-11-13 19:35:11]
896さん
889はスルーした方が良さそうです。
899: 匿名さん 
[2013-11-13 19:35:13]
池井戸さんの作品は娯楽とはまた少し違いますね。金融機関の端くれに勤めている身と
しましても、あの銀行シリーズを読み進めていくといろいろ考えさせられることが
あります。半沢直樹の倍返しということが協調されて娯楽に傾いていますが
あれは特別でしょう。彼の作品を読んでみてください。ロスジェネじゃない銀行仕置き人とか
そういう方面からはいられれば良いでしょう。
900: 匿名さん 
[2013-11-13 19:38:19]
>>898

どうしてそういう仕切るようなっことを言うのですか?
あなたのほうが胡散臭いように思いますが?
901: 匿名さん 
[2013-11-13 19:45:17]
881さんの登場人物のあてはめ方は当をえていると思いますよ。

島流し=半沢直樹=正義の味方じゃないですか。

やれるならやってみなというのは悪の常務でしょ。
違いますか?
わたしは半沢直樹を見ていないのでしりませんが、出向=島流しとして銀行員は嫌います。
最後に半沢直樹は出向命令がでたんですよね?
902: 匿名さん 
[2013-11-13 20:09:03]
>889
>>887、娯楽番組でなく直木賞作家の池井戸潤の作品だよ

「娯楽番組でなく」と「直木賞作家の池井戸潤の作品だよ」とは如何なる関係にあるのか。

「直木賞作家が原作者である番組」もしくは「池井戸潤の作品を原作とした番組」は「娯楽番組」とは呼ばない決まりでもあるのか。

「娯楽番組」という概念は一義的でなく、様々な定義があることは理解できるか。

887、889で定義していない以上、「娯楽番組でなく」というからには、世の中に色々ある「娯楽番組」の有力な定義にはいずれも該当しないということで良いか。

テレビ放送に関する基本法である「放送法」における番組の分類定義は一般的に有力な定義の一つだと考えるがどうか。

放送法において番組は「報道番組」「教養番組」「教育番組」そして「娯楽番組」に分類されることは知っているか。

この番組はこのうち「娯楽番組」に分類されることは理解できるか。

あなたの書いた文は全く論理的でないことは理解できるか。

などと皮肉を言われてもこテの人には通じないんだろうな。
論理力も日本語力も無い人と会話するのは疲れる。

889の後半部分については更に面倒なので誰かよろしく。
903: 匿名 
[2013-11-13 20:16:02]
正当な乗車券を持たずに逆乗りするのは違法行為であるが、
イチモツがデカすぎて股閉じれないわけではないのに、
大股広げて座っていて、中央で8人掛けの残った狭い空席に身を細めて座り、足が少しでも触れようなもんなら、
なんだお前は的に睨みつけられ、押し返えされた。
不快極まりない。
904: 匿名さん 
[2013-11-13 20:59:51]
なんか  あ     ほらし
905: 匿名さん 
[2013-11-13 21:00:30]
↑902にです
906: 匿名 
[2013-11-13 21:41:12]
ドア付近に立って、PSPや3DSやっていて、
ドアが開いても降りる客無視で、
栓のごとく立っているの、
またドアの両端に狛犬のごとく立っているの
邪魔極まりない。
907: 匿名さん 
[2013-11-13 23:04:10]
>903
>906
影でぐちぐちカッコ悪いよ
908: 匿名 
[2013-11-13 23:23:26]
不快に思うことを述べて何が悪い?

いつまでも逆乗りを騒ぎ立て、あたかも中央の人が悪いように言っているのもどうかと思うがね。
1年以上前から同じ話題の繰り返し。
それしか書けないのかね。

でも中間改札で摘発された人がバツ悪そうにしてるのを見て、
自分の書き込みを正当化しているんだろうけど、
偏向思考が垣間見えるよ。
909: 匿名さん 
[2013-11-14 00:03:43]
ここで愚痴ってても解決しないってこと。
910: 匿名さん 
[2013-11-14 01:25:04]
>902
前レス見て思ったが半沢のくだりになる前のあなたの解釈の仕方が間違ってると思いますよ。
前レス読み返してみたら。
911: 匿名 
[2013-11-14 06:14:41]
>909
解決なんか毛頭期待してません。
直接訴えて刺されでもしたら割に合わないからね。
ただそういう事例があったといったまでのことだ。
912: 匿名 
[2013-11-14 07:04:32]
>895、それは未定。世界経済の情勢みていたら楽観できない。
914: 匿名さん 
[2013-11-14 07:43:34]
逆乗りしている人は罪の意識がないと思いますよ。
だって日医大の改札抜けてないからね。

日医大の改札を抜けていないとしても日医大までの運賃が必要
であるという事を、今回の抜き打ち検査等を繰り返し
啓蒙してあげないといけないのだと思います。
915: 匿名さん 
[2013-11-14 07:43:38]
不思議なのはなぜ、北総が今まで放置していたかだけど。
このところの臨時改札は住民からの度重なるクレームの結果の実施だと
思う。あそこのマンションの住民板見れば権利意識の強い住民が多いから推測。
北総はどうしたいんだ
917: 匿名さん 
[2013-11-14 09:31:19]
日本医大まで定期を延長して買っていれば、逆乗りは犯罪ではない。
定期を延長してなければ、無賃乗車だから犯罪。
918: 匿名さん 
[2013-11-14 10:01:19]
現実定期を見せていた人間もいるのだから、すべてを逆乗りと決めつけることもないね。月々2000円強余分に支出しても中央に暮らすことの利便性は捨てがたい。今回のカインズ開店にさいしても464に頼らなくて済むという道路状況の格段の進歩を実感させられて嬉しかった。
919: 匿名さん 
[2013-11-14 10:43:14]
>895二大相手国のアメリカと中国の状態知ってる?
最悪の想定も必要だよ
920: 匿名さん 
[2013-11-14 10:54:41]
お父さんは家族のために夜遅くまで仕事してます。
朝は疲れが残ってて、満員電車で1時間たちっぱは相当しんどい。
みんな千葉ニュータウンの一員になっちゃったんだから仲良く通勤しましょうよ。
921: 匿名さん 
[2013-11-14 11:08:05]
>919
そんなだいそれた話は国に任せとけ。
一市民は今をがむしゃらに働くのみ!
働けば給料も増える。
922: 匿名さん 
[2013-11-14 11:12:40]
結局、残念な地域なんですね。

せっせと持ち上げたい気持ちはわかりますが、それが現実なんですね。

牧の原で高校生をロープで引っかけたり、滝野でも殺人事件が昔ありました。
これはさすがに外部の人間ではないでしょうね。
923: 匿名さん 
[2013-11-14 11:16:38]
というか、日本の国民性ですね。

どこも似たり寄ったりです。
昔いた中央線では飛び蹴り見たことあります。

924: 匿名さん 
[2013-11-14 11:23:20]
どっかで煽られてどうこうという投稿があったが、同じような感じ。

結局は日本もアジア人のレベルなんだよね。
民族性というか。

自分も、京葉線を使っているけど、同じだよ。千葉みなとから蘇我とか。
925: 匿名さん 
[2013-11-14 11:35:30]
>914そんな経済的犠牲=追徴金出すより、北総が一枚駅に張り紙出せば済むことでしょう。

逆乗りは違法
運賃支払わずして逆乗りしたときには、法にてらして追徴金をいただきます

とでも出せば済むこと。今まで見逃してきたことが不思議
926: 匿名さん 
[2013-11-14 11:41:23]
924京葉線使っている人間がなぜに千葉ニュータウンの板に?

ああ、お○○○厨と同じか。釣られた。
>921先を見ながらいかなければ大きな仕事はできないよ。
政府レベルではなく企業レベルの話
927: 匿名さん 
[2013-11-14 12:43:48]
そういえば、この間も高花で自転車の空気入れで50回ぐらい殴って意識不明の重体にさせた殺人未遂事件があった。
なにされるか分からないから注意なんか出来ないね。
928: 匿名 
[2013-11-14 13:02:09]
あれは父親を殴った件。通院歴あり。可哀想に
929: 匿名さん 
[2013-11-14 14:04:18]
東武伊勢崎、京成の都内沿線、総武線の都内沿線に比べれば、圧倒的に北総線は治安がいいよ。
田舎だという指摘は否定しませんが。
930: 匿名さん 
[2013-11-14 16:20:43]
逆乗りですか、大漁オメデトウ。
931: 匿名さん 
[2013-11-14 16:27:34]
>929
それは典型的なイメージでものを言っているタイプ。
それに東京と比べるのはナンセンス。
そんなこと言ったらここは世田谷よりずっと治安が良い。

下の人間はより下だと思う人間を貶すが、それは良くない。
932: 匿名 
[2013-11-14 16:53:15]
スルー
933: 匿名さん 
[2013-11-14 17:37:44]
>926
千葉ニュー住民が京葉線で通勤しちゃいけないの?

あと、大きな仕事?する人間は、こんなスレに書き込みしてないよ。
934: 匿名さん 
[2013-11-14 18:32:00]
そうだね。
人のことは言えないが、こんなとこに書き込みしてる暇人は、社会では終わってる人間だね。
935: 匿名 
[2013-11-14 18:32:30]
それは偏見だ。
自分の尺度で考えてはいけない。
936: 匿名 
[2013-11-14 19:43:30]
ハイハイ。わかりました。
押し付けてくれて、アリガトウネ。
937: 匿名さん 
[2013-11-14 19:49:49]
マルエイで10円のごま塩買った。
激安。
938: 匿名 
[2013-11-14 23:42:39]
4時間も書き込みがないのってなんか変。

自作自演の書き込みがさぞ多いからなんだろうね。

なりすましとかね。
939: 匿名 
[2013-11-15 05:44:00]
この掲示板は便所の落書きと同等だね
940: 匿名さん 
[2013-11-15 07:07:28]
>938あんまり書き込む人間についてひどい書き込みあるから、頭きたんじゃないの。リアルの立場も知らずに暇人とか、終わっている人間とかね。皆そんなこと思われて書き込みしたくないよね
941: 匿名さん 
[2013-11-15 07:11:08]
あと上のほうで誰かがこのスレたての目的推測していたよね。もうここで終了でよい
942: 匿名さん 
[2013-11-15 07:37:50]
難しい話は置いておいて今週末のカインズ渋滞が発生するかどうか予想しようよ。
俺は楽観的に見ていますよ、根拠レスの希望的観測だけどね。
カインズの黒ビールは安くておいしいので庶民の私には嬉しいです。
944: 匿名さん 
[2013-11-15 07:58:14]
その通り。
プライドと体裁とステータスに憧れた、地方上がりの人間には到底無理な生活。
945: 匿名さん 
[2013-11-15 08:02:11]
プライドは大事だよ。
ステータスも然り。
そのために金利を何千万も払ってる。
946: 匿名さん 
[2013-11-15 08:09:03]
プライドもあるし、ステータスもあるし、金もある。

そんな街だよ、千葉ニュータウンって。とくに西部。
947: 匿名さん 
[2013-11-15 08:15:33]
とくに、は余計。

でも、東京西側に憧れる人は住めないでしょ。
安いだけで恥ずかしいし。
無名なだけで恥ずかしいし。
成田に近いだけで恥ずかしい。
渋谷と吉祥寺にいけないし。

まあ、そんな人は千葉に住まないけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる