マンションなんでも質問「資産価値って、何?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 資産価値って、何?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-09-05 08:27:00
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】新築マンションの資産価値| 全画像 関連スレ RSS

たまたま見た松戸の物件評価で、ここは資産価値がある云々と記載がありました。
当方の考える資産価値は賃貸に貸したとき利回りが出るかが重要と考えておりましたが、
人に依っては意味合いが違うのかなと感じました。
いまいち定義のない?この言葉についてご意見ください。

[スレ作成日時]2006-05-18 12:43:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

資産価値って、何?

22: 匿名さん 
[2006-05-18 18:34:00]
東京カンテイなどいうところの「用語」としては、
>>01
のとおりでしょう。日本語としての意味より狭く定義されているので、
話が通じないのではないでしょうか。「自己責任」なんかもそうですよね。
23: 匿名さん 
[2006-05-18 18:40:00]
精神的な価値と金銭に換算できる価値に分かれるからな。
自分としては金銭的価値に精神的な価値を上乗せして評価をしたいが、女性に多いのが、金銭的価値を無視して精神的な価値で判断することがある。まるで、洋服やバックのブランドを買うがごとく。
こういうのは理解できないね。
24: 匿名さん 
[2006-05-19 00:30:00]
酷い煽りもなく、それでいて馴れ合いもない。
なかなかの良スレ。

アルコーブ駐輪スレの連中にも見習って貰いたい。
25: 匿名さん 
[2006-05-20 12:15:00]
資産価値は数十年経っても、購入時とそれ程変わらない額で売れるかでは?
ですので、青山近辺は資産価値が高い地域と思います。
26: 匿名さん 
[2006-05-20 22:40:00]
20年たっても借り手が途切れることなくローンを回収できる賃料で貸せることでは?
27: 匿名さん 
[2006-05-20 22:52:00]
経済学的にいうと、26のような将来に渡って、安定した家賃収入を見込める物件は、将来の収入キャッシュフローを現在価値で評価した価格が、売却価格になるから、値落ちしにくい物件になる。
青山の物件は、家賃がとれる見込みが高いから、売却額も高止まりするわけです。
つまり25と26の定義は表裏一体であり、25はストックからの評価、26はフローからの評価となります。
28: 匿名さん 
[2006-05-20 23:03:00]
なるほど・・・売っても、貸しても、利益は同じなんですね。
29: 匿名さん 
[2006-05-25 10:25:00]
最寄駅から徒歩10分以上は通勤・通学に便利な場所とは思えません。
ましてや最寄駅から「バス便」は問題外です。

マンションは利便性を買うのですから,その様な場所は戸建の場所です。
戸建でしたら家の前か脇に駐車場が有りますから雨の日等は奥様に簡単に最寄駅まで車で送って
もらえます。

もうマンションは完全に供給過剰です。立地の利便性が悪い所はどんどん資産価値が落ちています。
「ババ」を引かない為にもマンションの本来であるアー**ティーな場所で最寄駅から徒歩8分
以内をお薦め致します。
30: 匿名さん 
[2006-05-25 13:07:00]
>マンションは利便性を買うのですから,その様な場所は戸建の場所です。
>戸建でしたら家の前か脇に駐車場が有りますから雨の日等は奥様に簡単に最寄駅まで車で送って
>もらえます。


脳内理論は脳内だけで頼むよ…。
31: 匿名さん 
[2006-05-25 15:00:00]
>>29

某一級建築士の文章そのものですな。 無断転用はまずくないの?
32: 匿名さん 
[2006-05-25 15:03:00]
>>30

30さんナイスな突っ込み、碓井にいってやれ
33: 匿名さん 
[2006-05-25 15:04:00]
「無断転用」以前に、これが建築のプロが書いた文章??
おわってるな〜…
34: 匿名さん 
[2006-05-25 15:30:00]
>33
建築のプロがおしなべて日本語のプロではないってことよ。

もっとも、日本語を正しくしゃべれる日本人など1割いないだろうがね。
35: 33 
[2006-05-25 15:48:00]
>>34

てにをはの問題じゃなくて
内容の問題だってば…。
36: 匿名さん 
[2006-05-25 16:02:00]
この先生の著書がマンション検討の基準になっているのが怖いよ。
某サイトに書かれているコラム見たって個人的な偏見や狭い視野での見解満載だもん。

たとえば、タワーマンションの低層階は「夜のお仕事」をしている「教育上よろしくない」人
が住んでいると決め付けてるし。

ここでも氾濫している1階叩きの元ネタも大体はこの先生のご意見が元になってますから。
37: 匿名さん 
[2006-05-25 16:36:00]
>>36
>>この先生の著書がマンション検討の基準に

なってないって(^^;)
大丈夫だよ。
38: 匿名さん 
[2006-05-25 16:43:00]
基本的に金持ちなら資産価値はそれほど気にする必要はない。
住みたいところに住むことの方が重要。
そこまでお金持ちじゃない人はある程度資産価値も気にした方がいいが
実際にはそういう人ほどあまり気にしない。
39: 匿名さん 
[2006-05-26 00:54:00]
永住する気なら、賃貸利回りも転売価格も意味は無い。
周辺地域含む住んでる住民が資産価値。
松戸なら**が多いから資産価値はゼロ。
40: 匿名さん 
[2006-05-26 01:18:00]
>>39
はじめは永住するつもりでも、予想外の事変により売らざるを得なくなったり
もっといいところに住みたくなったりということは珍しくありません。
永住する気かどうかはそれほど重要ではないと思います。
41: 匿名さん 
[2006-05-26 01:31:00]
タワーマンションって資産価値あるの?
今話題の、PCTやTTT、ケープなどのタワーマンションで一番資産価値があるのと下がるのはどれでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:資産価値って、何?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる