管理組合・管理会社・理事会「管理会社と電力一括サービス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理会社と電力一括サービス
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2014-08-06 19:51:57
 削除依頼 投稿する

某マンションに住居しており、数年前から電力一括サービスの検討が始まりました。現在、数名の未契約者がいます。
当時、経費削減案ということで電力一括サービスが出てきたのですが、年間約1000万の電気代に対し40万程度の削減です。
インフラの変更というかなりのリスクを負うにも関わらず、削減額との釣り合いが取れない感が歪めません。
他の方がお話のように違約金も解せません。
そもそもこの話の出所がきな臭い感じがします。
管理会社の利益誘導があるような気がしますが、実際のところどうなんでしょう?
何か情報をお持ちの方がいれば、教えて下さい。

[スレ作成日時]2013-10-13 17:56:34

 
注文住宅のオンライン相談

管理会社と電力一括サービス

100: 匿名さん 
[2013-11-29 18:16:14]
>ところで修繕積立金とセットと言うが、全ての区分所有者が修繕の恩恵を受けるわけではない。
>途中で売却して退去する人にとっては積立金は無駄金以外の何物でもない。
逆に考えよう。途中で売却して退去する一部の人のために多額の一時金を負担することを許せますか?
逆算しようか!
修繕積立金を値上げするのは、将来の大規模修繕工事代金が不足し一時金が必要だからです。
途中で売却して一時金を逃れる人がいることは、公平ではないと考える。
マンションは、長く住み続ける方が多数派。当然、マンション管理は、長く住み続ける人が優先される。

バランスの良い修繕積立金の値上げの恩恵は全ての区分所有者が受けるよ。
なぜかって?
大規模修繕工事の時、一時金が不必要ならその時点の全ての区分所有者が納得する。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる