野村不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウド伊丹郷町マークスってどうですか?【旧称:(仮称)プラウド伊丹郷町】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 中央
  6. 3丁目
  7. プラウド伊丹郷町マークスってどうですか?【旧称:(仮称)プラウド伊丹郷町】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-10 21:43:59
 削除依頼 投稿する

天下の野村不動産のプラウドシリーズのマンションが、一流ゼネコンの熊谷組施工にて、
伊丹市内では別格の一等地である伊丹郷町と称される地域に誕生します。
プラウド伊丹郷町レジデンス(2011年2月完成・伊丹2丁目・98戸)とは別のマンションですが掲示板は参考になります。
伊丹市や伊丹駅前の生活利便性は永住に適してしますか?
マンションは管理を買えと言われますが、将来の管理費や修繕積立金や大規模修繕計画はどうですか?
経年による資産価値の維持率は高くなりそうですか?
標準世帯の水道料金は大阪市と比べて年間1万円程度高いようですが、伊丹市の行政・福祉・教育はどうですか?
良い情報も批判的な情報も全て含めて情報交換しましょう。


売主:野村不動産株式会社 http://www.nomura-re.co.jp/
施工会社:株式会社 熊谷組 http://www.kumagaigumi.co.jp/
管理会社:野村リビングサポート株式会社 http://www.nomura-ls.co.jp/

【参考】
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1263&cid_...
Yahoo!不動産 プラウド
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&lc=06&md=key&...
SUUMO プラウド
http://suumo.jp/jj/common/ichiran/JJ901FC001/

【マンションコミュニティ】
プラウドの検索
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%8...
野村不動産のマンションってどうですか? 【パート3】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148494/
野村リビングサポートってどうなんですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57709/
熊谷組の施工です。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47587/
伊丹郷町
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E4%BC%8A%E4%B8%B9%E9%83%B7%E7%9...

物件概要
物件名 プラウド伊丹郷町
販売時期 平成26年1月下旬 (予定)
※予告広告
本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申込みに一切応じられません。
また申込みの順位の確保に関する措置は講じられません。
予めご了承下さい。
所在地 兵庫県伊丹市中央3丁目413番1,414番7(地番)
交通情報 阪急伊丹線 「伊丹」駅  徒歩5分
JR宝塚線 「伊丹」駅  徒歩6分
種別 マンション
敷地面積 2,403.73m2
土地権利/借地権種類 所有権
建築確認番号 BCJ3大建確037
用途地域 商業地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上13階 地下1階建て
建物竣工時期 平成27年2月下旬 (予定)
入居時期 平成27年3月下旬 (予定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
総戸数 121戸 (非分壌住戸2戸含む(他に管理事務室 1戸))
販売戸数 未定
※販売戸数が未定の場合のご注意
 間取り、専有面積が変更になることがございます。
 これらと、その他の未定部分については本広告時までに確定致します。
 予めご了承下さい。
予定販売価格(万円) 未定
間取り 3LDK ~4LDK
専有面積 69.81m2 ~ 89.32m2
バルコニー 10.66m2 ~ 33.80m2
管理費(円)/月額 未定
修繕積立金(円)/月額 未定
管理準備金(円)/引渡時一括払 未定
修繕積立基金(円)/引渡時一括払 未定
駐車場 有り(敷地内)84台
駐輪場 あり238台
バイク置場 あり4台
ミニバイク置き場 4台
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 株式会社 熊谷組
お問い合わせ 「プラウド伊丹郷町」販売準備室
TEL:0120 - 539 - 121
定休日:火・水曜日
営業時間 [平日] 11:00 ~ 18:00
[土・日・祝] 10:00 ~ 18:00
スケジュール 資料請求受付中

 【正式物件名が決まりましたので、スレッド名を修正しました。2013年11月4日管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-11 14:42:41

現在の物件
プラウド伊丹郷町マークス
プラウド伊丹郷町マークス  [第2期(最終期)]
プラウド伊丹郷町マークス
 
所在地:兵庫県伊丹市中央3丁目413番1(地番)
交通:阪急伊丹線 「伊丹」駅 徒歩5分
総戸数: 121戸

プラウド伊丹郷町マークスってどうですか?【旧称:(仮称)プラウド伊丹郷町】

151: 匿名さん 
[2014-03-18 15:08:56]
クルマは国産ファミリーカーばかりでしたので安心できました(笑)
152: サラリーマンさん 
[2014-03-18 17:16:09]
いいマンションだとは思いますが、とにかく空気が悪いので気管支が弱い方は本当に注意して下さい。
咳喘息やアトピー咳嗽など、止まらない咳は本当に辛いですよ。
153: 検討中の奥さま 
[2014-03-18 21:50:47]
22日抽選会ですが、どうしても欲しいから、うちは親と兄弟にも申込んで貰おうかと考えてます。
154: 匿名 
[2014-03-19 01:35:12]
>>153

それって申込者全員、ローン審査通ってる上での話ですか??
なんかズルい。何でも有りかよ(-_-)
155: 匿名さん 
[2014-03-19 07:06:24]
そもそも親が当選した権利を子に譲る事はできるんですか?
156: 購入経験者さん 
[2014-03-19 09:48:25]
その様なことが認められる訳はありません。親子でも権利の譲渡になりますから。そこまでして当選したいと知恵を出される方がいると思うと先が思いやられますね。生活マナーとか。集合住宅の生活は色々と大変です。
157: 購入経験者さん 
[2014-03-19 10:44:24]
久しぶりに掲示板を拝見しました。抽選会前にもかかわらず未だに道路環境とか、年収とか、マイカーとか、勤務先とか、子供の服装とか。何かにつけても周りが気になる方ばかりの様ですね。マンションライフのメリットはプライバシーが守られ、また自らで守り、ほどほどのご近所付き合いで暮らし易いのが魅力なところです。維持費がかなり係りますがね(デメリット)。
ですからマンションライフにおいては余計な干渉はご法度。干渉はトラブルの元とご理解されることをお勧めします。
ハッピーなマンションライフでありますように。では、御免下さいませ。
158: 匿名さん 
[2014-03-19 12:42:56]
勿論、抽選ルールは守ることは大前提での話で。
親、姉妹に申込んで貰って、倍率を上げ、他の申込みを牽制する方法は聞いた事があります。
159: 匿名 
[2014-03-19 17:11:36]
せこっ!
160: マンション投資家さん 
[2014-03-19 21:22:09]
倍率が高いと妥協して人気薄の部屋に異動する人がいるからそうなるんだよな。
161: 銀行関係者さん 
[2014-03-20 21:50:32]
排ガス対策に各部屋に空気清浄機が必要でしょうね。
窓を閉めてても、24時間換気口から入って来るから、ヘパフィルターの空気清浄機の方が良いでしょう。
162: 匿名 
[2014-03-20 23:40:41]
そこまでする程のものでも無いと思うけど…
私がズボラなだけ??
R43に比べたら大したこと無さそうだけど…
163: 買いたいけど買えない人 
[2014-03-21 05:53:03]
窓を閉めてたら、音は気にならない。
小さな子供がいるから、空気はかなり気にする。洗濯ものもあるし。
将来、電気自動車の時代になれば、改善されるけど、子供達にとっては今が大切。
164: 匿名 
[2014-03-21 06:47:42]
たしかに目の前の産業道路は近隣に大きな工場等が多いのでトラックなど大型車の交通量も多いですからね。
165: ビギナーさん 
[2014-03-21 09:48:13]
抽選会は公平なのですかね。年収で有利不利があるような。
まあ、そのほうがレベルを一定以上にたもてるので、いいのはいいのだが。
166: ご近所さん 
[2014-03-21 11:11:48]
抽選会は公平ですよ。ローンを組もうと年収差なんて販売する側には何等関係の無いことですからね。また、道路環境が良くないから空気が悪いのではとの書き込みが多いですが通行量の問題よりもそもそもこの猪名川周辺は工場エリアですから工場の煤煙の方が影響が大きいですね。特に北や東の風の場合ですが。低層階では自動車排気、上層階は工場煤煙と理解されるのが現実的ですよ。換気フィルターもやや高額ですが高性能なモノが販売されています。標準仕様では安価なモノですから気にされるなら交換すればかなり心配も排気ガス、煤煙も共に除去されますね。お勧めです。
167: 入居済み住民さん 
[2014-03-21 11:45:45]
それは違うな。
販売側にとって、年収や勤務先等おおいに関係あります。
売ったら終わりじゃないんで、少しでも裕福な人に買って貰いたいのは当たり前。
オプション販売、管理費、将来の買い替え、リフォーム、ブランドイメージ等優良顧客を囲い込むビジネスモデルなのに、世間知らずと言うか純粋な人ですね。

また、工場の煙なんて環境規制が一番厳しい分野なのに影響少ないな。それより自動車の排気やアスファルトの粉塵等の方ですよ。
168: 検討中さん 
[2014-03-22 00:58:08]
わー!!今日はいよいよ抽選日だ。皆さん出席されるのですか?
ドキドキします。皆さんに良い結果が出ますように☆
169: ママさん 
[2014-03-22 05:36:31]
迷いのある方は、後悔しないようによく考えましょう

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0311/490599.htm?o=0&p=1
170: 検討中さん 
[2014-03-22 13:09:00]
↑率直な感想…
首都高と比べられても…
排気ガスが気になるからと思ってる人は初めから申込みしないでしょう。

なんか競争率下げようとしてるのか、本当に懸念して心配してるのかわかりません。
171: プラウド検討中(悩) 
[2014-03-22 14:28:09]
第1期に販売(本日3/22締切)される90戸のうち、3/16の時点でもう87戸に申し込みが入ってました。

本日、抽選に外れてしまったた人の大半は、次回の販売にも再度応募するでしょうから、第2期で全戸完売するのは確実かと。
172: 匿名さん 
[2014-03-22 15:31:07]
道路沿い、排気ガス・粉塵・騒音・振動で生活環境面に問題ありだが売れるのでしょうか?
173: 主婦さん 
[2014-03-22 15:58:46]
近所で、いい呼吸器内科を探しておく必要はありそうですね。
174: いつか買いたいさん 
[2014-03-22 17:56:40]
便利な場所なので大変迷いましたが、赤ちゃんがいるから、幹線道路前がネックとなり、今回は見送りました。
抽選会はどうでしたか?最高倍率は何倍でしたか?
人気は最上階の部屋と角部屋だったと思いますが、90部屋全て売れたのですかね。
175: 購入者 
[2014-03-22 19:30:40]
行って来ました抽選会。
第一期で90戸全て完売。そのうち抽選対象は15戸前後、全て倍率は2倍でした。
部屋のタイプはバラバラでしたが、階数は7Fが1番多かったかな。
ハズレた方は恐らく二期に回りそれで完売すると思われます。
176: 申込予定さん 
[2014-03-22 21:30:43]
抽選会は立見もでるくらい満員でした。
もっと盛り上がるのかと思いきや淡々と進みましたね。
なんとか無抽選で購入できました。
当選された他の購入者さん、これから宜しくお願いします。
177: 働く女子さん 
[2014-03-22 21:48:11]
排ガスが気になるなら上層階にすればいいですよ。
5階以上ならだいぶマシになります。
逆に車の騒音は上層階の方が大きいらしいですね。
178: ビギナーさん 
[2014-03-22 21:54:45]
抽選会、プラチナ企業、コールド企業勤務ぽい方々で一杯でした。
179: 購入者 
[2014-03-22 22:20:28]
立見が出る程居たのですね!!
小さいお子さんがいらっしゃる家族の方も何組か出席されてました。
年代は、自分がチラ見した限りでは30代半ば〜の人達が多かったような。

無事に購入が決まったみなさま、よろしくお願いします。
180: 土地勘無しさん 
[2014-03-22 22:33:15]
ここは、プラチナム企業勤務のゴージャスな人が多いです。
181: 匿名さん 
[2014-03-22 23:06:35]
抽選会は同じ工場で働く人ばかりでしたよ。

これでは前プラウドやジオ伊丹ザレジデンスと同じで

某工場の第2社宅になっちゃいますね・・・
182: 申込予定さん 
[2014-03-22 23:27:12]
一番安い部屋が倍率最高で4倍だと担当者から聞きました。
伊丹最後の一等地ですからやはりどうしても欲しい方はそうなるのでしょう。
183: 匿名 
[2014-03-22 23:35:01]
ゴージャスな人?そんな人は全く見かけませんでしたよ。自転車で来てる人も多かったですし、やはりこの辺の工場・製作所で働く方々でしょうか、うちのおとうちゃんと同じで、いかにも現場っぽい人が多かったのでとっても安心致しました。
184: 購入者 
[2014-03-23 00:20:29]
今回倍率4倍は無かったです。
抽選対象の部屋は全て2倍でした。
もしかしたら、最終的に二期か他の部屋に変えたのかもしれませんね。

自分はサラリーマン夫婦を沢山見ましたよ。
常識ある人達が入居されるなら、何処で勤務してようと気にしません。
185: 匿名さん 
[2014-03-23 07:27:43]
社宅になるとトラブル多発すますよ!
186: 匿名 
[2014-03-23 07:41:37]
サラリーマン夫婦?
休日の抽選会場で、そんなの分からないでしょ(笑)
187: 入居予定さん 
[2014-03-23 08:14:37]
何処に務めてるとか、社宅化とかそんな事どうでもいいです。
何故そんな事を書き込んでいるのか理解出来ません。
188: OLさん 
[2014-03-23 08:52:26]
でも出来たらゴールデン企業の方が多いとうれしいな
189: 匿名さん 
[2014-03-23 08:58:02]
187さん
ここの姉妹物件であるジオ伊丹では共用廊下へ自転車等を置いたり、ベランダ喫煙、ペット問題等々、入居者のマナー、民度が大変な問題となっているみたいですから、ここにどのような方々が入居されるかは十分注視すべき検討材料だと思います。
190: 匿名さん 
[2014-03-23 09:15:40]
まさに社宅になってしまいますよ。
191: 周辺住民さん 
[2014-03-23 09:26:26]
某工場の人達はマナーがなってないって事なのかな?
192: ご近所の奥さま 
[2014-03-23 10:56:34]
伊丹の特Aランクの一等地に、Sランクの会社勤務の住民の誘致が複数のブランドマンションにより出来たので、伊丹郷町も長期に繁栄しそうですね。
193: 匿名さん 
[2014-03-23 11:04:09]
191さん

工業地帯のファミリーマンションはどうしても入居者層が近隣の工場勤務者に偏りがちとなりますからね。

194: 周辺住民さん 
[2014-03-23 13:43:23]
ちょっと大袈裟。
Aランクの土地に特Aランク企業社員誘致ぐらいが適切な表現です。
196: 匿名さん 
[2014-03-23 16:30:13]
ここ周辺の工業地帯の商業地域は低レベルってことですか。
197: e戸建てファンさん 
[2014-03-23 17:06:39]
淀屋橋や本町にお勤めのホワイトカラーはわざわざ伊丹や尼崎なんかの工業地域のファミリーマンション買わないと思うので、やはりこの周辺の工場街でお勤めの方々が多くなるのは仕方ないでしょうね…
198: 入居予定さん 
[2014-03-23 17:25:21]
どこに勤めていようが常識がある人達が集まってくれれば、それで安心ですが。
199: 匿名さん 
[2014-03-23 17:43:09]
ホワイトカラーは転勤が多いから買うなら単身赴任覚悟だね。
201: e戸建てファンさん 
[2014-03-23 18:20:49]
芦屋夙川のハイグレードマンションや都心のタワーマンションならいざ知らず、いくらなんでも伊丹のファミリーマンションを僻んだりしないと思いますよ。
自意識過剰もはなはだしいですね。
203: 匿名さん 
[2014-03-23 19:51:23]
工業地帯の伊丹のマンションを僻んだり妬んだりはしないですよ!
204: 匿名さん 
[2014-03-23 20:51:38]
同じ金額でも、芦屋西宮ならミニ住宅でも芦屋西宮だが、豪邸でも伊丹は伊丹、それが問題の本質。
要は、名を取るか、実を取るか人それぞれと云う事。

地縁が無い限り金に余裕のある人がどこを選ぶかは言うまでもない事。
ここの自画自賛組はちと恥ずかしいな。
205: 匿名さん 
[2014-03-23 21:40:08]
利便性と資産価値を考えるとここはいい物件だと思いますが。
芦屋西宮の名前にこだわる方は大金出してそちらに住めば良いと思います。
考え方は人それぞれありますから。
206: 土地勘無しさん 
[2014-03-23 22:14:49]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
207: 匿名はん 
[2014-03-23 22:47:10]
ジオ伊丹ザレジデンス住民板見ましたが、たしかに工員さん同士の見栄の張り合いで見るに耐えなかったです。
ここもまだ検討板だというのに同じような流れになって来ましたね…
結局、地域性というのはどうしょうもないのでしょうか…
209: 入居者さん 
[2014-03-24 10:24:01]
自分は今伊丹より人気地区からの移動になりますが、マンション周辺は住みやすいと思い購入しました。
マイナスな事ばかりの書込み見ると地域性を疑ってしまいます…

【一部テキストを削除しました。管理担当】
210: 買いたいけど買えない人 
[2014-03-24 11:36:40]
ここのマンション 2線2駅利用でき、近くにスーパーやモールまで
あって 利便性は 非常に高いと思います。
同じ兵庫県民として ROMANSの地域の居住にも 憧れますが、実を取るなら
このマンションは 非常に良いと思いました。

またこのスレを拝見するに、購入された方や購入検討されている方が
地元の方々が多いというのは、

逆に言えば、

この地を 大変知り尽くしている方々が
購入される(検討される)ので この場所の 利便性や居住性は 高いのではないでしょうか。
(現実に 90の販売計画に対して 即日完売 15戸で抽選)

購入された後のマンション管理等 実際に居住する方々の内で きっちり管理
されれば良いだけの話で、あまり外部が ああだこうだ言っても仕方ないのでは。。。
211: ご近所さん 
[2014-03-24 11:41:12]
この掲示板にはどの様な意図からかポジティブな書き込みがどうも異常に多い様に思えます。何れにせよ、抽選の枠を乗り越え購入された方々には今後のマンションライフの参考になる様な地域情報(保育園、幼稚園、小学校、お勧めスーパー等々)の書き込みを是非、お願いしたい。購入者への批判や干渉はもううんざりですから。
212: キャリアウーマンさん 
[2014-03-24 12:24:59]
世界的な会社勤務の方が多いのは事実なので、雑音は気にする必要ないんじゃない。
214: 購入経験者さん 
[2014-03-24 14:24:03]
世界的な会社勤務?ビジネスパーソンなら、グローバル企業と云います。あまりビジネス情報をお持ちでもない様ですな。また、グローバル企業勤務でも工場勤務だよね。くれぐれもマンション管理組合に迷惑をかけない様にね。
215: 匿名さん 
[2014-03-24 15:29:00]
いずれにしても、世に名を轟かせた企業勤務の高給取りが多そうですな。
218: 働く女子さん 
[2014-03-24 19:23:03]
どちらかと言えば、世界に冠たる企業勤務のリケジョが多い印象を受けました
219: いつか買いたいさん 
[2014-03-24 19:32:37]
伊丹は好きですし、ましてや郷町でも屈指の土地です。確かにジオレジのような一本入ったところがいいには決まってますが、運良く買われた方のご縁でしょう。
私は住宅購入適齢期の公務員ですが、あと100万自分の収入があれば買っていたと思います。それほど私たち庶民にとってはやはり高嶺の花だと思いますよ。プラウドですし。
工場勤務の方のくだりはもううんざりです。教養はやはりある程度収入に比例していくものでしょうから、周りのひがみ・ねたみはいい加減にしましょう。そして、前の書き込みにもあったように、保育園や待機児童、穴場の飲食店等、生活者に有意義になる情報は何故ないのですか?
もう一度いいますが職業を見下す書き込みは自分が惨めになりませんか?たしかに阪急神戸線の土地とは比べようがありませんが、そのような人たちは次元が違うのですから比較する方が見当違いです。それに金持喧嘩せずです。
何度も言いますがマークスは何とも言いようがない土地の魅力があります。景観に配慮したデザインもプラウドの企画力です。そのせいか、固定資産税はわれわれ庶民感覚では割高すきるとおもいますが・・・
色々調べてみるとあんまり変なというか人気のない地域にプラウドが建つ事はないのではないですか?なぜならマンションの善し悪しは企画ですべて決まるものだからです。その後大事なのが管理です。伊丹もようやくプラウドが建つような立地だと認められたのでしょう。(ただし伊丹郷町の中心部ですが)
今回初めてプラウドを検討しましたし、他の物件も色々みましたが私はプラウドのファンになりました。今後は東京オリンピックや東日本震災の影響で不動産価格が更に上昇する見込みですので今回マークスを買われた方のタイミングはやはりいいのではないでしょうか。
220: 匿名さん 
[2014-03-24 19:52:53]
217さん
この近辺は歴史ある大工場が多く、工場勤務者さん達は日本の高度成長をモノヅクリの観点で担ってきたという自負とプライドがあるのは事実です。決して背伸びしているわけではありません。
221: 購入者さん 
[2014-03-24 20:41:45]
私も219さんに賛成です。
工場勤務ネタはいい加減ウザいのでやめてもらえませんか?

先日周辺を少し歩きました。
スーパー、ニトリ、イオンモール、ファーストフード、百均(ダイソー、セリア、キャンドゥ)、都市銀行、郵便局、クリーニング屋…全て徒歩圏内にあるのは大変助かります。
病院は、クリニックが多い印象。
まだまだ探検したくなるような場所でした。
酒蔵通りにも美味しそうな飲食店がたくさんあり生活が楽しみです。
222: 匿名はん 
[2014-03-24 20:42:02]
219
ジオレジ!?
ジオ伊丹ザレジデンスのこと?
あそこは墓地の隣接地だからちょっと…
223: 匿名 
[2014-03-24 20:55:43]
221さんに賛成です。
ほんと伊丹は下町風情があり庶民的で暮らしやすいです。イオンも二つあってパート先にも困りませんしね♪
旦那も作業服にジャンパーはおるだけで原チャリで通勤するって言ってます。
やはり職住近接が決め手となりました♪
224: 匿名 
[2014-03-24 22:07:11]
ここは一世を風靡した会社勤務の大物が多いと思います。
他人の批判をしているばかりのカキコミは、気にせずに、おおらかに行きましょう。
225: 匿名はん 
[2014-03-24 22:16:14]
会社って伊丹○業くらいで、
あとは工場ばかりですよね?
現にジオ伊丹ザレジデンスも近隣の工場労働者さんばかりですし。
あそこはウチの工場社宅の人ばかりなので楽しそうですよ。
226: 匿名さん 
[2014-03-24 22:40:20]
電機工場・自動車工場・マヨネーズ工場等々、大きな工場があるからこそ伊丹は成り立っている。

それらの工場社宅も非常に多い。そのようなエリアでマンション分譲があれば社宅を脱した労働者が

購入するのは自然な流れ。なにも恥じ入ることはないし、気にする必要もない。
227: ご近所さん 
[2014-03-24 22:45:33]
確かに、伊丹屈指の場所で庶民には高嶺の花。
それだけに嫉みがあるのは宿命。
逆に、住民以外のネガティブな書込みがあってこそ一流マンションの証と考えます。
228: 匿名さん 
[2014-03-24 22:50:50]

「住民以外」って、販売中なので住民なんていませんよ(笑)

230: 匿名さん 
[2014-03-24 23:11:03]
ジオ伊丹レジデンス(通称ジオレジ)は駅よりに墓地があるので家族が反対し申し込まなかった。

同じ工場社宅の人達も同じ理由で敬遠した人多い。

住戸から直接見えなくても墓地隣接地は不動産価値がガタ落ちだからね・・・

それに引き換えこの物件は伊丹郷町ではまさに真打ちだと思う。待って良かった。

233: 匿名さん 
[2014-03-25 07:29:42]
マークス>プラレジ>>ジオレジ

こんな感じかな。
234: 周辺住民さん 
[2014-03-25 09:25:21]
よくわからない流れになってますね。

周辺在住で購入予定、先日抽選会にも足を運びましたが、
会場は若夫婦、家族連れ、老夫婦、男性、女性単独とバラエティ豊かな構成で、少なくとも自分からみて勤め先が見えるような方はいなかったように思います。

目にした限りでは来場者の服装やヘアスタイル、子供の様子なども普通で自分などは安心できましたよ。
235: 匿名 
[2014-03-25 10:10:57]
他人には分からなくても
同じ社宅、同じ工場の人達は
分かっていますよ。
勿論出来るだけ気付かないふりはしますが。
236: 匿名 
[2014-03-25 11:20:37]
事実、世界に名だたる企業勤務の真のグローバル人材が多いと思います
238: 匿名 
[2014-03-25 11:57:11]
両サイド共にレベルが低いわ、ここは。
239: ご近所さん 
[2014-03-25 14:39:35]
223へ
おっしゃる通り周りの雑音は気になさらないで良いのです。それぞれがご自分なりの生活を便利で庶民的な街「伊丹」の中心で楽しめば良いのですから。大いに伊丹の生活を楽しみましょう。暮らしやすい気取らないで良い街です、「伊丹」は。
世界的な会社やセレブのお話は拝見して滑稽です。
240: 銀行関係者さん 
[2014-03-25 15:07:40]
全国区の大規模のお会社にお勤めの方が、割と余裕を持って購入される物件でしょう。
241: 入居予定さん 
[2014-03-25 15:12:55]
購入予定の者です。
fit,sカスタム、アレンジ皆さんどうされましたか?
何だか本格的に購入出来ると実感してきてワクワクします( ´ ▽ ` )ノ
242: 匿名 
[2014-03-25 15:31:03]
まわりは工場ばかり

全国区の会社なんて有りません。
246: 購入者さん 
[2014-03-25 17:20:57]
別に誰が買おうと部外者には関係ない話です。
きちんとローン審査も終えて手付金も支払い、支払い能力がある人が購入できた。
それで良いのではないですか?

無駄な話はしたくないので以後はスルーさせて頂きますね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
248: 購入者さん 
[2014-03-25 18:16:43]
241さん

カスタム、私は希望しましたよ!
予定では和室を和コーナーに変更、畳も半畳タイプの物にしようかなと。
あと、オプションで食器棚を付けたいですが金額不明なので早く知りたいです!
249: 入居予定さん 
[2014-03-25 18:29:10]
私も和室の畳を半畳畳に変更したいと思ってます!
モデルルームで見た和コーナー素敵でしたよね♪
食器棚もキッチンと同じ色だと統一感があって素敵ですよね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる