札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「円山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 円山ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-11-13 11:53:49
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】円山の住環境(札幌市)| 全画像 関連スレ RSS


円山好きの方、アンチの方、思う存分議論してくださいな。

[スレ作成日時]2013-10-10 22:26:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

円山ってどうですか?

301: 匿名さん 
[2013-10-21 12:45:18]
空港アクセスが最重要という人の数なんてしれていると思います。円山がけして良いとは言えませんが、他の地下鉄駅近物件と大差ないでしょう。
302: 元円山現大通住民 
[2013-10-21 13:04:14]
最近であれば金持ちや転勤族は円山ばかりでなく、
大通周辺や札駅付近やバスセンター方面にも多いです。
ここでの円山の雰囲気が合わないという人は、
同じように大通、札駅、バスセンター付近も向かないと思いますよ。

自分は転勤族の商社勤務ですが家賃補助は9割です。
(殆どのさっぽり勤務の人は暗黙の了解でおおよそ家賃20万以内ですが…)

千歳空港に行く時はプライベートでは車です。
駐車場も安いしね。
303: 匿名さん 
[2013-10-21 14:13:52]
お子さんいない人は札駅と大通公園がいいとおもう。
ただお子さんいる人は、円山公園近辺がいいんじゃない?
郊外は夜のタクシー代が怖いわ。
304: ご近所さん 
[2013-10-21 15:09:11]
>296
宮の沢に話を持って行きたい感じがしたのと、
しんどい、めんどいって話をしてるから円山からならタクシーで千いくらだよと。
なんで出張限定の話になってるんだか・・・

>299
大雪で1時間も配車待ちなんて聞いた事ないな。
貴方も円山に住んでるのかと思ってた。

ここ本当に円山住んでる人居ないっぽいな(笑)
305: 物件比較中さん 
[2013-10-21 15:16:29]
>303
>郊外は夜のタクシー代が怖いわ。

これも重要ポイントだわ。
もし飲み会が多い職種なら、都心に近いほうが良い。
306: 匿名さん 
[2013-10-21 15:22:33]
>>304
>宮の沢に話を持って行きたい感じがしたのと、

ここで宮の沢が引き合いに出されること多いね。

南北線より東西線、東西線では東側より西側、が昔から人気だからか?

市内育ちの人に東豊線ってイマイチ人気無いね。
307: 匿名さん 
[2013-10-21 15:35:55]
札幌ドームによくいく人は東豊線が便利だね
308: 匿名さん 
[2013-10-21 15:47:13]
宮の沢なら福住のほうがいいような気がする。インターナナショナルスクールもあって
あの辺、ちょっと高級住宅地だよね。
309: 匿名さん 
[2013-10-21 16:44:17]
>304
居住地域に空港アクセスを求める話しだから、出張が多いんだなと思ったが。いずれにしろ空港に行くことが多い人の話だろ?そういう人が毎回タクシーを利用するとは思わないわ。
月一の旅行の話しなのか?
そうなら、車で行く。駐車場安いしな。

> ここ本当に円山住んでる人居ないっぽい な(笑)

当然、自身も入っているんだろ?
310: 元購入検討中さん 
[2013-10-21 17:13:35]
>239さんが,転勤で札幌に来るのに
円山が良いのか,他におすすめの場所があるのか,というのが元々の話で,
それが,宮の沢から空港アクセスの話に脱線してしまいましたので
そちらに話を戻しませんか?
おそらく239さんは空港アクセスにさほどこだわりはないと思いますので.


>304

確かに1時間も待たされるというのは一番ひどかった時で
めったにあることではないので,例としては不適切だったかもしれません.
ただ,そういう場合でも地下鉄徒歩圏内だと安心だという意味です.


311: 匿名さん 
[2013-10-21 20:35:18]
札幌だからどこでもいっしょかな。
312: 匿名さん 
[2013-10-21 20:46:43]
>>311
190万人も住んでるのに、一緒なんてことないじゃない?
日本だって世界規模でみたら一緒でしょ。
313: 匿名さん 
[2013-10-21 20:57:48]
札幌は、小さくまとまった町ですから、
余程、最寄り駅から離れない限り、
不便でしょうがないってことがあまりないとは思います。
利便性をどこまで求めるかそれに尽きる話で、
宮の沢だろうと、新札幌だろうと、20分もあれば大通です。
あとは職場メインか、行楽メインか、とか
それぞれの優先度によりますよね。
多少歩いた方が健康にもいいですよ、なんて意見があってもいいですしね。
中心がサツエキに移行してきてますから、
個人的に東西線は若干不便ではあります。
それも、大したことない不便さですけどね。
315: 匿名さん 
[2013-10-21 22:20:29]
車がなきゃ動けない街ですね。
316: 匿名さん 
[2013-10-21 22:26:42]
札幌は遠くたって地下鉄の端から20分もあれば都心だからね。

駅の違いより地下鉄駅からの距離で生活スタイルが違うと思う。

マイナー駅でも徒歩5分以内なら利便性はどこでも似たような感じだし、街に近い駅でも徒歩10分以上なら不便なとこが多いね。

冬がある分、首都圏のように単純に都心からの距離では分類できないな。
317: ご近所さん 
[2013-10-21 22:57:39]
>309
空港に行く回数が多いなら札駅の近くでも琴似とかでも良いのでは?
誰も否定してませんよ?
仮に月5回出張あっても円山位の距離ならタクシー代位って思うけど(笑)
配偶者が居れば送って貰っても良いし。バスだってあるし。
月の半分は飛行機乗るってなら千歳や恵庭だってあるし。


円山公園駅徒歩5分以内のマンションに住んでるけど、
つい最近までかなり老朽化してるフードセンターや東光ストア(たまに西友)
で食料品買う事が多かった事考えると円山って言ってもね・・・でした(笑)
例えダイエーでも60億かけて造ったマルヤマクラスで様になって良かったなと感じてます。

それでも札駅周辺にはスーパーないし、西11、18もね・・・
大通り、バスセンもラルズ、東光あるけど近いマンション限られてるし。

全然名前が出てきてない北24、菊水辺りも利便性良さそう。
まあでも道外の方が転勤で札幌にマンション借りるなら(会社で場所指定されるとは思うけど)、
治安、医療機関、教育環境の面で円山で間違いはないと思う。


318: 元購入検討中さん 
[2013-10-21 23:36:11]
皆さんの仰るように,1-2時間かけて通勤する人がいる東京から比べれば,
札幌の地下鉄沿線なら,どこも便利だというのはその通りだと思いますが,
東西線だけでも19駅もありますから,もう少し絞ってあげた方が親切なのではないかと.

>261のコメント
>子供には塾や習い事に縛られることなく、自然を感じられるゆったりとした環境を

という点に関して,円山はどうなのかということですね.
地下鉄沿線で自然を感じるというのはなかなか難しいですが,
円山は,円山公園や北海道神宮,動物園が近く,地下鉄沿線の中では
近くに緑が多い方なので,悪くないと思いますね.
あとは塾や習い事の方ですが,円山が教育熱心とはいっても首都圏の比ではないので,
円山でも大丈夫,というより円山ぐらいの方が戻るときに順応しやすいのではないかと思いますが.
ただ,札幌にいる期間は塾や習い事からしっかり解放したいのなら,
円山は外した方が無難かもしれません.

円山以外では,自分は東西線終点の宮の沢をあげましたが,
宮の沢は地下鉄延伸後のここ15年くらいで発展した街なので,
建物も新しく,道路もすっきりしていて小奇麗な点も良いかなと思います.

まあ,どこにするにしても,冬を考えると
道外からの転勤の方には,地下鉄徒歩5分圏内が良さそうですね.
320: 匿名さん 
[2013-10-22 00:09:05]
いつの間にか転勤族にオススメの町スレになってる^ ^

やっぱり円山の魅力はちょっと凝ったお店があることじゃないかな。カフェやフレンチ、イタリアンをはじめ、デリカテッセン、パンなどお気に入りのお店に通う楽しみが持てる町だと思う。デパートでも買えるかもしれないけど、それとはちょっと違う楽しみ。散歩がてら寄ってみたり、仕事帰りについ寄っちゃったり。利便性と言うよりは潤い。
321: 周辺住民さん 
[2013-10-22 00:17:56]
>>子供には塾や習い事に縛られることなく、自然を感じられるゆったりとした環境を

円山は神社とか動物園があるからと言われるけど、子供が平日に行く??
放課後遊ぶ場所は案外限られてるよ。
公園までの道のりの安全性とか考えると、西28丁目の方がいいかも。

>318
>建物も新しく,道路もすっきりしていて小奇麗な点も良いかなと思います.

宮の沢だともう一つメリットあるよね。
ちえりあと西区体育館で習い事が格安でできる。
転勤の度に習い事の入会金がかかるから習い事も複数だと馬鹿にならない。
特にスイミングは東京のひと月分の月謝で3ヶ月くらい通える計算で、転勤族の人たちにかなり喜ばれてるよ。

322: 匿名さん 
[2013-10-22 04:50:53]
札幌は、気候も悪いから辛いかもね。
これから、嫌な季節だ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:円山ってどうですか?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる