東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセあざみ野ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 大場町
  7. ドレッセあざみ野ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2015-06-09 09:00:33
 

ドレッセあざみ野ガーデンズってどうですか?
スポーツ施設が近くにあって、楽しい休日を過ごせそう。
三方向開放道路なのが、良さそうですがどうでしょうか。
いろいろな情報をお願いします。

所在地:神奈川県横浜市青葉区大場町701番1、2、5、6、及び8(地番)
交通:東急田園都市線 「あざみ野」駅 徒歩20分 、横浜市営地下鉄ブルーライン 「あざみ野」駅 徒歩20分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.63平米~85.83平米
売主:東京急行電鉄
販売代理:東急ライフィア、東急リバブル
物件URL:http://www.d-azamino98.com/
施工会社:株式会社淺沼組東京本店
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2013.11.22 管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-10 12:48:06

現在の物件
ドレッセあざみ野ガーデンズ
ドレッセあざみ野ガーデンズ
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区大場町701番1、2、5、6、8(地番)
交通:東急田園都市線 あざみ野駅 徒歩20分
総戸数: 98戸

ドレッセあざみ野ガーデンズってどうですか?

466: 匿名さん 
[2014-06-12 15:57:00]
>>465
営業さん病院行った方が良いですよ。
468: 匿名さん 
[2014-06-12 21:30:40]
いつの時代も人気のあるエリアの物件は売れるんです。人気は衰えませんね
469: 匿名さん 
[2014-06-12 23:12:23]
そうですね、たまプラは売れます。
あざみ野は売れません。
470: 匿名 
[2014-06-12 23:48:37]
たまプラのドレッセとプラウドは売れます。ロイヤルシーズンはどうですかね?

ここももうすぐ完売ですね。
471: 匿名さん 
[2014-06-13 00:32:59]
まだ三分の一も売れませんね?
472: 匿名さん 
[2014-06-13 07:46:44]
この調子で間もなく完売ですね。人気は衰えませんね。
473: 匿名さん 
[2014-06-13 08:50:13]
武蔵小杉やらで東横線に人気取られてしまったし
あざみ野もたまプラも目くそ鼻くそなのになぁ…
474: 匿名さん 
[2014-06-13 09:17:31]
東横線はもともと人気でしたよ。
取られたってことはないと思う。
たまプラとあざみ野は、バス便であればどちらも同じようなもんですね。
475: 匿名さん 
[2014-06-13 09:41:40]
>470
ロイヤルシーズンさあ。地元民の感覚だとあざみ野の方が近い気がするわけ。
Google Mapで調べたらやっぱり、あざみ野駅10分(850m)たまプラ駅12分(900m)と出る。
物件概要がちょっと作為的 笑。
476: 匿名さん 
[2014-06-13 12:04:16]
また南武線が現れた。武蔵小杉はそっちのスレで続きをやってください。
477: 匿名さん 
[2014-06-14 14:43:38]
ロイヤルシーズンも人気エリアなので完売するでしょう。
478: 匿名さん 
[2014-06-15 18:17:47]
駅から遠いのに、この販売価格。
人気があるのでしょうか。
人気ないエリアなら、売れ残りそう。
バスは、やはり不便だからな。
外観デザインは、カッコイイなと思いますが。
ただ、公共施設みたいですね。
桜の木も植樹するようなので、毛虫に注意ですね。
479: 匿名さん 
[2014-06-15 19:35:38]
人気があるから売れてるんです。
481: 購入検討中さん 
[2014-06-17 02:11:10]
モデルルームのキッチンのカップボード?食器棚がすごく気になったんですが、オプションだとどのくらいかかるんでしょうか?
独自ブランドのものなんですかね?
どこの施工かわかるかたいますか?
482: 物件比較中さん 
[2014-06-17 05:52:17]
地下鉄が出来て利用するのは新百合住と言ってる方々、
橋本にリニア新幹線が完成したら重宝すると思いますよ。
リニア決定によってあざみ野~新百合ヶ丘の地下鉄案が突然再浮上しましたからね。
まだ皆さんがお気づきにならないのが不思議です。
483: 匿名さん 
[2014-06-17 07:26:06]
橋本行くなら長津田乗り換えの方が便利だと思いますが。
484: 匿名さん 
[2014-06-17 14:25:56]
市営地下鉄って高そうだけど、バスより高くなる可能性ありですかね?
485: 匿名さん 
[2014-06-19 07:40:35]
どこから乗るかによるんじゃないですか?質問の意味がよくわかりませんね。
486: 匿名さん 
[2014-06-20 13:58:55]
駅までバス利用という点以外は生活面は本当に便利でよろしいのですよね。
バスをどう考えるかによるかも。
普通に別に、1本電車に乗って乗り換えるのと同じくらいの手間位に思っていればそこまで大変なことのようにはおもいませんし。
天気が良ければ自転車で駅まで行くことだってできるのですよね。
ただし他の方も書かれていますが、駅からの距離はお値段に織り込まれていないようには感じられますね。
周りの環境が充実しているから、ですか。
487: 匿名さん 
[2014-06-20 15:36:12]
>生活面は本当に便利

ただ生活するだけだね。どこにも行けない、億劫すぎて。元々このへんに住んでいて、今住んでるところより買い物便利になりそうで嬉しい、、、って人がターゲットでしょ。あとは県央の人とか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる