住友商事株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】クラッシィタワー東中野」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 東中野
  6. 4丁目
  7. 【契約者専用】クラッシィタワー東中野
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-06-22 19:41:08
 

新たにスレッド立てました(マンション名修正)
こちらに投稿おねがいします。

[スレ作成日時]2013-10-09 22:33:30

現在の物件
クラッシィタワー東中野
クラッシィタワー東中野
 
所在地:東京都中野区東中野四丁目3-60 他(地番)
交通:総武線 東中野駅 徒歩1分
総戸数: 245戸

【契約者専用】クラッシィタワー東中野

1: 契約済みさん 
[2013-10-09 22:39:13]
みなさんは、どのようなオプションお考えですか?
うちは食洗機で悩んでいますが、やっぱりミレーがいいんですかね?パナソニックもよさそうですが?

フローリングはスリークナチュラルにしましたが、重厚感のあるブラウン系を選んだ方も多いのですかね?
2: 契約済みさん 
[2013-10-10 07:12:32]
自分はダウンライトの追加を検討していますが、結構値段が高いんですよね。後日どこかの業者に設置してもらったりしたら安くあがったりしませんかね?
3: 住民さんA 
[2013-10-10 08:38:54]
>1さん

スレ立てありがとうございます。
富久クロスのスレは良くも悪くも超盛り上がってます。
こちらも負けずに、頑張って盛り上げていきましょう。

食洗機は、一度に洗う食器の量によるみたいですね。
ミーレのほうが断然たくさん入るけど、量が少ないとちゃんと洗えないという噂。

フローリングはローズグレイに惹かれてたけど、最終的にはOタイプMRのやつにしました。
名前は忘れましたが、木目がデコボコしてるやつです。
4: 住民さんA 
[2013-10-10 08:46:05]
>2さん

他のスレで見たんですが、後日他業者のほうが安いという説とかえって高くつくという説、両方ともありましたね。
どちらの説も、知り合いの業者に聞いた、となってたので、どちらが本当か分かりません。
掲示板の外で自分で調べる必要があると思っています。
5: 匿名さん 
[2013-10-10 09:30:00]
うちは食洗機パナにしました。
故障したときとか、10年以上経って交換したいと思ったときとか、日本メーカーの方が融通きくかなと思って。
6: 住民さんA 
[2013-10-10 15:40:28]
確かに。
食洗に限らず海外のメーカーはアフターサービスが少し不安ですよね。
簡単に日本撤退しますからね。
7: 契約済みさん 
[2013-10-10 18:40:15]
フローリングについては、重厚感とか高級感とか明るさとか汚れが目立たないとか、どれを重視するかについていろんな価値観があるから、それぞれでいいんじゃないでしょうか。
8: 契約済みさん 
[2013-10-10 19:10:32]
富久クロスのスレッドを覗いてみたのですが(笑)、オプションについて注文してから納入(入居)までの2年くらいの間で型遅れになるとコメントされている方がいましたが、これって一理ありますね。後付けでその時点で最新のものを据え付けた方が良いという考えもありますね。とくに家電製品は。
9: 契約済みさん 
[2013-10-10 22:23:09]
なるほど。
でも何となくオプションで付けたほうがキレイに仕上がるような気がしちゃうんだよなー
10: 契約済みさん 
[2013-10-10 22:38:07]
皆様、食器棚はどうされましたでしょうか?
私はサイドパネルトールで発注いたしました。
11: 契約済みさん 
[2013-10-11 00:48:03]
あれって何が違うんですか?見た目?
12: 契約済みさん 
[2013-10-11 11:19:39]
引き出しにするか扉タイプにするかは迷いました。
13: 匿名さん 
[2013-10-11 13:47:36]
サミットの駐車場って何時まで出入りできるのかな。
マンションには来客用駐車場ないから、お客さんにはここを使ってもらうことになりますよね。
14: 匿名さん 
[2013-10-11 13:51:16]
食器棚、高すぎ!
オプションでは入れずに、引き渡し後に別の業者さんで入れたいなー。
ジーマを扱える業者さん少なそうだから探さなきゃ。
15: 匿名さん 
[2013-10-11 14:58:10]
13さん
同じことを考えていました。
担当の方に「来客がもし泊まる事になったら車をサミットに停めてても大丈夫ですよねー」と、言ったら苦笑いしてました(笑)
16: 契約済みさん 
[2013-10-11 15:26:52]
以前のサミットは深夜1時までだったから、出入りできるのはそのくらいの時間までじゃないかな。
来客の車を駐められるかどうかは知らないけど。
17: 匿名さん 
[2013-10-11 18:29:43]
誰でも停められて、スーパーで買い物した人は無料、してない人は時間いくら、こんな感じじゃないでしょうか。
18: 契約済みさん 
[2013-10-11 21:34:30]
来客用の駐車場ありますよ。
でも、たった1台しかないのでどのように管理するのかは不明ですが。
19: 契約済みさん 
[2013-10-11 21:38:24]
食器棚、たしかに高いですよね。
でも素敵だと思います。
ジーマ取扱いの他業者さんの方が安くあがるのてしょうか?
20: 匿名さん 
[2013-10-13 14:13:31]
突然、現実的な話ですみません。
固定資産税(予想額)が約40万円前後とちょっと高すぎる気がするのですが、なぜでしょうか?
不動産会社の方からは若干多めに見積もっているとは聞いていますが・・
もしご存じの方がいましたらご教示ください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる