三井不動産レジデンシャル株式会社 北海道支店の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ円山裏参道テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. パークホームズ円山裏参道テラスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-08 08:15:28
 削除依頼 投稿する

所在地:北海道札幌市中央区南一条西24丁目313番1
交通:札幌市営地下鉄東西線「円山公園」駅徒歩3分
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/H1204/index.html
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社 北海道支店
管理会社:株式会社エム・エフ・住宅サービス北海道
総戸数:26戸
竣工時期:平成27年03月上旬竣工予定
入居時期:平成27年03月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上14階地下1階
エレベータ:1基

これはまたいいところ。高いでしょうねぇ~。

[スレ作成日時]2013-10-08 11:08:56

現在の物件
パークホームズ円山裏参道テラス
パークホームズ円山裏参道テラス
 
所在地:北海道札幌市中央区南一条西24丁目313番1(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「円山公園」駅 徒歩3分
総戸数: 26戸

パークホームズ円山裏参道テラスってどうですか?

1: 匿名 
[2013-10-08 12:02:16]
場所も仕様も羨望の的でしょうね。
久しぶりに心底羨ましいと思える物件です。

この記事によると14階建ては良心的らしいね。
https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=37
2: 匿名さん 
[2013-10-08 13:44:40]
26戸。維持費が大変そう。
3: 匿名さん 
[2013-10-08 14:10:49]
裏参道沿いの三井か~
確かにすごい人気になりそう。
価格も高いと思うけど、それ以上に抽選率高そう。
4: 匿名さん 
[2013-10-08 14:13:52]
注目してるのは一部の人だけじゃない?
5: 検討中の奥さま 
[2013-10-08 14:48:28]
近隣のブランズさんが、人気立地の割には完売出来ていないので
価格は円山公園駅横のパークコート価格-2000万位でしょうかね?
6: 匿名さん 
[2013-10-08 15:55:37]
-2000だと3000-6000くらいな感じ?
もっと高いのではないかと思います
7: 匿名さん 
[2013-10-08 16:11:41]
パークコート-1000くらいで。
4000スタートでしょ。
8: OLさん 
[2013-10-08 16:56:29]
狭い方が3500~4500と広い方が4500~6000位でしょうか?
教えて頂きたいのですが、例えば、もし同立地に、同物件が立った時は
パークコートとパークホームスブランドはどの程度、質、資産性に影響するのでしょうか?
9: 匿名さん 
[2013-10-08 18:11:46]
マンションをブランドで判断するのは首都圏人が多いかもしれません。
札幌はパークコート2つしかないし、認知度低いから。
まあ買うのは首都圏人だとすれば名前で資産性はあるかも。首都圏では高級マンションとして一定の認知度あるし、中古価格は需要で決まるから。
賃貸みてるとパークコートは98平米で30万、たぶん109平米の方で35万くらいと思うけど、すぐに決まってたし、かなりいい値が付いているようですよ。
10: 匿名さん 
[2013-10-08 20:17:34]
パークコートとパークホームスの議論はいいが
その前に
首都圏人から見ると円山自体、認知度低い。
11: 匿名さん 
[2013-10-08 20:32:15]
10

首都圏住まいを自慢しているようだが、、、
東京から北海道に移住する人が多いの知らないのかい?
そういう人たちには円山は注目されているんだよ!
12: 匿名 
[2013-10-08 20:54:56]
震災以後また増えてるみたいね。
札幌に住もうとなってから情報収集すると、どこでも円山勧めてるからね。

市民から見ればもっとコスパの良い地域あるけど、札幌にいながら都会風吹かせたい人には円山はぴったりではある。
13: 匿名さん 
[2013-10-08 20:55:22]
生まれて此の方、円山だけど、首都圏から移住は、あまり聞かないな。
セカンドなら、結局居るけど、多くは札駅周辺だわ。
14: 匿名さん 
[2013-10-08 21:42:12]
自分の両親も円山には強い拘りがある。
神社があるし・・
もう80過ぎなんだけどね(笑)
自分自身も、特に魅力は感じない。
子供達は札駅や大通周辺がいいらしい。
子どもと言っても三十路過ぎだけどね

15: 匿名さん 
[2013-10-08 23:24:37]
都会かぜ?円山は高級住宅街のイメージ。札幌以外でも高級住宅街は少し郊外にあるのが多いんでない?

札幌で都会もしくは都心と言えるのは、札駅と大通り周辺だけでしょう。

円山のコスパは確かに悪い。でも、人気あるんだよな。ブランドの力って凄いね。

買えるような収入あったら円山に住みたくなるのかなあ?。
16: 元購入検討中さん 
[2013-10-08 23:33:48]
価格が安いことを期待するのは別に良いですが,
可能性はほぼないですよ.
これだけ人気のある立地で,しかも土地価格が上昇し,
資材価格が高騰しているわけですからね.
たぶん平米単価50万位からくらいでしょう.


>1

リンクの記事は必ずしも正しくはありません.
二重床の方がリフォームはしやすいですが,
遮音性に関しては,直床より悪い場合があります.
ちなみにブランズ円山裏参道は14階建ですが直床です.



17: 匿名さん 
[2013-10-09 07:46:03]
そんなに人気あるの?
ブランズは結構残ってるし。
18: 匿名さん 
[2013-10-09 07:55:54]
お金のある方もいるということです。
19: 匿名 
[2013-10-09 08:03:00]
>15
東京の人なら、札幌の本当の郊外はキツイですよ。
札幌で郊外の高級住宅街と言えば、宮が丘~宮の森~界川等です。
どちらも車がないと住めない地域です。

円山駅周辺はマルヤマクラス他お洒落なお店がたくさんあるので郊外とはいえないでしょう。
20: 匿名さん 
[2013-10-09 08:16:53]
>17
ブランズは売り出したばかりですよ。
完売は時間の問題でしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる