京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ウェリス・ジオ千里佐竹台ってどうですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 佐竹台
  6. ウェリス・ジオ千里佐竹台ってどうですか。
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

今日の朝、広告が入っていました。

南西角地で南面が小学校のグランド、西面が佐竹公園前。
100%自走立体平面式駐車場で来客用5台確保。二重床二重天井。
全戸ポーチ付き。などなど良さげです。

一方、阪急千里線南千里駅から徒歩11分とやや遠いところと、
面する車道の交通量、小学校や公園の騒音、周辺の治安、設定価格
が気になる物件でもあります。
なんらかの情報をお持ちの方がいたらよろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市佐竹台4丁目1番10(地番)
交通:阪急千里線「南千里」駅から徒歩11分

[スレ作成日時]2006-09-03 12:52:00

現在の物件
ウェリス・ジオ千里佐竹台
ウェリス・ジオ千里佐竹台
 
所在地:大阪府吹田市佐竹台4丁目1番10(地番)
交通:阪急千里線「南千里」駅から徒歩11分
総戸数: 163戸

ウェリス・ジオ千里佐竹台ってどうですか。

337: 匿名はん 
[2006-12-03 21:14:00]
仮登録者です。全く関係のない人ばかりが議論(になってないけど)しているので、現状を。
実際のMRはとっても穏やかです。完全予約制で、商談スペースがブースに別れているので購入希望者が顔を合わせることも少ないですし、互いの存在を気にせず話ができます。
大きな空間に机が並べてあるMRだと(大多数がそうでしょうが)営業が席を外しているときに互いを観察してしまいがちですが、そういうことはありません。
冷やかしで見学に来た人にはブースは居心地が悪いでしょうが。
購入希望者は多分近隣地域の人が多いでしょうね。広告はほとんど打っていないし、営業活動もほとんどしていない状態ですから。現地は佐井寺や五月が丘地域の通り道なので、看板を見てって人が多いのではと感じます。
あまり他の購入検討者と顔を合わせませんが、商談している人たちはわりと年齢層、家族構成に偏りがない気がします。小さいお子さん連れの方を何組か見かけましたよ。中高年の方もいたようだし。もう少し安くて環境も悪くない物件もあるでしょうが、若い世代ばかりなのもバランスが悪い気がします。
悪意あるレスに嫌気がさしますが、案外本当の検討者は冷静に進めているということです。
338: 匿名はん 
[2006-12-03 22:44:00]
323、324です。営業マンに付いて少し補足です。態度が悪いとか、礼儀が、、とか、そういう事は全く有りませんでした。むしろ非常に丁寧にご対応頂きました。ただ、前述しました通り「いまいち」でした。セールストークは、カタログに書いてある以上の情報はほとんどなく、こちらからの質問にも即答出来ない。即答出来なくても、後日、きちんと回答頂ければそれで良いのですが、それも中途半端。質問のうらにある、私が何を心配しているか、何が知りたいのか、というのを読み取ろうとする力、意欲もなく、極めて、マニュアルどおりというか、そのくせ、価格に対して、あるいは、物件に対して、妙に強気で、そこに違和感を覚えました。強気なら強気で結構ですが、それなら、もっと社内教育もしっかりして、物件価格に見合った営業をしないと、売れませんよ。阪急さん。
339: 匿名はん 
[2006-12-04 07:11:00]
↑まったくその通り。感じのいい女性ばかりで(一人とてもガサツな印象の方もいた)、内容が薄い。今どき携帯電話はもちろん、自宅でもダレから着信があったかわかるのに留守番電話にメッセージを残さない。前回の質問をコチラから確認しないと回答がない。他社のできる営業さんは常にプラスαの情報をくれていたのにと、比べるときりがない。安心物件だからなのか。もっとデキル人も置かないと・・・阪急さん!
340: 匿名はん 
[2006-12-04 13:45:00]
MRはどこにあるんですか?ホームページにはのってなかったと思いますが・・・
341: 匿名はん 
[2006-12-04 15:56:00]
↓こっちのページに載ってるようです。
http://www.home-plaza.jp/mansion/k-K30000080-016/index.html

万博のホテル阪急エキスポパークの向いのようです。
現地からえらく遠い・・・?? 車必須かと。
342: 匿名だす 
[2006-12-10 21:22:00]
その後みなさん検討されてます?
第1期1次抽選、今日でしたね
343: 匿名はん 
[2006-12-11 00:42:00]
いままで立地(学区)についていろいろと言われてましたが、物件の品質等はどうなんでしょう?

<事業主>
阪急不動産→単独事業ではジオブランドで信頼を得ている
NTT都市開発→NTTの資産整理係で素人集団
<販売会社>
阪急不動産→ジオブランドの販売スタンスは崩さない
<施行>
安藤建設→まあまあの中堅ゼネコン
<設計>
NTTファシリティーズ→オフィスビルの設計屋
<管理>
エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス→そのまんまビルの管理会社

客観的に見てこのメンバーだと、とてもじゃないが価格に見合った物の良さに期待はできません。普段のジオシリーズを想像してたら痛い目にあいそうです。
344: 匿名はん 
[2006-12-11 08:56:00]
この場所で抽選なんかしてたらお客さん逃げちゃうよ。
たぶん・・・・・あの販売方法ではね・・・
345: 匿名はん 
[2006-12-11 10:53:00]
デベの社員も生活守る為に必死なんだ
いじめたるな。
社員が悪いのではない
346: 匿名はん 
[2006-12-11 14:48:00]
今月、安藤建設・・・営業?違反して逮捕され、新聞やニュースで報道されていましたよね・・・。
347: 匿名はん 
[2006-12-17 09:39:00]
>343さん
気持ちはわかるけど、NTTさんとタイアップをきめたのは、きっと会社の上層部の方でしょ。
がんばって販売していこうよ。
348: 匿名はん 
[2006-12-17 13:02:00]
>348
いや、タイアップではなく、NTTの元社宅でしょ。
349: 匿名はん 
[2006-12-17 21:55:00]
正式価格が発表になったとたんに書き込みが減りましたね。この立地でこの価格で出れば他物件に勝ち目はないでしょう。書き込みのおそらくほとんどが、購入検討者でなくていわゆる関係者だったてことなんですかねえ?この価格なら本当に買いです。
350: 匿名はん 
[2006-12-17 22:27:00]
環境がいやでやめた人が多かったと記憶しておりますが。夜薄暗い佐竹公園、駅までの距離、坂道、いつもうろついている金髪のおにいさんたち、高圧電線、等々。
351: 匿名はん 
[2006-12-17 23:39:00]
73平米が3450万円からですか。競合物件に対して戦略的価格を
つけてきたという事ですな。
某財閥系S不動産は高価格でじっくり売る戦略で有名ですが、
ここは、売り急いでいるみたいですね。
経済雑誌のマンション特集で書かれていましたが、関西地区は
追い立てられるようにいわゆる「新価格物件」に群がるような
強い需要はないそうなので、この価格で、他の千里物件とコン
トラストを出し、相対的な割安感(絶対的にはそうでもないと
思うが)を武器に販売攻勢をかけようということでしょう。

今後も千里地域の再開発計画は目白押しですが、この物件が
この価格戦略で成功(=早期完売)したら、今後開発される
物件の価格付けに大きな影響を与えること必至ですね。

中之島だとか梅田だとかいった「超一等地」でもないかぎり、
いわゆる「ボリュームゾーン」にタマを用意しないとアカンと
いうことに、あらためて気付くんじゃないでしょうか。
352: 匿名はん 
[2006-12-18 01:02:00]
競合が多いこともありますが、物件に自信がないんでしょうね。評判のよくない車はすぐにお買い得車が出るように。
353: 匿名はん 
[2006-12-18 07:29:00]
いえ、おそらく書き込みは購入検討者だった人でしょう。
高くて買えないもんだから
叩いて叩いて、憂さ晴らし
354: 匿名だす 
[2006-12-18 23:39:00]
まずは30戸ほど決まったのではないかと思います
ファミリー〜高齢層まで割と幅のある方が前向きに検討されたように見受けました

個人的には価格帯はまあ納得ではないかと思います
単価的にもまあまあ良心的では?

そういう私も一応 前に進む事に致しましたけど。。
355: 匿名はん 
[2006-12-20 09:12:00]
佐竹台は、当初予定価格より値段が下がったのですか。予定価格が出た時点で無理だと思って販売員にお断りしてから何の連絡もありません。どれくらい下がったのか教えてもらえませんか。
356: 匿名だす 
[2006-12-20 23:38:00]
予定価格どおりだと思います
少なくとも数回価格に関する資料を頂きましたが、
変更は殆どなかったと思いますよ

70平米前半の西向きで3500万〜ではないでしょうか
357: 匿名はん 
[2006-12-21 23:29:00]
>356さん
ありがとうございます。突如正式価格のことで盛り上がり始めたので、てっきり予定価格から大きく下げてきたのかと思ってびっくりしました。
358: 匿名はん 
[2006-12-21 23:52:00]
私もなぜ急に価格のことが話題になっているのかわかりません。11月に出た予定価格が高くてあきらめた人が多かったように思いますが、今更安くもなっていないのに割安のような書き込みが入り盛り上がるのは何か意図的なものを感じます。ジオ関係者のへたな買い煽りでしょうか。
359: 匿名はん 
[2006-12-22 01:10:00]
それで意図的に感じたあなたは買うの?買わないの?
不信感を持って、阪急不動産が嫌なのであれば検討しなければ良いだけのことです。
話しをややこしくしないで下さい。
360: 匿名はん 
[2006-12-22 06:49:00]
>359
佐竹台はかなり後ろ向きになってます。
361: 匿名はん 
[2006-12-22 08:57:00]
>360
そんなん『あばぁ〜よ』って、こっちから後ろ向いたりゃえぇねん。間違いなく何の連絡もない様なら、そりゃ相手にされてないねんで。まだ他にもあるさかいに、次や次やで縁がなかっただけや。疲れたらあかんよ〜アタシもがんばるぅ〜〜。
362: 01 
[2006-12-26 23:17:00]
>70平米前半の西向きで3500万〜ではないでしょうか
食傷気味でしたが、情報感謝です。
それだけあったら、千里中央メゾンシティー桜ヶ丘の5番館〜7番館の
75平米が十分買えました...
金利も上がっているし買いにくくなりましたね。
363: 匿名はん 
[2006-12-31 03:26:00]
>>362さま
そのマンションは今でも売っているんですか?買えましたってどういう意味なのでしょうか?買えないことをいちいち報告しなくてもいいですよ。でもこの値段なら年収500万円台でも十分買えるのでは。
364: 匿名はん 
[2006-12-31 09:03:00]
自由な書き込みの場に、買えないことを報告しなくてもいいっていうのはどうかと思いますが。なぜやめたかとか教えてもらうのも検討中の者にとっては貴重な情報です。
365: 匿名はん 
[2007-01-08 21:40:00]
本日、モデルルームに行って来ました。駐車場も8割程は埋まっており、来場されている方も多数いらっしゃいました。

しかし、分譲済の数は3割程度でした。苦戦しているのでしょうか?
366: 匿名はん 
[2007-01-08 23:35:00]
354さんも書かれているように分譲済は先行販売の30戸ほどだと思います。先行販売では全ての部屋を売りに出してはいなかったので、年が明けていよいよこれから!って感じじゃないでしょうか?
第1期1次は契約会も終わり、セレクト&グレードアップメニュー(あんまりない…)の選択をしてしまえばやることがないので、営業さんたちは第1期2次販売にがんばっているところでしょうね。
ジオ北千里古江台もそろそろ始まりましたが、あちらは一部非分譲、分譲対象外なのですね。
367: 匿名はん 
[2007-01-08 23:58:00]
こことマナーズヒルの掲示板は情報操作に振り回されている人が多いですね・・・。
営業さん、見苦しいです。
368: 匿名はん 
[2007-01-09 07:17:00]
366だったら、購入者ですよ、ワタクシ。
契約金(価格の一割)振込しちゃってます。もはや引けない。
369: 匿名はん 
[2007-01-09 17:35:00]
366さん ジオにした決め手は何ですか。

私としては利便性でリーザスにするか、北摂らしさでジオにするか決めあぐねています。
370: 匿名はん 
[2007-01-09 22:23:00]
366&368です。
ワタクシも最初はリーザスを見に行きました。連れ合いをくどきにもかかりました。が、模型や図面を見て止めにしました。敷地いっぱいに建ったマンションと北側にそびえる立体駐車場が窮屈そうでで・・・。
ほぼ完成したリーザスを見て、やはり思いとどまって正解だったかなと思います。(リーザスの方ごめんなさい)東側の棟は、道を隔てた公団?の影になってほとんど日が入らないようだし。南向きの上層階は日当たり・眺望が良さそうですね。利便性あるのは魅力だと思います。

ジオ佐竹台にしたのは、なじみのある土地だからなのとやはり隣が佐竹公園で建物が建つ心配がないということでしょうか。駅からは少し距離がありますが、徒歩11分なら許容範囲。以前議論されていた夜の佐竹公園は暗くて危ないって話も問題なし。わざわざ夜間に公園へは出かけませんし、駅からの帰りも公園沿いの道は遠回りになるので通らないし。

他のジオも見に行きましたが、結局佐竹台に決めました。369さん、参考になったでしょうか。決め手は人それぞれだと思いますが、大きな買い物なのでご自分なりの決め手を見つけてくださいませ。
371: 匿名はん 
[2007-01-10 12:45:00]
369です。

366さん、ありがとうございました。もう一度現場へ行って考えてみます。
372: 匿名はん 
[2007-01-10 23:10:00]
南向き購入を検討中の者です。
目の前の小学校の砂が気になるんですが、
何階あたりなら大丈夫そうでしょうか?
373: 匿名はん 
[2007-01-11 18:22:00]
階数よりも、風向きや風のほうが問題では?
強風の日に体育の授業などがあったら悲惨かも。

もっとも、以前住んでいた所(6階、ベランダ左手に幼稚園)ではあまり気にならなかった。
うっすらと砂が乗るといった程度。軽く叩けば砂は取れました。
374: 匿名はん 
[2007-01-13 21:50:00]
372です。

373さん、ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
375: 匿名だす 
[2007-01-13 22:10:00]
370さん、私も一応手付けを払いました
後戻りはできません^_^;

宜しくお願いいたします
どのタイプを選ばれたのでしょうか?

私は予算と眺望から公園側高層階を選びましたが〜
376: 匿名はん 
[2007-01-15 17:37:00]
あまり売れてないなぁ。気になる物件だけに心配です
377: 訪問者 
[2007-01-16 00:32:00]
ウェリス・ジオモデルルーム見学に行ってきました。印象は価格の割りに(結構高め)仕様が標準レベル・・・。玄関の壁がタイルでなくザラザラの壁にはびっくりでした。ジオ千里桃山台の方が仕様は高級感ありますね〜(玄関の壁はタイルでした)まあ価格もかなり高いですが・・・
378: 匿名はん 
[2007-01-16 23:05:00]
ここは意図的にリーザスのほぼ販売が終わるのを待って同じような価格帯で
阪急ブランドを前面に売り出しただけで、実際に中古マンション市場に登場するように
なったら駅前立地のリーザスと駅徒歩12〜13分以上(ドアTO改札)の普通の
平凡なマンションでは恐らく築5年内で20%以上、
築20年したら50%以上は資産価値に差がつくでしょうね。

今の中古マンション相場を観察するとですが・・・
やはり中古市場では築年数が経過すればするほど、
駅近立地が断然優位となってくる。
中古市場では現時点で徒歩5分内ならベスト、9分内なら許容、10分以上は×が常識。
379: 匿名はん 
[2007-01-17 06:51:00]
370です。
ウチも予算と眺望で公園側中層階です。
380: 匿名だす 
[2007-01-18 22:06:00]
370さん、かなり御近所かもしれませんね
後戻り!なくば、宜しくお願いいたします
381: 匿名はん 
[2007-01-21 17:08:00]
うーん、売れ行きがイマイチですね。ニュータウン内としては割安の設定だと思うんだけど・・・
マナーも大苦戦のようですし千里一帯が供給過剰すぎるのかな?昨年の分譲マンション供給戸数も吹田市は関西で確か2番目だったようですしね。でもリーザスはもう完売するみたいですし・・・立地かな?
382: 匿名はん 
[2007-01-22 20:04:00]
購入しました。日当たり重視で南側です。

閑静な立地と程よい便利さが決め手になりました。よろしくお願いします。
383: 匿名だす 
[2007-01-22 21:40:00]
382さんもですね。宜しくお願いいたします

私も南側でも悩んだんですが、資金繰りがうまくいかず^_^;
384: 匿名はん 
[2007-01-23 22:36:00]
購入者の皆さん。セレクトメニュー、グレードアップメニューはどうされました。

Eタイプモデルのナチュラルが第一希望ですが、Iタイプモデルのコージーも捨てがたいですよね(家具等のセンスが問われそうですが)。
385: 匿名だす 
[2007-01-23 23:33:00]
コージーにしようかと思ったのですが
モデルルームほど部屋が明るくないと思い
ベーシックなナチュラルにしました。家具も今の手持ちのを使えそうですし

キッチンの色関係も殆どEタイプと同じになってしまいました
MRのデザインはバランスがとれてるなーと少し感心しました
386: 管理人 
[2007-02-09 15:04:00]
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7029/

大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
以上、ご協力よろしくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる