大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベル戸越公園【旧称:(仮)オーベル戸越公園計画】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 戸越
  6. 5丁目
  7. オーベル戸越公園【旧称:(仮)オーベル戸越公園計画】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-16 20:29:45
 削除依頼 投稿する

地名地番 東京都品川区戸越5-36-2
階数 地上5/地下1
延床面積(m2) 2360.26
建築面積(m2) 664.04
敷地面積(m2) 990.65
建築主 大成有楽不動産株式会社
設計者 株式会社東急設計コンサルタント
施工者 株式会社鍜治田工務店
着工 2013/08/31
完成予定時期 平成26年11月中旬予定

交通   東急大井町線「戸越公園」駅徒歩3分
管理会社 大成有楽不動産株式会社(予定)

【物件情報を追加しました 2014.5.4 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.10.02 管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-05 13:29:57

現在の物件
オーベル戸越公園
オーベル戸越公園
 
所在地:東京都品川区戸越5丁目36番2(地番)
交通:東急大井町線 「戸越公園」駅 徒歩3分
総戸数: 25戸

オーベル戸越公園【旧称:(仮)オーベル戸越公園計画】

21: 物件比較中さん 
[2014-03-16 16:39:51]
現地を見ました。
5階建ですね。近隣の戸建てとの兼ね合いで敷地にゆとりを持たさざるをえなさそうなので、戸数は少なくなりそうですね。棟内販売もありえそうに見えます。その場合、うりだしは半年先というところでしょうか。
22: 周辺住民さん 
[2014-04-10 19:59:24]
事業主の会社HPに物件概要が載ってますね。
23: 匿名さん 
[2014-04-15 22:43:38]
販売予定は10月と記載がありますね。
早く値段が知りたいです。いくらくらいなんでしょうね。
24: 購入検討中さん 
[2014-04-17 20:42:50]
25戸うち事業協力者9戸、販売が16戸で駐車場1台。土地面積の割りに戸数が少なく収益的にどうなんでしょう、期待していたんですが値段が高めになりそうに感じます。MRもなく広告も最小でしょうからそこは価格を抑える要素でしょうけど。
25: ご近所 
[2014-04-28 23:10:41]
毎日ここの前を通って通勤してます。
今秋「棟内」モデルルーム公開って掲示しだしましたね。
HPもこれからという書いてありました。
26: 購入検討中さん 
[2014-05-01 12:59:59]
購入希望です。独身ですが、物も多く、2LDK以上は欲しい。
場所も利便性が高いので狙っています。
駐車場も必要ですが、HPを待つしかなさそう。

最初三茶や三宿辺りを狙っていたが、所謂ミーハーな上京者ばかりで疲れる。
次に祐天寺辺り。買い物不便で意外と陸の孤島。
次に池上線、意外と不便で遠い。
なので大井町線に行きつき、戸越公園辺りが今後の狙いかなと思ってる。
大崎も歩ける、ただ五反田から気軽にタクれるのがいい。
東急だけでなく、浅草線が使えるのはgood。大井町は五輪効果で今後の期待大。

ただ値段次第。。。あの辺は地価が高い。。。
27: 匿名さん 
[2014-05-02 09:47:49]
駐車場は身障者用1台分のみのようですよ。
28: ご近所 
[2014-05-07 00:44:03]
航空写真見てもらえばわかる通り、すぐ近くに結構駐車場あるよ。
29: 匿名さん 
[2014-05-07 09:09:58]
ここは立地がいいですね!
3LDKがあれば検討したいです。
価格は70平米7000万〜位でしょうか?
30: 周辺住民さん 
[2014-05-09 15:35:35]
そんなにしないのでは?
31: 匿名さん 
[2014-05-09 15:46:57]
平米100万ぐらいかな。
32: 匿名さん 
[2014-05-12 21:42:24]
大井町パークホームズの
管理費高いことを思い出しました。
こちらはどうなんでしょう、、同じぐらいの
規模ですし。

ファミリーなので70平米以上、6000円台が
希望です。
33: 購入検討中さん 
[2014-05-20 16:10:04]
週末行ってきた。隣が大きな屋敷静かな環境、駅まで実際に早足歩いたら1分強くらいかなと。
あまり生活感を出さなそうな雰囲気だったので気に入った。通勤に良さそう。
34: 購入します 
[2014-06-19 23:14:31]
電話で問い合わせできるようだ
35: 匿名さん 
[2014-07-08 10:22:23]
情報いつでるかな!楽しみ!
36: 申込予定さん 
[2014-08-19 23:15:50]
次回更新予定日 平成26年7月下旬 なのにいつ更新されるのか。
37: 不動産業者さん 
[2014-08-20 18:33:01]
出来るだけ高く販売したいので、
販売先延ばし予定です。
38: 申込予定さん 
[2014-08-24 22:10:38]
ホームページできてたのね。
39: 物件比較中さん 
[2014-10-18 05:34:51]
一軒家なら、5000万ちょっとのエリアですね。
戸越銀座なら5500越えますが、、w
いくらで出るでしょう? 70平米 5000万なら買いですかね。
40: 購入検討中さん 
[2014-10-18 17:09:36]
都心のタワマンか本物件かで検討中の者です。
HPの間取りを見ると西向きのようですが、住環境はこちらのほうが抜群に良さそうですねえ。

資料請求したら、販売予定価格がメールで届きました。

【販売予定価格】
57m2台(2LDK) 5,300万円台より
65m2台(3LDK) 5,700万円台より
70m2台(3LDK) 6,300万円台より
41: 購入検討中さん 
[2014-10-18 20:04:21]
>>40
坪300万〜って感じでしょうかね。MRが物件内のようなので280万〜くらいかと想定していたのですが、駅近で販売戸数も少ないので結構強気ですね。
落ち着いた住宅エリアで環境はいいです。
42: 購入検討中さん 
[2014-10-19 01:37:43]
この周辺は、東横・田都沿線よりも落ち着いているし、電車もそんなに混んでいないし、商店街も充実しているし、非常に魅力的ですよね。
ただ、物件がなかなか出てこない。

立地、間取りにもよりますが、近隣駅の相場(新築・中古)も、大体同じような感じで強気ですよね。
上昇傾向はオリンピックまでこのまま続くのでしょうかね?


43: 匿名さん 
[2014-10-23 09:15:20]
駐車場は身障者用駐車場が1台あるのみなのですね。
駅から近いし、ヨーカドーもすぐそばにあるので
車が無くても快適に過ごすことはできそうですが
車はあると便利ですよね。
44: 匿名さん 
[2014-10-28 20:15:12]
戸越公園はなかなかマンション出ないから貴重だと思います。価格は強気ですが、すぐ売れてしまいそうですね
45: 申込予定さん 
[2014-11-01 23:34:30]
省エネ性又は耐震性を満たす住宅 の対象ですか?
46: 検討中の奥さま 
[2014-11-03 13:13:18]
近くをお散歩してみました。生活もしやすそうだし、今日はちょうどお祭りみたいで都心の下町って感じの雰囲気も良かったです。ただ気になったのはすぐ近くの踏み切りの音です。室内でどれ位うるさいのか心配です。
47: 購入検討中さん 
[2014-11-03 23:47:37]
私も物件周辺をぐるぐる散歩したときに、大井町線の線路と踏切が気になりました。
窓を閉めていれば大丈夫だと思いますが、開けている時は結構気になるかもですね。
48: 匿名さん 
[2014-11-07 11:15:20]
大井町線の時刻表を確認してみましたが、平日で上り始発は朝5時17分から、終電は24時49分までのようです。
よく毎日聞くうちに電車の音は慣れると言いますが、騒音レベルとしてはどれくらいなのか、もし採用されているなら防音サッシのランクと防音効果の数値が知りたいですね。
49: 購入検討中さん 
[2014-11-07 23:49:25]
>>48
体感は人によって違うでしょうけど、現地にいってみると少し線路からは離れていますし大井町線かつ駅すぐなので通過音が気になる感じはなかったです。遮断機音は多少ありますね。
50: 物件比較中さん 
[2014-11-14 02:03:40]
価格を発表されて以来のご意見はいかがですか?
二三年前の五反田より高い気はしますが、こんな
ものなのでしょうか?
51: 匿名さん 
[2014-11-18 09:42:45]
アベノミクス失敗により、、ここは値段を下げざるを得なくなるかもですね。昨今のまやかしバブルがようやく終焉を迎えます。
52: 購入検討中さん 
[2014-11-19 16:43:44]
荏原町と中延の三菱物件が比較対象でしょうが、荏原町と比べると低層とブランドを考えても下げるってほどの強気の価格設定ではないでしょう、戸数が少ないからすぐに完売になりそうな気はします。
53: 匿名さん 
[2014-11-20 16:50:19]
長閑そうだね。うちのほうは商店街が無いから新鮮だし公園がこんなに近いのもフラッと日向ぼっこに行く場所として嬉しい。自分は大井町が好きだから電車でたった4分なら自転車で行くぐらいはするかな。あ・・でも飲んで帰って来るからやっぱり電車。帰りはタクシー・・。普段あまり遠くまで移動しない人ならこの界隈だけで楽しみながら生活できそう。
54: 匿名さん 
[2014-11-27 15:43:14]
良い場所は全て地権者に割り当てられている感じです。
あと、管理費・修繕費が高いです。
地権者住戸&小規模の影響でしょうか。
55: 検討中の奥さま 
[2014-12-01 17:30:01]
私も見学行って来ました。確かに美味しい所は事業協力者が総取りにつき、えーっ!って感じでしたので価格が安く付いている事には納得できました。
一番気になっていた踏切の音は大丈夫でしたよ。
それより窓からの隣家との近さや景色ですね。
56: ご近所さん 
[2014-12-01 23:58:14]
ここと比較になるのかな。向こうは抽選だったみたいだね。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441797/

こっちはどうなんだろう?
戸数が少ないから倍率高い??

荏原町に比べると、西大井にも歩いて行けるのが便利。
通勤に使っているからなんだけどね。





57: 購入検討中さん 
[2014-12-03 02:47:05]
56>
部屋数16戸に対して問い合わせは500件以上って言われました。
ファミリー層が多いみたいです。
荏原は単身向け間取りも相当多いので、色んな人種が集まると思われます。ファミリータイプで狙っている人は商店街やスーパーが荏原より充実なので併願してる人も多いはず?
58: 購入検討中さん 
[2014-12-03 16:18:16]
三菱の荏原町や中延の物件よりは3LDKで考えればだいぶ価格面では手頃感はありますが、見てきましたが戸数が少ない点とグレード感は劣りますね。住環境は近隣の売出し物件では一番いいかもしれませんが。
59: 匿名さん 
[2014-12-04 18:05:41]
少ないから検討者数次第では競争過多になるかも。
この場合、物件単体で見ると人気状態だからけっこう熱いと思うなぁ。

グレードは価格との照合。
それとグレードを求めるかどうか、ですかね。

なんだか交通便利だからこの理由だけでも売れ進みそうなものですけどね。

それにしても大井町線の歴史に興味があります。
ナゼにこのルートなのかという点。
あ、個性的なルートだなと思いまして。
60: 検討中の奥さま 
[2014-12-04 23:47:33]
確かに素材感などグレードは低いですね。ロビーに応接ソファーの一台も置いてくれそうもないし、頑張り感は全く無い建物です。売りは立地ですね。倍率は高いと思います。抽選は一戸しか参加出来ないそうなので決着は早いですね。
61: 匿名さん 
[2014-12-12 11:46:21]
ロビーのソファも世の中にはいらないという人もいるし、何とも言えないですけれど…

高級路線っていう訳ではないんじゃないでしょうか、こちらは。
普通に交通の便の良さとかそういうアプローチもされているわけですし。
あとは商店街が近いですよ、とか。

ここだとファミリー層が多いですか。
エリア的にそうなってくるのでしょうね。
62: 物件比較中さん 
[2014-12-15 00:04:03]
駅近、外装タイル張り、内装備品は評価できますが、直床、非直壁、天井高、一般に分譲されている向きなど踏まえて残念。はっきりいって割高。地権者の占有率、そのための優遇、なんか不快。なんだかな。
63: 物件比較中さん 
[2014-12-20 12:34:20]
当方も検討していましたが、地権者優先、優遇な間取りが目立ちすぎ、
もし購入しても後々、気分的に残り物感を引きずりそうでやめました。

それはともかくもう入居開始してるんですね。引越しの車が停まり搬入していました。
64: ご近所さん 
[2014-12-20 23:08:33]
残り物感って。
倍率が高くなっても残り物なのか。

価値観は人それぞれ。
割高かどうかは市場が判断。
抽選になるんであればそれは割安なのでは。
65: 匿名さん 
[2014-12-21 00:45:03]
もう住んでるのかな?
だとすると、個人的にはなんかやだな。

5月の入居の購入者は、少なからず、いい思いは
しないだろうけど、、
購入後のアフター対応に影響しなければよいのですが。


66: 物件比較中さん 
[2014-12-21 21:46:38]
素人の質問なんですが、管理費とか修繕費って土地を提供した地主さんたちも払うんですよね?払わないからオーベルは高いのかと疑問になりました。
中延のプレミアスカイよりはファミリータイプは割安なので興味あります。
67: 購入検討中さん 
[2014-12-21 23:12:33]
私なりに調べました!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4632/res/1-2000/
まずはこれ。少なくとも分譲後は優遇はなしだね。

https://www.google.co.jp/maps/@35.6085807,139.7195328,3a,69.2y,333.34h,101.06t/data=!3m4!1e1!3m2!1sAp6eN1ovYhz2Qmm63nbz1A!2e0
あと、これが多分前の建物。多分建て替えだね。
少なくとも大地主って感じじゃないなぁ(笑)

将来同じマンションの住民になるかもしれませんので、いろいろ情報交換させてください!
68: 購入検討中さん 
[2014-12-22 23:59:47]
いいマンションにしたいという気持ちは皆一緒。
69: 物件比較中さん 
[2014-12-25 22:44:47]
>>67
教えてくれてありがとうございました。とても勉強になりました。
抽選次第ですが、同じマンションの住人になるかもしれませんし、うちは子供もいるので良いコミュニティーになる事を願ってます。
70: 購入検討中さん 
[2014-12-26 00:40:36]
ファミリー向けの間取りなので、ほとんどが子持ちではないでしょうか。
私もそうです。

正しく知ったうえで、
ぜひとも納得したうえで抽選に参加してほしいです!!


ホント、よいコミュニティーにしたいですね!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる