大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト麹町[旧:(仮)プレミスト麹町計画]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 麹町
  6. 4丁目
  7. プレミスト麹町[旧:(仮)プレミスト麹町計画]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-16 21:09:09
 削除依頼 投稿する

地名地番 東京都千代田区麹町4-4-1
階数 地上16/地下0
延床面積(m2) 4057.08
建築面積(m2) 324.59
敷地面積(m2) 370.45
建築主 大和ハウス工業株式会社東京本店
設計者 株式会社花岡都市建築設計
施工者 未定
着工 2013/10/01
完成 2015/09/30
管理会社 大和ライフネクスト株式会社

[スムログ 関連記事]
「千代田区」高級住宅街特集 ~ 皇居西側エリア「麹町・平河町」編 ~ 
https://www.sumu-log.com/archives/3373


【タイトルを正式物件名称に変更し物件情報を追加しました 2014.2.7 管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-05 13:22:40

現在の物件
プレミスト麹町
プレミスト麹町  [第三期(最終期)]
プレミスト麹町
 
所在地:東京都千代田区麹町4丁目4-1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 麹町駅 徒歩2分
総戸数: 42戸

プレミスト麹町[旧:(仮)プレミスト麹町計画]

1: 匿名さん 
[2014-01-25 09:55:31]
現在建設中なのでしょうか。場所はどのあたりなのかな?

近くに今年販売されるであろう、同規模のマンションがいくつかあるようですが、
こちらの利点はどんな点でしょう。

少なくとも、住所では「番町」に負けていそうですが・・・。
それが気にならないくらいの価格と品質を期待したいですね。
2: 匿名さん 
[2014-02-02 21:20:50]
広告まだ出ていないですね。

建築面積 324.59㎡
敷地面積 370.45㎡
延床面積 4057.08㎡

16階建て

完成が2015年9月30日ですね。
いつ頃、広告出るのでしょうか。
3: 匿名さん 
[2014-02-02 21:22:33]
追加

建築主:大和ハウス
設計者:株式会社花岡都市設計
施工者:未定

4: 匿名さん 
[2014-02-02 22:08:45]
場所は新宿通りに面した衆議院宿舎前信号の角です
土地はかなり狭いですよ
5: 匿名さん 
[2014-02-03 23:23:25]
16階建てなので、ややペンシルですが、Googleでみると、そんなに狭い印象は無いですね。
建築面積は、コノエの約2倍ありますね。
6: 匿名さん 
[2014-02-05 23:12:24]
ネットの掲載をみると

住  所:千代田区麹町4丁目4-1
間取り :2LDK、3LDK
占有面積:54.03㎡~70.17㎡
販  売:平成26年7月下旬
総戸数 :42戸

とあるが、夏に売っても売れるのか???
7: 近くに勤務しています 
[2014-02-25 15:03:52]
日当たりは良さそうです。四谷駅も近いので単身者にはお勧めですね
うちの事務所の弁護士も興味有るみたいです
8: 匿名さん 
[2014-02-26 16:11:26]
駅にも近いので、アクセスが良さそうですね。
麹町駅や四ッ谷駅などいろいろ用途によって使えそうです。
新宿通り沿いなので、音などが気になるかも。コンパクトな間取りが多いのかな。
9: 匿名さん 
[2014-02-26 17:27:48]
電車の交通の便はすごくいいですね。有楽町線、中央線・総武線、
東京メトロ半蔵門線の駅までどれも10分以内で行かれるなんてなかなか
ないですよね。電車がストップしてしまった時などもそれかは動いていそう。
新宿通り沿いと気になる所ですが、窓を閉めている限りはそんなに音は気にしなくて
いいのかなと思っています。
10: 匿名さん 
[2014-02-27 14:39:33]
場所的には、住居というより、オフィスだね。
11: 匿名さん 
[2014-03-04 16:44:23]
そうなんですよね。
こちらって事務所利用も可能なんでしょうか?
自分は普通に暮らすのに通勤に便利だなと考えておりますが
事務所利用で部外者がいっぱい入ってくるのは少々考え物だなと思います。
12: 匿名さん 
[2014-03-04 18:28:50]
この界隈の人たちはふつう新宿通り沿いには住まんよ
13: 匿名さん 
[2014-03-24 00:13:13]
54㎡以上とすると、16.36坪以上。
つまり坪400だと6500万円以上。
オフィス用にしては、なかなかの投資額だと思うが。
14: 匿名さん 
[2014-03-25 19:27:30]
ここだと窓開けると、少しうるさいと思いました。
排気ガスも気になるとこですが、洗濯物はバスルームとか乾燥機で
問題ないとは思いますがどうでしょうか。
便利な場所なので、どんな間取りか気になりますね。
15: 匿名さん 
[2014-03-25 21:24:41]
南東角3LDK 70.17m2 北東角3LDK 70.08m2 南西角2LDK 54.03m2
1フロア3住戸 内廊下っていうのは、大手不動産サイトの概要にもう出てますね
16: 匿名さん 
[2014-03-29 00:47:44]
私は自宅兼オフィスって感じかな。
17: 匿名さん 
[2014-04-03 22:37:07]
自宅兼オフィスってそうかもしれないですね。
立地的にビジネス寄りで選ぶ場所なのではないかな?と思います。
それか投資に回される方もいらっしゃるのかなぁ。
永住の地というよりは、仕事を便利にするために住むという方が多いように思います。
18: 匿名さん 
[2014-04-11 20:49:40]
ここは、最低価格が、いくらくらいからでしょうか?
19: 匿名さん 
[2014-04-18 10:31:25]
まだ価格は出ていないように認識しているのですが、もう出ているのですか?
価格のお話を書き込んでいらっしゃる方もおられるようですが。
まだモデルルームもない状態なんですよね??

永住向きというよりは自宅兼オフィスなら納得できる立地かも。
ここで子育てとかそういうのはあまりイメージつかないかも。
20: 匿名さん 
[2014-04-21 19:17:45]
新宿通り沿いなのがつくづく残念。
21: 匿名さん 
[2014-04-22 14:24:29]
一本中に入っていればよかった。新宿通り沿いというのが残念
22: 匿名さん 
[2014-04-22 22:59:44]
新宿通沿いだから安いと期待。
23: 匿名さん 
[2014-04-23 14:12:58]
スタートラインが8千万円というところでしょうか。

24: 匿名さん 
[2014-04-24 15:45:44]
平米数からするとファミリー層もありかなと思います。ここの学区域の小学校は
麹町小学校の様ですね。各学年1クラス位の小規模な小学校かなと思い調べてみたら、
全校生徒382人と結構いたので以外でした。越境通学が多いとか。
中学受験率はかなり高い様ですね。それらがわりと人数が多い理由なのかなと思いました。
25: 匿名さん 
[2014-05-01 09:18:20]
越境してまで来られる方がいらっしゃるんですか。意外。
と思いつつ、この辺りってあまり公立の学校が多い地域ではないから、
学区がものすごく広かったりして、学区内の学校よりも隣接くの学校が
近くなったり通いやすくなったり、そういう事があるのかな。
中学受験、さすがにこの辺りだと多いですか。
塾とかどこまで通っているんですかね?
お茶の水の方に行くとこの辺りだったらあるのかな。
26: 匿名さん 
[2014-05-08 11:18:58]
塾に通わせるなら四谷、市ヶ谷にもあります。自転車で通えますよ。
27: 匿名さん 
[2014-05-09 01:05:03]
ここの坪単価はいくらなんでしょうか?
28: 匿名さん 
[2014-05-11 01:31:47]
450万くらいじゃねーかな。ブランズ九段北と同じくらいか。
29: 匿名さん 
[2014-05-11 15:13:17]
ブランズはもっと高いらしいですよ。
ここは7000スタートぐらいか。
30: 購入検討中さん 
[2014-05-28 22:11:16]
SUUMOに価格出ましたね。
坪420-540万円と強気の価格ですが、今後さらに相場が上がっていくことを考えると悩み中。
皆さんの印象はいかがですか?
31: 匿名さん 
[2014-05-30 00:25:40]
この辺りではこんなものなのかなと思いますが
色々、比較検討しながら決めていきたいと思ってます。
32: 匿名さん 
[2014-05-30 23:01:31]
サンメゾン二番町の良さが際立つなあ。
33: 匿名さん 
[2014-05-31 02:01:26]
>32
そうは言っても、サンメゾン二番町は完売では?キャンセルとか出たのでしょうか?
うちは決めきれないで様子を見ていたら、あっという間に売れちゃった感じで、後悔しています。

これからは早めの決断が大事と思いつつ、ここはやっぱり新宿通り沿いというのがネックで・・・
夜間もそれなりに車が走ってますよね。
34: 匿名さん 
[2014-05-31 22:13:22]
完売した物件を気にしても仕方ありません。
他にも物件は出てきます。
情報を集め、気になる物件はなるべく早めに問い合わせ、モデルルームに行ってみることです。
賃貸もありますので、まずは番町・麹町エリアに住んでみるという手もあります。
住んでみないと分からないこともありますし、無理して買わないという選択も十分アリだと思います。
35: 匿名さん 
[2014-06-01 01:33:52]
夜間走ってないね。土日なんて全然走ってないよね。
今、駅から10分くらいだがアップダウンきつい。
ここは予算に合えばいいけど。ブランズよりは
安いのか?見に行ってみるか。
36: 匿名さん 
[2014-06-01 01:47:44]
平日は言うまでもないが、土日も結構走ってる。
37: 匿名さん 
[2014-06-01 16:57:04]
下がり天井が予想以上
38: 匿名さん 
[2014-06-02 08:06:30]
下がりはプランによりますね。
サンメゾンは売主が不安だったな。
39: 匿名さん 
[2014-06-02 20:12:20]
アフターサービスが適当だと困るし、売主は大事ですよね。
以前、サンメゾン二番町のサンヨーホームズも調べましたが、あまり悪い評判はありませんでしたよ。
関東ではまだマイナーですが、関西の方ではタワー含め、結構実績あるみたいです。

大和ハウスは思ったよりマンションの実績があるのですね。
元は安いマンションの供給が多かったイメージですが、最近は路線を変えたのでしょうか。「プレミスト」もメジャーになってますよね。
デベの評判は…賛否両論のようですが、ある程度の規模になるとそんなものでしょうかね。
40: 匿名さん 
[2014-06-18 22:06:54]
間取りが発表になりましたが、がっかりです。
3タイプともリビングが10畳ほどで、廊下部分の含まれているため実質8畳程度。。。
特にCタイプは70平米2LDKなのに、リビング10畳に洋室が6.5畳と5.2畳。
悲しすぎます。
41: 匿名さん 
[2014-06-18 22:18:21]
普通はバルコニーにするようなスペースを無理矢理洋室にして3LDKってw
おいおい いくらで売るつもりだよ
42: 匿名さん 
[2014-06-18 23:02:13]
二七通りのルクセンブルグハウスの向かいに、大和のマンション建設が計画されています。マンションラッシュ。
43: 匿名さん 
[2014-07-03 12:21:58]
二七の北側だからアドレスは番町ではなく九段南になるわけですね。

44: 匿名さん 
[2014-07-04 13:38:37]
広めの間取りが無理矢理、スペースを確保したのが見え見え。
広さを確保しただけでは、意味ないのに。
使い勝手が良くなくては。
マンションの売りの一つでもあるバルコニーが、このプランだと死んでます。
がっかりですね。
立地的には気に入っていたので残念。
45: 匿名さん 
[2014-07-04 15:09:05]
部屋の構造や間取りは本当に大切です。
それだけで開放感がぜんぜん違うので、よく確認をしておきたいところです。
なるべく広さを確保しておかないと、後で圧迫感を感じることになってしまうので注意が必要だと思います。
47: 匿名さん 
[2014-09-12 12:12:00]
番町には住みたいが麹町には住みたくない。ましてや新宿通り沿いなんて・・・
48: 匿名さん 
[2014-09-12 12:41:27]
2ヶ月ぶりにスレ引っ張り上げてまで言う事かね?
49: 善人さん 
[2014-09-12 16:19:09]
呼び水でしょう。

50: 匿名さん 
[2014-09-13 18:21:16]
2ヶ月間どうしちゃったんでしょう。寂しいですね。他のマンションに興味が移ってしまったのでしょうか。
第一期の売れ行きが気になります。

正直、ここは高くて狭いのだろうなと思ったのですが、間取りを見るといい面もありますね。
Cタイプのリビングの物入れとか、B、Cタイプのキッチンの開放感とか。
Aタイプは色々な面でちょっと残念ですね。バルコニーが小さかったり、南向きが生かされていなかったり。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる