野村不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「夙川苦楽園口 レジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 神園町
  6. 夙川苦楽園口 レジデンス Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-27 23:28:44
 

夙川苦楽園口 レジデンスのPart2です。
引き続き情報交換しましょう〜

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/294614/

公式URL:http://www.kurakuenguchi83.com/
住所:兵庫県西宮市神園町11番8号、11番9号、11番11号(地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅  徒歩8分
売主:野村不動産株式会社
   三菱地所レジデンス株式会社
施工:株式会社 熊谷組
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-10-04 15:47:12

現在の物件
夙川苦楽園口 レジデンス
夙川苦楽園口 レジデンス  [最終期(3期3次)]
夙川苦楽園口
 
所在地:兵庫県西宮市神園町11-8(地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩8分
総戸数: 83戸

夙川苦楽園口 レジデンス Part2

1: 匿名さん 
[2013-10-04 20:26:48]
3次の2期で売り切るんでしょうか?
2: 匿名さん 
[2013-10-04 20:46:48]
あ、3期の2次のまちがいでした。
3: インジウム息子 
[2013-10-04 22:10:55]
多分そうじゃないかな。もう残り少ないでしょ。なんだかんだで人気物件みたいですな。
4: 匿名さん 
[2013-10-05 00:06:00]
いろいろ言われてますが夙川苦楽園ぽい雰囲気はありますよ一応。
5: 匿名さん 
[2013-10-05 08:52:47]
完売はまだ先でしょう。
そんな簡単ではない。
6: 湖水 英慎 
[2013-10-05 09:07:33]
でももう残りわずかでしょ、日当たりの悪そうな一階とか。
7: 匿名さん 
[2013-10-05 20:33:35]
わずかではないから
まだかかるでしょうね
8: 匿名さん 
[2013-10-05 21:34:23]
毎度ですが、モデル行って話聞いてます?
ネガのコメとモデルの話と大分矛盾してますけど?
どっちが正しいか分からないですが、具体性があるのは、モデルでの話ですね。その話では、あと少しですよ。
9: 田仲ガス永 
[2013-10-05 21:46:37]
ネガティブ派は必死ですな。余計見苦しいよ。多分この物件の競合か、買いたくても買えない事情の方だろうけど。これ以上墓穴掘るの止めた方がいい。認めるところは認めないと。
10: 匿名さん 
[2013-10-05 22:37:01]
必死すぎです。
モデルって?業者の方ですかね?
ずるずる販売してるだろうな
結果で答えがでます。

11: 匿名さん 
[2013-10-05 23:04:08]
↑話にならん
センス無さすぎ
12: 匿名さん 
[2013-10-05 23:26:03]
先月のMRでの話、3期の販売状況、先着物件数を考えると、残り11〜12戸程度でしょう。
3期2次で8戸程でればこれが最終になるのでは?
13: 匿名さん 
[2013-10-05 23:59:44]
11>センスなさすぎって(笑)
言葉知らない?

11~12戸程度ですか
どのあたりが残ってるのでしょうか?
15: 匿名 
[2013-10-06 15:01:09]
完成がだいぶ近づいてきたよかやな。正面からも見えるで。しかしあれ、エレベーターのとこはタイルふりませんのか?ちょっと浮いとるでな。あとは、階段とかごっつ普通やな。もうちょい色気付いても良かったんちゃうけ?
18: 匿名さん 
[2013-10-06 19:35:50]
安いからしゃーないでんがな。そらチカチュウにリングシャッターがええに決まってまんがな。
19: 名原 桂太郎 
[2013-10-06 20:02:20]
ほんまやのぉ、雨ざらしかいな…。せめて屋根ぐらいほしかったわな。
20: 雨樫 隆多 
[2013-10-06 20:05:16]
完成が近づいて来てますね。最終期入れてあとは約10戸ぐらいみたいですね。この界隈ではかなり順調な感じでしょうか。
22: 匿名さん 
[2013-10-08 14:44:31]
あと10戸ですか。
もういい部屋は残ってないでしょうね。
ここの下層階はひどいですもんね。
23: 匿名さん 
[2013-10-08 20:07:57]
決して安くはないですよ。坂側からみたけど、かっこよかったですよ。
24: 匿名さん 
[2013-10-08 20:21:06]
さすがはプラウド!住みたいっちゃ住みたいねえ。
25: 匿名さん 
[2013-10-08 22:11:00]
残10~12戸ということは20戸近くあるでしょうね
頑張れ!
26: 匿名さん 
[2013-10-09 05:31:28]
20戸近くもなく、確かに10戸ぐらいですよ。
27: 匿名さん 
[2013-10-09 13:07:20]
プラウドの仕様とパークハウスの仕様、どちらが高品質ですか?
ご存知のかた教えてください。
28: 匿名さん 
[2013-10-09 14:59:31]
プラウド。
29: 物件比較中さん 
[2013-10-09 15:40:12]
パークハウス。
30: 匿名さん 
[2013-10-09 16:20:24]
どう考えてもプラウド。
31: 匿名さん 
[2013-10-09 16:27:33]
そんなもん、場所や物によるでしょ。
答えてる人も無責任過ぎませんか?
32: 匿名さん 
[2013-10-09 17:25:33]
ライオンズは?
33: 匿名さん 
[2013-10-09 18:05:07]
違いを具体的に知りたいです。
34: 匿名さん 
[2013-10-10 19:43:27]
甲陽園のライオンズは、こちらやパークハウスよりも価格帯が高いみたいですね。
35: 匿名さん 
[2013-10-11 07:51:47]
単純に駅から近いだけで、
駅前何もないからね。
36: 匿名さん 
[2013-10-12 18:11:31]
次は何戸販売予定なんでしょう?
まだたくさん間取りがありますね。

坂道側は桜の植栽なんですね。
春がとても楽しみになりそうですが、
冬は葉が落ちて低い階だと通りから見えてしまいそうなのが気になります。
その分日差しが入って暖かいかもしれないですが。
37: 匿名さん 
[2013-10-12 19:13:31]
もうあまり残ってないはずですよ。MR行かれてみては如何かと。
38: 匿名さん 
[2013-10-12 20:40:43]
思ったよりまだ意外とあるよ
これからが大変やな
39: 匿名さん 
[2013-10-12 20:47:51]
残り10戸+先着順4戸ですね。
間取りは多いけど、各1戸ずつですよ。
40: 匿名さん 
[2013-10-12 21:58:59]
なんやかんやで結構売れてるやんけ。
41: 匿名さん 
[2013-10-12 23:24:16]
最近のこの辺のマンションにしては、仕様良いし、安いもんね。
42: 匿名さん 
[2013-10-12 23:40:50]
仕様はどう良いのでしょうか。
43: 匿名さん 
[2013-10-13 08:29:11]
↑これって、○○が良いと入れたらそれに対して非難するパターンのヤツやな。
44: 匿名さん 
[2013-10-13 08:44:27]
残り14戸、各タイプ1戸なんてのはないだろから
あと20戸くらいでしょ
まぁまぁでしょう!
45: 匿名さん 
[2013-10-13 14:16:43]
あと10戸ぐらいみたいですよ。モデルルームでバラの数を数えてみてください。
46: 匿名さん 
[2013-10-13 22:37:34]
バラ=契約とは限らない
バラの部屋もキャンセルでと紹介されたし
47: 匿名さん 
[2013-10-13 22:58:17]
10戸かあ
人気あるみたいだし、抽選は必至かなあ(´Д` )
49: 匿名 
[2013-10-14 18:34:53]
連休中にマンションギャラリーに行きましたが、次期分譲5、販売中5で後はすべて契約済の表示でした。

事実かどうかは知りません。内部の人間ではないのでね(笑)
50: 物件比較中さん 
[2013-10-14 19:56:00]
よく売れてますな〜。
これは竣工前完売やね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる