即答Q&A掲示板「戸建建築はまとめた方が良いですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 即答Q&A掲示板
  3. 戸建建築はまとめた方が良いですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-08 14:47:07
 削除依頼 投稿する

友人に相談されたのですが、知識がないので教えてください。
友人の家のすぐ近く(50m離れた場所)に分譲地があり、最近そこでは次々に戸建の建築が進んでいます。
現在、3戸を一気に着工しているようですが、1~1年半の間にまだまだ何棟か建つようです。
友人の家も建て替えを計画しているのですが、それほど焦ってはいませんでした。
が、近所にたくさんの家が建っているので、同じタイミングで工事を済ませてしまった方が、近所へ騒音などの迷惑を欠ける期間が短くて済むのでは?と考えるようになったそうです。
私は何棟も工事中の近くに、住んでいたことがないのでよく分からないのですが、近所の人としては、一気に終わらせてしまった方が良いのでしょうか?それとも、1棟ずつ騒音は最小限に抑えながら、建てていった方がよいのでしょうか?
近所に何棟も家が建つと考えると、うるさくても短い期間で終わらせてしまった方が良いですか?

[スレ作成日時]2013-10-04 14:11:43

 
注文住宅のオンライン相談

戸建建築はまとめた方が良いですか?

1: そのうちマイスター 
[2013-10-04 17:15:59]
心配事が騒音の件だけなら特に気にする必要は無いと思います。

今の現場で近所から文句が出るようならクレーマーが近くにいるって

確認出来ますけどね。

その他に、近所で工事をしているHM、工務店の施工が気にいって、

同じ所で建てたいと思う場合は値引きを要求する材用になるかも

知れません。この場合もHM、工務店には特にスケールメリットが

発生するわけではないので気持ちの問題とゆう事になります。
2: 匿名さん 
[2013-10-04 18:33:26]
特に関係ないかなと思います。
またその新築工事をしている場所と、今住んでいる場所がどれだけはなれているかにもよるかなと思います。
たとえばリフォーム検討中の家と新築工事中の間に違う家があれば両隣から騒音が発生しますから、日中の逃げ場所がなくなってしまいますよね。
もし騒音がいやなら、騒音が建たない側で日中いればいいだけの話です。
間に家を挟まないなら一緒にやって一気に騒音を終わらせてしまうというのもありでしょう。
ですからその土地の環境や、近所に専業主婦がどれだけいるかとか、日中家にいる人がどれだけいるか、赤ちゃんはなどの住環境にもよると思います。
3: 匿名さん 
[2013-10-05 14:12:12]
50メートル離れているんだったらそれほど騒音にはなりません。
ですから別々の時期に行ってもまったく問題ないと思いますよ。
ただ増築などするなら夏は避けたほうがいいかも。
窓が開けられないと夏に増築リフォームして悔やんでいた知人がいました。
同じ時期に工事して、歩くたびにどこでもかしこでも工事している音を聞くことに、どんな印象を持つかで考えたほうがいいかもしれませんね。
4: 匿名さん 
[2013-10-06 23:19:25]
私は建築中の家を観るのが大好きです。
毎日少しずつ出来ていくところを見ていると、ワクワクするので騒音は全くきにしません。
ただ、私のような人ばかりではないと思いますが。
騒音を気にするのでしたら、建て替えを行う時期を選ばれるとよいかもしれません。
春や秋は風が気持ち良いので、窓を開け放している家がたくさんあります。
窓があいていると、騒音もそのまま聞こえてきます。
真夏や真冬は窓を閉め切って、エアコンを使われている家が多くありますので
騒音もそれほど気にならないのではないでしょうか?
そう考えると、近所の建築中の家は気にされなくても良いと思います。
素人考えかもしれませんが。
5: 匿名さん 
[2013-10-07 22:38:37]
そこまで気にする必要はないと思います。
うちの隣の家は現在住んでいますが、すごくボロボロな小屋がうちのすぐ横に建っていて、いつ崩れるかすごく不安です。
台風の度、樋が壊れたり、外壁が飛んでいたり、近所からも苦情が入っているようですが、修理や解体する費用がないとかで、放置されています。
こんな風になるまで放っておかれるより、うるさくても修理してもらった方がよっぽどマシです。
建物はどの家でも、建てる時はお互い迷惑をかけます。
それはお互い様であり、わざわざ文句を言うようなことでもありませんので、気にしすぎないようにした方がよいと思います。
着工の前と、完成後にあいさつ程度の粗品を渡しておけば、大丈夫だと思いますよ。
6: 匿名さん 
[2013-10-08 14:47:07]
こんにちは、スレ主です。
こちらで皆様のご意見を聞いてなるほどと思いました。
友人の近所の人は殆どが、ご年配の人、または2世帯ばかりだそうです。
専業主婦というよりは、年配の方が日中も家に居るという状態です。
友人の家から、たくさん家が建っている場所までは50m程の距離で、間には2件ほど家が建っています。
総合的に考えると、周りの建築工事に合わせて着工する必要はないとの事でしょうか?
確かに周りを気にしてばかりいたら、いつまで経っても家が建ちませんよね。
こちらでの皆さんの意見、友人にすごく励みになると思いますので、色々と伝えてみようと思います。
ありがとうございました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる