野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦和高砂ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プラウド浦和高砂ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

働くママさん [更新日時] 2016-03-02 12:28:51
 削除依頼 投稿する

プラウド浦和高砂ってどうでしょうか?
駅近で利便性もいいし、落ち着いた感じのデザインでいいですね。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目2-3他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩6分
東北本線 「浦和」駅 徒歩6分
高崎線 「浦和」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.04平米~85.84平米
売主:野村不動産


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-10-03 11:05:29

現在の物件
プラウド浦和高砂
プラウド浦和高砂
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目5番1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩6分
総戸数: 80戸

プラウド浦和高砂ってどうでしょうか?

658: 匿名さん 
[2014-09-02 08:40:56]
もう完売してますからね。書き込み減って当然でしょう。
不必要に荒れるよりはいいと思います。

それはそうと、10階まで出来てるんですね。
どんな外観なんだろう。楽しみですね。
659: 匿名さん 
[2014-09-19 21:28:02]
長く住むとなると、意外と外観って気になるものですね。
あまり慣れてしまうと気付かないことも多いかもしれませんが。
住むまではマンションって楽しみも多いものです。
660: 匿名さん 
[2014-11-12 23:26:30]
プラウドブランドのマンションにも、外壁が黄色っぽい物件と白っぽい物件があるようにおもうのですが、違いは何なんでしょう?ご存知の方いらっしゃいませんか。
ちなみに浦和高砂は白っぽいですね。
661: 入居済み住民さん 
[2014-11-13 00:55:27]
写真がupされたなら何かお礼をするつもりです(^_-)-☆
662: 匿名さん 
[2014-11-20 13:24:54]
周辺にはそこまで賑やかな感じがなく、
閑静な雰囲気が強いですね。
飲食店がいくつかありますので、
外食するにはそこまで遠出する必要がなさそうです。
マンションのデザインやレイアウトを見ると、
案外価格は安く設定されている感じがありますよね。
663: 匿名さん 
[2014-11-20 15:01:51]
埼玉会館でなにか催しがあるときは人が多そうですけど、コンサートより講演会とかが多そうなので、きちんとした人ばかりでしょうね。
県庁という土地柄たまに街宣車やデモ行進がやってきますが、皆さん冷ややかな目で見てるので、早々に退散していきます。
664: 入居予定さん 
[2014-11-20 19:19:21]
購入した者のエゴかもしれませんが、販売価格とクオリティがマッチしていた数少ない物件かなと、思います。
貸しても売ってもそこそこニーズがあり、損しなそうですし、住んでもまあまあかなと。
ピカピカではないけど、地道に資産形成に貢献する感覚を持っています。皆さんはどう思いますか?

665: 匿名 
[2014-11-20 22:11:46]
この立地でプラウドなら価値はあがるでしょう

北浦和のも中古の方が高いし
666: ご近所の奥さま 
[2014-11-26 15:56:18]
デモ行進にはいつもいつもうんざりです。
消えてなくなってほしい。
あれさえなければ静かに住めるのに。
667: サラリーマンさん 
[2014-11-26 23:57:05]
半年前にこの物件が売り出してた頃の価格を今振り返るとまだ安いですね。当時、6000万円位の物件は今だったら5百万は高いでしょうね。

私は資産家ではない、普通のビンボーサラリーマンなので出せても6千万でした。早くローン返済出来る様に繰り上げ返済頑張らないと。
668: 契約済みさん 
[2014-12-03 08:42:22]
プラウド府中マークスでは、靴箱や共用階段で揉めてますね。ここは大丈夫でしょうか?
プラウドだから安心していたんですが、不安になってきました。
669: 匿名さん 
[2014-12-03 09:29:37]
府中マークスのスレ私も見ました。出来上がりを見るまで不安ですよね。
こちらの共用階段は床は長尺塩ビシート、
両側の手摺部分は鉄ですね。
くつ箱の色はどうなのでしょうか?
モデルルームと違う場合にあれ?と
なるのでしょうかね。
670: 入居予定さん 
[2014-12-03 14:21:41]
うちはモデルルームと同じ色にしたので靴箱は心配していませんが、他の色を選ばれた方でアレ?っとなった場合は同じように荒れそうですね…
それより階段が気になります。盲点でした。
府中マークスみたいな階段は嫌です。
どなたか情報がある方いないでしょうか?
671: 匿名さん 
[2014-12-03 15:47:56]
現地は見られないのですか?
672: 匿名さん 
[2014-12-07 07:35:58]
階段は、ちゃんとコンクリート製です。以前横を通った時に確認しました。
下の方の階は西側は既に外観が見ることができます。白が綺麗で、お洒落な感じでした。
673: 匿名さん 
[2014-12-08 10:51:55]
 672さんありがとうございます。
確認されてたんですね
幕が外れないとみえないと思っていましたがもう外観見えてるんですか
じゃあコンクリとでっていうのが確認できて
とりあえずはほっとしている感じです
全体的にこちらはきちんとしているのか、と感じられます
674: 入居予定さん 
[2014-12-08 19:16:36]
無いとは思いますが、ここが府中マークスみたいになったら、一致団結して大人の姿勢で臨みましょう^_^

ここを購入された方々は現さいたま市民が多いようですので、集まりやすいですしね。
675: 匿名さん 
[2014-12-10 18:43:31]
府中マークスは、野村にも下駄箱の発注ミスがあったかもしれませんが、それ以外は単にギャーギャー騒いでるだけの気がします。鉄骨階段とか契約前に確認できることですからね。
あまり気にする必要はないでしょう。
676: 匿名 
[2014-12-10 20:29:36]
カバーもとられてきて確認できるようになってきましたね
677: 匿名さん 
[2014-12-22 18:55:23]
完売御礼ですね。
完成前に完売しましたね。
ここは、複路線利用できて、どの駅も近いのがいい。
契約された方は、入居が待ち遠しいでしょうね。
契約版を見ても感じるのは、マンション購入で終わらずにオプションや家具など費用は色々、かかるという点。
678: 入居予定さん 
[2015-01-01 23:06:56]
最上階の部屋が家賃20万円で賃貸に出されています。

https://suumo.jp/chintai/saitama/sc_saitamashiurawa/bc_100020104567/
679: 入居予定さん 
[2015-01-02 15:19:00]
まだ購入手続きが完了してないのに、4ヶ月以上先の募集とは…。早くないですか?
元々、賃貸目的での購入なんでしょうか。
680: 匿名さん 
[2015-01-02 19:54:22]
このくらいの物件になると当然投資目的の人もいるでしょう。
681: 匿名さん 
[2015-01-02 19:57:26]
もともと投資目的でしょうね。
駅近のマンションは多いと思います。
入居開始すぐから入ってほしい為の
早めの募集ではないでしょうか。
682: 匿名さん 
[2015-01-02 19:58:28]
賃貸安いね。
新築の3LDKの南向きでそんなもんなんだ。
683: 匿名さん 
[2015-01-02 20:02:22]
最上階いくらしたんだろ。
高いと割に合わない投資だな
684: 匿名さん 
[2015-01-02 20:27:04]
一番狭い68平米の間取りですね。
685: 入居予定さん 
[2015-01-02 20:30:57]
根拠はありませんが、20万円は安い気がします。
多少狭いが、シティハウスの賃貸物件と比較して安いような…。

686: 匿名さん 
[2015-01-02 20:45:29]
シティハウスは低層で25万で賃貸に
でてましたが、なかなか決まってなかったようですね。
20万はどうなんでしょう?
オーナーさんが決める事ですから分かりませんね。
687: 匿名さん 
[2015-01-02 20:51:14]
浦和は賃貸需要が少ないのでは?
688: 物件比較中さん 
[2015-01-02 21:21:22]
最上階のこの部屋は確か5300万位だったはず。

ちなみに最上階の一番広い部屋は8000万超えだったので
同じフロアの中では格安。

最上階なら真ん前のマンションから丸見えになることもないからいいかも?
689: 匿名さん 
[2015-01-02 21:27:11]
20万で貸し続けて22年か。でもこれは不可能。
新築プレミアがなくなれば2万は下がるから5年後は18万。
元を取るのに30年はかかりそうだな。
投資としてはないな。
690: 匿名さん 
[2015-01-03 10:44:28]
家賃20万円だと、実質利回りは4%程度。旨味のある投資とは言い難い。
オーナーは居住目的で購入したが、その後の状況変化で賃貸に出さざるを得なかったと考える方が妥当。
691: 匿名さん 
[2015-01-03 13:28:00]
いいじゃないですか。現金でここ帰るくらいのオーナーならそんな気にしてないでしょう。多分。
692: 匿名さん 
[2015-01-03 13:38:20]
ローンじゃないの。この低金利で現金で買う意味ないし。
それにしても利回り悪いね。新築なのに。
マンション建て過ぎだね。
693: 匿名さん 
[2015-01-03 17:14:44]
確かにマンション立ちすぎと私も思いますが、浦和駅近のブランドマンションなら、また飛ぶ様に売れるでしょうね。多少高くても、出す価値がある。
今後駅周辺が開発され、利便性の向上は間違いない。そして高崎線東北線も東海道線直結になる。これまで通勤に多少不便を感じていた丸の内〜品川間にお勤めの方も便利になる。
その利便性を賃貸マーケットが認識したら、賃料ももっと上がるでしょうね。
694: 匿名さん 
[2015-01-03 17:43:53]
値付けさえ間違えなきゃ浦和も早期完売するでしょ。
695: 匿名 
[2015-01-04 16:37:04]
新築の賃貸はありがたいが、会社の補助がないと毎月20万はきついかな。
696: 匿名さん 
[2015-01-04 17:07:06]
確かに、みなさん安いと言っていますが
家賃20万円はそうそう払えません(^-^;。
697: 入居予定さん 
[2015-01-04 19:14:49]
私は以前、浦和駅近辺に会社から補助を貰って、3LDKのマンションを借りてましたが家賃は18万円でした。
この辺りは都内に本社がある社員が住みやすいエリアなので今後も根強い賃貸ニーズはありそうです。
698: 匿名さん 
[2015-01-07 23:24:40]
借り手がついたのかな?
もう募集のページがなくなったね。
この立地で最上階なんだから、もっと家賃高くても良かったのにね。
699: ご近所さん 
[2015-01-09 00:52:31]
次のコメントの方で、700件ですね。
中々投稿数が伸びましたね。賛否両論いろいろありましたからね。
入居まであと4ヶ月でどこまで伸びるか。
700: 匿名さん 
[2015-01-10 17:40:16]
かなり早く完売したのはマンションのブランド的な物はあったかもしれないですね
実績と言いますか

浦和だと子供がいる家庭にも教育環境が良いから人気があるとは聞きますし
デベのブランドだけじゃなくて浦和というエリアのブランドもあるのでしょう
701: 匿名さん 
[2015-01-26 22:03:45]
ここは、住んでいる人の評価があまり高くないですね。
マンションの設計やコストパフォーマンスの評価が低いです。
スラブ厚200、戸境壁コンクリ厚180-220、天井が低いのも残念な感じですね。

複路線利用できて駅から近いのはいいと思いますけど。
702: 匿名さん 
[2015-01-27 01:20:24]
ここは浦和区高砂というアドレスが売りですよね、即日完売してしまいました
デザインも白くて綺麗だし、南側はマンション建てたら完全にまっくらになるのでさすがに建てられないでしょう
はたから見るといい立地のマンションだなあという感じです
703: 匿名さん 
[2015-01-27 07:58:50]
こちらを検討していてやめた方は
仲町にできる三菱のマンションにながれそうですね。
704: 匿名さん 
[2015-01-27 12:55:44]
20階のやつですね、そろそろ販売ですかね

あとは同じ高砂で駅前のタワーマンションを待ってる方も多いと思います。価格が相当高そうですが・・・
705: 匿名さん 
[2015-01-28 16:39:01]
完成がまだ先、入居は更に先なのにすでに完売、
しかも賃貸まで募集されて決まったらしいとは、
人気のあるマンションですね。

詳しい情報がもう見られないのが残念ですが、
完成予想図を見る限りでは感じの良い外観で
庭の雰囲気も良さそう。

交通の利便性が良いということで賃貸になる部屋も
けっこうあるのでしょうか。
専有面積にも幅があるから家族構成は
様々になりそうですね。
706: 匿名さん 
[2015-01-29 21:26:56]
すでに足場も周りの覆いも外れ、県庁通りからもよく見えますよ
マンションというより、ビルっぽい外観です

でも、西側の部屋のベランダや1階の庭?は、南側のマンションから思いっきり丸見えですね
(知人が向かいのマンションにいるので遊びにいったら、あまりにプラウドが丸見えでびっくりしました)

707: 購入検討中さん 
[2015-01-31 17:10:23]
さぁ皆様も誇り高く、上から目線で浦和に住みましょう!
学歴の低い方は、浦和には住めないので、川口や戸田や
大宮辺りからスーモで今すぐ検索!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる