マンションなんでも質問「マンション間取り 田の字ばかり」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション間取り 田の字ばかり
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2008-09-23 16:01:00
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンション間取り・田の字プラン| 全画像 関連スレ RSS

田の字ばかりですね、マンションって。
九割は田の字型でしょうか?
ベランダ東向きの田の字型だと、お日様サンサンって訳にはならないですよね。

ご自慢の間取り、又は、ご自慢のリフォーム後間取りを教えてください。

[スレ作成日時]2008-08-05 12:28:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンション間取り 田の字ばかり

2: 匿名さん 
[2008-08-05 13:00:00]
うちのマンションは南向きは全面はリビングですよ。
中和室になりますね。
中住戸は。
東むきは田の字です。
中住戸だと田の字か中和室かになりますよね。
3: 匿名さん 
[2008-08-05 13:26:00]
>九割は田の字型でしょうか?

んなこたぁ無いでしょう。
田の字型ってのは2LDKとか3LDKで成立するプラン。
世の中には単身者向けの1LDK・1Rタイプのマンションも数多くあります。

>ベランダ東向きの田の字型だと、お日様サンサンって訳にはならないですよね。
んなこたぁ無いでしょう。
ベランダが東西に向いていても、南面妻側の住戸なら話は別。
そもそも、間口の狭いロットなら南に向いていれば良いという訳でもない。


そもそも、スレ主さんは何を議論したいんですか?
田の字よりももっと良いプランはある、もっとそういうプランが増えればよいのに・・・
という話ですか?
それはごもっともですが、スケールメリットによって成り立つ集合住宅において
より多くの住戸に十分な採光(実質的な採光だけでなく、法的な採光も含む)を
確保しようとすれば、ある程度「必然的に」田の字になるものなんですよ。
それを否定する事はすなわち、マンションそのものを否定する事にもなりかねません。

私も田の字型には少なからぬ欠点があると思います。
いま住んでいる部屋は、2面採光のリビングに北側の居室が接続されていて
建具を開放すれば3面採光になる、かなり特殊なプランですが非常に使い勝手が良い。
田の字に比べれば魅力的なのは確かですが、これはある意味、多くの田の字で
構成される住戸割の「端数」として発生したものに過ぎないので
量産を求めるのは不可能である事も理解しています。
批判するのは簡単ですが、田の字型はマンションにとって基本的な構成要素であると
いう発想から議論を初めてはいかがかと。
4: 匿名さん 
[2008-08-05 17:47:00]
色々見てみると田の字は若い層をターゲットにしたファミリーマンションに多く、シニアや少し余裕のある層に向けたマンションは振り分けの二戸一エレベータータイプが多いと思います。こちらの方が両面バルコニーで外廊下に面して部屋が無いのでプライバシーとセキュリティーに優れます。
田の字になるかならないかは価格帯次第じゃないですか?
5: 匿名さん 
[2008-08-05 18:24:00]
当たり前だ。
エレベーター等の共用部を少数住戸で使用してる分
維持管理コスト負担もそれだけ高くなる。建設費も然り。
6: 匿名さん 
[2008-08-05 19:04:00]
田の字。何となく安心出来る形で良いと思うけどな…
ワンフロアに世帯数が少ないタワーとかは、どの部屋にも採光がありいいかも知れないが
三角?何ていうか斜の部分があり家具の配置に不便を感じた事あります。
それに、現在東向きですが日は程よく当りますよ午前だけだけど…
ほとんどリビングにいるし別に不便は感じません。夏も暑くなり過ぎないし。
あ、高層階の場合です。
7: 匿名さん 
[2008-08-05 20:11:00]
うちも田の字だけど、
真ん中ににライトコートがあるので、
廊下やトイに日光が入ってくる。

北側に2部屋あるけど、両面バルコニー、玄関ポーチ付きなので、
窓の側を人が歩くことはない。
北側の部屋は、日中は、ほとんどいないし、
いる時も電気を付ければいいから、問題ない。
8: 匿名さん 
[2008-08-05 22:16:00]
>>07さん
それ田の字?
一般的に田の字は、外廊下に面して玄関と両脇に廊下はさんで二部屋(窓は外廊下にに面す)
で、廊下をまっすぐ行くとリビングと続き一間っていう間取りじゃないの?

07さんの間取りって振り分けっぽい。
両面バルだし、ライトコートまで付いちゃって。
田の字間取りって田の漢字のごとく、玄関から真ん中廊下で突っ切って四部屋配す間取りの事だと思うんだけど、違う?

ライトコートがあるなんていいね。
9: 匿名さん 
[2008-08-05 22:49:00]
>>08

田の字は供給側の論理でつくられたプランだから住む側にとって
価格以外にメリットはないよ。
中住居の場合でも理想はセンターイン&両面バル。ただ両面バル
を実現するにはエレベータを2戸1にしないといけないからコス
ト増になる。だけど最低でもセンターインにはしてほしい。そう
でないとリフォームの自由度が低すぎる。

だけど2戸一エレベーターってそんなにコスト増になるのかな。
両面バルの代償としてたとえば一戸あたり100万の価格増
くらいなら許容範囲じゃないのかな。まあランニングもそれなり
にかかるけどさ。
10: 匿名さん 
[2008-08-05 23:25:00]
2戸一エレベーターは修繕積立金が高くつきそう。
通勤時間帯もなかなか乗れないイメージがある。
11: 匿名さん 
[2008-08-05 23:52:00]
>>08
田の字型プランとは、正形の住戸区画にセンターインで玄関が設けられていて
リビングに突き当たる短い廊下の両脇に、水周りと寝室が配置されている間取りの事。
貴方のご認識で、「間取り」に対する解釈としてはだいたい合っていますが
一部誤解もある様です。07さんの部屋は「田の字型」タイプですよ。
田の字であっても、ヴォイド(吹抜)を設けたり北側の隣接建物と十分な離隔をとれば
ある程度の採光を確保したり共用廊下からの見えがかりを抑える事ができるという好例です。
バルコニーを設置する事も可能。

よくある誤解としてあるのが
「田の字型は最大でも2面採光」
「田の字型は玄関側の寝室にバルコニーが無い」というもの。
田の字型は、専有面積に対する廊下の比率を小さくする事ができるので
比較的小さな区画でも間数を確保し易く、廊下周りの収納と部屋付きの収納を
合理的に配置できるなど、設計上のメリットも少なくありません。
(これを「売り手だけのメリット」と考える人もいる様ですが)

玄関をセンター寄りに配置さえできれば、角住戸や妻側住戸であっても
田の字型とする事で機能的に納まる事はよくあります。
(この場合、当然3面採光も3面バルコニーも有り得る)
前述の誤解は、片廊下式の住戸配置や間口の狭さを否定する際に
誤って広まったものだと思われます。
廊下側居室の採光・通風に関して、確かに「田の字」は不利ではありますが
これには階高やサッシ形状なども関与するので、間取りだけが問題ではありません。
07さんの様に満足して暮らしている方もおられる様に、田の字にはきちんとした
理というものがあります。決して安普請の象徴などではありませんよ。
12: 匿名さん 
[2008-08-06 00:53:00]
暇だったので、オートシェイプでマンガを作ってみました。
(柱や梁など、細かいところは端折ってあります)
妻側住戸(あるいは角住戸)、ヴォイド併用の2例です。
高級感やプライバシーに関する事はまた別の議論として
共用廊下との位置関係に関しては様々なパターンが有り得る、という事です。

「田の字」とは、中央を通る玄関・廊下と、その両サイドに配される2居室
そして廊下の突き当たりにくるリビング(+もう1つの居室)という
専有部内のプランを指す言葉であり、棟内の住戸配置や共用廊下の形状と
セットで使われるものでは本来ありません。
暇だったので、オートシェイプでマンガを作...
13: スレ主 
[2008-08-06 07:14:00]
田の字プランが多い理由はなんとなく分かってきました。

子供が異性二人いるので、それぞれに日当たりのいい部屋を与えようと検討しています。
そこで検討している予算内の複数物件が田の字ばかりなので困ってました。

ベランダに面したリビングを分割して子供部屋にするプラン変更も可能な物件もあるのですが、リビングが狭くなるのが困りマス。


いっそリビングが玄関寄りで各居室がベランダ寄りでもいいぐらいの覚悟をしているのですが、その様な間取りは皆無ですね。
14: 08 
[2008-08-06 08:35:00]
>>11さん
>>12さん
ご丁寧な説明ありがとうございます。
12さんの図で良く分かりました!
07さんの間取りはライトコートが専有面積の真ん中(よく廊下や水回りに採光取る為の)にある間取りと勘違いしていました。

07さんの田の字間取りは設計に配慮が有り暮らしやすそうですね。
田の字への偏見が払拭されました。
15: 匿名さん 
[2008-08-06 09:29:00]
昔の物件は南側が洋室で真ん中がリビング、北側がキッチンが多くなかったかと思います。
子供部屋は居心地いいと家族の時間が減りますよ。
リビングが暗ければ主婦には厳しいかと思います。
16: 11=12 
[2008-08-06 10:05:00]
>>14
私が描いたマンガが、07さんのお部屋を正確に表現している訳ではないと思います。
共用廊下側にバルコニーを設けるパターンの一例として捉えて下さい。
07さんのお部屋に面しているライトコートとは、08さんがイメージしておられた
「専有面積の真ん中にあるタイプ」である可能性もあると思います。
その場合も、形状次第ではバルコニーを計画する事は可能でしょうね。
私が描いた右側の図にあるヴォイドを「ライトコート」と称しているケースもあります。

ヴォイドに面して通常と同様のバルコニーを設ける例はなかなか無いと思いますが
室外機置場程度のスペースを設けてある事例はしばしば見かけます。
また、ヴォイドを設ける理由はあくまで「法定採光」を確保するためである事が多いかも。
実質的な採光・通風を確保することを考えると、むしろ開放廊下に直面して
居室を配置し、極力大きな開口を設けた方が良い事もあります。
17: 旅人 
[2008-08-06 10:22:00]
私が海外で借りていたアパートは大抵 玄関ドアを開けるとリビングでしたね。戸建ては勿論、「豪邸」と呼ばれる家も大抵ドアを開けると大空間のリビングか、それに繋がるホール。小さいアパートでも然り。
玄関ドアを開けたらリビング…は日本には適さないか分かりませんが、そういう造りのマンションがあっても(または青田売り時での選択にあっても)良いかな と思いますね。
夫(アメリカ人)も そういうアパート(「マンション」と呼ぶにはおこがましいと…)が良いなあと言ってましたが、この度買ったマンションも勿論 玄関開けたらリビング…ではありません(笑)
日本では仕方ないですが、玄関開けたらリビングの方が確実に家は広く見えますよね。
18: 匿名さん 
[2008-08-06 11:21:00]
昔は玄関側にキッチン、リビングの間取りあったよ。
リビングが暗くなる事と廊下を通る人が気になる欠点はあった。
その代わり寝室は南側のベランダなので人目を気にしないで寝れた。

アンケートでも寝室のすぐ横を人が通る事を悩んでる人は多い結果が出てる。
昼間の居心地の良さを取るか寝る時の居心地良さを取るか。
私は寝るときに人が横を通ることはどうしても慣れなかった。
今は角住居に住んでるので気にならないけど
中住居に住むなら玄関側にリビングの方が良いな。
19: 匿名さん 
[2008-08-06 11:51:00]
>>14
07です。
ライトコートは、おっしゃるとおり建物の真ん中にあります。
玄関から、まっすぐ廊下がリビングまで伸びていて、
玄関の両隣、廊下を挟んで2部屋です。
なので、田の字の間取りだと思ったのですが。
ライトコートがある分、廊下が少し長いと思います。

ちなみ、廊下、キッチン、浴室、トイレがライトコートに面しています。
浴室の音(お子さんの歌声など)がやや響くのが欠点では、あります。
自分は、気になりませんが。
20: 匿名さん 
[2008-08-06 12:38:00]
>実質的な採光・通風を確保することを考えると、むしろ開放廊下に直面して
>居室を配置し、極力大きな開口を設けた方が良い事もあります。

友人宅が>>12さんの右図のような間取りでタイル造りの洒落たマンションでした。
こんな風に副抜けにバルコニー等あればいいですが、吹き抜けもベランダも無く、共用廊下に直面して居室の窓一枚隔てただけの所を人が行き来するのは個人的には避けたい間取りです。嫌だけど予算で我慢している家族も多いと思います。
もうちょっと、設計で工夫できないのかな。

>>17さんの言うような玄関入ってリビングの間取りは見た事が有ります。海外の様に玄関直リビングという訳にはいかなくて、玄関入ると玄関ホール、ドアを隔ててリビングですが、ドアを外してしまうだけで海外のアパートの様に玄関入るとリビングになるような間取りで、おっしゃる様に廊下を通ってリビングより広々感じますね。
外国人向けの高級マンションに多い間取りのようですが、自分もいいと思います。

スレ主さんの希望の間取りも特殊ですね。たくさんマンションは売っていても理想の間取りはなかなかないですね。
大手のフリープランのマンションは高額なのが多いですが、新興デベで手頃な価格のフリープランのマンションを手がける所が出て来ないかな。
内装個別のオーダーは売り手には大変な手間らしいのですが、いっそ箱売りで内装は各自選んだ業者を頼むのがいいな。
自分に合う建築士とかリフォーム業者に頼めるし、中古をリフォームするより共用部も新しくて気持ちいい。
21: スレ主 
[2008-08-06 14:10:00]
『玄関あけたらリビング』っていいですね。
こういう間取りってリビングインっていうんでしたっけ。


でも、新聞の集金などのちょっとした来客の時にリビング内部が見え内容に内ドアがないと困りますね。
さらにリビングインだとベランダに面しないから明るさが無さそうですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる