ナイス株式会社 の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ナイスパークフロンテージあすと長町【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. ナイスパークフロンテージあすと長町【契約者・住民専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2017-12-01 12:21:52
 削除依頼 投稿する

契約者の投稿が多くなってきましたので、住民版を立ち上げました。投稿ルールを守り、良い語り合いの場としましょう!

※検討版:ナイスパークフロンテージあすと長町ってどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338514/#last

[スレ作成日時]2013-09-29 18:48:36

現在の物件
ナイスパークフロンテージあすと長町
ナイスパークフロンテージあすと長町
 
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町四丁目3番地8(地番)
交通:東北本線 「長町」駅 徒歩9分
総戸数: 97戸

ナイスパークフロンテージあすと長町【契約者・住民専用】

162: 契約済みさん 
[2014-03-27 01:24:33]
160さん、同意です。
誰も故意に失敗しようと目論んで仕事に着手する人はいません。ただし、企業や人の能力は限られていますので、その限られたキャパシティを優先的に当ててもらえる様に、確かに、しっかりと声を出していくべきですね。
なりすましの投稿が散見されますが、一方で契約者としての意見交換も着実に深まっていると思います。
実際異議申し立て不能リミット同日という工期設定は、このサイトで気付かされましたし、その他有志の意見も大変参考になっています。
負けずに意見交換継続していきましょう。
163: 契約済みさん 
[2014-03-27 06:13:31]
>>162
契約書上の、2か月の遅延までは売主の責任は負わないという記載は、契約書に記載されていますし、是正工事には3か月かかるのに引き渡しは2か月しか伸びない。
売主責任が問われない2か月の延長で事を済ますのかといった契約者からの質問も説明会では出ていましたよ。
おそらく説明会によって契約者の質問の内容は違いますし、説明会の説明も若干違うはずです。

専門家の説明を素人の私たちが一方的に聞かされたので、余計に話が不明確になったのは事実ですけども。買主の中には、松井建設やナイス関係者もいると思います。マンションってそういうものですので・・・。
164: 契約済みさん 
[2014-03-27 06:38:26]
ここの投稿はあくまで匿名の掲示板にすぎません。

ですから、ナイスには「○○」と要求したが、回答は「××」だったとか、そういうものにしていかないと、正確な把握は難しいと思います。
今のナイスの様子では、再度の説明会などない感じですし、質問には答えるようですが、それ以降についてはわかりません。もうしばらくしたら書面で何か届くようです。
165: 契約済みさん 
[2014-03-27 11:52:28]
161さんに同意です。説明会はよく分かりませんでしたが、終わったあと個別に聞いたり、詳しい知人に聞いたりして理解しました。性能評価証明や、工事会社と利害関係のない第三者の検査の証明があれば、私は入居したいと思ってます。それでも不安というなら解約するしかないのでは?このサイトには契約者でない方も書いてそうですが、将来同じマンションに住むと考えると、攻撃的な方がいるようで少し不安です。
166: 契約済みさん 
[2014-03-27 12:10:36]
契約者であることと、勤務先企業の倫理責任は、わけて考えるべきです。純粋に契約者の立場で意見できないなら、発言は控えるべきです。
なお、ナイスの説明会は専門的でもないと思います。是正に至った検査データや、既設部分再検査のにおける計測値と合格ラインの置き方など、契約者が第3者機関に持参するだけで、ある程度の判断を可能にする資料の提示があれば別です。そもそも2ヶ月も遅れるって言うことは、当日知らされたわけで、本来は事前に資料を配布するか、説明で契約関係にもちゃんと触れるべきです。
早く着工しないと2ヶ月の遅れでは引き渡せないので、ひび割れの実写真や発見箇所のスライドを抜き取った資料を配布し、契約関係に一切触れていない説明に留めたのだけど、結果、一部の分科会では運悪く質問されました。
私にはそう映っています。
せめて関係者の方は、なにか届くようです…とかじゃなくて、他の契約者により配慮した発言をすべきではないでしょうか。
167: 契約済みさん 
[2014-03-27 12:44:24]
165さん、あなたも入居しようとしている共同住宅を安心できるものにしようと発言している人に対して、不安をおぼえるのですか?
私の見る限り、解約させて欲しいといっている人は、少数派と思います。
165さんがご自身の伝で安心しているのは何よりですが契約者の皆さんが知り合いに詳しい人がいるとは限りません。
165さんが仰るような証明を、ナイスさんが整備しますと保証してくれれば別ですが、このままでは伝のない人は不安なまま入居に至ることに、ご配慮いただく必要もあろうかと思います。
165さんが色々質問されたならされたほど、ナイスさんには、それを契約者に平等に伝える努力をするべきだと考えています。
168: 契約者 
[2014-03-27 12:53:26]
165、167のナイス関係者の方々。ここは契約者が情報交換をしておりますので、書き込みをやめてください。
169: 契約済みさん 
[2014-03-27 12:57:26]
まさか、本気で売り主側が投稿してると確信してる人もいるんですかね。人間の心理で、自分に都合の悪い意見を意味付けようとして、売り主側の投稿と思いたい気持ちはわかりますが。売り主も馬鹿じゃないんだから、こんなとこで下手な書き込みする意味がないことくらいは、分かってると思います。逆に言うと、売り主側に立った書き込みで、意味がありそうなのは見当たらないですけどね。
170: 契約済みさん 
[2014-03-27 17:04:20]
我が家も長く住みたいと思っていますが、購後の生活プランは様々だと思うので、言動には配慮は必要かと思います。勿論安全安心して住める事は最低条件なので長期優良住宅に値するというの国や第三者の確証がなければ我が家は残念ですが解約も考えなければと思ってます。
171: 契約済みさん 
[2014-03-27 20:21:54]
長期優良住宅認定は、建築確認時で決まるのでは?だから既に決まっている。
国の認定よりは、第3者のチェックの方が重要かと思う。

我が家も契約解除を含めて検討しています。

結局、ナイスや松井建設を信用して引き渡しを受けるか、信用ならないから解約するか、2つに1つです。

それぞれの考え方があるから、売主側に立った発言だってあるだろうし、いちいち食って掛かるのも大人げない。
スルーすればいいだけ。
172: 契約者 
[2014-03-29 20:26:19]
なんで書き込みがなくなっちゃった⁇
173: 匿名 
[2014-03-29 21:53:03]
解約の準備で忙しく、書き込みなど、しているひまがないのでは?
174: 契約済み 
[2014-03-29 22:01:48]
>173 解約に別に準備なんかないですよ。あと契約者専用スレです。
175: 契約済みさん 
[2014-03-31 20:15:51]
ライブカメラ見ることができません。Explorer11はなぜ見ることができないのでしょうか。
176: 契約済みさん 
[2014-04-02 20:39:50]
ロイヤルカスタマーウェブ、最近更新されないですね。新しい画像をきちんと載せてほしいのですが。
177: 匿名さん 
[2014-04-03 20:52:48]
この前の説明会以降、音沙汰がないな。
質問の答えはどうなるのか。
178: 契約済みさん 
[2014-04-03 22:04:30]
皆さんの意見・主張・悩みに対してナイスはどの様に考えているのでしょうかね。説明会時の質問に対する返答もまだ公表していません。どのくらい時間をかれればいいと思っているのでしょうか。このような対応では納得いかにと思いますが皆さんはいかがでしょうか。ご意見を頂きたいです。
179: 匿名 
[2014-04-03 22:43:17]
ナイスさんに電話すれば説明会の時の質問は全部教えてくれると思いますよ。
180: 179 
[2014-04-03 22:44:28]
↑質問の回答は
の間違いです。
181: 契約済みさん 
[2014-04-03 23:25:02]
ナイスに聞いても教えてもらえません。
182: 契約済みさん 
[2014-04-03 23:49:03]
質問への回答は良く検討して答えるのみの返答で時間ばかり費やしています。これでは不信感を増長させるだけと思いますが具体的に何らかの回答なり返答を貰った方がおりましたら内容を教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。
183: 匿名 
[2014-04-04 07:34:54]
>182
疑問書き込んでください。
184: 契約済みさん 
[2014-04-04 20:35:49]
疑問だらけでしょ。そういうあなたはないのですか?
185: 契約済みさん 
[2014-04-04 20:53:24]
webにアップされている写真見ているけど、
こういう解体工事をしていること自体、
改めて欠陥マンションなんだなと理解させられる。
こんな工事しておいて、新築だっていうのも不思議。
186: 匿名 
[2014-04-05 08:05:56]
>184 私もここに散々書き込みましたが、疑問は自分で調べたり、ナイスやしかるべき場所に聞いたりして、不満は残りますが大まかには理解してますよ。
187: 契約済みさん 
[2014-04-05 10:18:49]
自分で納得しているのであれば、いちいち他の契約者に突っ込まないことです。
理解して納得しているのであれば、それでいいでしょう。
188: 契約済みさん 
[2014-04-05 10:34:54]
>>186
ナイスに聞いたって大したことわかりませんよ。
186さんはいろいろ知っているようですから、ご披露していただいた方が、みんなのためのもなります。
ぜひ知りえた事実があるのであれば、教えていただきたいです。
189: 契約済みさん 
[2014-04-05 19:24:12]
正直、ナイス寄りの発言をすると信用されないし、理解している人は書き込まなくてもいいとか、もう意味わからないですね(笑)じゃあ気に入らない人だけ勝手に愚痴書いてればいいじゃないですか、という感じ。それにしたって、契約者という保証はないですが。他デベの策略という可能性もありますよね(笑)
190: 契約済みさん 
[2014-04-05 21:39:36]
ナイスよりの発言はダメとか誰も書いていないと思いますよ。

結局、具体的に何も書かずにあれこれ言う183さんのような方がいるから問題なのではないかと。

例えば、説明会時の質問に対する回答は文書で回答するということのようですが、その時期が営業さんによってまた表現が違うわけです。初めは4月上旬回答だったのが、4月中旬になりました。なぜ伸びたのか、そこの説明はないわけです。
それに、入居が遅れることでの補償はしないというのがナイスの考え方ですが、補償を求めている人は結構多いと思われます。まあそれは、今回の事態は工事の遅延で処理したいナイスと、単なる遅延じゃないだろうと考えている契約者との齟齬があるわけで、当然のかい離だと思いますが。

そういう不満を持たせていることをナイスは気が付いていないように思いますので、文句を言うならきちんというという姿勢が大切だと思いますよ。ここで愚痴るのは構いませんが、それは解決にならないので、ナイスに直接言うことです。言った結果どうなったかを情報交換するのは有益だと思いますよ。

個人的には文書の回答といっても、それが納得のできるものじゃなければ、また炎上するでしょうね。時間をかけて回答した結果がこれか?みたいに。そうするとナイスのデベとしての姿勢が問われます。


191: 契約済みさん 
[2014-04-08 20:05:04]
疑問は言ったもん勝ちです。入居者全員の補償は無理なので販売担当者に遅延によっての被害を訴えどうしても理解が得られない契約者に対しては補償を行うシステムです。なので掲示板だけに疑問を書かれている方は是非販売担当者に強くなげかけてください。
192: 契約者 
[2014-04-08 20:24:05]
保証とは何を指しておられますか⁇

不公平が生じることは絶対にしないと思いますが。
193: 契約済みさん 
[2014-04-08 20:54:26]
>>191さんに賛成です。というかその通りだと思います。
何も不満がなくて、仕方ないと思って引き渡しを受ける方は問題ないと思いますが、
いかんともしがたい状況になる場合はどう対応してくれるのか、
きちんと話し合うことは大切だと思います。

194: 契約済みさん 
[2014-04-09 12:20:19]
保証はしないと説明会等で公式に言っているのに、個別に対応するなんてありえないと思いますが。そんなのバレた日には増々ナイスが信頼感失うのは明白ですよ。191さんは「ごねれば保証は確定的」なニュアンスで書いていますが、実際保証を受けられたのですか?
195: 契約済みさん 
[2014-04-09 19:16:14]
補償を受けた人はこの掲示板にこないかと思います。補償を受ければこの掲示板に不平不満を書く意味はないからです。説明会後当初は書き込みが多かったですがどんどん少なくなっているのはどういうことなんでしょうか。みなさん様々な方法で納得されてきているんではないでしょうか。それがどんな方法かはわかりませんが・・・。
196: 契約済みさん 
[2014-04-09 21:03:09]
ナイスから文書が届きました。
結局今後は個別相談対応のようです。
説明会の質問にすべて答えているわけではないですし、説明会の時の話をまとめただけですね。

補償など一律に対応しないでしょう。

資産価値が変わらないという主張は、ナイスの見解を述べているだけで、実際は買い手がいろいろ調べるから、
施工不良があったことはわかりますよ。
私は、実質的には価値は下がると思います。
197: 契約済みさん 
[2014-04-09 21:43:42]
投稿が少なくなったのは、引き渡しを受けたい人が多いからだと思うよ。だから、納得しているわけさ。
198: 契約済みさん 
[2014-04-09 22:15:52]
保証と補償は異なります。いずれにしてもナイスの今回の返答は契約済みの者を大変馬鹿にしているとしか思いませがいがでしょうか?補償と保証を両方ナイスに対応してもらわなければ法治国家の信義則上おかしなものになると確信しますが如何でしょうか?
199: 契約済みさん 
[2014-04-09 22:45:25]
逆にお聞きしたいですが、安全性に問題があると考える根拠はどこにあるのでしょう?
施工は確かにやり直しですが、その道のプロである売主側が「問題ない」と言っています。
反論するには、「確かに問題がある」という確固たる証拠が必要です。
根拠が、素人の我々の印象や想像だけというのでは、あまりにも不足です。

対応は馬鹿にしているとは思えないですし、契約上問題のない対応と思います。
契約に反して補償を求めるのは、それこそ信義則に反すると思いますが、如何でしょうか。

200: 契約済みさん 
[2014-04-09 22:45:45]
少し冷静になりましょうよ
201: 契約済みさん 
[2014-04-09 22:56:29]
ナイスは保証はするわけで、補償とは分けて考えないといけませんよ。補償は契約違反で損害が生じないといけないわけで、その点は法律上問題はないのが実情です。ただ、施工の遅延と処理するところの、道義的な問題はあります。まあ、今回の発表をもって、言いたいことがあればナイスに直接言うのが筋だと思います。それが個別相談になるわけです。
202: 契約済みさん 
[2014-04-09 23:37:03]
施工ミスの写真をMRへ行って、きちんと見ていますか?
203: 契約すみ 
[2014-04-10 07:37:32]
今回の対応は正当だと思いますが、施工不良の風評で価値が下がるのは補償できないですよね。
204: 契約済みさん 
[2014-04-10 09:25:48]
ナイスはあくまで施工不良はなく、工事の遅れとしたいので、補償の対象にならないという考えです。
205: 契約済みさん 
[2014-04-10 20:58:55]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】






206: 契約済みさん 
[2014-04-10 21:12:13]
説明会にナイスと松井建設、日鉱日石の代表取締役いなかったですよね?
207: 契約済みさん 
[2014-04-10 23:04:06]
取締役はいなかったと思います。あれだけ謝罪してたわりにはあまり誠意も感じませんね。お偉い方は地方の一つのマンションとしか思ってないのでしょう。

208: 契約済みさん 
[2014-04-12 19:38:55]
202さんの考えを皆さんじっこうしませんか。よく実態を見ることが肝要と思います。如何でしょう。
209: 入居済みさん 
[2014-04-12 21:01:38]
202の施工はとり崩す部分なんだから見る意味はないかと。どうせなら実物を見たいです。
210: 契約済みさん 
[2014-04-12 21:45:46]
いまだに見ていないのですか?
211: 契約済みさん 
[2014-04-13 18:48:39]
今までの対応への率直な感想です。

・そもそも施工ミスをするような施工会社を使わないでほしいし、擁護せず、売主として施工会社を糾弾する方がすっきりする。信用してほしいといってもそんな会社、信用できません。
・担当営業マンによって言うことが違い、一貫性がないので、こちらは振り回される。
・通常はこんな事態に振り回されることなく、引き渡しを楽しみにしていれば済むのに、余計なことを考えさせる対応をする。
・顧客に責はないにもかかわらず、売主保護的な対応をするから余計に不信感が増す。

金銭面で解決するなら、ナイスは顧客の求めに応じて保証する方がいいと思います。他の人にナイスを勧められなくなりますね。三菱の潔さはやはり財閥デベとしてあっぱれだと今は思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる