マンションなんでも質問「東急東横線「綱島」駅付近の住環境について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 東急東横線「綱島」駅付近の住環境について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-09 18:10:45
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】綱島駅周辺の住環境| 全画像 関連スレ RSS

教えてください。綱島駅付近(徒歩3分圏内)
の住環境は良好ですか?
良質物件であるにも拘わらず、
価格が安いのが気になるところ。
歴史的に根付く問題でもあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2005-06-13 21:29:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東急東横線「綱島」駅付近の住環境について

2: 匿名さん 
[2005-06-13 21:35:00]
どの物件のことを言っているかわかりませんが、物件ごとの話題は新築板のがいいのでは??
3: 匿名さん 
[2005-06-13 22:00:00]
綱島は、急行が止まるし、その電車は東横線だし良いと思いますが
ちょっと駅前あたりガラが悪い印象ありますね。
東横沿線でおそらく一番か二番目に価格が安いと思われる土地のせいか
外国人も多いです。(それが良いとか悪いとかは別として)
価値観の問題だと思いますよ。
4: 匿名さん 
[2005-06-13 23:32:00]
03番さん、適切なご回答ありがとうございます。
横浜に土地勘のない小生は東横線=住環境の良い路線と
決め付けておりましたが、物件の安さに疑問を抱き
お尋ねした次第です。
「駅前あたりにガラの悪い印象がある」という
アドバイスに「やはり」という感想を持ちました。
HPで調べたところ、昔綱島は温泉街だったようですね。
現在もホテル等が多数あると書かれてありましたが、
いわゆる赤○地帯ではないですよね?
民○問題で揺れた土地でもあるという記載が
ありましたが、そのようなお話を聞かれたことがある方は
教えてください。(この問題は是非を問うものではありません。
その点ご了承ください)
5: 匿名さん 
[2005-06-14 00:48:00]
確かに駅開業当初は「綱島温泉」という駅名でした。
温泉街だったと言っても、現在は綱島街道沿いの「東京園」という
娯楽施設(要はスーパー銭湯)に名残がある程度で、
ある意味普通の駅です。
ホテルは川崎町田線や鶴見駅西口方面へのバス通り沿いに
何軒かありますが、駅から徒歩5分以上はかかります。

ただ、東横線沿線(特に都内)のイメージがあるせいか、
「普通」でも悪く見えてしまうところはあると思います。
個人的にはいい町だと思いますよ。
6: 匿名さん 
[2005-06-14 20:11:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
7: 匿名さん 
[2005-06-14 22:33:00]
綱島、川沿いにもホテル結構ありますね。でも赤○地帯という感じでは無いと思いますが。
主人の友人が綱島に住んでいますが(独身・賃貸)彼曰く「物価が安く最高」だそうです。よ。
05さんも言っていますが「東横線」という目で見るから余計に印象悪いというのは確かにあると思います。
特にお隣は人気の閑静な住宅街・大倉山ですから、余計に差がついてしまうといった感じでしょうか。
駅周辺のゴチャゴチャした雰囲気は鶴見に似ていると思います。
あまり参考にならない話ですみませんでした

8: 匿名さん 
[2005-06-14 23:48:00]
07番さん、貴重なご意見ありがとうございます。
ご主人のお友達のお話も大変参考になりました。
もう少し時間を掛けて、綱島(駅周辺)という土地のことを
調べてみたいと思います。

綱島という町は昔、温泉街として一時代を築いた
ことは既にお話しました。
ラジウム温泉故、お湯の色が黒色であった
ことから、人々の間では(隠喩で)「綱島=黒い温泉」と
差別的とも取れる発言が交わされていたようです。

03番さんが言われていた「綱島は外国人の多い町」
というお話と何か関連があるのではないかと
疑問が生じました。

小生自身、関西のとある国際都市に居を構えている
こともあり、
外国人の多い街のもつ2つの側面をある程度は
理解しているつもりです。(長所と短所)

皆様からいただいたご意見を総合しますと、
綱島という街は、鶴見と同じ
匂いを発する街ということになりましょうか。
9: 匿名さん 
[2005-06-14 23:54:00]
>08
「黒い温泉」は都内にも結構ありますが・・。
あなたは何を意図してこのようなスレを建てているのですか?
10: 匿名さん 
[2005-06-15 00:08:00]
蒲田も駅前に黒い温泉ありますよね。
11: 匿名さん 
[2005-06-15 02:05:00]
私は関西の国際都市の出身で去年まで綱島に住んでいて
今年鶴見に引っ越しました(笑)。

それから、綱島温泉は掘り当てられたのが1914年で、
東横電鉄(現在の東急東横線)が東京の奥座敷として開発しました。
温泉と民族問題が絡んだ話は聞いたことないですね。
12: 匿名さん 
[2005-06-15 13:49:00]
すでに削除依頼もでているようですが、たとえ広域情報であったり地元では知らない人は
いないような事項でさえ、地区を特定するような情報はお書きにならないほうがよいと思
います。

以前、不動産屋にきいたところ、あの業界の人たちにとっては『誰でも1度は通る道』
だそうで、後々のトラブル防止のため地区を避ける業者、それとなくほのめかす業者、
無視する業者など、いろいろといるそうです。少なくとも重説に記載する必要はありま
せんから。(というか書いたら大変なことに.....)
神奈川県は、明確には地区指定も行っていないはずです。

あとは管理人さんの意思に拠りますね。
13: 匿名さん 
[2005-06-15 22:54:00]
申し訳ございませんでした。
他意はありませんでしたが、当HPの趣旨
に反する部分があったかと思います。
ここにお詫び申し上げます。

要は「住めば分かる」ということだと
思います。

情報をご提供いただきました皆様には
感謝申し上げます。
14: 匿名さん 
[2005-09-24 16:13:00]
>>11
私は去年綱島から鶴見に引っ越しました。
駅東側は静かな住宅街と町工場ですね。
駅西側はいろんな店あって食堂なんかも安くていいと思いますよ。
特に住んでいて悪い印象は無かったけど。
まあ駅西口マック前で外国人が酒を立ち飲みしてるのはいやだったけど。
最近は何処でもそんなの多いしね。
15: 匿名さん 
[2005-10-05 11:14:00]
車での生活は勘弁して欲しい土地、渋滞ひどすぎ
16: 匿名さん 
[2005-10-05 16:31:00]
>15さん
>車での生活は勘弁して欲しい土地、渋滞ひどすぎ
って、渋滞しすぎて車は使えないという意味ですか?
確かに駅の近くの綱島街道との三叉路は混雑していますね。
その他も日常生活に支障がでるほど込んでいるのですか。
17: サラリーマンさん 
[2008-09-24 04:36:00]
綱島に住んで3年になります。
鶴見川を渡った大倉山側に住んでますが綱島街道を境に東側は鶴見・川崎の雰囲気です。
西側はけっこう静かで春にはウグイスやら野鳥の鳴き声に癒されます。
綱島駅前は再開発が難しいのか非常にごちゃごちゃしており、綱島街道からの慢性的な
渋滞は本当です。車をよく使う方はイライラすると思います。
隣が大倉山のせいか綱島の環境が悪く見えます。
実際、バイクや自転車の盗難・イタズラ多い。私も被害受けて良いイメージないです。
大倉山をすすめます。
18: 匿名さん 
[2011-06-09 18:10:45]
ここ数年で安マンションが乱立したせいで、空いてるイメージのあった東横なのに混雑がひどいよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる