東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう103」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう103
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-13 07:51:00
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

オリンピック東京2020も決定し、盛り上がる湾岸エリア。
このまま値上がりが進めば、庶民が豪華タワーマンションを買える最後のチャンスになるかもしれません。
買いたい人も、欲しくても買えない人も盛り上げて行きましょう。

※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360174/

[スレ作成日時]2013-09-27 15:30:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう103

601: 匿名さん 
[2013-10-06 23:22:54]
教授のおっしゃる通りです。ワタシめは、埼玉に行きます。2千年の歴史で無被害のようでして、「神の国」と呼ばれてます。
602: 匿名さん 
[2013-10-06 23:28:07]
>>601

埼玉!? 未知の活断層の**だろう。
そんな他地域の心配など知らね、にしてもM6以上になれば関東全域被災地だが。
603: 匿名さん 
[2013-10-07 00:36:03]
埼玉の町は、食べ物も良いですし、女子でもザリガニを取って遊んだりします。東京の人と顔を赤くして喋ったりしやす。そんな町に行こうかと思うんすよ。
605: 匿名さん 
[2013-10-07 00:53:48]
あらま、液状化に弱いんすねー。
606: 匿名さん 
[2013-10-07 00:55:05]
ネガは大好きだよね。湾岸が安全ってデータが入ってんだけどwww
607: 匿名さん 
[2013-10-07 00:58:09]
世田谷民って

なにがなんでも

憂さ晴らししないと気が済まないのか(笑)
608: 匿名さん 
[2013-10-07 01:02:35]
狩りは、ザリガニ、ドジョウ、カブトムシ、座敷バッタ、カマキリがメインです。埼玉のカブトムシのオスは、ツノがすごく小さいんですよ。何とも恥ずかしいことを女子に言われましたよ。お前のツノも小さいだろと。
609: 匿名さん 
[2013-10-07 01:09:08]
差別地区もありまして、非常に貧しく上履きも買えない子、片足ビッコな子、車いすの子、1学年18クラスですよ。エネルギッシュですよ。でも子供の時は、みんなごっちゃで仲良しなんすよ。ゲームのある家に集まればいいんですよ。それだけです。
610: 匿名さん 
[2013-10-07 01:14:48]
なので、十代の女子は男の子みたいですね。でも二十歳過ぎると大人の女性になるんです。びっくりな成人式が忘れられませんね。人と動物の生命の中で生きてきた、そういう子は根がしっかりしていて、男の人を守ってくれますよ。いい人が多いんすよ。
612: 匿名さん 
[2013-10-07 01:25:57]
9月に出たよ。液状化の影響も考慮してるやつ。

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm
613: 匿名さん 
[2013-10-07 01:30:07]
まぁ、賃貸は危険だって事が広まったのは良いと思う。
少なくとも、賃貸でも施工会社を確認することは大切。

命が大事ならスーパーゼネコンを選ぶべきだよ。

賃貸はコスト重視で耐震性が犠牲になっている可能性が非常に高い。
壁紙すらケチってるような賃貸は要注意。
614: 匿名さん 
[2013-10-07 01:50:19]
今は、分譲賃貸がメインだよ。
君のマンションも賃貸で出てるだろ。

話を根底からびっくり返してすまないが。
615: マンコ ミュファンさん 
[2013-10-07 01:55:31]
液状化という文字が読めない、痴呆と外人向けですからね

http://www.imart.co.jp/hazard-hazardmap-p-1.html#
616: 匿名さん 
[2013-10-07 02:02:17]
>>583
>> 速報流動
>>五十歩百歩だな

オイ、江東区湾岸マンション販売会社ネット巡回係のおじさんww、>>583-585まで連投お疲れww

>>581>>582も俺の投稿で>>581の変換ミスを>>582で自ら訂正したんだが何が「五十歩百歩」なんだ?ww意味不明だぞww

俺はお前のように自分のミスにも気づけない間抜な脳内液状化(アルツハイマー)じゃねえんだぞww

お前はQUAKE(クエイク)をウェイクと発音すると思っていた中学英語も出来ない低脳低学歴の馬鹿で、捏造を(テイゾウ)と読むと思っていた漢字も読めない日本語読解力もない豊洲テイゾウ君だから気づけないのかも無理ねえか?ww

「自身危険マップ」てなんだ?脳内液状化(アルツハイマー)の幻覚症状でウロウロ徘徊する怪しい不審者そのもののお前の出没場所か?ww

>>585
>>アル中の状態でカキコしている様な感じがする。

アル中はお前だろwwただでさえ脳内液状化(アルツハイマー)の幻覚症状でウロウロ徘徊する危険人物なのにアル中まで患ってるんじゃ救いようがねえなあ?ww
617: 匿名さん 
[2013-10-07 02:19:49]
>612
>9月に出たよ。液状化の影響も考慮してるやつ。

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm


上のリンク先が液状化を考慮してるやつって言われても誰も鵜呑みにはしない。あくまでも目安。

2008年の時点で豊洲が震度5強で液状化することは証明されていたが、東京都が「都合のよい粘土の蓋」がある説を垂れ流して、蓋となる粘土層があるから大丈夫だと強弁していた。

しかし、2011年3月11日の東日本震災の震度5強の揺れであっけなく液状化した。震源地からは遠く900km以上も離れているというのに。
http://www.asyura2.com/08/senkyo54/msg/652.html

建物倒壊の危険度に関しても災害対策をするうえでの目安にはなるが鵜呑みにはできない。単純に建物が倒壊するかしないかだけを想定しただけ。倒壊はまぬがれたが大損壊で居住不能になるケースは想定されてない。

タワーマンションは耐震等級1しかない。耐震等級1の強度がどれくらいかと言うと震度6強以上の地震に倒壊せずに1回耐えられる程度の強度しかないということ。

さすがにタワーマンションが倒壊することはないと思うが、震度6以上の本震が発生すれば震度4から震度6以上の余震が最低でも十数回発生する。その間に建物が徐々に損傷を受けて行政からの危険建物指定がでれば強制退去させられる。そうなると二度と住めなくなって取り壊しになるから、結果的には倒壊したも同然ってことになる。 倒壊をまぬがれればいいという問題じゃない。

揺れやすい地盤の上に建てられた江東区湾岸エリアのマンションは地震動や液状化による地盤の緩みの影響で大きな損傷を受ける可能性が高い。

危険建物指定を受けなかったとしても、タワーマンションは給配水管やエレベーターなどあらゆる設備が特殊でその費用だけでも高額になり、建物自体も巨大なために損傷箇所を調査するだけでも困難を極めて長期間を要し、多額の調査費用が発生する。修繕費などを含めれば莫大な金額になる。地震保険で全壊判定を得られたとしても、保険料だけではとてもじゃないが追いつかない。それ以前に損傷箇所の完全解明は困難を極めるどころか不可能かも知れない。大型クレーンでも10階までしかとどかないから。

もちろん江東区湾岸タワマン周辺のライフラインも悲惨極まりない状況になる事が予想される。3.11では震度5程度で震源地から900キロ以上も離れていたにもかかわらず液状化したような場所だから。

揺れやすい軟弱地盤の江東区湾岸埋立地は避けたほうが無難。
http://farm9.static.flickr.com/8374/8495397488_c03333b30b_o.jpg
618: 匿名さん 
[2013-10-07 07:26:46]
>617
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm
>上のリンク先が液状化を考慮してるやつって言われても誰も鵜呑みにはしない。あくまでも目安。

中身見りゃ何をどのように想定しているのか書いてあるんだから読めばいいだろ?
鵜呑みにするとかしないとかピントがズレてるよ。

逆に聞くけど耐震強度2や3のマンションや戸建があなたが想定している災害で無傷だという根拠はあるの?
あくまでも目安だろ?人によって考え方は様々。耐震強度1.25倍や1.5倍にどのくらいの価値を見出せるかだね。
619: 匿名さん 
[2013-10-07 07:50:53]
>618
まぁまぁ
人間誰しも間違いは有りますよ >617さんも、わざと可笑しな事を書き込まれている訳ではないでしょう
620: 匿名さん 
[2013-10-07 07:52:17]
>618
>鵜呑みにするとかしないとかピントがズレてるよ。


>617は全然ピントずれてないよ、ずれてるのは>618のあんただよ。

東京都は3.11前に液状化に関して予想を外したどころか粘土の蓋があるという説まで垂れ流して、蓋となる粘土層があるから大丈夫だと強弁していたんだよ。

>617から抜粋
2008年の時点で豊洲が震度5強で液状化することは証明されていたが、東京都が「都合のよい粘土の蓋」がある説を垂れ流して、蓋となる粘土層があるから大丈夫だと強弁していた。

しかし、2011年3月11日の東日本震災の震度5強の揺れであっけなく液状化した。震源地からは遠く900km以上も離れているというのに。
http://www.asyura2.com/08/senkyo54/msg/652.html
621: 匿名さん 
[2013-10-07 07:57:34]
>618>619
連続投稿と自作自演バレバレ(笑)

>人間誰しも間違いは有りますよ >617さんも、わざと可笑しな事を書き込まれている訳ではないでしょう

>617さんのどこが間違えてるの?どこに可笑しな事が書き込まれてる?(笑)
どこが間違えてるのかどこに可笑しな事が書き込まれてるのか証明しろよ(笑)
622: 匿名さん 
[2013-10-07 08:00:11]
猿真似言葉を発するな!
と言ったら、
『猿真似言葉はお前だろ』
独創性とアイデアがない。
と言ったら、
『独創性とアイデアがないのはお前だろ。』
病的な人だ。
と言ったら
『病的なのはお前だろ。』

延々続く。アホやねん
と言ったら
『アホはお前だろ。』
623: 匿名さん 
[2013-10-07 08:16:41]
>>616

全くの別人に嵌められた。
と言ったら
『嵌められたのはお前だろ。』
ラクナ脳梗塞の疑いがある。
と言ったら
『ラクナ脳梗塞はおまえだろ。』

キリが無い
624: 匿名さん 
[2013-10-07 08:19:19]
>622
オイ、江東区湾岸マンション販売会社のネット巡回係のおじさんww

また脳内液状化(アルツハイマー)の幻覚発作が出たみたいだな?ww支離滅裂で意味不明ww

お前はQUAKE(クエイク)をウェイクと発音すると思っていた中学英語も出来ねえ低脳低学歴野郎なんだぞww捏造をテイゾウと読むと思っていた漢字が読めない日本語読解力も無い豊洲テイゾウなんだぞww

お前がアホ呼ばわり出来る人間はいねえんだよクズww

サッサと精神病院の隔離病棟に入れよww
 




625: 匿名さん 
[2013-10-07 08:24:15]
精神病院の隔離病棟は感染症と違い特別な存在で間違いだろ|
と書いたら
『間違っているのはお前だろ。』
626: 匿名さん 
[2013-10-07 08:27:25]
>622>623>625>618>619と同一人物

こいつ湾岸とは無関係な他のスレまで連投と自作自演で荒らしまくっててマジでウザい。
>622さんの言うとおり精神病院の隔離病棟に入いるべきだよ。
627: 匿名さん 
[2013-10-07 08:29:37]
>626の訂正

誤)>622さんの言うとおり精神病院の隔離病棟に入いるべきだよ。
正)>624さんの言うとおり精神病院の隔離病棟に入いるべきだよ。

>622>623>625>618>619は荒らし
628: 匿名さん 
[2013-10-07 08:31:59]
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm


上のリンク先が液状化を考慮した危険度予測だと言われても鵜呑みにはできない。あくまでも災害対策をするための目安にする程度のもの。

2008年の時点で豊洲が震度5強で液状化することは証明されていたが、東京都が「都合のよい粘土の蓋」がある説を垂れ流して、蓋となる粘土層があるから大丈夫だと強弁していた。

しかし、2011年3月11日の東日本震災の震度5強の揺れであっけなく液状化した。震源地からは遠く900km以上も離れているというのに。
http://www.asyura2.com/08/senkyo54/msg/652.html

建物倒壊の危険度に関しても災害対策をするための目安にはなるが鵜呑みにはできない。単純に建物が倒壊するかしないかだけを想定しただけ。倒壊はまぬがれたとしても大損壊で居住不能になるようなケースは想定されてない。

タワーマンションは耐震等級1しかない。耐震等級1の強度がどれくらいかと言うと震度6強以上の地震に倒壊せずに1回耐えられる程度の強度しかないということ。

さすがにタワーマンションが倒壊することはないと思うが、震度6以上の本震が発生すれば震度4から震度6以上の余震が最低でも十数回発生する。その間に建物が徐々に損傷を受けて行政からの危険建物指定がでれば強制退去させられる。そうなると二度と住めなくなって取り壊しになるから、結果的には倒壊したも同然ってことになる。 倒壊をまぬがれればいいという問題じゃない。

揺れやすい地盤の上に建てられた江東区湾岸エリアのマンションは地震動や液状化による地盤の緩みの影響で大きな損傷を受ける可能性が高い。

危険建物指定を受けなかったとしても、タワーマンションは給配水管やエレベーターなどあらゆる設備が特殊でその費用だけでも高額になり、建物自体も巨大なために損傷箇所を調査するだけでも困難を極めて長期間を要し、多額の調査費用が発生する。修繕費などを含めれば莫大な金額になる。地震保険で全壊判定を得られたとしても、保険料だけではとてもじゃないが追いつかない。それ以前に損傷箇所の完全解明は困難を極めるどころか不可能かも知れない。大型クレーンでも10階までしかとどかないから。

もちろん江東区湾岸タワマン周辺のライフラインも悲惨極まりない状況になる事が予想される。3.11では震度5程度で震源地から900キロ以上も離れていたにもかかわらず液状化したような場所だから。

揺れやすい軟弱地盤の江東区湾岸埋立地は避けたほうが無難。
http://farm9.static.flickr.com/8374/8495397488_c03333b30b_o.jpg
629: 匿名さん 
[2013-10-07 08:46:29]
コピペの数、ネガ>>>>>>>ポジ。
少しは自分の言葉で説明しなよ。
630: 匿名さん 
[2013-10-07 08:54:30]
【豊洲新市場移転予定地の土壌汚染度】

有害物質 環境基準超過倍率 影響や特徴

ベンゼン(環境基準の43,000倍が検出された。発がんなどの要因)

シアン(環境基準の930倍が検出された。青酸カリ)     

ヒ素(環境基準の52倍が検出された。医薬用外毒物。和歌山ヒ素入りカレー事件)

水銀(環境基準の24倍が検出された。水俣病を引き起こした)

六価クロム(環境基準の14倍が検出された。気化しやすい人体に有害な毒物)

鉛(環境基準の9.3倍が検出された。鉛中毒を引き起こす)

カドミウム(環境基準の6.7倍が検出された。イタイイタイ病を引き起こした)
631: 匿名さん 
[2013-10-07 08:57:26]
>628
>今被災地の仮設住宅では配偶者間のドメスティックバイオレンスが問題化している。家やマンションという重要な財産を失った不安やストレスで暴力的な傾向になるらしい。もちろん子育てにも大きな影響を及ぼし、暴力環境や崩壊家庭で育った子供はPTSDなど心に大きな傷を残したまま社会に適応できない大人に成長する可能性もある。

>命だけ助かっても、財産失って不安定になったり家庭崩壊したりするくらいなら死んだ方がましだと考える人も多いと思う。


さすがにタワーマンションが倒壊することはないと思うが、震度6以上の本震が発生すれば震度4から震度6以上の余震が最低でも十数回発生する。その間に建物が徐々に損傷を受けて行政からの危険建物指定がでれば強制退去させられる。そうなると二度と住めなくなって取り壊しになるから、結果的には倒壊したも同然ってことになる。 倒壊をまぬがれればいいという問題じゃない。
632: 匿名さん 
[2013-10-07 09:13:30]
619です
618さんとは別人なのですが…

>可笑しな所
611が千葉や神奈川の危険度マップを取り上げた話の流れで、東京の危険度マップだけ「目安」と言い切る辺りですかねぇ
その上、「目安」で話を繋ぐならまだしも耐震等級は数字だけを信じてネガる辺りも可笑しな所
あと、埋立て地以外が大丈夫だと言う話も誰かから聞いた事を真に受けて…

数名の行きすぎたポジが居ることも、安全性にリスクが有ることも認めた上での意見です。
633: 匿名さん 
[2013-10-07 09:27:01]
>>627

>622>623>625>618>619と同一人物

完全に数名分が外れ。
管理人以外、同一人物かどうかは確実に分からない。

それより、ネガの一生懸命さは何なんだ?
自分に合わない不安のある地域に住むのか?
634: 618 
[2013-10-07 09:51:04]
>627
618が来ましたよ。残念ながら予想は完全にハズレですね。
ちなみに622、623、625も自分ではないよ。
635: 匿名さん 
[2013-10-07 10:07:27]
お前だろ!
お前だろ!
の連呼人物に注意。
636: 匿名さん 
[2013-10-07 10:33:15]
オリンピックが決まり

ネガの憂さ晴らしがさらに異常になってきたな
637: 匿名さん 
[2013-10-07 10:36:17]
アル中の連呼ジジィ、今迄何していたんだろ。
638: 匿名さん 
[2013-10-07 11:05:12]
>>633-637


江東区湾岸マンション販売会社ネット巡回係のおじさんは今日も早朝から自作自演の連続投稿気合入ってるな?ww
>>618-619>>622-623>>625は全部お前の投稿だってバレバレなんだよクズww

お前はいつも俺がいなくなるの見計らってコソコソ、ネチネチ、ジメジメ俺の悪口を投稿するww
ジメジメ薄暗い江東区湾岸の埋立地に住むゴキブリそのものじゃねえかww

>>637
>>アル中の連呼ジジィ、今迄何していたんだろ。

おいおい、アル中はお前だよ江東区湾岸マンション販売会社ネット巡回係のおじさんww

お前はただでさえQUAKE(クエイク)をウェイクと発音すると思っていた中学英語も出来ない低脳低学歴の馬鹿で、捏造を(テイゾウ)と読むと思っていた漢字が読めないのはもちろん日本語読解力もない豊洲テイゾウ君なのにアルコール中毒まで患って救いようがねえな?ww

「自身危険マップ」てなんだ?脳内液状化(アルツハイマー)の幻覚発作でウロウロ徘徊する怪しい不審者そのもののお前の出没場所か?ww

脳内液状化(アルツハイマー)とアルコール中毒でどんな幻覚見てるのか知れねえが豊洲とオリンピックは関係ねえぞww

お前はサッサと精神病院に入れwwお前は幻覚発作でウロウロ徘徊する危険人物だから鉄格子で囲まれた隔離室行きだろうなあww
639: 匿名さん 
[2013-10-07 11:32:06]
638こそポジの自演だろ?
640: 匿名さん 
[2013-10-07 11:38:34]
>631
>命だけ助かっても、財産失って不安定になったり家庭崩壊したりするくらいなら死んだ方がましだと考える人も多いと思う。


ホントそうだよ。

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

↑このリンク先は江東区湾岸のマンションを買い煽る人間が江東区湾岸は何の危険性もないと訴えるかのようによく貼ってるものだけど、液状化を考慮した危険度予測だと言われても鵜呑みにはできない。あくまでも災害対策をするための目安にする程度のもの。

2008年の時点で豊洲が震度5強で液状化することは証明されていたが、東京都は都合のよい粘土の蓋があるという説を垂れ流してまで、蓋となる粘土層があるから大丈夫だと強弁していた。

しかし、2011年3月11日の東日本震災の震度5強の揺れであっけなく液状化した。震源地からは遠く900km以上も離れているというのに。
http://www.asyura2.com/08/senkyo54/msg/652.html

建物倒壊の危険度に関しても災害対策をするための目安にはなるが鵜呑みにはできない。単純に建物が倒壊するかしないかだけを想定しただけ。倒壊はまぬがれたとしても大損壊で居住不能になるようなケースは想定されてない。

タワーマンションは耐震等級1しかない。耐震等級1の強度がどれくらいかと言うと震度6強以上の地震に倒壊せずに1回耐えられる程度の強度しかないということ。

さすがにタワーマンションが倒壊することはないと思うが、震度6以上の本震が発生すれば震度4から震度6以上の余震が最低でも十数回発生する。その間に建物が徐々に損傷を受けて行政からの危険建物指定がでれば強制退去させられる。そうなると二度と住めなくなって取り壊しになるから、結果的には倒壊したも同然ってことになる。 倒壊をまぬがれればいいという問題じゃない。

揺れやすい地盤の上に建てられた江東区湾岸エリアのマンションは地震動や液状化による地盤の緩みの影響で大きな損傷を受ける可能性が高い。

危険建物指定を受けなかったとしても、タワーマンションは給配水管やエレベーターなどあらゆる設備が特殊でその費用だけでも高額になり、建物自体も巨大なために損傷箇所を調査するだけでも困難を極めて長期間を要し、多額の調査費用が発生する。修繕費などを含めれば莫大な金額になる。地震保険で全壊判定を得られたとしても、保険料だけではとてもじゃないが追いつかない。それ以前に損傷箇所の完全解明は困難を極めるどころか不可能かも知れない。大型クレーンでも10階までしかとどかないから。

もちろん江東区湾岸タワマン周辺のライフラインも悲惨極まりない状況になる事が予想される。3.11では震度5程度で震源地から900キロ以上も離れていたにもかかわらず液状化したような場所だから。

揺れやすい軟弱地盤の江東区湾岸埋立地は避けたほうが無難。
http://farm9.static.flickr.com/8374/8495397488_c03333b30b_o.jpg


641: 匿名さん 
[2013-10-07 11:43:59]
豊洲や東雲、有明などの臨海副都心は人工島だが、臨海副都心と同等レベルの土木技術や建築技術が施された大阪の人工島でも液状化による以下の被害が想定されている。

●埠頭、岸壁、海岸護岸の不同沈下、せり出しによる機能不全

●道路の液状化による車両の通行不能

●杭基礎以外の建物、構造物の沈下や傾斜による全半壊

●埋設ライフラインの浮上と寸断(マンホールの浮上、共同溝の破損と浸水)

http://www.minshu-osaka.jp/torikumi/seisaku2009/image/pdf/20091007-010...

東日本震災では共同溝と同じようなつくりの地下鉄の豊洲駅でも浸水が発生した。
震源地からは900キロ以上も遠く離れていた上に震度も5程度であったにもかかわらず。震度6以上が標準の直下型地震が起きたら甚大な被害が出る可能性もある。阪神淡路震災では揺れ時間がわずか10秒程度の直下型地震で支持杭や水道管などの埋設管、橋脚などが破壊され、甚大な被害を受けた。

3.11の地下鉄有楽町線・豊洲駅
http://farm8.static.flickr.com/7095/6952677312_fed1bf9905_o.png

共同溝があれば安全だという人がいますが、共同溝を備えていても必ずしも安全とは言えません。冠水・豪雪などの災害時は配線・復旧などの作業ができない(豪雨などのほか、地震で水道管が破裂し道路や共同溝が冠水する)場合があります。東雲から豊洲方面でも2005年に冠水被害が起きています。

東雲から豊洲方面で冠水
http://farm5.static.flickr.com/4095/4767743486_bb261d8a59_o.jpg
642: 匿名さん 
[2013-10-07 11:46:14]
>640
あなたのコピペも鵜呑みにはできないけどね。
643: 匿名さん 
[2013-10-07 11:52:55]
東京の東部(京浜東北線から東側)は腐食性の強い地盤で、腐食性の弱い地盤である東京の西部(京浜東北線から西側)よりも腐食の進行が早いため、水道管や、基礎杭などの埋設物の腐食進行も京浜東北線から西側よりも10年から15年早い。

http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/jigyo/hyouka/daikibo_03.htm...

京浜東北線より東側の江東区湾岸エリアなどの地域は、埋設管を取り替えたりしたとしても、埋設管などが朽ちやすい腐食性の強い地盤であることには変わりなく、液状化しやすい地盤でもあり、揺れやすい地盤でもあるため、地震で大きな被害に遭う可能性がある。
644: 匿名さん 
[2013-10-07 12:06:17]
長い杭を打っているということはそれだけ固い地盤(支持層)までの距離が遠く地盤が悪いことを意味している。

建物は点で支えるより面で支えたほうが安定する。⇒固い支持層まで杭を打つ杭基礎より、固い地盤に直接支えられた直接基礎の方が安定する。

長い棒の上に物を置くより、短い棒の上に物を置く方が安定する。⇒基礎杭も支持層までの距離が長いよりも短い方が安定する。

周りが固体の場合は支えになるが、液体の場合は支えにならない。⇒基礎杭も液状化しやすい水分を多く含む脆弱な土壌に打ち込むよりも、液状化しにくい固い土壌に打ち込んで、杭の周囲を固い土壌に支えられた方が安定する。また液体は周りの囲いが破壊されたり傾いたりすれば、外に流れ出す性質があるため、側方流動が発生する可能性がある。

液状化と側方流動
http://www.youtube.com/watch?v=eR_9dC6ybTM

豊洲の市場予定地でも側方流動が確認されている。
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10836148718.html
645: 匿名さん 
[2013-10-07 12:42:49]
等級1だから駄目みたいなこと書いてるけどさ、
免震装置があるからいいんじゃないの?
なんか書き込んでる内容見るとさ、免震装置が働いていないでそのまま揺れる書き方なんだけど。
646: 匿名さん 
[2013-10-07 12:50:36]
>>644

>>長い棒の上に物を置くより、短い棒の上に物を置く方が安定する。⇒基礎杭も支持層までの距離が長いよりも短い方が安定する。

それが絶対で安心と言うなら、高速道路も高速鉄道も在来線の高架区間を利用するな!
橋梁の橋脚でケーソンと言う考え方も否定する。
これらの構造物はどんな地質でも基礎杭は打設している。
その理由は何だ?
ベタ基礎はコストが安い。
何度も言ってるが、ボーリング調査と言う概念が頭にないようだ。

さらに日本列島は新造山運動で地質が複雑。
様々な堆積物がたまっている。

ネガはいっつもレベル低すぎ。
647: 匿名さん 
[2013-10-07 12:59:44]
>>638 は、同一人物詮索をまた当て外れた。
数名が別人。
アテローム脳梗塞気味だな。
『アテローム脳梗塞はお前だろ』
とまたコピペか?
648: 匿名さん 
[2013-10-07 13:07:47]
なんか荒れてますね。
649: 匿名さん 
[2013-10-07 13:23:40]
タワーマンションは等級1ではないよ。

耐震等級よりも遥かに厳しい大臣認定を取得してます。
等級3よりも遥かに厳しい認定ですよ。
650: 匿名さん 
[2013-10-07 13:38:10]
640の馬鹿っぷりときたら(笑)
651: 匿名さん 
[2013-10-07 14:24:53]
>644
>建物は点で支えるより面で支えたほうが安定する。⇒固い支持層まで杭を打つ杭基礎より、固い地盤に直接支えられた直接基礎の方が安定する。

その点は同意するけど、必ずしも「直接基礎=固い地盤」ではないことに注意した方がいいよ。
他の人も書いてるけど、直接基礎はコストがかなり削減できる。直接基礎にして一番メリットがある
のは作る側と売る側。 だから、そっち側の人は出来るだけ直接基礎で作りたがる。
だけど後から地盤沈下等の問題が出てくるのは大抵直接基礎の構造物なんだよね。
652: 匿名さん 
[2013-10-07 14:25:10]
>>646
橋脚は地震で崩壊してること多いよね。
墓穴じゃんそれ。
653: 匿名 
[2013-10-07 14:28:13]
直接基礎=支持層が浅い
654: 匿名さん 
[2013-10-07 15:26:55]
支持層が同じなら、直接基礎の方が地震に強くて、杭基礎の方が弱い。
手抜き工事のなんちゃって支持層に直接基礎してるんなら話は別だが。
マンション買うときは信頼するデべで、支持層までのボーリング調査してる物件買うのは常識だろ。

だから作る側だけでなく、買う側にも安全性という巨大なメリットがある。
つうか軟弱地盤のタワマンなんてナンセンス。
655: 匿名さん 
[2013-10-07 15:53:00]
地面に杭が深く深くつき刺さっているほうが安心という大いなる誤解があるみたいですね。
トウキョウタワースとか直接基礎だけど近くのゴールとクレストのやつは50メートルとかの杭基礎で100メートルくらい離れただけでずいぶん違うもんだと思いました。
656: 匿名さん 
[2013-10-07 16:23:05]
何故、公共に供する橋梁や高架構造物は、必ずと言っても基礎杭を使っているのを理解している輩が何人居るんだ?

ベタ基礎が一番と言うなら高速鉄道も高速道路も怖くて利用できなくなる。

ゲートブリッジの基礎がどうなっているか、イメージしたことはないのだろうか?

一番良い事例は、欧州の高速鉄道は基礎杭を使う高架区間を多用していないこと。
それは何故か? 古くて固い岩盤で安定しているから土工区間が多い。
それだけ施工コストが安いので日本の技術者は羨ましがっていた。
しかし、日本という国土は造山運動が比較的新しく、多数の火山による火山堆積物、急峻な地形による浸食で複雑な地質になっている。
そのため、高速鉄道は埋立地でなくても、内陸部であっても経年沈下(これが軌道狂いの原因になる)を嫌って、基礎杭を打設し、出来るだけ沈下を抑えようとしているためだろ。

ネガはどいつもレベルが低い。


657: 匿名さん 
[2013-10-07 16:55:34]
ネガのレベルの低さはコピペの多さが証明している。
前世紀の古い情報が多いのも特徴。
658: 匿名さん 
[2013-10-07 17:34:41]
ポジがもう小さくなり過ぎて見えない^^;
659: 匿名さん 
[2013-10-07 17:38:46]
>655

>地面に杭が深く深くつき刺さっているほうが安心という大いなる誤解があるみたいですね。

いやいや、そんなの色んな条件によって違うだろ。地盤自体どこかでスッパリ切れてる
わけじゃないし、設計者の考え方も大いに入るわけだよね。例えば、杭基礎と直接基礎の
グレーゾーン地帯の判定を安全側で見るかピッタリで見るかとかね。この場合「安全側」
で見るという意味は、ほとんどの場合、「杭基礎とすること」なんだよね。
地盤自体一様でないものを何でもかんでも直接基礎がいいなんて考え方はあまり同意できない。
当然、本当に地盤の良い所で直接基礎が可能な場所ならそれに越したことはないと思うよ。
660: 匿名さん 
[2013-10-07 17:43:25]
N値ってどのくらいならok?
662: 匿名さん 
[2013-10-07 18:46:14]
液状化からスカスカのロジックが素人には分かりません。その辺を詳しく
663: 匿名さん 
[2013-10-07 19:03:33]
「〜のはず」= ネガの妄想だから、相手にしない方が良い。
664: 匿名さん 
[2013-10-07 19:03:36]


世田谷民 大いに勝ち誇る(笑)

666: 匿名さん 
[2013-10-07 19:08:59]
ネガって本当馬鹿ばっかだな。
どんな奴が見てみたい。
668: 匿名さん 
[2013-10-07 19:29:47]
橋脚もマンション地盤の良い所は直接基礎です。
杭基礎をしなくてはならない所は、軟弱地盤な所です。

皆さま騙されないように。
669: 匿名さん 
[2013-10-07 19:41:30]
>>668

>>橋脚もマンション地盤の良い所は直接基礎です。

バァカ。
橋脚にかかる荷重をどうやって支えるんだ?

それに河床にどうやってケーソンの役割をする。
マンション地盤って何?
そんな建築用語あったの?
670: 匿名さん 
[2013-10-07 19:45:39]
また、震度6だの震度7だの言い出した。
震度と言うのは揺れがどのようなものか、気象庁がイメージ上でわかりやすくしたもの。

相変わらず東北地方太平洋沖地震時に『低加速度長継続時間地震動』を覚えられないようだ。

galで言えよ。レベル低すぎ!
671: 匿名さん 
[2013-10-07 19:46:53]
河床のケーソン基礎とマンション基礎を一緒にしてどうすんだ、この馬鹿ポジは(笑)
672: 匿名さん 
[2013-10-07 19:48:59]
>>671

>>669の言う、

>>橋脚もマンション地盤の良い所は直接基礎です。

に突っ込めよ!
674: 匿名さん 
[2013-10-07 19:53:32]
湾岸タワマンは河床の橋脚並みに、ケーソン基礎でも用いないとダメと言いたいんだな、埋め立て地だけに(笑)
677: 匿名さん 
[2013-10-07 21:11:09]
湾岸タワーマンションでゼロメートルエリアは皆無だよ。(笑)
678: 匿名さん 
[2013-10-07 21:13:39]
マジレスすると、まずはスーパーゼネコンである事が大事。

もっと言うと、今住んでるマンションの施工会社がスーパーゼネコンでないなら、すぐに引っ越すべき。

圧死する前にね。
家族の命が大切なら金を出そう。
679: 匿名さん 
[2013-10-07 21:25:57]
>656
なるほど、建物全壊棟数・火災焼失棟数 85万棟のうち77%の65万棟が火災焼失。
死者11000人のうち火災によるものが57%の8200人。
重傷者37000人の内訳は無いけど死者と同じ割合だとすると火災による重傷者は
21000人。
やっぱり大規模な火災のおきにくい所がいいね。
680: 匿名さん 
[2013-10-07 21:27:56]
ごめん679は
>676
へのレスね。
681: 匿名さん 
[2013-10-07 21:31:31]
賃貸の人って、三流施工で圧死するのが怖くないの?

賃貸でも構わないからスーパーゼネコン選ばないと死ぬんじゃない?
682: 匿名さん 
[2013-10-07 22:11:45]
>>678

>>圧死する前にね。
>>家族の命が大切なら金を出そう。

また、アホネガを言ってる。
日本の耐震基準はどうなっているのかわかっているのか?

圧死するほど柱が潰れるような耐震基準は大陸か半島のやり方だ。
683: 匿名さん 
[2013-10-07 22:24:35]
ポジも埋め立て地の地盤の悪さを認識してるんだな。
ケーソン基礎まで持ち出して、埋め立て地の軟弱地盤を誤魔化そうとしているのが、今日のやり取りでよくわかったわ。
684: 匿名さん 
[2013-10-07 22:24:36]
678みたいな営業がいるから不動産業界は底辺だとバカにされるんだよ。
685: 匿名さん 
[2013-10-07 23:01:27]
設計は別だし、使ってる機材も下請けもどこの不動産でも同じw

外箱はソニーで中身はアイワだ。懐かしいね~。
686: 匿名さん 
[2013-10-08 01:40:09]
>684
>678みたいな営業がいるから不動産業界は底辺だとバカにされるんだよ。

確かにそうだね?
でも不動産業界という表現は幅が広すぎる。不動産会社の中でもマンションデベロッパーと呼ばれる業種は宅建主任免許すら持ってない使い捨て営業社員が多いから底辺だと言えるけど。
でも、そのスレに出没するデベ営業社員が紛れもなく底辺であることは確かだよねw
688: 匿名さん 
[2013-10-08 07:54:29]
>>まあ、掲示板にいくらご祈祷書いても埋立地の危険性は無くならないから。

何なんだ? ご祈祷までカルト話まででてくるネガの超低レベルさは。

カルト的に危険だと言うんだな。
689: 匿名さん 
[2013-10-08 08:18:39]
>687>688は江東埋立ポジの自作自演だろ文体も一緒でバレバレw
江東区湾岸信仰のなせる業?w
たしかに江東区湾岸信仰はカルト的に危険w
691: 匿名さん 
[2013-10-08 11:45:08]
>>689

>>>687>688は江東埋立ポジの自作自演だろ文体も一緒でバレバレw

また、ど外れ。完全に別人。
アルコールが残ったままで、投稿しているのか?

猿真似引用しているコピペ・アル中不動産業者は誰や?

匿名掲示板では管理人以外、確実に同一人物であることを証明できないと悟れ!

この『悟れ!』もコピペしな!
692: 匿名さん 
[2013-10-08 15:41:52]
>>アルコールが残ったままで、投稿しているのか?

>>猿真似引用しているコピペ・アル中不動産業者は誰や?


猿真似引用しているアル中不動産業者ってお前しかいねえよ江東区湾岸マンション販売会社ネット巡回係のおじさんww

お前はただでさえQUAKE(クエイク)をウェイクと発音すると思っていた中学英語も出来ない低脳低学歴の馬鹿で、捏造を(テイゾウ)と読むと思っていた漢字が読めないのはもちろん日本語読解力もない豊洲テイゾウ君なのにアルコール中毒まで患ったんじゃ救いようがねえな?ww

「自身危険マップ」てなんだ?脳内液状化(アルツハイマー)の幻覚発作でウロウロ徘徊する怪しい不審者のお前の出没場所か?ww

脳内液状化(アルツハイマー)とアルコール中毒でどんな幻覚見てるのか知れねえが豊洲とオリンピックは関係ねえぞww

お前はサッサと精神病院に入れwwお前は幻覚発作でウロウロ徘徊する危険人物だから鉄格子で囲まれた隔離室行きだろうなあww
694: 匿名さん 
[2013-10-08 16:58:43]
来年は90%ぐらいになる。もうダメだろ。居られないよ。
695: 匿名さん 
[2013-10-08 17:01:34]
ネガホイホイ。
697: 匿名さん 
[2013-10-08 17:31:36]
>694さんは天気予報で今日の降水確率50%と言われると日中雨が降らなかったら夜中に星空を傘さして帰るんですか?
699: 匿名さん 
[2013-10-08 17:58:48]
埋立地に引っかかっちゃったんですが、
オリンピックが決まって資産価値急上昇中。
売ってよし、貸してよし。
オプションが増えすぎて困ってます。
701: 匿名さん 
[2013-10-08 18:04:11]
震度7のエリアは23区全体ですよ。
湾岸だけが震度7で内陸なら5位になると思ってるのでしょうか?

まぁ郊外なら震度5かもしれませんけどね(笑)
703: 匿名さん 
[2013-10-08 19:58:15]
タワマン、都心3Aは手がとどかない若手にとって
湾岸と武蔵小杉が人気だったけど、最近は都心の
山手内側の駅近タワマンが急浮上、瞬間蒸発。
トミヒサ、パ-クシティ大崎で坪330-350と安い。
江東区じゃないのもつよみ。

五輪や地震くるまえに湾岸はもう地盤沈下進行。
これなんちゃら地盤とか杭打ちじゃ止められないよ。
704: 匿名さん 
[2013-10-08 20:02:53]
大崎は坪360だそうですよ。予定価格だから下がる可能性はあるけど。
705: 匿名さん 
[2013-10-08 20:26:30]
大崎予想外だね
思ったより安いんじゃないの?
前より値段下がってるよね?
706: 匿名さん 
[2013-10-08 20:52:46]
>>702
湾岸タワマンに手を出しちゃった人は、湾岸買い煽りして売り抜けるしかないね。
地震が来る前に。
707: 匿名さん 
[2013-10-08 21:49:56]
良いんじゃない?
23区で一番値上がりするだろうし。
708: 匿名さん 
[2013-10-08 21:52:05]
圧死の危険性が高い賃貸にすんでて、埋立地が危険とか言われてもなあ(笑)


誰も信じないのでは?(笑)
709: 匿名さん 
[2013-10-08 21:55:48]
世田谷民の憂さ晴らしや妬みは

7年間も続くのですよ

いちいち 気にしない(笑)
710: 匿名さん 
[2013-10-08 21:59:28]
賃貸の人は今すぐにでも住まいの施工会社を調べるべき。

圧死は最も苦しい死に方の一つだよ。


家族の命が大切なら、賃貸でもいいのでスーパーゼネコン施工のマンションに引っ越すべき、。
711: 匿名さん 
[2013-10-08 21:59:33]
大崎は下げたよ、にくいね。
湾岸にはきのどくだけど大歓迎
712: 匿名さん 
[2013-10-08 22:01:27]
賃貸の人は怖いもの知らず。

五流施工でも、無名の施工会社でも気にしない。

手抜きしまくりでも気にしない。


圧死は最も苦しい死に方の一つだよ。家族の命と金。どちらが大事なの?
713: 匿名さん 
[2013-10-08 22:01:30]
ネガは世田谷にも住めないでしょ。
せいぜい田園都市線、小田急の川向こうや埼京線なら川口の先に住んでるような輩ですよ(笑)
714: 匿名さん 
[2013-10-08 22:37:45]
>713
>ネガは世田谷にも住めないでしょ。
>せいぜい田園都市線、小田急の川向こうや埼京線なら川口の先に住んでるような輩ですよ(笑)

江東区湾岸マンション販売会社ネット巡回係のおじさんww、世田谷の賃貸にすら住めないのは江東区湾岸マンション販売会社の使い捨てネット巡回係のお前だろww

お前はただでさえQUAKE(クエイク)をウェイクと発音すると思っていた中学英語も出来ない低脳低学歴の馬鹿で、捏造を(テイゾウ)と読むと思っていた漢字が読めないのはもちろん日本語力もそのものが乏しい豊洲テイゾウ君で営業社員としても使えないカスだからネット巡回係に配属されたんだww

お前のような能無し野郎の稼ぎじゃ田園都市線、小田急の川向こうや埼京線なら川口の先の分譲マンションも買えねえから、その近辺の木造賃貸アパートにしか住めないだろ?ww

ところで「自身危険マップ」てなんだ?脳内液状化(アルツハイマー)の幻覚発作でウロウロ徘徊する怪しいネット巡回係のおじさんの出没場所か?ww

お前はサッサと精神病院に入れwwお前は幻覚発作でウロウロ徘徊する危険人物だから鉄格子で囲まれた隔離室行きだろうなあww
716: 匿名 
[2013-10-08 23:24:24]
714番 ウェイクていぞう様
ご自身の失敗をご披露いただき、ご苦労様です。
718: 匿名さん 
[2013-10-08 23:48:49]
>716
>714番 ウェイクていぞう様
>ご自身の失敗をご披露いただき、ご苦労様です。


江東区湾岸マンション販売会社ネット巡回係のおじさん、苦し紛れな投稿だな?ww>714の内容はお前以外の該当者はいねえぞww

また脳内液状化(アルツハイマー)の幻覚発作が起きたか?wwサッサと精神病院に入れよwwお前は幻覚発作でウロウロ徘徊するから危険なんだよww鉄格子で囲まれた隔離室行き確実だろww
719: 匿名さん 
[2013-10-08 23:51:20]
>717
>豊洲のニートデブ

ははっww

豊洲のニートデブはQUAKE(クエイク)をウェイクと発音すると思っていた中学英語も出来ない低脳低学歴の馬鹿で、捏造を(テイゾウ)と読むと思っていた漢字が読めないのはもちろん日本語力もそのものが乏しい豊洲テイゾウ君でもあるww
720: 匿名さん 
[2013-10-08 23:57:13]
結局、寝ても覚めても気になっちゃうほど
豊洲は凄いということですね。
721: 匿名さん 
[2013-10-09 00:15:46]
>>712
>>賃貸の人は怖いもの知らず。
>>五流施工でも、無名の施工会社でも気にしない。
>>手抜きしまくりでも気にしない。
>>圧死は最も苦しい死に方の一つだよ。家族の命と金。どちらが大事なの?

手抜きしまくりでも気にしない......これが江東区湾岸でも行われていたら大変だよ。賃貸でも分譲でも大問題。
実際、豊洲式コンクリートと揶揄された大臣認定の仕様に適合しないコンクリートを利用した不祥事も起きているけど。スーパーゼネコン施工で大手不動産会社の販売であっても粗悪な材料が使われていたり、手抜きされたりしてたら最悪だよ。

【大臣認定の仕様に適合しないものがある高強度コンクリートの大臣認定一覧】より抜粋

申請者:鹿島建設株式会社/関東宇部コンクリート工業株式会社
認定を受けた建築材料の名称:鹿島・関東宇部豊洲式高強度レディーミクストコンクリート(2)
認定年月日:平成16年3月4日
認定番号:MCON-0728

申請者:大成建設株式会社/関東宇部コンクリート工業株式会社豊洲工場
認定を受けた建築材料の名称:高強度コンクリート
認定年月日:平成16年5月31日
認定番号:MCON-0789

申請者:鹿島建設株式会社/関東宇部コンクリート工業株式会社
認定を受けた建築材料の名称:鹿島・関東宇部豊洲工場式高強度レディーミクストコンクリート(3)
認定年月日:平成16年6月28日
認定番号:MCON-0892

申請者:株式会社奥村組/関東宇部コンクリート工業株式会社
認定を受けた建築材料の名称:奥村組・関東宇部豊洲式高強度レディーミクストコンクリート
認定年月日:平成16年8月16日
認定番号:MCON-0965


申請者:株式会社大林組 東京本社/関東宇部コンクリート工業株式会社
認定を受けた建築材料の名称:大林組・関東宇部豊洲式高強度レディーミクストコンクリート120(2)
認定年月日:平成18年2月28日
認定番号:MCON-1450

大臣認定の仕様に適合しない高強度コンクリート
http://www.mlit.go.jp/common/000117463.pdf
722: 匿名さん 
[2013-10-09 00:16:53]
アル中不動産業者は、どんどん別人を同一人物だと勘違いしてる。

ラクナ脳梗塞の言葉を猿真似出来ないことから、その辺でコピペが止まったのか?

無症候性脳梗塞を知らん様だな。
いわゆる認知症の一つの原因とされる。

文章が同じ言葉を繰り返し、構成が滅茶苦茶だからその疑いあり。

これもコピペしろ!
723: 匿名さん 
[2013-10-09 00:19:38]
“偽装生コン騒動”の再来にあわててフタをした国交省
2010年07月12日11時05分 / 提供:ダイヤモンド・オンライン

 国土交通省は6月25日、宇部三菱セメントのコンクリートの一部が、建築基準法で求められる大臣認定仕様に適合しないと発表した。問題の製品は超高層に利用される特殊品で、東京・埼玉・神奈川の建物計90棟で使用されていた。物件名は非公表だが施工業者の大半はスーパーゼネコンで、都心近郊のタワーマンションなどが該当すると見られる。

 2008年7月にも神奈川県の生コン業者が、JIS規格不適合品を規格品と偽り196ヵ所に納入、建設業界、マンション業界に大混乱を来した事件があった。

 今回の不適合品はセメントを水に溶く際の化学反応で発生する熱量が、本来の基準より若干高くなるもので、強度上は問題がない。国交省はこれを理由に不適合品にも順次大臣認定を出す措置を早々に打ち出した。だが、前回の偽装時も、JIS規格不適合品に大臣認定を後追いで与える同様の措置が取られた。混乱を避けるためやむをえないとはいえ、常態化すれば大臣認定の形骸化にもつながりかねない。

 メーカー、商社、地元生コン会社、搬送会社、施工するゼネコンなど多くの企業がかかわる生コンの品質偽装問題は以前から繰り返されてきた。その影響も甚大だ。

 前回も建設が中断し、販売時期が2年ずれ損失を被った大手マンションディベロッパーもいた。今回も、大手のタワーマンションで販売を休止した物件が複数あり、販売の現場では混乱が起きている模様だ。

 国・生コン業界・ゼネコン業界横断での再発防止のための抜本的な対策が必要だ。「臭いものにフタ」で終わっていいはずがない。
724: 匿名さん 
[2013-10-09 00:21:10]
5年前、豊洲:平均坪単価260万

 現在、豊洲:平均坪単価231万

5年後、豊洲:平均坪単価190万と予想

725: 匿名さん 
[2013-10-09 00:23:38]
スーパーゼネコン怖いね。
ビフォーアフターをよく見ることだな。
726: 匿名さん 
[2013-10-09 00:27:24]
スーパーゼネコン施工で大手不動産会社が販売するマンションで起きた不祥事は豊洲式コンクリートだけじゃない。

2007年10月、千葉県市川市のJR市川駅南口に建設中の45階建てマンション「ザ・タワーズ・ウエスト プレミアレジデンス」で128本もの鉄筋が不足していた問題で、同マンションを販売する野村不動産が鉄筋の不足を認識した後も販売契約を結んでいたことがわかったと報じられている。

野村不動産は「補修工事をするので品質上の問題はない。引き渡し時期も遅れないので顧客に説明する必要はないと判断した」としているが、宅地建物取引業法では、購入予定者に対し、建物の構造など重要事項の説明が義務づけられている。

野村不動産によると、10月12日に清水から施工ミスによる鉄筋不足の連絡があり、その時点でマンションは、全573戸のうち407戸が完売していたが、契約手続きが終わっていない物件があった。

しかし、野村不動産は施工ミスが発覚した10月13日以降にも66戸分の契約をしていただけでなく、その際、購入者に対しての説明義務である鉄筋不足の説明は一切なかったという。

もし、自分が購入者であれば、鉄筋が100本以上も不足している高層マンションに入居するだろうか?仮に補強工事をしたとしても、不安に違いない。

鉄筋不足に対してとった対応はというと、ウィキペディアより抜粋:『鉄筋不足だった柱側面を超高圧水で削り鉄筋を挿入しコンクリートで固め、「当初設計通りの強度が確保できる」とされた[14][15]。』

この対応を好意的に受け取る人はいないでしょう。「鉄筋不足だった柱側面を超高圧水で削り鉄筋を挿入してコンクリートで固め」・・・これは一度は固まったコンクリートを強引に削り取り、そのあと強引に鉄筋を埋め込んで、最初のコンクリートとは(気温や湿度などが)別の環境下で作られた配合割合も異なるコンクリートで固め直されたということ。

マンションなどの高層建築物では、通常以上の耐震性が求められるというのに、それで大丈夫だと言われても、とても大丈夫だとは思えないでしょう。マンション購入者からすれば、最低最悪でも鉄筋不足が判明した階のスラブ(床部分)からの施工やり直しじゃないと納得できないでしょう。

しかも、マンションの鉄筋不足の発覚後もマンション販売を継続していたわけだから不信感はいっそう高まる。

市川市再開発マンション鉄筋不足事件(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E5%B7%9D%E5%B8%82#.E5.86.8D.E9....

施工ミス発覚後も販売、「不誠実だ」とマンション購入者
http://gazz.221616.com/user-42AB37D669821CC977951A8AE9D63C12/blog/entr...

当時の国土交通省の冬柴大臣は、「今、安心安全は国民の最も大きな関心であるにもかかわらず、このたびの案件で平成19年10月11日の施工ミスの発覚から約1ヶ月後の平成19年11月7日の新聞報道までの期間において、鉄筋が足りないという事実及びその改修計画等について説明あるいは告知を行わず契約を行ったということは、消費者保護の観点から極めて不適切な行為である。

また、こうした重大な施工ミスの発覚後、新聞報道までの間、国土交通省に対しても何ら報告がなかったということも大変問題である。」と批判している。
727: 匿名さん 
[2013-10-09 00:31:23]
最大の偽装コンクリートが、山陽新幹線で使われていたのを知らないのが居るからネガはレベル低すぎ。

当時、川砂が不足していたため、塩分を含んだ海砂を使用し、本来コンクリートが持っているアルカリ性から中性化への進行が早く、鉄筋を腐食させるとされる。
コンクリート高架橋の被りコンクリート剥落が目立つのはそのためだ。
本来の耐用年数より短いと言われるのもそのせい。
728: 匿名さん 
[2013-10-09 00:41:28]
TPPで外国企業に入ってもらうしかないね。その代わり、土地値がないマンション価格は半値になるだろうけど。。アメリカの財閥系はとっくに解体されてる。
729: 匿名さん 
[2013-10-09 00:44:35]
>727
>最大の偽装コンクリートが、山陽新幹線で使われていたのを知らないのが居るからネガはレベル低すぎ。


727のような投稿を平気で出来る無神経なマンション販売営業がいる豊洲は知能レベルが低いだけでなく人間としての精神レベルも最低最悪。

727の言ってることって偽装コンクリートが、山陽新幹線で使われていたから豊洲などの江東区湾岸マンションで使われていても何の問題もないと言ってるのと同じことだよ。

苦しすぎる言い訳では済まされない、人間のクズだからこそできる投稿。

江東区湾岸マンションは絶対買わない方がいい!!
揺れやすく液状化しやすい地盤に偽装生コンを使用したタワーマンションが建ってるんだから。
730: 匿名さん 
[2013-10-09 00:53:16]
江東区湾岸マンション販売会社のネット巡回係のおじさんはQUAKE(クエイク)をウェイクと発音すると思っていただけじゃなく、捏造を(テイゾウ)と読むと思っていた漢字が読めない日本語力も乏しい低脳低学歴野郎だが、人間としてもクズだな。
732: 匿名さん 
[2013-10-09 07:49:19]
>>729

塩分を含む海砂の次に起きた問題。
フラィアッシュを知ってる?

これを規定以上に骨材として入れたからバブル当時問題となった。
誰が、平成元年前後のセメント会社が海砂を混入させたと書いた。
やっぱり情報のコピペしか出来ないネガはレベル低すぎ。
733: 匿名さん 
[2013-10-09 07:52:16]
>>730 は、ラクナ脳梗塞の疑い有り。。

何でこれがコピペできないんだろ。
『ラクナ脳梗塞はお前だろ。』
と。
734: 匿名さん 
[2013-10-09 08:18:05]
アル中+ラクナ脳梗塞の疑いのある認知症 不動産業者が再登場してから、住民と言わなくなった。

このスレの同一人物特定は殆ど間違っているし、このスレのポジが全て不動産業者だと思っている。

どこまで痴呆気味なのか? と書いたら、
『痴呆はお前だろ。』
とコピペして返すんだろうか。
735: 匿名さん 
[2013-10-09 08:35:38]
ネガさんは、自分の住んでいる区のスレたててそちらで自慢話聞かせてください。
736: 匿名 
[2013-10-09 10:07:30]
>726
あのタワーは
三井×野村×清水
と宣伝して売っていたのも忘れずに。
737: 匿名さん 
[2013-10-09 12:38:13]
>>729 は、まるで小言ジジィのオンパレードだな。

施工ミス疑いなら、近年の集合住宅だけに留まらない。
公共に供する構造物でも例外ではない事を知らんようだ。

一例として北陸新幹線親不知跨道橋に不自然な形をしたというか如何にもバランスが悪そうな橋脚があるようだ。

これは橋桁と橋脚の施工が別々である事によるものとも聞いている。

市川の超高層の事例は、その氷山の一角だろう。
大分昔から土木と建築業界、特にスーゼネはグルになる時がある様だ。

そう言えば、八幡の藪知らずから出てきた耐震偽装の設計屋が施工した物件は311でどうなった?
738: 匿名さん 
[2013-10-09 16:10:10]
10月に35度の猛暑日を記録する時代なんですね。
熱中症には気をつけましょうね。
命に関わりますから。
739: 匿名さん 
[2013-10-09 17:10:16]
>>738

それは海水温の影響だろう。
そして前例のない集中豪雨は、地中に浸透した雨水が傾斜地で地滑りの原因にもなる。
それにも気をつけるべき。
740: 匿名さん 
[2013-10-09 17:19:18]
この夏の事を踏まえて
前例のない集中豪雨に気をつけましょうね。
742: 匿名さん 
[2013-10-09 17:45:32]
豪雨だってさ

世田谷民さん 土嚢順調大丈夫かな(笑)
743: 匿名さん 
[2013-10-09 18:12:33]
>>741 小言ジジィ。

完全に別人であるのは、投稿している各人がみんな知っているよ。
ここまで妄想を書くのは病的。

レベル低いと言うなら、仮に将来海水温の変動による大洋大循環が停止するとどうなるか、わかっているのか?
746: 匿名さん 
[2013-10-09 19:02:09]
スーゼネ賛歌している小言ジジィがいるらしいが、津軽海峡大橋構想を知っているか?

誰がそんなカネ出すんだ? とポシャったが。

◯北大学と◯島が技術的には可能という結論を出していたが。
主塔とのスパン長4000m、ケーソンの深さ100m近く、主塔の高さ350m以上と、とんでもない構造物だったが。
747: 匿名さん 
[2013-10-09 19:04:32]
小言ジジィは、ラーメン構造を知らないらしい。

圧死なんてのは、木造家屋の事。
柱が完全に座屈することはまずあり得ない。
750: 匿名さん 
[2013-10-09 19:47:16]
小言ジジィは、コンクリートに作用する引っ張り力、圧縮力の変形力がさっぱりわかっていないから、すぐ倒壊するとレベルの低い事を言っている。
剪断破壊てのをさっぱり理解していないようだ。
スーゼネだから、設計も施工も手抜きがゼロと言う解釈は誤り。
個人の設計士が趣味的にビクともしない分厚い壁式RC造の民家の方が、どんな工務店が施工してもはるかに耐震性は高い。

八幡の藪知らずの妖怪が設計した物件で、東北地方太平洋沖地震時に大破した物件があったか?
751: 匿名さん 
[2013-10-09 21:33:38]
残念ながら、賃貸ではコスト削減しか考えてないよ。

賃貸に住むかたは、まずはご自身が住むマンションの施工会社を調べてみた方が良い。
3流・5流の施工会社は確かに安い。
無名施工会社なら、さらに安い。

しかし、安い施工ということは。。。。
値段なりの施工になるわけです。

まじめに耐震性を考えるならスーパーゼネコンを選ぶしか無いのだよ。

命が大事なら建物の耐震性を重視すべき。
752: 匿名さん 
[2013-10-09 22:03:22]
>>751

賃貸なら、UR、都供給公社、都営住宅は、架構構造に絶対にケチらねぇぞ。
内装だけが安っぽいだけで。
753: 匿名さん 
[2013-10-09 22:04:58]
UR、都供給公社、都営住宅以外の賃貸は、、、、コストダウンの賜物。

スーパーゼネコンすら使えない物件はヤバイ。
754: 匿名さん 
[2013-10-09 22:19:04]
>>753

何でもスーゼネを選択すれば耐震性が高いと言うのか? アホ!

鉄○建設 のレベルが低い? アホ!
755: 匿名さん 
[2013-10-09 22:40:22]
残念ながら、3流施工や5流施工では、満足に耐震性なんて確保できないよ。
賃貸の場合、コストカットしまくってるから、無名の施工会社を使う場合もある。

確かに安いけどね。
命を犠牲にしてまでコストカットすべきかどうかは、価値観によるよね。

あなたは、命と金、どっちが大事なの?
756: 匿名さん 
[2013-10-09 22:54:01]
URでスーパーゼネコン施工の新築賃貸に住んだら
二重天井が太鼓現象を起こしてウルサかったことがあるよ。
757: 匿名さん 
[2013-10-09 22:56:10]
それでうるさいなら、3流施工のマンションなんてどうなるんだ(笑)
758: 匿名さん 
[2013-10-09 23:15:00]
>>756

確かに。
スーゼネが何でも良いわけではないし。

スーゼネにしても現場監督はまだしも下請けがあるからねぇ。
現場監督の不届きで手抜きをする可能性もある。

大規模公共工事で手抜き施工の良い例の一つが山陽新幹線のトンネルのコールド・ジョイントによるコンクリート魂が車両の天井を直撃した事故。この時は、屋根裏にクーラーがあったために車両の天井を突き破り乗客を死傷させる事故は免れた。

旧国鉄の技術者が当時、土建屋に注意を入れたらしくその時土建屋から睨まれたと言う話を耳にしています。

結果的にコールド・ジョイントの施工不良が発覚し、補修工事を土建屋にやらせた。

この世に手抜き工事ゼロの建築・土木構造物はあり得ないはず。
目に見えない細かいところで一つや二つは手抜きをしている可能性が高い。

阪神高速の橋脚が横に倒れたのもそう。
配筋工事がデタラメだったとか。
759: 匿名さん 
[2013-10-09 23:15:43]
3流って匠のことかな。スーゼネのアルバイト上がりとは違うさw
760: 匿名さん 
[2013-10-09 23:17:04]
スーパーゼネコン、3流施工、5流施工、無名施工


さて、一番信頼できるのはどこでしょう。


正直いって、3流以下はコストカットしか考えてないよ。
762: 匿名さん 
[2013-10-09 23:28:59]
3流・5流は、さらにひどいですからねぇ(笑)

手抜きし放題かな?
763: 匿名さん 
[2013-10-09 23:32:20]
スーパーゼネコンだと、鉄筋が抜けてても強度を保てるレベル。

3流施工???鉄筋増やしても必要な耐震性は得られないよ。
764: 匿名さん 
[2013-10-09 23:32:54]
豊洲のタワーマンションって全部

50階が、1階の50倍揺れるマンションなんだよね。 

この時点で欠陥w 
765: 匿名さん 
[2013-10-09 23:34:42]
とは言っても、タワーは全部スーゼネだけどね。。誰と戦ってんのか知らんが。タワマン掲示板で意味不明w
766: 匿名さん 
[2013-10-09 23:41:29]

人の一生は、25000日しかない。

2万5千円だよ。少ない。

ここは、正直、俺より頭悪い人多い。
時間の無駄。もっと賢い掲示板に移行だ。

767: 匿名さん 
[2013-10-10 00:18:17]
今の埋め立て民はスーゼネ教にすがり付いているのか?
軟弱地盤に震度7想定の人工島に住んでるじゃぁ、不安になるんだろうな。
768: 匿名さん 
[2013-10-10 06:30:09]
無名施工会社の賃貸に住んでると、不安になるのかな?
769: 匿名さん 
[2013-10-10 08:04:17]
>762-766>768

江東区湾岸マンション販売会社ネット巡回係のおじさん、また脳内液状化(アルツハイマー)の幻覚発作で連続投稿か?ww

>763
>スーパーゼネコンだと、鉄筋が抜けてても強度を保てるレベル。

スーパーゼネコンだと鉄筋が抜けてても強度を保てる?3流施工だったら鉄筋増やしても必要な耐震性は得られない?証拠出せよ江東区湾岸安普請マンションの販売野郎ww国はスーパーゼネコンと準ゼネコン以下で耐震基準や建築基準変えてるのか?wwお前がやってることは詐欺と名誉棄損だぞ、犯罪だぞクズww

準ゼネコン以下の関係者がマンションコミュニティ除いて告訴したらおもしれえなあww

お前はQUAKE(クエイク)をウェイクと発音すると思っていた中学英語も出来ない馬鹿野郎で、捏造を(テイゾウ)と読むと思っていたほどロクに漢字も読めない、それ以上に日本語力そのものが乏しい低脳低学歴の豊洲テイゾウ君のくせにインテリぶって知ったかぶりでいい加減な投稿してんじゃねえよ嘘吐きクズww

スーパーゼネコン準ゼネコン以下は会社規模が違うだけで建築技術に大した違いはねえぞ、準ゼネコン以下でもスーパーゼネコン以上の特殊技術持ってる会社もあるぞクズ野郎ww

>765
とは言っても、タワーは全部スーゼネだけどね。。誰と戦ってんのか知らんが。タワマン掲示板で意味不明w

お前は誰と戦ってるんだ?何と戦ってるんだ?ww>761さんや俺や他のネガも誰とも何とも戦ってねえぞww江東区湾岸埋立地の危険性や他の懸念事項に関する投稿してるだけ。お前が勝手にそれをネガだと言って勝手に騒いでるだけwwポジティブすぎる人間は過ちを犯しやすいらしいぞ。最近では、自分にとって都合の悪いことは一切無視する盲目的なポジティブ思考を“ポリアンナ症候群”などと呼んで問題視するらしいぞポリアンナ脳内液状化(アルツハイマー)犯罪野郎ww

基本お前のような犯罪クズ野郎はスルーだがたまにはおちょくったりコケにしたりしてわざわざ相手にしてやってんだから感謝しろよ犯罪引きこもり野郎ww

>766
>人の一生は、25000日しかない。
>2万5千円だよ。少ない。
>ここは、正直、俺より頭悪い人多い。
>時間の無駄。もっと賢い掲示板に移行だ。

サッサと他の掲示板に移行しろよポリアンナ脳内液状化(アルツハイマー)犯罪野郎ww

「ここは、正直、俺より頭悪い人多い。」・・・・何の勘違いだ?ポリアンナ脳内液状化(アルツハイマー)犯罪野郎wwお前はQUAKE(クエイク)をウェイクと発音すると思っていた中学英語も出来ない馬鹿野郎で、捏造を(テイゾウ)と読むと思っていたほどロクに漢字も読めない、それ以上に日本語力そのものが乏しい低脳低学歴の豊洲テイゾウ君なんだよww「ここに豊洲テイゾウより頭の悪い人間はいない、豊洲テイゾウより頭の良い人間しかいない」ww

お前は幻覚発作でウロウロ徘徊する精神異常犯罪者だから他の掲示板に移行する訳にはいかねえなあ、お前は鉄格子で囲まれた精神病院の隔離室行きだろうがww

770: 匿名さん 
[2013-10-10 08:07:48]
>769の一部訂正

準ゼネコン以下の関係者がマンションコミュニティ除いて告訴したらおもしれえなあww



準ゼネコン以下の関係者がマンションコミュニティ覘いて(のぞいて)告訴したらおもしれえなあww

に訂正

771: 匿名さん 
[2013-10-10 08:08:05]
同じ江東区の0メートル地帯よりはいいよね。
772: 匿名さん 
[2013-10-10 08:12:11]
津波で首都圏はこうなる!築地、豊洲、船橋は水没

内閣府の検討会が、東海・東南海・南海地震が同時発生する「南海トラフの巨大地震」について、想定しうる津波の最大の高さ(満潮時)と震度を公表した。なかでも津波は高知県で34メートル超、東京都の新島で29メートル超となるなど衝撃的な結果となった。そこで気になるのが、首都機能、大型コンビナートなどが集中する東京湾での津波被害だ。神奈川県の被害想定を担当し、「鎌倉市に14・4メートルの津波が押し寄せる」との試算を出した専門家が、東京湾が抱える「2大リスク」と「危険スポット」を指摘、警鐘を鳴らす。

 最大で20メートル規模の大津波が東北沿岸部を飲み込んだ東日本大震災。約1万6000人の犠牲者を出した未曾有の災害を受けて、国や自治体では津波対策の見直しを迫られている。

 内閣府の検討会では3月31日、南海トラフの巨大地震(マグニチュード9・1)が発生した場合、震度7が予測される地域を10県153市町村と推定。津波では、高知県黒潮町で最大34・4メートル、東京都の新島で29・7メートルとするなど20メートル以上になる可能性がある地域を6都県23市町村とした。

 これに先立つ27日、「津波浸水想定検討部会」を設置して見直しを進めていた神奈川県では、「鎌倉市沿岸に波高14・4メートルの津波が押し寄せる」との試算を公表し、注意喚起した。

 神奈川県の検討部会の部会長を務めた早稲田大理工学術院の柴山知也教授(社会環境工学)は、「東日本大震災で、地震発生の周期を100年単位で算出してきた前提が崩れた。考慮されてこなかった『慶長大地震』と同型の地震が発生した場合を考慮し、被害想定を大幅に見直しました」と説明する。

 慶長大地震とは1605年2月に起きたM8前後の地震で、千葉の犬吠埼から九州にかけての太平洋岸で津波が発生、多数の死者を出した。東海・東南海・南海の連動型地震、つまり南海トラフの巨大地震と考えられている。

 こうした巨大地震が発生した場合、東京湾はどうなるのか。柴山氏は、まず湾が抱える構造的な2つの弱点を指摘する。

 「1つは、堤防の外側に位置して津波に無防備な堤外地(海岸と堤防の間の土地)の存在。2つ目は、湾内に設置された高潮防潮堤が地盤災害に弱いという点です」

 これまで、東京湾は湾の入り口が狭く、加えて、湾の臨海部を約32キロメートルにわたって高さ4・6~8・0メートルの防潮堤が取り囲んでいるため、「津波被害は受けにくい」とされてきた。

 だが、柴山氏は「海岸沿いには海抜の低い堤外地がいくつもある。例えば、港区の日の出埠頭や横浜市の横浜港がそうです。こうした場所では深刻な浸水被害が出る。それに防潮堤は、横からの圧力には強いが、(縦揺れなど)真下からくる圧力には弱い。地震によって防潮堤が機能しなくなったとき、被害が拡大することが懸念されます」と警告する。

 先の震災で安全神話も崩れ去った。

 「東京・晴海と横浜港で1・5メートル。さらに、千葉でも1メートル近くの津波を観測した。想定を遙かに超える事態が起きたということです」(内閣府防災担当者)

 では、湾内に大津波が襲来した場合、どのスポットが危険なのか。柴山氏はこう指摘する。

 「湾の入り口に位置する富津岬にぶつかった波が反射して横浜港を直撃する。4メートル程度の波が襲い、地盤が低いJR横浜駅周辺は水没の危険もあります。隣接する川崎市にも同程度の波がくる可能性があり、多摩川や鶴見川を逆流し、川崎市の住宅街にまで被害が広がる」

 地震発生後100分ほどで、津波は湾の奥にまで入り込んでくる。

 「羽田空港が防波堤代わりになるため、津波の勢いはいくらか減衰します。ただ、堤外地の東京・辰巳では2・3メートル。さらに、築地や豊洲を2メートル前後の波が襲うでしょう。千葉や船橋の一部にも2メートル級の波がくる可能性がある」(同)

 川崎は京浜工業地帯を、千葉は京葉工業地帯を抱えている。海岸線には火力発電所やコンビナートが立ち並んでおり、浸水すれば火災や停電が発生する危険もある。

 海抜の低い東京の下町エリアも注意が必要だ。

 「海抜ゼロメートルエリアの『江東デルタ地帯』など、海抜が低い場所も浸水被害のリスクが高い。こうした場所に建つ古い地下鉄の駅などは水没の危険があります。荒川や隅田川を遡上して水が洪水のようにあふれ出す」(同)

 さらに怖いのは、発生が懸念される東京湾北部を震源とする首都直下型地震の最大震度が6強から7に引き上げられたことだ。これにより、津波被害の想定リスクもより上昇する可能性がある。

 「先の震災がそうだったように、想定外のことが起こりうるという認識を持たなければならない」と警告する柴山氏。

 備えあれば憂いなし-。最悪の事態を考えておくことが大事なのだ。


※下記リンク先の図は、早大理工学術院の柴山教授の研究結果をもとに本紙作成。赤の斜線部分は2メートル以上の津波が予想される場所。横浜など4メートルが予想される。
http://farm9.static.flickr.com/8406/8675744581_650560d6ec_o.jpg
773: 匿名さん 
[2013-10-10 08:14:26]
津波は通常は海底で起こるプレート型の地震によって引き起こされると考えられている。津波は東日本大震災のように、陸側のプレートの下に潜っている海側のプレードがずれたことで地震が起こり、それと同時にプレートが海水を押し上げたために巨大な津波が発生したと考えられている。

しかし東京湾北部を震源とした地震の場合も、津波が首都圏を襲う可能性は十分にあるという。名古屋大学准教授の川崎準教授によれば、東京湾北部で地震が発生した場合、通常考えられる異常に、より一層の注意が必要だという。

津波が発生する地震にはいくつかの条件がある。マグニチュード6.5以上で、震源が海底から比較的浅い所にあることだという。 これは、東京湾北部地震にも当てはまる。

そして、東京湾の構造が首都直下型地震の時には、よりマイナスに作用することが考えられる。東京湾のように陸に囲まれた閉鎖性の強い海域で地震津波が発生した場合、名古屋大学准教授の川崎准教授によれば、コップに入った水を揺らすように津波の高さが増幅する可能性がある。また、運河のような狭い水路に津波が入ってくると、津波の高さが急に大きくなることも考えられるという。

洪水対策用に水門が設置されているのだが、閉じるまでに要する時間は、10分から15分。 だが、川崎準教授によれば、湾内で発生した津波は時速80km以上にもなり、わずか5分足らずで堤防まで到達してしまうという。 さらに、堤防の一部でも決壊すれば、浸水が始まってしまうという。

予想される津波の高さは、50cmから2mほど。 50cmの津波というと、問題ないと思われるかもしれない。 だが、水路に立つ成人男性が50cmの津波に耐えられるかという実験をした映像を見てみると・・・あっと言う間に流されてしまった。例え50cmの津波でも、足元にかかる力は200kg以上、体重の軽い女性や子供なら弾き飛ばされてしまうという。
774: 匿名さん 
[2013-10-10 08:15:18]
>>764 は最高のアホ? 20倍だって。

建築・土木の物理的な現象を考えることが出来ないのは、親が知育玩具で自ら学習させなかったのが、原因と推測される。

物が倒れる事と質量がわかっていないっぽい。
775: 匿名さん 
[2013-10-10 08:17:17]
>766
>人の一生は、25000日しかない。
>2万5千円だよ。少ない。
>ここは、正直、俺より頭悪い人多い。
>時間の無駄。もっと賢い掲示板に移行だ


766の内容は江東区湾岸マンションを販売するポリアンナ脳内液状化(アルツハイマー)犯罪野郎の勘違いポエム(笑)
馬鹿丸出し(笑)
776: 匿名さん 
[2013-10-10 08:21:50]
>763
>スーパーゼネコンだと、鉄筋が抜けてても強度を保てるレベル。

スーパーゼネコンだと鉄筋が抜けてても強度を保てる?3流施工だったら鉄筋増やしても必要な耐震性は得られない?証拠出せよ江東区湾岸安普請マンションの販売野郎ww国はスーパーゼネコンと準ゼネコン以下で耐震基準や建築基準変えてるのか?wwお前がやってることは詐欺と名誉棄損だぞ、犯罪だぞクズww

準ゼネコン以下の関係者がマンションコミュニティのぞいて告訴したらおもしれえなあww

お前はQUAKE(クエイク)をウェイクと発音すると思っていた中学英語も出来ない馬鹿野郎で、捏造を(テイゾウ)と読むと思っていたほどロクに漢字も読めない、それ以上に日本語力そのものが乏しい低脳低学歴の豊洲テイゾウ君のくせにインテリぶって知ったかぶりでいい加減な投稿してんじゃねえよ嘘吐きクズww

スーパーゼネコン準ゼネコン以下は会社規模が違うだけで建築技術に大した違いはねえぞ、準ゼネコン以下でもスーパーゼネコン以上の特殊技術持ってる会社もあるぞクズ野郎ww
777: 匿名さん 
[2013-10-10 08:22:11]
ネガさんは、311で晴海に1.5mの津波きたけど、なんともなかったのを知らないみたいですね。
778: 匿名さん 
[2013-10-10 08:24:37]
>765
>とは言っても、タワーは全部スーゼネだけどね。。誰と戦ってんのか知らんが。タワマン掲示板で意味不明w

お前は誰と戦ってるんだ?何と戦ってるんだ?ww>761さんや俺や他のネガも誰とも何とも戦ってねえぞww江東区湾岸埋立地の危険性や他の懸念事項に関する投稿してるだけ。お前が勝手にそれをネガだと言って勝手に騒いでるだけwwポジティブすぎる人間は過ちを犯しやすいらしいぞ。最近では、自分にとって都合の悪いことは一切無視する盲目的なポジティブ思考を“ポリアンナ症候群”などと呼んで問題視するらしいぞポリアンナ脳内液状化(アルツハイマー)犯罪野郎ww
779: 匿名さん 
[2013-10-10 08:24:40]
>>769

全くの別人と気づいていないのは、 >>769 だけのようだ。

同じ言葉を連発し、かなりの妄想体質で痴呆症の小言ジジィが。

MRA検査で脳ドッグ早く行っとけよ。
どっかの毛細血管が詰まっている可能性が大だから。
毛細血管が詰まった位では、無症候性脳梗塞で認知症の原因の一つだから。
780: 匿名さん 
[2013-10-10 08:26:01]
>778の続き
基本お前のような犯罪クズ野郎はスルーだがたまにはおちょくったりコケにしたりしてわざわざ相手にしてやってんだから感謝しろよ江東区湾岸マンション販売している犯罪引きこもり野郎ww
781: 匿名さん 
[2013-10-10 08:30:20]
レポートにあるように、横浜あたりや、荒川周辺は危惧されるところではありますが、次期想定地震でもここら辺が最大2mなら、豊洲あたりはあまり問題ないでしょうね。
782: 匿名さん 
[2013-10-10 08:36:16]
>779
>全くの別人と気づいていないのは、 >>769 だけのようだ。

みんな>762-766>768>779、その他江東区湾岸マンション買い煽りの詐欺投稿は全てお前ひとりの投稿だと気付いてるぞポリアンナ脳内液状化(アルツハイマー)犯罪野郎ww 最近では、自分にとって都合の悪いことは一切無視する盲目的なポジティブ思考を“ポリアンナ症候群”などと呼んで問題視するらしいぞww

>同じ言葉を連発し、かなりの妄想体質で痴呆症の小言ジジィが。

自分で自分をコケにして楽しいか脳内液状化(アルツハイマー)の幻覚発作でウロウロ徘徊する怪しいネット巡回係のおじさんww

お前ほかのスレも荒らして同じ投稿すりかえしてボケたおじいちゃんって呼ばれてたよな脳内液状化(アルツハイマー)のおじいちゃんww

お前はサッサと精神病院に入れww
お前は幻覚発作でウロウロ徘徊する危険人物だから鉄格子で囲まれた隔離室行きだろうなあww



783: 匿名さん 
[2013-10-10 08:41:21]
>781
>レポートにあるように、横浜あたりや、荒川周辺は危惧されるところではありますが、次期想定地震でもここら辺が最大2mなら、豊洲あたりはあまり問題ないでしょうね。

津波予測も想定外、想定以上になることを「想定」した方がいい。東京都も311では液状化予測を見事に外したから。

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm


上のリンク先が液状化を考慮した危険度予測だと言われても鵜呑みにはできない。あくまでも災害対策をするための目安にする程度のもの。

2008年の時点で豊洲が震度5強で液状化することは証明されていたが、東京都は都合のよい粘土の蓋があるという説を垂れ流してまで、蓋となる粘土層があるから大丈夫だと強弁していた。

しかし、2011年3月11日の東日本震災の震度5強の揺れであっけなく液状化した。震源地からは遠く900km以上も離れているというのに。
http://www.asyura2.com/08/senkyo54/msg/652.html

建物倒壊の危険度に関しても災害対策をするための目安にはなるが鵜呑みにはできない。単純に建物が倒壊するかしないかだけを想定しただけ。倒壊はまぬがれたとしても大損壊で居住不能になるようなケースは想定されてない。

タワーマンションは耐震等級1しかない。耐震等級1の強度がどれくらいかと言うと震度6強以上の地震に倒壊せずに1回耐えられる程度の強度しかないということ。

さすがにタワーマンションが倒壊することはないと思うが、震度6以上の本震が発生すれば震度4から震度6以上の余震が最低でも十数回発生する。その間に建物が徐々に損傷を受けて行政からの危険建物指定がでれば強制退去させられる。そうなると二度と住めなくなって取り壊しになるから、結果的には倒壊したも同然ってことになる。 倒壊をまぬがれればいいという問題じゃない。

揺れやすい地盤の上に建てられた江東区湾岸エリアのマンションは地震動や液状化による地盤の緩みの影響で大きな損傷を受ける可能性が高い。

危険建物指定を受けなかったとしても、タワーマンションは給配水管やエレベーターなどあらゆる設備が特殊でその費用だけでも高額になり、建物自体も巨大なために損傷箇所を調査するだけでも困難を極めて長期間を要し、多額の調査費用が発生する。修繕費などを含めれば莫大な金額になる。地震保険で全壊判定を得られたとしても、保険料だけではとてもじゃないが追いつかない。それ以前に損傷箇所の完全解明は困難を極めるどころか不可能かも知れない。大型クレーンでも10階までしかとどかないから。

もちろん江東区湾岸タワマン周辺のライフラインも悲惨極まりない状況になる事が予想される。3.11では震度5程度で震源地から900キロ以上も離れていたにもかかわらず液状化したような場所だから。

揺れやすい軟弱地盤の江東区湾岸埋立地は避けたほうが無難。
http://farm9.static.flickr.com/8374/8495397488_c03333b30b_o.jpg
784: 匿名さん 
[2013-10-10 08:48:29]
>782の訂正バージョン

>779
>全くの別人と気づいていないのは、 >>769 だけのようだ。

みんな>762-766>768>779、その他江東区湾岸マンション買い煽りの詐欺投稿は全てお前ひとりの投稿だと気付いてるぞポリアンナ脳内液状化(アルツハイマー)犯罪野郎ww 最近では、自分にとって都合の悪いことは一切無視する盲目的なポジティブ思考を“ポリアンナ症候群”などと呼んで問題視するらしいぞww

>同じ言葉を連発し、かなりの妄想体質で痴呆症の小言ジジィが。

自分で自分をコケにして楽しいか脳内液状化(アルツハイマー)の幻覚発作でウロウロ徘徊する怪しいネット巡回係のおじさんww

お前ほかのスレ「住んでみたい街ランキング」などでも同じ投稿繰り返してボケたおじいちゃんって呼ばれてたよな脳内液状化(アルツハイマー)のおじいちゃんww

お前はサッサと精神病院に入れww
お前は幻覚発作でウロウロ徘徊する危険人物だから鉄格子で囲まれた隔離室行きだろうなあww



785: 匿名さん 
[2013-10-10 08:53:07]
江東区湾岸マンション販売のおじいちゃんはアルツハイマーで呆けてんだから、もっと優しくからかおうよ(笑)

誰か病院連れったら?(笑)
786: 匿名 
[2013-10-10 09:57:42]
震源地が宮城県沖にもかかわらず回りまわって2M近い津波が東京湾奥にまで来たんだから、東海沖で発生した津波がダイレクトに東京湾に来たらどうなるかは推して知るべし。

豊洲にも津波の警告看板はあるしな。
それでも豊洲に住むか?
787: 匿名さん 
[2013-10-10 10:01:27]
昨日の夜からのネガの暴れっぷりが、すごいことになってますね。何か嫌なことでもあったのかな。
少し落ち着いて。穏やかにいきましょう。
788: 匿名さん 
[2013-10-10 10:27:52]
>783

>津波予測も想定外、想定以上になることを「想定」した方がいい。東京都も311では液状化予測を見事に外したから。

いつもコピペばかりだな。よほど気に入ってるのか。
想定外を想定するって意味が分からないけど、どういうこと?
想定外を想定したらまたそれが想定内になって想定が永遠に続くじゃないかw
建物の設計なんか想定の塊みたいなものだよ。

液状化予測も別に外したわけじゃないと思うよ。あなたはどうしても外したことにしたいらしけどw
震災前の液状化予測図を見ればわかることだろ?外したとすれば新木場あたりが予想以上に
液状化したのと、豊洲あたりが予想より液状化が少なかったことかな。
789: 匿名さん 
[2013-10-10 10:56:07]
>>787

自分以外同一人物、そして相手は全て不動産業者と言う異常な人物が来ているのが主要な原因だと思われます。

書けば書くほど猿真似して来るほどですから。
790: 匿名さん 
[2013-10-10 11:09:15]
>>786

南海トラフの巨大な破壊があった場合で東京湾に3mの津波が来た場合は、太平洋岸の東海道メガロポリスがどうなっているのか頭に浮かばないようだな。

これは、日本経済の非常事態だろ。
そしてその日からサバイバル生活が始まる。
必要なのは、食糧、水、毛布であり、その救援物資輸送も渋るようになると、非日常の生活が避けられないし、ガソリンなどの燃料輸送はどうなるんだ?

さらに追い打ちをかけるように、どこかの火山が巨大噴火したらどうする?

連動型超巨大地震は地球深部のマグマ溜まりに何らかの影響を与えることが一向に理解できないようだな。
791: 匿名さん 
[2013-10-10 12:26:28]
> 東京都も311では液状化予測を見事に外したから。
ってのは、>>373で書いてるこれですかね。
> 東京都は豊洲は液状化しないと豪語していたにもかかわらず
この資料が見たいですね。探したけど見つかりませんでした。
792: 匿名さん 
[2013-10-10 13:10:48]
安心安全は絶対ではないので
皆さん何か起こるかも知れないと思って
家族と避難場所などの話をしておきましょう。
793: 匿名さん 
[2013-10-10 13:38:52]
豊洲の土壌汚染もそうだったけど、東京都は埋め立て地に関しては特に調査や予測が甘いよな。
794: 匿名さん 
[2013-10-10 13:48:26]
埋立地だけ甘い予測を出しているんですか?
どんな資料なのか気になります。
795: 匿名さん 
[2013-10-10 14:25:55]
国土交通省関東地方整備局が組織した有識者委員会が2年間かけて検討し、
2009年3月に「臨海部の地震被災影響検討委員会報告書」がまとめられたが、
「影響が大きすぎる」として、経済産業省などの圧力で公表が差し止められた。
796: 匿名さん 
[2013-10-10 14:27:08]
甘いどころか、隠ぺいだ。
798: 匿名さん 
[2013-10-10 14:45:36]
>>797

またかよ。
閉鎖された湾と太洋に面した場所では、信じられない差があることを。
五大堂が無事だったのは何故????
石巻が甚大だったのに、塩釜との差がありすぎるのは、、、
塩釜駅の津波高を知っているぞ。

ネガは相変わらず、、、、
799: 匿名さん 
[2013-10-10 15:04:25]
797みたいに何度も同じこと繰り返すのは
馬鹿を晒しているのと同じだぜ?

いくらネガとは言え、ここまで何回も繰り返すとホントに頭ん中ヤバイと思う。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる