三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス経堂翠邸について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 経堂
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス経堂翠邸について
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2015-04-18 08:58:24
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-kyodo/top.html

ザ・パークハウス 経堂翠邸について情報交換したいです。
南西向きの住戸で落ち着きのある邸宅風なスタイルみたいですね。
いかがでしょうか。

ザパークハウス経堂翠邸
売主:三菱地所レジデンス株式会社・大栄不動産株式会社
施工会社:東急建設株式会社
所在地:東京都世田谷区経堂5丁目729番2(地番)
交通:小田急線「経堂」駅(駅舎)徒歩10分、小田急線「千歳船橋」駅(駅舎)徒歩9分
間取り:2LDK~4LDK

[スレ作成日時]2013-09-27 12:28:02

現在の物件
ザ・パークハウス 経堂翠邸
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区経堂5丁目729番2(地番)
交通:小田急小田原線 経堂駅 徒歩10分
総戸数: 39戸

ザ・パークハウス経堂翠邸について

No.1  
by 物件比較中さん 2013-09-27 14:00:35
良さそうですが、高そうですね。
No.2  
by 購入検討中さん 2013-09-28 11:56:59
ホームページができましたね。
No.3  
by 匿名さん 2013-09-28 12:34:53
2011年震災後の不動産最悪期にぶち当たったザ・パークハウス経堂は、それでも一期で全戸販売、平均倍率2倍、最高倍率6倍の即完でしたから、ここは価格が強気な予感。
No.4  
by 匿名さん 2013-09-28 14:00:05
経堂のプラウドのように、
同時ダブル分譲。。。
ライフと新装開店したオオゼキが近くにあり、
日常生活は便利そうですね
閑静な住宅街を望む向きには
やや微妙な立地ではありますが、
とりあえず駅徒歩圏なので、
あとは価格設定次第かと
ジショは管理費等ランニングコストが
ミツイやノムラと比べ、高めな印象も


No.5  
by 匿名 2013-09-29 18:58:15
こちらはスーパーがあり便利そうですがあちらも駅通勤の行き帰りがお店もあり便利そうです。安心感もありセキュリティーや入居後のことも相談できそうですね。街の今後の再開発も楽しみになります。
No.6  
by るん 2013-10-22 01:06:06
こちらはオオゼキの近くですが治安など、住環境はいかがでしょうか?
経堂ってまだまだ再開発されるのですか?? 以前は6200万くらいでの販売だたみたいですが、、今回の価格はどのくらいでしょう?
No.7  
by 周辺住民さん 2013-10-22 20:32:40
スーパーが近いのは便利ですが、結構、車が通るので3階以上で6千万前半ならイイ感じでしょうか?
No.8  
by 匿名さん 2013-10-24 11:49:20
2棟同時販売でも、竣工・入居には微妙にズレがありますね。
コンセプトでそれぞれ大凡のデザインコンセプトが出ていますが、
外観イメージや内装の発表が楽しみです。
販売時期は平成26年2月下旬予定でまだ先なんですね~。
No.9  
by るん 2013-11-10 01:32:48
ここって地盤どうでしょうか?
No.10  
by 匿名さん 2013-11-11 08:55:23
スーパーの隣は便利ですが朝早い時間からのトラックの騒音等が
気になってしまうかもしれませんね。人の出入りもあるでしょうし、
落ち着いて暮らすならプレイスの方なんでしょうか。
商店街は外食や惣菜、カフェ、チェーン店が色々あるようで面白いですね。
便利に使えそうです。
No.11  
by ビギナーさん 2013-11-13 17:42:25
スレッドがなかなか盛り上がってきませんね。
しれっと、即完になる感じなんでしょうか?
No.12  
by 匿名さん 2013-11-18 12:29:22
トラックと言ってもそこまでひどくもないのでは…と思っています。
基本、配送センターからまとめて色々なものが来るでしょうし、
スペース的にも限られているので、
一度にすごい数が来るわけではないのではないでしょうか?
気になる場合は一度、明け方位に見に行くといいのかもしれないですね。
No.13  
by 匿名さん 2013-11-19 12:55:22
経堂とチトフナって賃貸の人気があるイメージだけど分譲もけっこうな注目浴びるんでしょうか。

特にここって二駅の中間地点だけにどちらからも離れていることは確かなんですけど逆に言うとどちらも利用できるという。

駅を迷っている人には真ん中をとってしまえ、みたいな判断できますよね。

価値的には?
両方の価値を享受できますか??
No.14  
by 匿名 2013-11-20 02:35:24
基本的には、経堂はチトフナの上位互換だと思う。
電車の停車本数的にも、新宿からの距離的にも、駅周辺の商業施設的にも。
まあ、チトフナにしかないお店もあるので、少しはメリットあるだろうけど。
No.15  
by 匿名さん 2013-11-25 11:45:56
私も14さんと同じように感じています。
チトフナは好きなコーヒー屋さんがあるので、
チトフナはチトフナで大好きな街なのですけれど…。
でも経堂は全体的に暮らしやすさはあるのかな?という印象です。
どちらも大好きな街なのですけれど。
No.16  
by サラリーマンさん 2013-11-27 19:38:26
金額がおそらく出ているかと思うのですが、
どんな感じなのでしょう?
No.17  
by 匿名さん 2013-11-28 00:27:34
経堂に住むなら駅の反対側がいいな…
No.18  
by 購入検討中さん 2013-11-28 01:40:33
名前場違いだよね。こんな庶民立地で。
翠邸とか。パークハウスオオゼキ隣で
いいのにね。敷地も狭いし。
No.19  
by 匿名さん 2013-11-30 12:03:20
親戚がスーパーの近くに住んでますが、
調理場の排気ファンの音なのか空調設備の音なのか
営業時間中ずっとうるさいですよ。
10階の室内にも音が入るのでびっくりしました。
窓を閉めればいいのですがね。
No.20  
by 購入検討中さん 2013-12-13 10:22:30
坪単価いくらくらいでしょうか?

いかんせん、バルコニーが狭すぎなので価格を抑えてくれないと検討対象外かな。
No.21  
by 匿名さん 2013-12-18 15:55:32
オオゼキのダクトの音がするということですか?店の前を通りかかるときには特に気になったことはないのですが、外の他の音にかき消されているのかもしれないですね。窓をロックしていれば大丈夫なのではないかと思いますが...要確認事項になってくるかと思いました。
No.22  
by 匿名さん 2013-12-19 16:44:31
>19

現地を見ましたが、近くに10階建ての建物なんか無いように見えましたが?

No.23  
by 匿名さん 2013-12-19 16:46:44
坪単価は桜上水の様に高いことはない様ですね。
No.24  
by 匿名さん 2013-12-19 18:15:00
>>19さん
経堂のオオゼキは10:00~21:00までの営業の様です。スーパーにしては早めの
閉店かなと思います。今の家の近くにもオオゼキがあるのですが、品物も安くて
新鮮なのでなかなか重宝しています。近くても高いスーパーだったり、あまり品物が
よくなかったりしたら意味がないですからね。
No.25  
by 匿名さん 2013-12-20 02:18:29
>19

そうそう真横に4階くらいのマンションがありましたね。
それも大関側にベランダ?
No.26  
by 匿名さん 2013-12-21 15:05:00
>19

その上、そのマンションからオオゼキの荷物搬入口が見えますね。
No.27  
by 匿名さん 2013-12-28 04:56:47
この物件は千歳船橋9分ですね。
千歳船橋ではバスの発着(田園調布・等々力や成城学園前、祖師谷大蔵)が便利ですから魅力があります。

検討する価値はありますね。
No.28  
by 匿名さん 2013-12-28 10:58:07
駅まではお天気がいい日などは自転車で行った方がいい距離かなと思っています。
経堂駅には駐輪場が結構あるんですよね。私が知っている限りでは5軒位あったかな。
それだけ駅まで自転車でという方が多いのでしょうね。私営、公営なども
ある様ですから料金など色々調べてみたいと思います。
No.29  
by 物件比較中さん 2014-05-06 20:57:34
暫く書き込みが無いですが、もうほとんど売れたのですかね?
No.30  
by 購入検討中さん 2014-05-08 00:52:56
WEB SITEでは5部屋残ってますね。オオゼキからの騒音があるかも、というコメントもあるけど、最近年を取って(まだ中年ですが)店は一歩でも近い方が良いと感じているのでプラス評価かなあ。管理費もプレイスより安いみたいだし。
No.31  
by ご近所さん 2014-05-13 16:02:59
以前、オオゼキの近くに住んでいたのですが、とにかく便利の一言でした。駅も割と近いし、大きな郵便局もあり、コンビニもあり、ライフでは生活雑貨も買えるし、経堂駅には、OXとピーコックもあり、自転車で、環八のユニクロ、無印もすぐ行けますし、
ここは生活するには本当に申し分ないところだと思います。車の騒音もまったく気にならなかったです。
スーパーが近いって、本当に便利ですよ。
こんな便利なところで、こんな素敵なマンションに住める人が羨ましいです。
No.32  
by 匿名さん 2014-05-14 16:21:10
確かにマンションに隣接してオオゼキやライフが近いのは便利ですね。
駅まではちょっと遠いですけど。最近は、駅から徒歩10分圏内で商業施設が隣接するよな立地にマンションが多く建っているようですね。
生活するには便利な立地といえますね。
ただ、バルコニーが狭いのがちょっとね。
No.33  
by 匿名さん 2014-05-14 17:43:04
近隣にどんな商業施設があるかは重要です。
実際に住むときに不便を感じても遅いのでリサーチは大切です。
後で余計に苦労することのないように、条件を確認しておくことが大切ではないでしょうか。
No.34  
by 匿名さん 2014-05-18 21:52:07
オオゼキがあればとりあえず普段の食生活では困らないかと思われます。特売品は安かったりするし生鮮は面白いです。毎日料理する人だったら飽きずにいられるのではと思われます。もしたまに別の物がと思えばライフや別のスーパーに行ってという感じになるのでしょうね。買い物ができる場所が複数あるのはよろしいのではないかと。
No.35  
by 匿名さん 2014-07-13 21:01:09
工事関係者ですが何か聞きたい事はありますか?
わからない部分はわかりませんが、答えられるものは答えますよ。プレイスもOKです。
No.36  
by 匿名さん 2014-07-17 16:23:42
プレイスの工事は順調でしょうか?
最近のニュースを目にすると、基礎工事も心配です。
No.37  
by 周辺住民さん 2014-07-17 16:33:12
オオゼキの惣菜不味すぎ。

金返して欲しい。
No.38  
by 匿名さん 2014-07-21 19:12:12
翠邸は残りがまだ数戸あるようですね。
なんで売れないんだろう?
No.39  
by 匿名さん 2014-07-21 19:49:14
37さん
そうなんですか!?今の家の近くにあるオオゼキのお惣菜は結構美味しいですよ。
やはり店舗よってお惣菜は美味しい、あまり美味しくないというのがあるのかもしれませんね。
結構夜の20時頃行くとお惣菜などもすごく安くなったりしているので結構にぎわっています。
ここの店舗は21時までなので19時頃になると安くなったりするかな?
お肉や、お魚なんかは安く買って、冷凍しておけるので賢く買い物できますね。
No.40  
by 匿名さん 2014-07-22 10:41:31
この狭さで邸宅風って無理にも程がある。
No.41  
by 働くママさん 2014-07-22 22:07:17
OXが大関よりは美味しい
No.42  
by 匿名さん 2014-07-27 22:53:54
oxはさすがにオオゼキと比べると価格帯が上ですから…
どちらもそれぞれの個性があって面白いとは思います
使い分けると良いでしょうね
oxのお弁当たまに食べるといいなと思います
オオゼキも揚げ物とかいいんじゃないですか!?
夏場なんて特に作るモチベーションが下がるので、買っていく人も多いみたいです
No.43  
by 周辺住民さん 2014-07-28 14:15:56
オオゼキの惣菜は全くダメです。
本当お金返して欲しい。
No.44  
by 匿名さん 2014-07-28 18:24:42
自炊すれば?
No.46  
by 匿名さん 2014-07-28 18:32:35
なるほど。。。
百貨店のお惣菜は美味しいです
No.47  
by 購入検討中さん 2014-08-05 21:32:14
まだ先着順けっこうあるんだね
No.48  
by 匿名さん 2014-08-07 18:52:06
もっとすぐに完売するかと思ってた
良い物件だと思うけどなぁ
No.49  
by 匿名さん 2014-09-18 15:20:03
外観が見えてきましたね
No.50  
by 匿名さん 2014-09-28 18:32:53
第2期が始まりましたね
No.51  
by 匿名さん 2014-09-29 18:47:01
再開発で綺麗になったエリアとか。
駅の北口には、商業施設が集結していて便利そうですね。
24時間スーパーが、マンションのそばにあるのは助かりますね。
駅近も大切ですけど、マンションの傍に遅くまで開いているスーパーがある事が必須かな。
No.52  
by 匿名さん 2014-10-08 11:48:51
あと10戸のようですね
成城と迷います
No.53  
by 匿名さん 2014-10-14 00:00:34
現地に行きましたが、思ってたより隣のオオゼキから離れていました。
No.54  
by 物件比較中さん 2014-10-15 00:50:39
何で後10件も残っているんだろうか?経堂は最近まで検討していなかってので、よくわかりません。結構良い物件に思いますが?
No.55  
by 匿名さん 2014-10-15 01:41:57
プラウド世田谷桜丘のほうがいいでしょ。
No.56  
by 匿名さん 2014-10-15 08:22:10
あそこは条例制定前なので地下住戸があるのが残念
No.57  
by 匿名さん 2014-10-15 15:48:13
うちも経堂を検討していなかったのですが、候補に入れました。
何も悪い点が無い物件だと思います。
プレイスと悩んでいます。
No.58  
by 契約済みさん 2014-10-15 15:55:42
残り8戸ですね
No.59  
by 匿名さん 2014-10-15 20:09:08
赤堤のパークホームズ、プラウドと比べると、フツーのマンションですね。
No.60  
by 匿名さん 2014-10-15 23:29:09
なぜ中古と比較?
でも中古も含めたら経堂最強はどこだろう
グランドヒルズかパークマンションかクランツか
パークホームズやプラウドではなかろう
No.61  
by 匿名さん 2014-10-16 20:44:49
経堂より、代沢では?
No.62  
by 匿名さん 2014-10-17 21:47:06
比較がおかしい
No.63  
by 物件比較中さん 2014-10-20 00:01:08
外観が残念ですね。
非常に日当たりも良く、間取りも良いのに・・・。
千歳船橋の駅近に小田急のリーフィアレジデンスが建つんですね。
場所は魅力的でした。

No.64  
by 匿名さん 2014-10-20 04:20:51
<>千歳船橋の駅近に小田急のリーフィアレジデンスが建つんですね。
場所は魅力的でした。

バス通り沿いで交通量が多いうえ、環八や小田急高架も近い。

経堂翠邸は、スーパーが隣であることを、よしとするか否か
外観は、プレイスと同様に、賃貸マンションみたいで残念

消去法でいくと、小田急沿線では、成城の彩景が無難かな
No.65  
by 匿名 2014-10-20 23:28:16
スーパーの横は、ポイ捨てや、夜に若者が溜まったりと不安がありますが・・・
No.66  
by 匿名さん 2014-10-20 23:35:15
スーパーは近所にないと困るけど隣に住みたいとは思わないですね。
例えばマンション周囲に自転車停められたりなどのトラブルも起きそう。
No.67  
by 匿名希望 2014-10-20 23:47:13
千歳船橋駅近のオオゼキ周辺、騒々しいですからね。。。
日当たりも間取りも良いのに、、、成城のより良いですよね。
きっとスーパーの隣でなければ、直ぐに完売していたと思います。
No.68  
by 周辺住民さん 2014-10-21 13:17:22
>>65
ここら辺治安良くないですから。

頻繁に恐喝とかが起こります。
No.69  
by 匿名さん 2014-10-21 18:03:15
治安が悪いなんて何十年住んでるけど感じた事無い
恐喝?嘘でしょ?
No.70  
by 匿名さん 2014-10-21 18:17:11
分譲らしい外観てどういう外観ですか?
翠邸もプレイスも良かったですよ。
No.71  
by 匿名さん 2014-10-21 18:51:51
経堂の治安の良さは、住民なら知っています。
68は嫌がらせでしょう。
No.72  
by 匿名 2014-10-21 18:56:31
世田谷区は犯罪発生件数トップレベルですよ。足立や江戸川より多い。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/keiho/pdf/keiho.pdf
警視庁発表データ
No.73  
by 匿名さん 2014-10-21 19:30:52
経堂で起きているのですか?
恐喝が頻繁というと、どのくらいの頻度でどこで起きましたか?
不安なので具体的に教えてください。
No.74  
by 購入検討中さん 2014-10-21 22:51:33
>>72
まぁ引ったくりとか空き巣はおおいでしようね。住宅密集地ですから。
それと、普段の生活住み心地とは別モンでしょう。
No.75  
by 匿名さん 2014-10-22 06:59:57
世田谷区は人口が多いですからね…
No.76  
by 匿名さん 2014-10-22 07:22:28
人口が違うのに、発生件数だけで騒いでもね~
72さん、ぜひ発生率での比較でお願いします。
No.77  
by 周辺住民さん 2014-10-22 14:26:33
>>69
本当です。
あなたは本当に住民ですか?
No.78  
by 購入検討中さん 2014-10-22 15:56:38
具体的に言えないなら嘘でしょうね
No.79  
by 匿名さん 2014-10-22 16:08:35
77さん
本当に周辺にお住まいで治安が悪いと思うなら、なぜこのスレに?
治安の悪い自宅の側の物件なんて気にします?
69さんではないですが、長年住んでいる私も恐喝なんて聞いた事ありませんよ
戸建ての空き巣なら聞きますが
No.80  
by 周辺住民さん 2014-10-22 16:09:36
>>78
具体的に言うといかついヤンキーが中年の男に対しての親父狩りです。
No.81  
by 匿名さん 2014-10-22 16:16:23
外観を見てきましたが、なかなか良かったですよ。
日当たりは良さそうです。

No.82  
by 匿名さん 2014-10-22 23:16:40
>>72

ちょっおま、ここでもご丁寧に世田谷区の犯罪発生件数のリンク貼ってんのかよ。
よほど住みたくても住めない世田谷区住民への嫉妬が溜まってるんだな。
貼ってる時間あったら働こうぜ、なっ。
No.86  
by 匿名さん 2014-10-23 15:12:36
82に同感
嫉妬じゃないなら、いちいち興味無い物件のスレに現れない
No.87  
by 匿名さん 2014-10-23 15:25:54
世田谷区は犯罪発生件数がトップレベルって教えてあげただけでしょ。
それが興味があるって都合よく考えすぎ。
No.88  
by 匿名さん 2014-10-23 15:40:34
23区内で比べても面積も人口も違うし、世田谷って一括りにされても。
物件の口コミに登場するのが興味ある証拠。
これ、物件に関するスレですよ。
よほど暇なのねー。
No.89  
by 匿名さん 2014-10-23 15:44:02

買う気が無いなら、何しにこちらへ?
近隣の物件の暇な営業か、買えない方でしょうね


No.91  
by 匿名さん 2014-10-23 20:40:10
治安は可もなく不可もなくっていうところでは
ないですかね。

議論するなら他の話題の方が実になりそうです。


経堂南側でちょっといいお店の情報などありませんか?

あとは歯医者、小児科、皮膚科などの病院の
情報もお持ちの方がいらっしゃればぜひ。
No.92  
by 匿名 2014-10-24 19:03:28
治安は可もなく不可もなくって感じですよ。
ただ通勤時間帯に急行が止まらない私鉄沿線にこんな借金してまで購入する価値があるかどうか。
No.95  
by 匿名さん 2014-10-25 15:00:12
で?
No.96  
by 匿名 2014-10-25 19:43:04
スーパーの横って実際どうなんでしょうか。
メリットは十分承知ですが、デメリットを教えてください。
No.97  
by 周辺住民さん 2014-10-25 19:59:02
>96
スーパーでたむろしてるヤンキーの集団から暴力行為を受けることがある。
No.98  
by 匿名さん 2014-10-25 23:34:30
また出た
どこの田舎の話だよ
No.99  
by 匿名さん 2014-10-27 22:23:46
>>10
トラックの搬入口は翠邸とは反対側に位置しているから
音の心配はあまり無いと思いますけど。
No.100  
by 匿名さん 2014-10-28 07:28:22
「ライフ」の裏のパークハウスが1戸売りに出てますね。スーパーが間近でも、このへん立地が微妙かと。
No.101  
by 匿名さん 2014-10-29 17:10:58
どう微妙なのですか?
先日モデルルームを見て、前向きに検討しているのですが。。。
No.102  
by 匿名さん 2014-10-29 17:38:39
自分も初夏に現地行ってMR見てきたけど、まず駅から遠いよね。
ちょうど経堂と千歳船橋の間にあって、表記はどちらも10分以内だけど、
名前を冠しているように経堂を使う人が多いと思われる。
その場合、駅までの最短経路は戸建て街と高架脇をクネクネ歩いて12~13分。
商店街を通るなら15分はかかる。
この立地でこの価格はやはり割高かと。
竣工前完売どころか引き渡し前完売も見えてこない状況なので、
前向きに検討しているなら、値引き交渉を前提に考えた方が良いかもね。
三菱だったら200~300万程度なら交渉に応じてくれるはず。
No.103  
by 匿名さん 2014-10-29 17:56:55
値引きなんて可能でしょうか?
そんな雰囲気は全く感じられませんでした
別の無名デベの物件では、竣工後に残った時に値引きを示唆されましたが。。。
大手で値引きなんてしてくれるのでしょうか?
No.104  
by 匿名さん 2014-10-29 22:25:51
>>102
最短ルートを大人の足で普通に歩いたら9分ほどで着きました。 そんなに不便は感じませんでしたね〜。
No.105  
by 購入検討中さん 2014-11-02 04:45:22
はい。駅からはやはり10分くらいでしたよ。15分はかかりません!
No.106  
by 匿名さん 2014-11-02 10:21:27
なかなか完売しないですね。なぜだろう。
No.107  
by 匿名希望 2014-11-02 11:54:49
世田谷区内の他の競合物件の抽選待ち、とかではないでしょうか?
あと、70㎡ってやっぱり狭い。間取り図の扉が重なり合っている状態が。。。
二人暮らしなら良さそうですね。
No.108  
by 買い換え検討中 2014-11-02 18:03:38
夏くらいには完売近いという雰囲気でしたけど、パタッと止まりましたね。最近またこの物件のメールや郵送物が増えてきました。スーパー直近がメリデメ背中合わせである事は理解できるけど、他に大きな理由が見当たらない。
No.109  
by 匿名さん 2014-11-04 00:58:51
売れない理由が分からない
プレイスの方が良いかしら?
No.110  
by 匿名さん 2014-11-04 03:58:24
スーパーは、ただ近ければいいというものではないですからね。
ほどほど近いぐらいがちょうどいいので、それが隣では落ち着いた住環境とは…
竣工間近で外観を見れる状態となり、結論を躊躇っている人もいるかも。
築浅中古で赤堤のプラウドも、まだ売れていないみたいですが、
経堂の「駅力」に見合うマンションが、北側・南側とも少ないからでは。
No.111  
by 匿名さん 2014-11-07 14:45:46
駅まではちょっと距離がありそうですが、駅周辺は栄えていそうなので便利さはありそうですね。
ライフは24時間営業しているのは良さそうですね。
夜遅くまで働いている方は、帰りにやっているスーパーがあると助かりますよね。
No.112  
by 入居予定さん 2014-11-07 14:54:24
そうですね。
自分もブラック企業勤務でいつも終電で帰るので24時間営業は助かります。
No.113  
by 物件比較中さん 2014-11-08 11:49:23
>>109
確かにプレイスの方が2分位駅にちかいのはメリットですね
ただ、北側は城山通りに面しているので少し音が気になるかもしれないですね。
その点翠邸は1本入ったところにあるので少し落ち着きはあると思います。駅まで最短ルートとつかうと翠邸は信号がないのでロスタイムが出にくいのもメリットといえますね。
No.114  
by 匿名さん 2014-11-12 00:39:27
先日それぞれの現地に行きましたが、城山通りは夜の通行量が少なく、思いの外静かでした。
それぞれ良いので迷います。。。
No.115  
by 匿名さん 2014-11-18 17:46:10
ライフとスーパーオオゼキがあるので、便利そうですね。
2つを比較しつつ購入検討している人が多いのでしょうか。

気になるのは、駅から少し遠いこと。
会社帰り、子供の通学の帰宅時間など、暗いと怖いなと思います。

大通り沿いを歩いて帰れば大丈夫でしょうか?

自転車利用も考えています。
No.116  
by 匿名さん 2014-11-18 19:52:19
そうですね
遅くなる時は多少遠回りでも、大通りを通っています
治安が悪いわけではないので、何となくそうしているだけですが。。。
No.117  
by 匿名さん 2014-11-19 23:02:37
女性や子供等、夜道が不安な時には、商店街を抜けて大通り沿いを歩くルートで帰れば安心できそうですね。少し遠回りですが、普通にあるいて12分程でつきました。夜の商店街を歩いたら、優しい音楽が流れていて癒されましたよ。
通勤等では、最短ルートを自転車で行けば近そうですね。経堂駅前には自転車置き場がとても充実しているので。
No.118  
by 匿名さん 2014-11-26 17:22:51
内覧してきました。外観は予想していたよりも緑が沢山植えられており、とても素敵に仕上がっていました。マンション全体が、落ち着いた温かみのある雰囲気で気に入りました。エントランスは広くはないですがお洒落な雰囲気です。
隣のオオゼキも賑わっていましたが、スーパーの入り口がマンション側を向いている訳ではないので、マンションの静かさは保たれていました。
ホームページを見ると大分売れてきているようですね。あと3邸でしょうか。
No.119  
by 購入経験者さん 2014-11-26 17:40:28
後、8戸です。
No.120  
by 匿名さん 2014-11-28 23:54:30
2階のお部屋は売れてしまったのでしょうか。今残っているお部屋は4階以上でしょうか。
No.121  
by 匿名さん 2014-11-28 23:56:55
来月、引き渡しですね。
最寄り駅で再開発がされて便利になっているので、活気もあるエリアでしょうかね。
駅から近くないので直接的には、関係ないですが。
電車通勤だと、駅前で買い物したりデートしたり、用事を済ませる機会が増えますね。
No.122  
by 匿名さん 2014-12-05 17:34:38
あと6戸ですね。
No.123  
by 入居予定さん 2014-12-06 22:14:16
エントランスは温かみのある雰囲気でイメージより明るかったです。部屋もリビングの日当たりがよく暖房をつけない状態でもかなり暖かかったです。

No.124  
by 匿名さん 2014-12-15 09:59:44
週末にレンタサイクルを借りて街を自由に見て回れる
イベントが開催されていたようですね。
企画としては地元の方ではなく他地域からの転入を
検討している方を対象としているのでしょうが、
なかなか面白い試みだと感じました。
No.125  
by 匿名さん 2014-12-22 14:56:48
経堂はおいしいお店が多いし、芸能人にお店で遭遇したこともあります。都心には近いし、通勤も便利だし、買い物もスーパーたくさんあって、住むには文句なしです。
駅からもこの距離なら十分近い方に入ると思いますよ。お金があればこのマンション買いたいです。
No.126  
by 匿名さん 2015-01-05 22:49:22
経堂は普通に暮らしていくのならとても住みやすくて良い街ですよね

確かに芸能人の方も見かけることもありますね…
駅からちょっと離れたところに私立の小学校で芸能人のお子さんが多く通っている所があるのですけれどだからかも?

まあそれは置いておいて、ふつうにみんな静かに暮らしているので
派手派手でないけれど良い街かと。
No.127  
by 匿名さん 2015-01-15 14:06:58
バルコニーが狭く、バルコニーが入り込む事でリビングが凸凹してしまってますね。
このような設計は、生活する上で利点があるのでしょうか。
採光性が高く、リビングが明るくなるのでしょうか?
リビングにいても、バルコニーの室外機や洗濯物が目に入るので落ち着かないように思ってしまいます。
No.128  
by 匿名さん  2015-01-16 11:48:04
狭い敷地に無理矢理詰め込んだ感が強いですよね…70.63の部屋は特にLDKの形がイビツすぎて、暮らしにくそうに感じます、加えてあのバルコニー、、、
あの構造のメリットもあるのでしょうか?気になります。
No.129  
by 匿名さん [ 30代] 2015-01-17 21:45:01
完全に値付けを間違った証拠でしょうね、既に竣工2ヶ月でこの残数。既に入居している方からすれば気分は良くないね。
No.130  
by 匿名さん 2015-01-17 23:33:32
値付けを間違えたとは思えませんが。。。
No.131  
by 物件比較中さん 2015-01-17 23:46:51
同時期竣工のマンションで似たような場所、似たような価格帯のプレイスは完売。
こちらとの差は何なのでしょう?
No.132  
by 匿名さん [ 30代] 2015-01-17 23:52:19
この売れ残りはどう説明がつくのでしょうね。残り6部屋ですが、割合で言えば15%も、、、
あの狭いバルコニーにあの形状のLDKに一生住むとか拷問。笑
プレイスは完売していることを考えても、やはりこちらの物件はネガティブポイントがしっかり価格に反映されていないとの冷静な評価をされているから、この惨状なのでしょうね。
No.133  
by 購入検討中 [男性 40代] 2015-01-18 00:00:12
販売サイドも想定外の苦戦なのでしょうね。駅力もあり、ベラボーに高い価格でも無い、しかも地所物件。
何故敬遠されているのか。MRも行きましたが、窮屈そうな物件で、価格に見合う価値は感じなかったのが実情です…
No.134  
by 銀行関係者さん 2015-01-18 00:04:53
このご時世、しかも人気の経堂アドレスのTPHブランドと申し分無い条件で竣工後在庫があるのは、値付けの失敗なのですよ。
その価格の価値があると見なされれば売れる、逆もまた然り、単純な原理ですね。
No.135  
by 匿名さん 2015-01-18 10:32:18
スーパーが「お隣」は便利でも・・・ライフの裏側のPHは狭小マンションでも早期完売したので、強気なのかも
No.136  
by 匿名さん 2015-01-19 11:00:45
今公式サイトを見たら、残り5戸となっていました。
なんだかんだ言って着々と売れているので、心配するほどでもないのかも?
ファミリーが住むには面積がコンパクトで使い勝手の悪い設計、価格の
割高感がマイナスなのでしょうけど、時間をかければ完売すると思いますよ。
No.137  
by 匿名さん 2015-01-19 11:36:00
出窓もあり、窓も高く面積が広いのでリビングの日当たりは抜群。冬でもリビングは明るく暖かいところがメリットだと思います。確かにまだ残っているお部屋はリビングの形が特徴的ですが、使いにくい間取りではないと思います。人気の経堂10分圏、TPH、周辺環境の便利さを考えると、もう残り5戸ですし完売しそうですね!
No.140  
by 匿名さん 2015-01-20 17:23:41
角部屋でも、西側の窓がとても小さいのが惜しい感じはするのかな。
周りの建物との兼ね合いを考えると仕方がないとは思いますけれども...
設備や専有面積・仕様は標準的かな。
価格はどうなんでしょう。強気な感じがする方が多いのでしょうかね。
No.141  
by 匿名さん 2015-01-20 17:42:18
窓が小さいと角部屋のメリットを教授できませんよね。間取りのデメリットを考慮した価格に値下げしたら売れると思いますが…PHはなかなか値引きしないのかな。
No.142  
by 匿名 2015-01-20 18:19:33
竣工後物件をいち早く捌きたいのは、大手デベも共通のニーズ。もう暫く待てば値下げしますよ、住友じゃないですし。笑
No.143  
by 匿名さん 2015-01-20 18:19:59
最近はどこのマンションも西の窓が小さいですよね。
南西角を希望しているので、如実に感じます。
No.144  
by 匿名さん 2015-01-20 18:21:17
買いたいけど買えない人が多そうだな
No.145  
by 匿名さん 2015-01-20 21:35:06
3末決算までには何としても完売させたいデベ。
少しでも安く買いたい検討者。
いつ値切るの?今でしょ!
No.146  
by 匿名さん 2015-01-21 01:36:26
値下げは無いでしょ
期待して待ってる間に完売するかな
No.147  
by 匿名さん 2015-01-22 21:08:32
もう暫くは売れないだろう、比較したい物件待ちでも無いだろうし、単純に65Mの価値が無いと判断されてるだけ。
No.148  
by 匿名さん 2015-01-22 23:11:47
確かに価格が高めですが、便利だし住環境もいいし、そのうち売れると思いますよ。でも、値下げを待っている人は多そう…。
No.149  
by 匿名さん 2015-01-25 15:27:30
家具付き販売とか小手先の販促手法を始めているようですが、そんなちゃっちいおまけに釣られて買うぐらいなら、とっくに売れてるわ。笑
No.150  
by 物件比較中さん 2015-01-25 18:44:59
竣工後在庫を定価で買う人がいたら教えてください。
No.151  
by 匿名さん 2015-01-26 14:50:02
いくらでもいるでしょ
買えないなら、別を探せば良い
No.153  
by 匿名さん 2015-01-26 15:08:56
はいはい
No.154  
by 匿名さん 2015-01-26 15:30:58
この物件に限らず、竣工後に定価で買うのは尚早。
No.155  
by 匿名さん 2015-01-26 16:09:35
他物件の営業 vs 地所営業 のバトルみたいですね…笑。ネガティブコメントを相手にするのはやめましょう!
No.161  
by 匿名さん 2015-01-28 14:34:35
はいはい。
万が一、値下げしてもあなたには手がでませんよ。
そんなに暇なら地方に安い物件を探しに行ってください。
No.163  
by 匿名さん 2015-01-28 16:02:30
風評悪化って何の事ですか?
彩景と比較し検討中なので、詳しく教えてください。
意味がわかりません。
No.164  
by 匿名さん 2015-01-28 17:33:05
163さん
一連の批判は近隣の物件の営業ですので、取り合わないで良いですよ


No.166  
by 匿名さん 2015-01-29 18:30:12
レスの内容とマンションの売れ行きとか評判は
それほど関連性は無さそうな気がします。
高いお買い物ですから、買う側の人は
それほど単純ではないのでしょう。

竣工済みで売れ残りという言葉は嫌ですが
実際の部屋を見られるというのはいいですね。

駐車場はあと2台分残っているのですか?
概要に記載がありますね。
No.167  
by 匿名さん 2015-02-10 10:10:55
>166
本当だ。駐車場は平置2台と書かれてますね。
空き台数をリアルタイムで更新していただけているとは
営業さんもマメですね。
ここは11月に竣工済になりましたが、やはり竣工前に
完売しない限り売れ残り扱いになってしまう
(=リセール価格に影響が出る?)のですかね。
No.168  
by 匿名さん 2015-02-10 16:08:42
いい加減誰か買ってやれ!!!
No.169  
by 匿名さん 2015-02-11 09:32:20
心配しなくても売れてるみたいですよ。残りあと4戸です。まめに批判書き込みされてる方もいらっしゃいますが(興味ない物件なのに何故悪口を書き込むのでしょうか…)この物件は販売開始から竣工までの期間が一年もないので、竣工前に完売しないのは普通ですよ。価格が少し高めですが住環境や便利さは申し分ないのでじきに売れるでしょう。
No.170  
by 匿名さん 2015-02-11 10:38:38
どうあれ、竣工後も売れ残っている現実が、すべてを物語っている
No.171  
by 匿名さん 2015-02-11 11:35:51
>>169
嫌がらせ的な書き込みは相手にしなくていいです。他物件の営業マンの嫌がらせなので…。
No.172  
by 匿名さん 2015-02-11 20:24:19
2020年オリンピックの馬術競技会場が馬事公苑になると噂されてますね
少し足を延ばせば徒歩で行けますから、そうなれば楽しみです

No.173  
by 匿名さん 2015-02-11 21:59:50
残り3戸ですね
No.174  
by 匿名さん 2015-02-12 23:16:39
馬事公苑!オリンピックも楽しみですが、馬事公苑自体が今より新しく綺麗になるのに期待です。今でも十分綺麗な公園ですが、オリンピック会場になったら施設もより充実するのでは。
No.175  
by 周辺住民さん [女性 40代] 2015-02-13 12:55:51
売れ残ってるのはぜんぶ1階ですか?
No.176  
by 入居済み住民さん 2015-02-15 13:26:39
昨日の夜中に騒いでたくずを処罰して欲しい
監視カメラの映像がダミーでなく本当に録画してるなら不法侵入で警察に通報してくれ
住民なら対象住民へ厳重注意を張り紙じゃなく直接やれ
じゃなきゃ意味ない
No.177  
by 匿名さん 2015-02-15 13:44:02
治安悪いのですか?
No.178  
by 匿名さん 2015-02-15 14:00:17
>177
はい。
土地柄なので仕方ない。
それよりまだ完売してないのね。
No.179  
by 匿名さん 2015-02-15 14:11:18
入居済み住人の言葉遣い見れば、
ここの住民の民度が推し量れるでしょ。
No.180  
by 匿名さん 2015-02-15 14:48:13
確かにマンションの住民マナー悪すぎ。この先が思いやられる。
ロビーを子どものゲーム集団で占拠したり、夜中は騒ぎ場にされたり…
ゴミ捨て場に粗大ゴミを捨てて知らん顔したり、年末年始のゴミだしは控える呼びかけしてるのに平気で出したり、、、呆れる。
挨拶しても無視したりも多々ある。
No.181  
by 匿名さん 2015-02-15 14:56:33
もし本当なら住みたくないですね。
No.182  
by 匿名さん 2015-02-15 15:00:08
ファミリーマンションは、マナーの問題が出やすい
No.183  
by 匿名さん 2015-02-15 16:00:40
ゴミ問題も去る事ながら、
バカ騒ぎしてる奴、まぢなんとかしてくれ。
キチガイと同じマンションに住みたくないわ。
No.184  
by 匿名さん 2015-02-15 17:26:09
被害にあわれている住民の方々は管理会社へ通報はしたのでしょうか?
管理会社へ通報後も改善がみられない場合は
警察に通報すれば軽犯罪法が適応されると思いますが…
戸数が少ないので犯人が何号室の誰かはすぐにわかりそうですね。
No.185  
by 匿名さん 2015-02-15 20:09:47
借金して新築買って、騒音住民さんと永遠に一緒なんて可哀想すぎる。
早く対処したほうがよさげですね。
No.186  
by 匿名さん 2015-02-15 20:17:05
176〜183はいつもの嫌がらせの自作自演のように思えますが…。内容が不自然です。もし本当にお困りならここに書き込みをしても何の解決にもなりませんよ。管理会社に連絡をして防犯カメラをチェックしてもらいましょう。
いつの間にか残り3戸なんですね!来月には烏山緑道沿いの桜が楽しみですね。
No.187  
by 物件比較中さん 2015-02-15 20:23:29
赤堤のプラウド中古がなかなか成約にならないみたい。
新築もそうそう完売にならないし。経堂って、不人気!?
そんなことはないと思うけど。
No.188  
by 匿名さん [男性 40代] 2015-02-15 21:20:41
昨晩静かだったけどね。
本当に何かあるようなら、こんな板でなく管理会社に言った方が良いですよ。
No.189  
by 匿名さん 2015-02-15 23:08:08
情報が錯綜してます。
ごみ捨て場をチェックすれば住民のしても想像できるかな?
No.190  
by 匿名さん 2015-02-16 01:26:31
他の物件の営業の自作自演でしょう。
昨晩はもちろん、いつも静かですよ。
当方2階ですが、何の騒ぎもありませんでしたよ。
No.191  
by 匿名さん 2015-02-16 01:37:12
確かに昨晩は静かでしたね。あのロビーで子供がたむろもないです。
そもそもそれほど広くないしソファーも何もないシンプルなロビーですので、あんな
所で集まれないですよ(笑
No.192  
by 匿名さん 2015-02-16 01:49:05
前々から、ヤンキーがたむろして…等とあり得ないことを書き込んでる、おかしな人がいましたね。
No.193  
by 匿名さん 2015-02-16 07:56:10
暇人逹の冷やかしなのか
住民の価値を保つ隠蔽か

もっと検討の参考になる話題ほしい
No.194  
by 匿名さん 2015-02-16 09:36:13
自分で現地を見て判断するのみだと思いますよ。
No.195  
by 匿名さん 2015-02-16 22:40:12
いるよね騒いでること自覚できない人って。
騒いでた本人さん?
粗大ゴミ捨ててる本人?
子どもを放置してる親御さん?
No.196  
by 匿名さん 2015-02-16 23:47:01
ゴミ捨て場も綺麗ですし、子供が騒ぐほどのロビーもないですし…明らかにこのマンションの中に入った事のないからの自作自演の嫌がらせでしょうね。
他のマンションの掲示板にもよくある事みたいですが、嫌がらせの対象になっているようなのであまり書き込みもあまり信用できませんね。
大きな買い物ですから、実際に何度もマンションに足を運んで現状を見るのが一番だと思います。ゴミ捨て場も綺麗ですし、ロビーは静かですし、現状がよくわかると思います。
No.197  
by 匿名さん 2015-02-17 01:25:42
その通り。
高い高い買い物なのですから、自分で確かめるのみですね。
本当に暇な人間がいるものです。
No.198  
by 周辺住民さん [女性 40代] 2015-02-17 12:59:28
先日内覧に伺いました。

まずはNo.180さんの書き込みに対する検証をさせていただきますが、ロビーは座るところもなく、少し動けば自動ドアが開いて寒い風が入るような小さいスペースでした。地べたに座ったりしゃがんだりしても、今の季節は寒くて長居できないんじゃないかと思います。
ここで本当に子供さんが集まってゲームで遊んでいるなら、よほど住民同士が仲良しってことでしょうか。
むしろ、住民は年齢層が比較的高く、お子さんは少ないと伺いましたが。
ゴミ捨て場は狭いながらキレイに整備されていましたよ。
今はまだ売り出し中なので、営業メンバーが暇を見て片づけているのかもしれませんが。

それより、田舎の集合住宅を連想するような、なんとなくしょぼい?感じがしました。
今どきあの金額で経堂に住もうと思ったら、このクオリティになってしまうんでしょうかね。
ローンを組んで終の棲家として購入するほどの魅力は感じませんでした。
No.199  
by 匿名さん 2015-02-17 14:55:41
>198
いつの時代の話をされているのでしょうか…
今どきの不動産相場からみれば
坪単価200後半〜300前半はまぁまぁの水準ですよ。

高いと感じるならもっと田舎に行くしかないですね。
都心で田舎っぽい集合住宅に住むか、田舎で豪華な集合住宅に住むか…
翠邸は田舎っぽいというより無駄のないシンプルな造りじゃないでしょうかね。
そもそもマンション=集合住宅なので、嫌なら戸建てに住むしかないですね。
(偉そうなこと言って住民でもなくただのマンションオタクですが)

まぁこのまま高齢化が改善されなければ
2030年以降は急激に地価が下がると思われるので
思いきってその頃に買い替えるのもおすすめです。
まだローンが組めればの話ですが…
No.200  
by 匿名さん 2015-02-17 19:38:42
何階に住んでようがロビーの騒音が住居に聞こえる訳がない。
自分さえよければ問題ないみたいな考え方は辞めなさい。
1つの建物を共有して使ってる以上、マンションの顔とも言うべき入り口でドンチャン騒ぎされたら腹立つのは当然。
通報も既にされてるようだ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる