三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス経堂翠邸について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 経堂
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス経堂翠邸について
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2015-04-18 08:58:24
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-kyodo/top.html

ザ・パークハウス 経堂翠邸について情報交換したいです。
南西向きの住戸で落ち着きのある邸宅風なスタイルみたいですね。
いかがでしょうか。

ザパークハウス経堂翠邸
売主:三菱地所レジデンス株式会社・大栄不動産株式会社
施工会社:東急建設株式会社
所在地:東京都世田谷区経堂5丁目729番2(地番)
交通:小田急線「経堂」駅(駅舎)徒歩10分、小田急線「千歳船橋」駅(駅舎)徒歩9分
間取り:2LDK~4LDK

[スレ作成日時]2013-09-27 12:28:02

現在の物件
ザ・パークハウス 経堂翠邸
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区経堂5丁目729番2(地番)
交通:小田急小田原線 経堂駅 徒歩10分
総戸数: 39戸

ザ・パークハウス経堂翠邸について

108: 買い換え検討中 
[2014-11-02 18:03:38]
夏くらいには完売近いという雰囲気でしたけど、パタッと止まりましたね。最近またこの物件のメールや郵送物が増えてきました。スーパー直近がメリデメ背中合わせである事は理解できるけど、他に大きな理由が見当たらない。
109: 匿名さん 
[2014-11-04 00:58:51]
売れない理由が分からない
プレイスの方が良いかしら?
110: 匿名さん 
[2014-11-04 03:58:24]
スーパーは、ただ近ければいいというものではないですからね。
ほどほど近いぐらいがちょうどいいので、それが隣では落ち着いた住環境とは…
竣工間近で外観を見れる状態となり、結論を躊躇っている人もいるかも。
築浅中古で赤堤のプラウドも、まだ売れていないみたいですが、
経堂の「駅力」に見合うマンションが、北側・南側とも少ないからでは。
111: 匿名さん 
[2014-11-07 14:45:46]
駅まではちょっと距離がありそうですが、駅周辺は栄えていそうなので便利さはありそうですね。
ライフは24時間営業しているのは良さそうですね。
夜遅くまで働いている方は、帰りにやっているスーパーがあると助かりますよね。
112: 入居予定さん 
[2014-11-07 14:54:24]
そうですね。
自分もブラック企業勤務でいつも終電で帰るので24時間営業は助かります。
113: 物件比較中さん 
[2014-11-08 11:49:23]
>>109
確かにプレイスの方が2分位駅にちかいのはメリットですね
ただ、北側は城山通りに面しているので少し音が気になるかもしれないですね。
その点翠邸は1本入ったところにあるので少し落ち着きはあると思います。駅まで最短ルートとつかうと翠邸は信号がないのでロスタイムが出にくいのもメリットといえますね。
114: 匿名さん 
[2014-11-12 00:39:27]
先日それぞれの現地に行きましたが、城山通りは夜の通行量が少なく、思いの外静かでした。
それぞれ良いので迷います。。。
115: 匿名さん 
[2014-11-18 17:46:10]
ライフとスーパーオオゼキがあるので、便利そうですね。
2つを比較しつつ購入検討している人が多いのでしょうか。

気になるのは、駅から少し遠いこと。
会社帰り、子供の通学の帰宅時間など、暗いと怖いなと思います。

大通り沿いを歩いて帰れば大丈夫でしょうか?

自転車利用も考えています。
116: 匿名さん 
[2014-11-18 19:52:19]
そうですね
遅くなる時は多少遠回りでも、大通りを通っています
治安が悪いわけではないので、何となくそうしているだけですが。。。
117: 匿名さん 
[2014-11-19 23:02:37]
女性や子供等、夜道が不安な時には、商店街を抜けて大通り沿いを歩くルートで帰れば安心できそうですね。少し遠回りですが、普通にあるいて12分程でつきました。夜の商店街を歩いたら、優しい音楽が流れていて癒されましたよ。
通勤等では、最短ルートを自転車で行けば近そうですね。経堂駅前には自転車置き場がとても充実しているので。
118: 匿名さん 
[2014-11-26 17:22:51]
内覧してきました。外観は予想していたよりも緑が沢山植えられており、とても素敵に仕上がっていました。マンション全体が、落ち着いた温かみのある雰囲気で気に入りました。エントランスは広くはないですがお洒落な雰囲気です。
隣のオオゼキも賑わっていましたが、スーパーの入り口がマンション側を向いている訳ではないので、マンションの静かさは保たれていました。
ホームページを見ると大分売れてきているようですね。あと3邸でしょうか。
119: 購入経験者さん 
[2014-11-26 17:40:28]
後、8戸です。
120: 匿名さん 
[2014-11-28 23:54:30]
2階のお部屋は売れてしまったのでしょうか。今残っているお部屋は4階以上でしょうか。
121: 匿名さん 
[2014-11-28 23:56:55]
来月、引き渡しですね。
最寄り駅で再開発がされて便利になっているので、活気もあるエリアでしょうかね。
駅から近くないので直接的には、関係ないですが。
電車通勤だと、駅前で買い物したりデートしたり、用事を済ませる機会が増えますね。
122: 匿名さん 
[2014-12-05 17:34:38]
あと6戸ですね。
123: 入居予定さん 
[2014-12-06 22:14:16]
エントランスは温かみのある雰囲気でイメージより明るかったです。部屋もリビングの日当たりがよく暖房をつけない状態でもかなり暖かかったです。

124: 匿名さん 
[2014-12-15 09:59:44]
週末にレンタサイクルを借りて街を自由に見て回れる
イベントが開催されていたようですね。
企画としては地元の方ではなく他地域からの転入を
検討している方を対象としているのでしょうが、
なかなか面白い試みだと感じました。
125: 匿名さん 
[2014-12-22 14:56:48]
経堂はおいしいお店が多いし、芸能人にお店で遭遇したこともあります。都心には近いし、通勤も便利だし、買い物もスーパーたくさんあって、住むには文句なしです。
駅からもこの距離なら十分近い方に入ると思いますよ。お金があればこのマンション買いたいです。
126: 匿名さん 
[2015-01-05 22:49:22]
経堂は普通に暮らしていくのならとても住みやすくて良い街ですよね

確かに芸能人の方も見かけることもありますね…
駅からちょっと離れたところに私立の小学校で芸能人のお子さんが多く通っている所があるのですけれどだからかも?

まあそれは置いておいて、ふつうにみんな静かに暮らしているので
派手派手でないけれど良い街かと。
127: 匿名さん 
[2015-01-15 14:06:58]
バルコニーが狭く、バルコニーが入り込む事でリビングが凸凹してしまってますね。
このような設計は、生活する上で利点があるのでしょうか。
採光性が高く、リビングが明るくなるのでしょうか?
リビングにいても、バルコニーの室外機や洗濯物が目に入るので落ち着かないように思ってしまいます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる