三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー東雲【契約者専用】Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲【契約者専用】Part 2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-01-30 15:02:09
 

パークタワー東雲契約者専用掲示板です。
有益な情報交換をしていきましょう。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
竣工時期:平成26年01月中旬竣工予定
入居時期:平成26年03月下旬入居予定


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-09-26 23:08:20

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲【契約者専用】Part 2

914: 匿名さん 
[2014-01-20 23:40:50]
手すりの部材だけをもらう場合でも等級は維持できますか?場所が邪魔なので、部材だけもらうのでよいならそちらを検討しようかな。
915: 契約済みさん 
[2014-01-21 00:13:08]
住宅性能評価の検査が必要ですからそれは無理だと思いますよ(笑)
916: 契約済みさん 
[2014-01-21 07:49:37]
住宅性能評価は各々の戸別でしょうか?
それともマンション全体で何%以上設置すれば認定されるとか?それはないですかね。
設置を承諾したのに認定されないということはないですよね?
917: 契約済みさん 
[2014-01-21 08:20:10]
>904さん
903です。我が家にも連絡がありました。
倍率は高そうですがお互い入園できれば良いですね。
918: 契約済みさん 
[2014-01-21 08:34:02]
>916さん
住戸ごとに個別の評価書があるので手すりをつけた住戸とつけていない住戸で等級が分かれます。
919: 内覧前さん 
[2014-01-21 09:21:19]
手すりは、あったほうがいいと思います。
怪我をしたり、奥さんが妊娠したり、祖父母が遊びに来たりした時にきっと役に立ちます。
920: 契約済みさん 
[2014-01-21 10:42:54]
>919さんに共感しました!
最初から付いてたら何とも思わなかったのに、選択肢を与えられると迷う感じでしたが。やっぱり意味の無いものではないかなぁと思いました。
うちは、とりあえずフェイクグリーンか何かで少し飾ろうと思ってました☆
921: 匿名さん 
[2014-01-21 11:11:07]
手すりを備品としてもらった場合、将来取り付けるのは素人には難しいのでしょうか。確認された方はいらっしゃいますか?
922: 契約済みさん 
[2014-01-21 11:13:01]
うちも手摺りは今まで住んでいた分譲賃貸数件も全て付いており、妊娠時や子供が乗り降りするときに重宝しておりましたので付ける予定です。
ない方がすっきりしますが、今まで無ければ良かったのにと思うほど気になっておりませんでした。
923: 契約済みさん 
[2014-01-21 11:36:40]
プラウドは引越しの時に部外者も入ってきて、屋上がボロボロになったらしいよ。サカイに任せるだけで大丈夫?
924: 契約済みさん 
[2014-01-21 11:54:24]
内覧会でリフォーム業者の方をご同行される方もいらっしゃると思いますが、内覧開始から何時間後くらいに業者の方に来てもらうようにされてますか?
最初のうちは共用部分の説明や設備の説明などがありますので2〜3時間後くらいでしょうか?
925: 匿名さん 
[2014-01-21 12:03:05]
923さん、私もプラウドのスレッドを読んだ限りの知識しかないですが、「引越の時に部外者が入って来て」というのは正しくないと思いますが。どういう意図でしょうか。
926: 契約済みさん 
[2014-01-21 12:38:44]
多分、引越の時はドアが開きっぱなしなので外からセキュリティフリーで共用施設に入れちゃうということでしょう。それをブロックするのは引越業者の仕事ではないかもですが。
927: 契約済みさん 
[2014-01-21 12:39:00]
プラウドの掲示板は参考になりますね。
先輩方の議論を参考に、感情的にならないようスマートな場になるといいですね。
928: 匿名さん 
[2014-01-21 13:41:08]
北側の歩道との敷地境界のフェンスを撤去して公開歩道の工事をしていました。いよいよ大詰めですね!
929: 契約済みさん 
[2014-01-21 14:55:56]
<924さん
三井に確認したところ、2時間後に来店をお願いして下さいとの事でした。あらかじめ誰が来るのか報告するように書いてありましたので、ご連絡された方が宜しいかと思いますよ
930: 契約済みさん 
[2014-01-21 15:01:26]
929さん>詳しく教えてくださりありがとうございます。
担当営業の方に連絡を入れるようにします。
931: 匿名さん 
[2014-01-21 15:34:16]
確かに手すりはダサいと思いましたが、人間みな年をとりますから、
住むための住戸で見栄えを気にするより、将来を考えて付けておくことにしました。
932: 匿名さん 
[2014-01-21 22:02:16]
北西角の石にもマンション名が入っていました。正面入り口同様Park TOWERとなっていました。パークタワー共通なのかな。
あとMRが取り壊し始められています。さよならMR。。
933: 契約済みさん 
[2014-01-21 22:06:50]
>932さん
フォントもエントランスのと同じものでしたでしょうか?
934: 匿名さん 
[2014-01-21 22:40:12]
フォントは恐らく同じような感じでした。
935: 匿名さん 
[2014-01-21 23:01:34]
先日成田空港から京成バスで東雲車庫まで乗車しましたが、京成の東雲車庫はMRの正面だったんですね。その時はまだMRはありましたが、感慨深いですね。

成田空港ー東雲車庫の直通バスは900円で本当に便利です。時間帯にもよると思いますが、17:10分に成田空港で乗車して18:30には東雲車庫に着きました。ちなみに羽田空港は豊洲駅前から出るリムジンバスがとても便利です(豊洲までバスか徒歩で行く必要はありますが)
936: 契約済みさん 
[2014-01-22 00:01:45]
京成バス、ありがたいのですが、八重洲経由になるのが時間的にもったいないですよね…
成田空港なら明らかに東雲の方が近いのですが、一般の利便性で八重洲から成田空港を直結にしてます。

豊洲-羽田のリムジンバスももっと本数増えたら使いやすいですね。
りんかい線の将来的なものなど含め今後の発展に期待です!
937: 契約済みさん 
[2014-01-22 00:50:31]
八重洲経由での時間ロスはそれほど大きなものではなく、むしろ東雲ー成田直結バスは成田まで電車を乗り継いでいく時間ロスを補って余りあるように個人的には思います。
938: 契約済みさん 
[2014-01-22 16:59:41]
昨日入居手続会に参加する際、営業の方に、ParkTOWERの表記について違和感があり、何とかできませんかと打診したところ、住民達の要望が多ければ、三井さんは建設会社に改善を依頼できるみたいな感じでした。

皆で三井さんに、大文字に統一してくれるようにお願いしましょうか。
939: 契約済みさん 
[2014-01-22 17:34:43]
本当ですか?内覧時の指摘が多ければという事?多いというのも曖昧ですね。
引渡し後、自分達の修繕積立から、やりたければどうぞという意味でしょうか。
940: 契約済みさん 
[2014-01-22 18:50:58]
>938さん
本当ですか??
入居手続き会のときは営業さんと話しましたが、さすがに「おかしいから直せ」とは言えなかったので愚痴だけいっておきました。あとだいぶイメージが違うので見てください、とだけ。

PT豊洲でもタイルの色むらを直してたりしたので、もしかしたら引き渡し前に直してくれるかもしれないですね。
ただもしかしたら今のデザインが良いって人も少なからず居そうですね。
941: 匿名さん 
[2014-01-22 19:16:12]
色むらは誰が見ても認識できて、それを気にしない人も色むらがなければベターでしょうが、フォントは好き嫌いある可能性ありますよね。気にいる人は要望出さないし。ただ、今のフォントや大文字小文字については元々のイメージ画像とは異なり、修正により全購入者が確認しているイメージ画像に近づくのであれは問題ない気がします。
そもそもフォントは三井が指示してるのではないのですかね?改善を出すという言い方だと、勝手に施工会社がやったみたいですよね。修正の依頼を再度出すことも検討できるって感じな気がします。
個人的にはフォントは何でもいいですが、大文字に統一するか、Park Tower Shinonomeにするかにして欲しい。混在は違和感あります
942: 契約済みさん 
[2014-01-22 19:58:36]
>938さん
情報ありがとうございます。
内覧会にて、CGと同様のフォントにならないか確認してみようと思います。
943: 入居予定さん 
[2014-01-22 20:23:38]
フォントとか動物のアレルギー問題とか、そんなこと言ってたら集団生活成り立つんですかね。
なんかとりあえずはクレーム入れて自分の思い通りにしたい、なんて、ある意味子供じみている気もしなくもないですが…
何でもかんでも思い描いた生活や環境を望むなら最初から戸建てにお住まいになればいいのに、と思うのですが、こう書いたらまたやいのやいのと言われるのでしょうね。
944: 契約済みさん 
[2014-01-22 20:57:57]
石の方も修正リクエストしてみようと思います。
煙突の場合を考えても声をあげなければ変わりませんからね。
945: 契約済み 
[2014-01-22 21:01:24]
正直、今のフォントでもいいです。。
今のままでもそのうち気にされなくなると思うんですけど。。
946: 契約済みさん 
[2014-01-22 21:05:56]
フォント、CGと同じが好きです。
石の方もCGと同じになるといいですね。
947: 内覧前さん 
[2014-01-22 21:07:31]
フォントはそこまでこだわらなくても(イメージが近ければ)いいと思いますが、確かに大文字小文字の混在は違和感あります。

Park Tower SHINONOME
Park Tower Shinonome
とかならまだ納得いくんですが

さすがに
Park TOWER SHINONOME
は気持ち悪いです。
948: 匿名さん 
[2014-01-22 21:15:57]
なんでもかんでも集団生活に結びつけなくても良いと思います。フォントはペットとは違って規約や重説で全員が同意したものではないので、グレーですよね。一方CGはあくまでイメージとの断り書きもありますし。
949: 契約済みさん 
[2014-01-22 21:44:19]
綴りはおかしくても、「Park TOWER」は三井不動産のマンションブランド名なので、現状のままで良いのでは?

CGはあくまでもイメージだと思いますが・・・
950: 匿名さん 
[2014-01-22 21:49:51]
フォントはどうでもいいですが、ParkとTowerがなぜ違うんだろう。集団生活ができるとかできないとかの問題ではないと思います。ただ、変更したくない方が圧倒的というのであればもちろん従います。
951: 契約済みさん 
[2014-01-22 21:57:14]
>947
あなたの常識は、世界の非常識です。

名刺の名前の英語表記だって、大文字と小文字が混在してます。
Taro SUZUKI みたいに。
それが普通です。
952: 内覧前さん 
[2014-01-22 22:05:22]
947ではありませんが、Taro SUZUKIのケースは下記になりませんか?
Park Tower SHINONOME or PARK TOWER Shinonome
パークタワーのロゴ(parkの下にTOWERが書かれてるロゴ)であれば違和感ないのですが、横書きだから違和感があるのかもしれないですね。これが三井に共通した書き方なのであれば仕方ないです
953: 契約済みさん 
[2014-01-22 23:22:28]
Park TOWER SHINONOME
実際に数回、現地で確認しましが確かに違和感あります。現地で観ると良く分かります。
見上げたときの第一印象がParkが小さく貧弱に見えます。
955: 契約済みさん 
[2014-01-22 23:29:05]
なんか荒れてますね。
いままで色んな資料やDVD、模型すべてにマンション名のデザインが登場していて多くの契約者が認識しているイメージでありながら、フォントも大文字小文字も全く違ったデザインにした意図が分かりません。
エントランスは顔みたいなものですから、適当に付けておけばいいってものではないと思うんですが。
リシャールブリア氏がデザインにどこまで絡んでるか分かりませんが意図されたデザインから逸脱するのはあまり納得できるものではないですね。
イメージCGだからといっていくらでも変更できてしまうなら青田買いの契約者は一方的に不利ですよね。
後出しじゃんけんですから。
外廊下の床デザインの変更もかなりショックです。
957: 契約済みさん 
[2014-01-23 00:31:12]
外廊下の床のデザインってどう変更されたのですか?
認識してませんでした。
958: 契約済みさん 
[2014-01-23 00:39:07]
どっちにせよ気になる人は言えば〜みんなマンション購入したんだからさあ!
961: 契約済みさん 
[2014-01-23 08:00:05]
みなさん、結構こだわりがあるんですねえ。
962: 契約済みさん 
[2014-01-23 08:01:02]
それよりも、24日の第一回内覧までに
基底部の突貫工事は間に間に合ったの?
これだけ待ったんだから
早く中を見たくありませんか?

それよりも、24日の第一回内覧までに基底...
963: 契約済みさん 
[2014-01-23 08:39:23]
エントランスのマンション名のデザイン、良く見直したら各種パンフレットの表紙に載っているものと同じですね!
「いつももしも」だけはpまで小文字ですが、それ以外は「Park TOWER SHINONOME」でフォントも同じぽいです。
CGのイメージのほうが強く印象にありますが、もともとデザインされていたものなんですね…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる