福岡地所株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ネクサス薬院ってどうですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. ネクサス薬院ってどうですか?パート2
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2016-04-12 21:52:00
 削除依頼 投稿する

ネクサス薬院についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/350207/
所在地:福岡県福岡市中央区薬院一丁目173番174番(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「薬院大通」駅 徒歩4分
西鉄天神大牟田線 「薬院」駅 徒歩5分
「薬院大通り」バス停から 徒歩2分(西鉄バス)
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:66.30平米~166.33平米
売主:福岡地所
販売代理:T・フィールド

物件URL:http://nexus-yakuin.com/
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:株式会社東急コミュニティー

【一部タイトルの修正と情報の修正をしました 2013.9.24 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-24 08:15:43

現在の物件
ネクサス薬院
ネクサス薬院
 
所在地:福岡県福岡市中央区薬院一丁目173番174番(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「薬院大通」駅 徒歩4分
総戸数: 130戸

ネクサス薬院ってどうですか?パート2

479: 匿名 
[2014-06-11 21:42:20]
買いたい人が買えば良い。ただそれだけ。
時勢に合わせ、売れるギリギリに値決めする。企業として当然でしょう。
売れなければ、赤字も承知で値下げすることだってあるわけですから。
まあ、値上げすることによる市場からのマイナス評価も承知してるんでしょうね。
480: 匿名さん 
[2014-06-11 22:32:00]
誹謗してる人は安い時期に買い損ねた方でしょうか?そんなに不利益あったんですかね。
482: 匿名さん 
[2014-06-13 17:28:41]
マンション販売は価格設定が一番難しいのが実情です。
安ければ即完売しますが、利益は少ないわけですから困りますし、
高すぎては売れませんから、今では数期に分けて販売し売れ行きに応じて
新規の価格設定をするのが主流になりました。
市場が価格を決めているわけですね。
特に新規が高くなる場合は裁判上も問題は起こっていませんから一番安易な
方法ですかね。
483: 契約済みさん 
[2014-06-13 23:24:35]
その通り、私は資材高騰、建設人出不足を聞いていましたので、値上がりを予想して早めに契約しました。
今後ますます資材高騰など続くので、値上げ後の今の価格でも、あの時買っとけば良かった。となってしまうかも。
484: 匿名さん 
[2014-06-14 01:56:25]
どんな商品も(消費財も)価格設定は同じでしょ。マンションは高額だから甘く見てね、つっていうのが通例かな?甘いよね。
485: 匿名さん 
[2014-06-14 01:58:39]
高けりゃかわんよ。
487: 匿名さん 
[2014-06-14 14:24:50]
グランドメゾン百道プレイスはあんな場所でネクサス以上のぼったくりよ。
でも最近の人件費、資材費高騰、消費税の影響があるのでしょう。
あと数年、ひょっとすると2020年までは不動産バブルで値段は上がり続けるのでは??
その時は、ネクサスは場所も良くて、よかったなとなるんじゃないでしょうかね?
488: 匿名さん 
[2014-06-16 11:25:23]
第二期の価格表送られてきましたー。
更に値段上がってますね。
買うか迷います。。。
489: 匿名 
[2014-06-16 11:29:45]
どれくらい値上がりしてるんですか?
490: 匿名さん 
[2014-06-16 17:02:51]
住宅ローンの本審査はいつ始まるのでしょうか?
491: 購入検討中さん 
[2014-06-16 21:40:41]
今どこが残ってていくらかわかる方いらっしゃいませんか?
492: 匿名さん 
[2014-06-17 12:26:19]
薬院は場所がいいけど商業用地になるのですか?
固定資産税が高そうで気になります。。。
大手門などのほうが安いのでしょうか?
493: 契約済みさん 
[2014-06-17 21:34:35]
資産価値が高いので、固定資産税は覚悟です。しかし、リセーリュバリューの高さで選びました。
人口減少する中、マンションの価値は二極化するでしょうから、場所を一番の購入ポイントにしました。
494: 匿名さん 
[2014-06-18 16:21:49]
固定資産税は土地と建物にそれぞれ掛かりますが、
土地は持分比率ですから1戸当たりは7坪程度の負担です。
建物は占有面積によりますが、面積に一定額を掛けるので、
場所による価格差はあまりありません。
合計して、郊外と比べても数万の差しかありませんよ。
495: タロウ 
[2014-06-18 17:05:46]
百道2丁目11-1は、マンションの立地としてはよくない場所ですか?
496: 匿名さん 
[2014-06-18 19:34:41]
いいと思いますけど書込む場所間違えたのかな?
こちらは薬院トピです。
497: タロウ 
[2014-06-19 11:49:44]
間違えたのではないのですが、No487さんの投稿をみたものですから・・・。
498: 購入検討中さん 
[2014-07-01 19:31:53]
二期でどれくらい売れたんでしょうね?
499: 匿名さん 
[2014-07-01 20:45:49]
売れ残ったら更に値上げするのかな
500: 匿名さん 
[2014-07-01 21:24:34]
言う程高くないね、ここは。
501: 匿名さん 
[2014-07-02 12:46:15]
言う程高くない=結構高い
502: 匿名さん 
[2014-07-02 14:14:48]
意外と安い
503: 匿名さん 
[2014-07-02 16:45:30]
意外と安い=結構高い
504: 契約済みさん 
[2014-07-03 01:20:29]
福岡市には、不動産ファンド資金がかなり入ってるとニュースがあります。
そうなると今後の利便性良いマンションは新築ふくめ、年々上がるでしょうね。資産インフレの始まり。
今決めて良かった。
505: 検討中の奥さま 
[2014-07-03 14:10:07]
実際に、EタイプFタイプは、何階が空きなのでしょう?
どちらか検討したいです。
506: 匿名さん 
[2014-07-05 12:22:47]
>504
今後、供給過多と人口減少でマンションの価値は下がるから、今が一番高いと思います。
507: 匿名さん 
[2014-07-05 20:07:44]
人口減少って、福岡市内に限るとかなり先の話だと思いますけど
508: 契約済みさん 
[2014-07-06 02:12:13]
全国的に人口が減少するから、福岡市の特に中心部にしか人口が集中しないでしょう。
だから、マンション価格は二極化するんです。だから立地なんです。
509: 購入検討中さん 
[2014-07-06 10:52:19]
なるほど!
立地というか、利便性は最高ですよね。
510: 匿名さん 
[2014-07-06 14:47:06]
どちらにしても割高です。
511: 匿名さん 
[2014-07-06 21:43:27]
割高ではないです。適正でしょう。建築費や材料費の高騰、消費税アップと重なってますから
512: 匿名さん 
[2014-07-07 06:20:08]
じゃあ何で売れないの?
売れない=割高
513: 契約済みさん 
[2014-07-07 16:23:58]
中階の角部屋で坪180万から200万円。利便性とグレード考えると、価値がいなくお買い得。
130戸の大規模物件で、あと10数戸で完売のようです。
514: 匿名さん 
[2014-07-07 20:00:24]
日本語で大丈夫ですよ。
515: 物件比較中さん 
[2014-07-08 10:41:33]
1500万値上げしたのは本当?
噂では、第一期と比べて、値上げしていると。。
516: 購入検討中さん 
[2014-07-08 11:09:04]
さすがに1500万の値上げはないのでは?
今の価格より1500万安くこの場所で売り出されていれば、第1期でもっと売れていると思います。
517: 匿名さん 
[2014-07-16 01:28:25]
他の新築物件含め、価格上がっているねー。
福岡市の中心部は完全に資産インフレ傾向に入ったね。
本来の流れに戻ったと言った方が正確かな。
いずれにしても、時期を逃すと益々上がるね。
518: 匿名さん 
[2014-07-16 15:20:14]
今買っても、ここは割高感がありますね。
519: 匿名さん 
[2014-07-18 11:38:56]
残り7戸ですって!ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
520: 物件比較中さん 
[2014-07-18 15:18:39]
やっぱり売れてるんですね!
521: 匿名さん 
[2014-07-19 08:41:28]
2年前と比べて500万は高くなってるんじゃないかな?ここは普通のマンションなのに高い印象があります。
522: 匿名さん 
[2014-07-19 08:52:31]
しょぼいマンションなのにね。
523: 物件比較中さん 
[2014-07-19 10:10:10]
どの辺がしょぼいんでしょうか?
良さそうに見えたので教えてください
524: 匿名さん 
[2014-07-19 11:28:21]
ショボくはないと思います。普通でしょう。ネクサスの場合モデルルームが凄いから、現物を見たときにギャプに苦しむけど、少なくとも悪くはないと思います。
525: 匿名さん 
[2014-07-19 12:37:09]
ですね。今回のネクサスはGMを意識して過去の物件よりそこそこグレード上げてるみたいですね。
526: 匿名さん 
[2014-07-20 01:48:43]
今回はネクサス最高峰だそうです。確かに公共玄関の緑地、室内のビルトインエアコンや廊下がタイルなど金かかってます。
527: 匿名さん 
[2014-07-21 08:28:37]
ただ割高なのは間違いない。ビルドインエアコンやタイルも入れても、相場より数百万高けりゃ意味ないと思います。
528: 匿名さん 
[2014-07-21 11:06:14]
超割高マンション。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる