京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「カルチェリベルテってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 西区
  6. カルチェリベルテってどうですか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

神戸の学園都市に出来たマンションですよね。
もう最終分譲ですが、買われた方いらっしゃいますか?
地下鉄沿線で探しているもので、気になったのですが、もう
あんまりいい部屋は残ってなさそうかな・・・。

[スレ作成日時]2004-12-14 13:27:00

現在の物件
カルチェリベルテ学園都市
カルチェリベルテ学園都市
 
所在地:兵庫県神戸市西区学園東町3丁目1884-35 
交通:神戸市西神山手線「学園都市」駅 徒歩11分

カルチェリベルテってどうですか?

122: 匿名はん 
[2005-08-03 23:03:00]
>118
そんな事もあるんですねぇ。
うちは前の3ヶ月点検のときに天井に1箇所ボンド入れてもらっただけです。
>119
どういうことですか?意味がよくわからないんですが・・・
123: 匿名 
[2005-08-03 23:52:00]
住んでます。私の家もクロスの隙間や張り方が雑かったです。
友達が大手のマンション施工会社で働いてるのですが、友達に聞くと
どこのマンションでも部屋によって出来上がりが全然違うそうです。
(職人さんによって上手い人下手な人があるのでしょうね)
買う側にしたら、もちろん許されるべきことじゃないですけど・・・
124: 匿名はん 
[2005-08-04 16:42:00]
購入者の方にお聞きしたいのですが、住んでみて、子育てにはいい環境でしょうか?神戸のことは、よく分からないので。。。
マンションにも子供は多いほうでしょうか?
125: 匿名 
[2005-08-04 20:36:00]
 子育てにはとてもいい環境ですよ
内装などが雑だったりしますが ゆったりとした気分ですごせます
場所にもよりますが 静かなので 子供たちのはしゃぐ声もきこえ
安心して外(マンション内)で遊ばせることができますし

内装は正直なところ汚れてしまうのであまり熱心にチェックしていませんでしたが
大切なことなので メンテナンス期間がすぎる前にみんなで団結して
住みやすいマンションを作りたいですね

余談ですが 子供が部屋を汚してもあまり腹が立たないのは内装がもともと悪いせいかも・・


126: 匿名はん 
[2005-08-04 22:50:00]
ここを読んでいるとこのマンションのことが良く分かりますね。
私も一度棟内モデルルームを見学に行きました。
見学中に不具合を見つけたので、「購入時には直してもらえるんですよね?」と聞いたところ、適当な返事でごまかされました。
今は買わなくて正解だったのかなと思っています。
127: 匿名はん 
[2005-08-05 09:33:00]
いまのところ内装の不具合だけのようですが
構造自体のトラブルはなかったのでしょうか?
(水漏れ 亀裂など)
128: 匿名 
[2005-08-06 00:16:00]
買わなかったらよかったという意見があるにもかかわらず
今から買おうかと考えている私は変ですね。。。
自分のなが〜い住処として考えているのでどんなことがあっても不備は直していきたいし、
家を飾ったり補修したりしてどんどん自分の家にしていきたいなと思っています。
けど環境は自分の力では変えることができないからな〜

129: 匿名 
[2005-08-10 04:58:00]
今から購入を検討されている方へ
地下鉄沿線を検討されていらっしゃるなら、西神南のマンションがもう年内にも販売されるようです。
よく比べてから購入されることをおすすめします。ちゃんとした業者が建設するみたいですよ。
130: 匿名はん 
[2005-08-10 10:27:00]
129番さんはその西神南のマンションの関係者なのでしょう。わざとらしい書き込みはやめて下さい。学園都市と西神南では街の雰囲気が学園都市の方が圧倒的に良いので地下鉄沿線だからといってどこでもよい訳ではないと思いますよ。
131: 東棟に住んでます 
[2005-08-12 11:36:00]
施工会社の対応がイマイチです。3ヶ月点検補修がまだ残ってます・・・1年点検まで引き延ばされるのでしょうか?
そんなこんなでイライラする以外は至って快適です。今だにクーラーいらずです。
132: 私は南棟です 
[2005-08-12 12:53:00]
そうですね。自転車置場の天井もテキトーに処理したように感じます。
環境は快適なのですがー。
133: 匿名はん 
[2005-08-12 16:19:00]
共用部までおろそかな対応だとは思いませんでした。
チェックアイは どうなっているのでしょう。
134: 私も 
[2005-08-22 02:08:00]
三菱地所、あの会社の体質でしょうか?騙されたと感じています。
135: 検討中 
[2005-08-28 00:48:00]
最近また現地に行って再検討をはじめました(今頃って思わないで〜あきらめきれないんです
まず、まだ30戸ほど残ってました。
キャンセル住居が発生している為か、以前は済になっていた部屋が復活してました^_^;
ここに載ってるような問題も何気に販売担当者に聞いてみたんですが、とぼけられてしまいました。
こういう掲示板があって購入者も事前にいろいろ情報を仕入れているってことに対して販売側が
ちょっと意識不足かなあと感じます。
以前に「サービスをしてもらって購入した人とは仲良くする自信がない」っていう書き込みを見て、
ますます購入を躊躇してしまうのですが、具体的に販売者からは「価格的なサービス」という話は
でませんでした。うちが検討している部屋はすでに販売の方が言うには2回キャンセルされた部屋なんですが、
やはり今となってはそういう部屋しか残ってないかなとあきらめてます。好みの間取りも選べないし、
友人には「新古品」と言われてしまうし・・・・・だから今から購入して入居する人も(もし価格的な
サービスを受けたにせよ)、それなりに制約やいろいろな気持ちがあるってこと、わかってあげてくださいね。
ってまだ私は「検討中」なんですが(^.^)

136: 匿名はん 
[2005-08-28 05:53:00]
学園南インターの近くにコーナン・ニトリ・スポーツデポ・ゴルフ5ができるみたいですね。
ホームセンター&ゴルフ好きの私にはうれしいです。
あとちょっと離れていますがヤマダ電機が桃山台に行く道沿いにできるんですね。
(仮称)ニトリ・スポーツデポ・ゴルフ5垂水店
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/27/syogyo/daiten/nitori-arupen.htm
(仮称)ホームセンターコーナン小束山店
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/27/syogyo/daiten/konan-kotukayama.h...
ヤマダ電機テックランド神戸垂水店
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/27/syogyo/daiten/yamada-denki-tarum...

神戸市にこんなページがあるとは知りませんでした。
137: 住人です 
[2005-08-28 19:53:00]
初めから住んでいます。
135さん、「サービスをしてもらって購入した人とは仲良くする自信がない」って私は全然思いませんよ。
むしろ早く売れてほしいし。
それに私も家具つきの部屋ってお得でいいかなって思ってましたが、
やはり間取りなど選びたいので、高くても早く買いました。

あと、30戸ほどなのですねー。昨日は引越しの方が2家族ほどいたのを見ましたよ

136さん、いい情報ありがとうございます。
あの大きな土地に何が出来るのかすごく気になっていました。
名谷のコーナンの常連なので嬉しいです。
138: 私も住人です 
[2005-08-28 21:45:00]
私も早く売れて欲しいと思います。諸費用サービスの看板を下げて街頭に立ってらっしゃるのは、
気になりますが...(^^;)
135さん、残り30戸ほどということですが、その中でも気に入った間取りがみつかるといいですね!

この週末、見学に来られている方を結構見ました。なんだかうれしかったです。  
139: 匿名 
[2005-09-03 15:04:00]
たくさんの物件を見て回りました。他の物件と比べると、あまり工夫のないマンションだとよくわかりました。
この掲示板を読んでも良くない評価がいくつも書かれています。
火のないところに煙はたたない。買って後悔するくらいだったら、他を探します。
140: 匿名はん 
[2005-09-05 16:38:00]
別に良くない評価ばっかりでもないと思いますけど・・・。
気に入って住んでる方たくさんいますよ。
141: 西住子 
[2005-09-06 00:40:00]
私も気に入って住んでます(^^)
エントランスホールも開放感があってきれいだし、中庭も色々な種類の草花が
植えられていて、とてもきれいだと思います。
もちろん部屋の中も快適です。西日はちときついですが、夕日の美しさで帳消しです。

142: 東 
[2005-09-06 06:33:00]
私も気に入って住んでます。
たまに荒しみたいな人が来ますね。
143: 匿名はん 
[2005-09-06 17:20:00]
ほんとに他をさがすんなら書き込まなきゃいいのに・・・何がしたいんでしょうね。
さて、入居開始から初めてのまともに来そうな台風ですね。
もともと風の強いところだからちょっとビビリ気味です。
あのきれいな庭の植木たちに被害がでませんように・・。
144: 東 
[2005-09-07 06:33:00]
台風ですがまだ風はきついですが
中庭などの被害はなさそうですね。
こっちはそれて良かったですが、
直撃した地域の方は大変でしたね。
145: 匿名はん 
[2005-09-11 11:06:00]
東棟に冬住まわれた方に質問なんですが
冬の南東側からの日照時間はどれくらいでしょうか?
146: 145さんへ 
[2005-09-14 00:09:00]
正午までと考えたほうが良いでしょう・・・
ちょうど洗濯干し部分が最後まで粘ってますがそれでも+30分かな!
洗濯物の乾きが悪いですが冬はどこでも同じでは?
部屋の明るさは全然気になりません
それよか、日の出が素晴らしいですよ
147: 匿名 
[2005-09-24 19:22:00]
まだ45戸売れ残り。9月付けで広告出されてたよ。
148: 匿名さん 
[2005-10-10 01:45:00]

まだ売れ残っているのですね・・・・・
149: 南棟です 
[2005-10-10 16:02:00]
カルチェに住んで9か月になりますが、とても快適です。
特に真冬にまったく結露しなかったのは驚きました。
これもペアガラスのお陰でしょうか。
お友達もたくさんできて、本当にこのマンシヨンを選んでよかったです。

150: 匿名はん 
[2005-10-10 18:03:00]
まだ50戸近くも売れ残っているんですね。
さすがにもう完売することはないんでしょうね。
151: 私も住人 
[2005-10-11 07:51:00]
小さなお子さんのいるご家族にはいい物件だと思いますよ。
公園まで出かけなくても中庭ですぐ遊ばせることができます。
ほどよい広さで気に入っています。
152: 西棟です 
[2005-10-12 00:32:00]
私もとても快適に暮らしてます。
年代を問わず、皆さん気持ち良く挨拶されます(^^)
153: 匿名 
[2005-11-08 22:31:00]
先日も、新聞に立派な折込チラシが入っていました。
購入を検討されている方は、他の物件とよく比べて下さい。
今時、耐震枠なしのドアはこの物件くらいです。
154: 匿名はん 
[2005-11-12 11:27:00]
>>153
耐震ドア枠も大事かもしれないけど、そもそも梁下に玄関扉を
ほぼ全プラン配置しているような総合運動公園のマンションよりはいいと思うよ。
本当に構造部の揺れの衝撃をちっちゃな枠のクリアランスで耐えしのげるの?
155: 匿ちゃん 
[2005-11-14 01:00:00]
耐震ドア枠が無いって本当ですか?それって、やばいですね。
156: 匿名はん 
[2005-11-14 01:34:00]
どうやばいの?
きちんと答えてくださいね。
157: 匿名はん 
[2005-12-11 15:00:00]
>153
>155
あんたらどこのデベ?、販売会社?
耐震ドア枠になってる。竣工図書見たら判るで。
158: 匿名はん 
[2006-01-19 10:03:00]
はじめてレスします プレシアで廊下、上階からの音の苦情が出ているそうですが、カルチェリベルテでは
いかがなものですか??掲示板に騒音の張り紙や住民間で話題になったりしていますか??
それと、諸経費サービスは、正直なところ住民さんにとっては、嫌なモノですか??築1年経ってるので、
仕方ないという心境ですか??
お聞かせください よろしくお願いします
159: 南棟です 
[2006-01-19 15:21:00]

少なくとも、私の部屋では、ほとんど感じません。
張り紙は見かけた事あります。
サービスは仕方ないと思っています。
それよりも一日も早く完売してほしいだけです。
160: 匿名はん 
[2006-01-19 17:13:00]
158です 早速のご返答ありがとうございます 張り紙ありましたか・・・
やはり、騒音のでないマンションなどは、皆無ですね
我が家には、小さい子どもがいるので、階下の人に迷惑をかけないか・・・というのが最大の問題です
集合住宅育ちなので、戸建てよりマンションに住みたいんですけど・・・うーん 思案します
161: 住人です 
[2006-01-19 22:54:00]
少し上階からの音がする時もありますが、一時的なものですし、苦情を言う程ではありません。
『静かだな〜』と思う時の方が多いです。
158さん、興味があれば一度見に来られては?きっと気に入ると思います。
みんな出会えば挨拶をし合い、気持ちが良いですよ。
子供さんがいる方達はマンションの中庭で楽しそうに遊んだり話したりしてるのを見かけます。
162: 匿名はん 
[2006-01-20 07:06:00]
貴重なご意見、参考になりました!!ありがとうございます
一度、見学に行きます〜ウキウキ〜
163: 匿名はん 
[2006-01-22 22:55:00]
はじめまして。見学に行こうか迷ってる者です。いい方が多そうだなぁと、漠然と思って・・・。
東の棟がいいなと思ってるんですが、お住まいの方、メリット等ありましたら教えて下さい♪
164: 南棟です 
[2006-01-23 14:26:00]
私は南ですが、とにかく静かですよー。
東のメリットは、朝陽が望める事やお月見でしょうか。
また夏には今年もヤフースタジアムで15回位花火があがります。
とっても綺麗で贅沢な気分です。
ぜひ一度見学に来て下さい。きっと気に入ると思います。
165: 東の住人 
[2006-01-23 23:24:00]
163さんへ
東棟のメリット
①164さんも書いてますが野球場の花火は特等席。リビングから真正面に見えます。(何階から見えるかな?)
②住戸が横一列ではなく雁行(?)しているので南に結構振っています。
③バルコニーの横の壁も非難口がないので有効に使えます。
④すごく静かです。
⑤東棟エレベーターは戸数が少ないので待つ事や待ち時間が少ないです。
こんなところかなぁ

デメリットは
①東なので午前中しか太陽が射しません。(暗いわけではないですが。)
②エントランスまで遠い。
後はあんまり不満はないですね。
悲しいかな完成済みのマンションなので実際検討する部屋が見れます。
色々な条件(時間帯や天気を変えて)で東や南、西を見て検討されたらどうですか?
先週の日曜日は中庭のところで持ちつき大会も行われ盛況でした。
(企画運営された方ありがとうございました。)
(これからももっといろんな企画が出てくれば&出せればいいですね。)
楽しいマンションですよ。

166: 163です 
[2006-01-24 07:45:00]
164さん、165さん、早速の情報提供ありがとうございました。
やっぱり、親切でいい方が多いですね(笑)
花火が見えるなんて、夏は楽しみですね!
前向きに検討してみます、ありがとうございました。
167: 匿名はん 
[2006-01-26 01:20:00]
先日見学に行かせていただきました。とても綺麗で洒落てるし、気持ちの良い素敵なマンションでした。
西棟は完売。南東は個数が後わずかでした。検討するなら南棟ですが、懸念されていたグランドメゾンもさほど気にならず、とにかく静かだし、やっぱり日当たりは抜群ですね!
少し気になったのは、南向きはリビング側は良いのですが、北側のお部屋は冬場、すごく寒くないですか?!
(ペアガラスですが)
後、風邪通しはいかがでしょうか?
西や東に向いてると風通しがよいと聞きます。
住人の方、ご意見聞かせていただけるとありがたいです。
168: 南棟です 
[2006-01-26 13:17:00]
結局は人それぞれの価値観だと思います。
完璧な向きはないですから、何に重点を置くかだと思います。
私は南の日当たりを重視しました。確かに北側の部屋は寒いですが、
子供部屋にしているので、日中ほとんど留守なので、あまり気になりません。
風通しについては、去年の夏過ごしましたが、悪いとは感じませんでした。
年間通じて快適だと思います。
167さんも、いいお部屋が見つかるといいですね。
169: 匿名 
[2006-02-02 22:44:00]
まだ分譲中のようですが、中古物件として売りに出ていました。
完成して、そんなに経っていないようですが?
170: 匿名 
[2006-02-02 22:59:00]
169さん、中古物件で売りに出てるのはどこにあるのでしょうか?
171: 匿名はん 
[2006-02-05 14:54:00]
情報タウンズに載ってたのを私も見ました。
それにしても早いですねぇ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる