三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス武蔵野中町について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス武蔵野中町について
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2014-12-08 23:14:03
 

ザ・パークハウス 武蔵野中町っていかがでしょうか。
アクセスもいいですし、緑の風景とよく似合いそうな外観です。


所在地:東京都武蔵野市中町2丁目2988番2他(地番)
交通:JR中央線総武線東京メトロ東西線乗り入れ)「三鷹」駅(北口)より徒歩7分、
   JR中央線総武線京王電鉄井の頭線「吉祥寺」駅徒歩17分、
間取り:3LDK・4LDK

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-nakacho/index.html
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:日本国土開発株式会社

[スレ作成日時]2013-09-20 18:10:30

現在の物件
ザ・パークハウス 武蔵野中町
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都武蔵野市中町2丁目2988番2他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩7分
総戸数: 129戸

ザ・パークハウス武蔵野中町について

964: 匿名 
[2014-07-25 18:30:46]
豪雨で冠水してました 汗 地下住戸は怖いですね
965: ご近所さん 
[2014-07-25 21:25:18]
やはり冠水したんですね。集中豪雨は想定外ですね。
昨日のニュースでも言ってましたね。
966: 匿名さん 
[2014-07-25 23:09:19]
北町コミセンのとこが浸水しちゃいましたからね、
半地下構造部も浸水するのは当然でしょう。
強力な排水ポンプだけでなく、
今までにないような工夫が必要ですね。
967: 匿名 
[2014-07-26 10:08:23]
ポンプが設置され起動すれば 大丈夫と願いたいが

http://www.bousai-musashino.jp/BousaiPublic/page/public/Kisho.aspx

7月23日18:00雨量 66.5mm/h

許容範囲の雨量

マンション 100mm/h
市の下水道 40mm/h

マンションのポンプの処理能力がどんなに高くても、市の下水道が対応していないようです 汗
968: 匿名さん 
[2014-07-26 13:50:56]
もはや、今までの気候から変わってしまったと
考えた対策が必要でしょう。半地下の人も
対策していきましょう!
969: 匿名 
[2014-07-26 22:20:50]
火災やら水没やらネタが豊富ですね いづれも入居前で良かったですね
970: 匿名さん 
[2014-07-27 06:59:51]
大した事では無いのであまり騒がないようお願いします。
既に鎮火しております。水も引いていました。
971: 匿名 
[2014-07-27 09:45:43]
地下住戸の方が常に排水溝の掃除をしていれば大丈夫と思います
先週のように40ミリ超えたら非難しあきらめましょ
972: 匿名さん 
[2014-07-27 23:31:11]
多少冠水しても地下のサッシは水に耐えれるでしょう。
973: 匿名 
[2014-07-28 09:14:24]
毎年、この時期は命がけで排水溝掃除ですね 落ち葉が怖いですね
974: 匿名さん 
[2014-07-28 15:06:10]
火事おこしたんですね。
燃えた階の方は値引きあるんでしょうか?
975: 匿名さん 
[2014-07-28 15:12:53]
値引きしてもこんな災害が起こる場所買いたくない。
976: ご近所さん 
[2014-07-28 21:45:36]
結構、煙が出て大騒ぎでしたね。。。
コンクリートは燃えないので、焦げたくらい大丈夫ですよ。
ボードでカバーすれば良いと思います。
977: 匿名さん 
[2014-07-28 22:47:30]
このマンション大丈夫か?
火災起こしたとかよりも、住民版掲示板の書き込み内容に問題があるような。。。
978: 契約済みさん 
[2014-07-29 16:46:48]
977さん
匿名掲示板ですから本当に契約者かどうかは不明です。
契約者同士が揉めてる状況を面白がって、なりすましで投稿するような方もいるようです。
980: 不動産業者さん 
[2014-07-29 22:41:18]
燃えたらヤバイ??
981: 入居予定さん 
[2014-07-30 07:20:23]
日本1の人気の吉祥寺でこの価格であれば
妥当でしょ。中途半端では無いという評価ですが。
個々でニーズ、価値観が多様なので、
仕方無いですね。
982: 匿名さん 
[2014-07-30 08:23:02]
そうやって検討板に出てくるから、契約者は…と言われるんですよ。
983: 匿名さん 
[2014-07-30 08:39:13]
>>982
981ではないですが、、
確かにここは検討スレだか、もう完売してるんだから、正確に言うと、検討者もいないでしょ?
そして検討スレに契約者は投稿してはいけない、というルールはないですよ。
984: 匿名さん 
[2014-07-30 08:51:41]
>>979
同じ金額だせるなら、もっと郊外で戸建、もしくは、多少住環境を妥協してももっと都心に、等々様々な意見があるのはごもっともで、そこに正解はありません。

ただ、このマンションの売れ行きを見る限り、このポジション(都心かどうかよりも住環境が最優先で、かといって郊外でもない)に価値を見出す方は決して少数派ではないのだと思いますよ。

因みに私はここより郊外は、戸建てだろうとマンションだろうと勘弁です。
985: 匿名 
[2014-07-30 09:21:47]
郊外にしては、交通の便が良く都心に近いですよね

子ども医療無料廃止予定、ゴミ回収有料、待機児童多数など課題はありますが
986: 匿名さん 
[2014-07-30 13:24:34]
その通り。正解などありません。個人や家族が満足すればそれで良しや!
988: 匿名さん 
[2014-07-30 22:26:07]
誰とは言いませんが、感情丸出しで中身のない投稿は無視が一番です。
989: 匿名さん 
[2014-07-30 22:56:30]
外れた人の嫉妬ですね。無視しますね。
990: 匿名 
[2014-07-31 06:55:15]
ここは郊外の三鷹ですよ。
991: 匿名さん 
[2014-07-31 08:04:41]
990は謙虚さをゴリ押し。
ゴリ押しした時点で、もはや謙虚ではない。
992: 匿名さん 
[2014-07-31 08:29:56]
三鷹でも吉祥寺でもいいじゃないですか。
どちらも徒歩10分以内ですから。
私は両方使ってます。
993: 匿名さん 
[2014-07-31 09:52:31]
三鷹だろうが吉祥寺だろうがどっちでもいいけど、なんで何度も同じこと蒸し返してるのか。

>>992さん
両方使っていらっしゃるということは既に住まわれている方のようなのでこのマンションよりもっと吉祥寺よりなのでしょうね。
994: 匿名さん 
[2014-07-31 11:11:52]
992さん、ここから吉祥寺駅までは徒歩17分です。
「吉祥寺中道通り商店会まで徒歩10分」というのを見て、「吉祥寺まで10分」と勘違いされたのでは?

私もここの近くに住んでいます。
吉祥寺まで気軽に自転車で行きたいのですが、駐輪場が混んでいるようなので電車かバスで行っています。
995: 匿名さん 
[2014-07-31 12:14:35]
吉祥寺駅近くに新しい駐輪場が何カ所か出来たので、日中でも待たすに止められるので自転車利用も便利になりましたよ。
996: 匿名さん 
[2014-07-31 12:32:10]
良い情報ありがとうございます。
入居したら活用したいと思います。
997: 匿名さん 
[2014-07-31 13:47:02]
995さん、ありがとうございます!
早速次回からは自転車で行ってみようと思います。
吉祥寺が一気に近くなったような気がします!
999: 匿名さん 
[2014-07-31 22:35:47]
貴重な情報ありがとうございます!
吉祥寺マニアとしては嬉しい限りです。
1000: 物件比較中さん 
[2014-08-01 08:18:11]
1000GET!
完売なんだし、検討終了。
1001: 匿名さん 
[2014-08-02 09:19:46]
火災事故はアカンな。タバコは持ち込み禁止になっていると思いますが。バイトまでは無理か。
1002: 匿名 
[2014-08-02 19:45:38]
作業員さん用の喫煙場所が設置されていましたよ
1003: 匿名さん 
[2014-08-02 21:40:50]
今日、吉祥寺の街へディナーで繰り出しました。
面白い店が沢山あり、絶対に退屈しないですね。
1004: 匿名 
[2014-08-03 12:10:15]
>by 不動産業者さん 2014-07-29 22:41:18 投稿する 削除依頼
燃えたらヤバイ??


火災に見舞われた建造物はね。
1005: 匿名さん 
[2014-08-04 18:44:19]
建設中の事故だから、建物の価値には影響は無しですよね?価値が下がるのであれば、値引きしてもらえるとなるとラッキーですね。
1006: 匿名さん 
[2014-08-04 21:22:13]
>建設中の事故だから、建物の価値には影響は無しですよね?価値が下がるのであれば、値引きしてもらえるとなるとラッキーですね。


工事中であれ、火災に遭った建物は躯体が傷みますから。
ただ、建築途中だと購入者は火災の程度や部位を確認しようがないですから。
1007: 匿名さん 
[2014-08-05 00:21:52]
焦げた所は上塗りして綺麗にすれば大丈夫じゃないですか。焦げただけで、火事ではないでしょ。
1008: 匿名さん 
[2014-08-06 14:15:15]
>焦げただけで、火事ではないでしょ。

消防が出動して「消火」するのに一定の時間を要したのに、火事でないって?
皮肉で言ってるのでしょうかね。
1009: 匿名さん 
[2014-08-07 00:23:42]
大した火事じゃなかったのにそんなに騒がなくて良いと思います。
1010: 匿名さん 
[2014-08-10 16:58:20]
完成前だったから焦げても値引きしなくても良いから
業者さんはホットしたんじゃないですか?
1011: 匿名さん 
[2014-08-19 23:05:07]
契約者板に現地の写真があるけど、完売したのに「モデルルーム公開中」ってどういうこと?
通常なら「完売御礼」とか出しますよね?
実はまだ売れてないとか?ww
1012: 住まいに詳しい人 
[2014-08-20 09:13:19]
>>1011
http://www.mecsumai.com/tph-nakacho/

まだケチつけたい人がいるんだね。暇やな。
1013: 匿名さん 
[2014-08-20 09:56:38]
HPが何か?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる