三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス武蔵野中町について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス武蔵野中町について
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2014-12-08 23:14:03
 

ザ・パークハウス 武蔵野中町っていかがでしょうか。
アクセスもいいですし、緑の風景とよく似合いそうな外観です。


所在地:東京都武蔵野市中町2丁目2988番2他(地番)
交通:JR中央線総武線東京メトロ東西線乗り入れ)「三鷹」駅(北口)より徒歩7分、
   JR中央線総武線京王電鉄井の頭線「吉祥寺」駅徒歩17分、
間取り:3LDK・4LDK

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-nakacho/index.html
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:日本国土開発株式会社

[スレ作成日時]2013-09-20 18:10:30

現在の物件
ザ・パークハウス 武蔵野中町
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都武蔵野市中町2丁目2988番2他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩7分
総戸数: 129戸

ザ・パークハウス武蔵野中町について

822: 匿名 
[2014-06-01 09:12:34]
毎回、机やイスを出したり、パラソル立てたりと、面倒でやらなくなると思いますよ。
暑いから室内の方がいいや なんてなりそう
823: 販売関係者さん 
[2014-06-01 17:13:43]
完売致しました。
ありがとうございます。
824: 入居予定さん 
[2014-06-01 18:07:37]
祝!完売!!
やっぱり、大人気のマンションは間違い無かったです!
今日は担当者さんたちは祝杯でしょうね。

地下室も売れたんで良かったです。
825: 匿名さん 
[2014-06-01 19:28:12]
1期からすごい勢いではありましたが、竣工まで9ヶ月も残した段階で、まさか完売するとは思ってもいませんでした。
マンションとしての良い悪いはおいといても、人気だけは抜群だったということですね。
いやはや驚き。
826: 匿名 
[2014-06-01 21:38:04]
日本一人気のマンションかもしれませんね

住民の質も期待できそうですね
827: 匿名さん 
[2014-06-01 21:55:18]
なんだかんだで完売ですね〜。
メリットデメリット並べても、この価格が出せる方には魅力的だったのでしょうね。
立地の強さを思い知りました。
828: 買いたいけど買えない人 
[2014-06-01 22:16:13]
というか、ほんとに完売なの?
823さんは、ほんとに販売関係者なの?
829: 匿名さん 
[2014-06-01 22:43:49]
ま、匿名掲示板ですから。
830: 匿名さん 
[2014-06-01 22:49:48]
ははは、滑稽だね。仮に完売だとしても、すぐにキャンセル住居出ましたで、ダラダラと販売を続けていますね。
まあ、完売でなくても完売とうことにして、売れ残りをキャンセル物件として販売でしょ。
831: 購入検討中さん 
[2014-06-01 22:50:50]
まだ完売してませんよ。今検討していますから。なんかカラカイのスレ多いですね。
832: 入居予定さん 
[2014-06-01 23:45:38]
えっ!!完売したんですよね、、
祝杯を
上げたんじゃないんですか??
833: 匿名さん 
[2014-06-02 06:58:16]
ガセですか?でも、完売確定です。
834: 匿名さん 
[2014-06-02 08:59:24]
確定したらHPに完売御礼と載るでしょうから、それを待った方が良さそうですね。
申込手続きだけでなく、契約手続きの完了をもって、無事完売ということになるのかな?
835: 買い換え検討中 
[2014-06-02 14:16:03]
契約完了後に住宅ローンを必要とする方は本審査に入るので一旦はホームページで完売御礼が出ても
ローン成立せずが理由でキャンセル住戸の再販売がでるケースは良くあります。
836: 購入検討中さん 
[2014-06-02 15:07:26]
マンションギャラリーに問い合わせたところ、1階(半地下)のAGタイプと、8階のBCタイプの残り2戸のみだそうです。
1階AGは1期分譲済みで先着順住戸にもなってなかったと思うので、契約後キャンセルになったのでしょう。
2期は8戸中、7戸申込が入ったということですね。
837: 匿名さん 
[2014-06-02 19:57:49]
AGの1階は先着順になってましたよ。確か7998万円だったはず。
838: 契約済みさん 
[2014-06-02 20:22:43]
ここの地下は浸水対策もされているし(100mm/h対応、逆流防止弁付きポンプ)、湿気対策もされているし(地下ピットなど)、セキュリティ対策もされているし(防犯ガラス、セコム近い)、プライバシーも大丈夫そうだし(緩衝地帯ひろい)、南西側は日照も長いし、AGタイプも早く売れればいいですね!
839: 契約済みさん 
[2014-06-02 20:52:23]
場所が最高ですし、ゲリラ豪雨対策、湿気対策、セキュリティも完璧なのでサクッと完売するでしょ。
840: 匿名さん 
[2014-06-02 20:59:25]
地下で7998万って、普通は買わないし、親しい人が買おうとしてたら、よく考えろって止めますけどね。
841: 匿名さん 
[2014-06-02 21:00:45]
工事は順調なのでしょうか?
一期で契約された方は、工事の進捗状況等の情報をデベからもらっておりますか?
参考までに教えてもらえたらと思います。
843: 購入検討中さん 
[2014-06-03 08:09:18]
>>840
色んな価値観の人がいますから。
あなたが悪いと思っても、いいと思う人もいる。
いいと思っても悪いと思う人もいる。
844: 契約済みさん 
[2014-06-03 08:49:10]
工事進捗が順調かどうかはわかりませんが、工事状況の写真は最近レジデンスクラブに公開されましたよ。でも4/30の様子までですが。
それと契約者スレの方に、有志の方が写真をアップしてくれています。
チェックアイズでは紙による報告もあるように書かれているのですが、今のところ届いていません。
845: 入居予定さん 
[2014-06-03 21:02:00]
半地下買うかどうかは、個人の判断やから
あんたらは買わんでええよ。
847: 匿名さん 
[2014-06-03 23:15:39]
それにしても最近のネガネタは地下オンリーですね。
地下についてはもう出尽くしてると思うので、ほかのネタ行きませんか?

848: 匿名さん 
[2014-06-03 23:27:39]
公式ページの物件概要が更新されていました。

それによると、残二戸でそれぞれの専有面積が86.16m2と72.77m2となっています。
専有面積とテラス面積からAGtではなくAFtが残っているようです。
849: 物件比較中さん 
[2014-06-03 23:59:26]
>>848
どうやら、101と811のようですね。
850: 匿名さん 
[2014-06-04 05:49:43]
でも、他業者もしくは落選組の方たちでしょうか、ネガ攻撃的コメント多しですね。
851: 匿名さん 
[2014-06-04 06:55:09]
>>850
よくあることです。
852: 匿名さん 
[2014-06-04 07:19:08]
くじですから運、不運ありますしね。
もう一度、くじは引けませんので
気持ちを切り替えて、新しい物件へ
リトライされることを期待しております。
853: 匿名さん 
[2014-06-04 07:41:34]
他のパークハウスを検討しております。
工事の進捗や状況の把握方法やチェックアイズの活用のされ方が気になっており、参考にさせて頂けたらと思います。
契約者版も見させてもらいましたが、こちらのパークハウスは順調ということでしょうか?
854: 匿名さん 
[2014-06-04 21:13:48]
横浜新子安のことですか?
青山に続いてまたですね…。
855: 入居予定さん 
[2014-06-04 21:45:11]
こちらは順調に着々と粛々と進んでおります。
856: 匿名さん 
[2014-06-04 22:35:50]
853で投稿した者です。
横浜新子安とは何でしょうか?
私は都内のパークハウスを検討しております。
横浜の方も参考にしてみます。
ありがとうございました。
857: 契約済みさん 
[2014-06-05 06:45:44]
パークハウスって最高です!!
858: 匿名さん 
[2014-06-05 07:02:46]
↑どうしちゃったんですか?
859: 匿名さん 
[2014-06-05 08:32:38]
新子安のパークハウスでまた施工ミスがありました。
860: 匿名さん 
[2014-06-05 08:42:30]
チェックアイズとかやめたらいいのにね。どうせ見てないんだから。
862: 匿名さん 
[2014-06-05 12:57:05]
って言いますよね
863: 入居予定さん 
[2014-06-05 22:06:40]
もう、不祥事は起こさないでしょう。起こした直後から
着工したので、良かったです。
864: 匿名さん 
[2014-06-06 07:03:31]
不祥事の後が1番、チェックが厳しいですからね。
食品偽造も何でもそんなもんですよね。
このマンションは一番良いコンディションの中の
工事開始だったから買った人は良かったと思っています。
865: 匿名さん 
[2014-06-06 09:49:02]
なんでそんな事言えるの?
そう思いたいのはわかるが。
新子安はもう直後じゃないんだ。早いねー
866: 匿名さん 
[2014-06-06 11:43:55]
新子安が分かったのは先月のことですよ。一番良いコンディションって隠蔽中ってことですか?
正直もう三菱物件みたらここも穴開いてるのかなと思っちゃう…。
やっぱり三井かな。
867: 匿名さん 
[2014-06-06 11:48:02]
どのデベでも明らかになってないだけで似たり寄ったりだと思いますけどねぇ。
監理がどうのではなく意識の問題ですよ。
適当にやって、ばれなきゃOKっていう意識でやってれば、絶対になくなりません。
868: 匿名さん 
[2014-06-06 22:17:57]
メーカーであるゼネコンにも問題あるでしょう。
ゼネコンが一番の製造者責任なんですから。
869: 匿名さん 
[2014-06-07 08:20:03]
新子安は熊谷組のようですね。他のデベではなぜ発覚しないのでしょう。
消費者も変わらなければいけないのでしょうが、正直どうチェックすればいいのか分かりませんね…。
870: ママさん 
[2014-06-07 21:58:38]
パークスクエア三ツ沢公園
大丈夫?また手抜き発覚
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる