東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズ・ヴェリテ堺七道ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 堺区
  6. ブランズ・ヴェリテ堺七道ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-06-25 12:55:41
 削除依頼 投稿する

ブランズ堺七道(平成20年竣工)に続く第二弾です。

公式URL:ブランズヴェリテ堺七道 http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shichido/
売主:東急不動産株式会社 関西支店 http://www.tokyu-land.co.jp/
売主:南海電気鉄道株式会社 http://www.nankai.co.jp/
売主:南海不動産株式会社 http://www.nankaifd.co.jp/
施工会社:株式会社鍜治田工務店 http://www.kajita.co.jp/
管理会社:株式会社東急コミュニティー http://www.tokyu-com.co.jp/
販売代理:東急不動産株式会社 関西支店 http://www.tokyu-land.co.jp/
販売代理:東急リバブル株式会社 関西支社 http://www.livable.co.jp/

ブランズ堺七道ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6709/
東急不動産のマンションってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47436/
東急コミュニティーの評判は?その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297581/
マンションコミュニティ ブランズの検索
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%8...
マンションコミュニティ ヴェリテの検索
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%8...
マンションコミュニティ 堺の検索
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%A0%BA

物件名 ブランズ・ヴェリテ堺七道
販売スケジュール 平成26年2月上旬販売開始予定
モデルルーム公開日 平成26年1月上旬モデルルーム公開予定
所在地 大阪府堺市堺区南島町1丁36-13、2丁88-1(地番)
交通 南海本線「七道」駅 から徒歩 6分
予定販売価額 未定
予定最多価額帯 未定
今回販売戸数(予定) 未定
総戸数 202戸
間取り 3LDK・4LDK(予定)
専有面積 64.92m2~105.24m2(予定)
バルコニー面積 10.71m2~40.04m2
敷地面積 7971.37m2
構造および階数 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上14階建て
建築確認番号 第ERI13037232号(平成25年8月30日付)
用途地域 工業地域
建物竣工 平成27年2月下旬予定
お引渡し 平成27年3月下旬予定
管理形態 区分所有者全員で管理組合を結成して、管理会社との間で管理委託契約を締結
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
分譲後の権利形態 敷地及び建物共有部分は区分者全員による専有面積持分割合による所有権の共有、建物専有部分は区分所有
売主 東急不動産株式会社 関西支店(売主)
国土交通大臣(14)第45号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒542-0081大阪市中央区南船場4-4-3(心斎橋東急ビル10階)
南海電気鉄道株式会社(売主)
大阪府知事(14)第3442号(社)大阪府宅地建物取引業協会会員(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟 〒556-8503 大阪市浪速区敷津東2-1-41
南海不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(3)第6144号(社)大阪府宅地建物取引業協会会員 (公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟 〒556-0011 大阪市浪速区難波中2-7-2
販売会社 東急不動産株式会社 関西支店(販売代理)
国土交通大臣(14)第45号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒542-0081大阪市中央区南船場4-4-3(心斎橋東急ビル10階)
東急リバブル株式会社 関西支社(販売代理)
国土交通大臣(10)第2611号(一社)不動産協会会員(一社)不動産流通経営協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒542-0081大阪市中央区南船場4-4-3(心斎橋東急ビル6階)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
管理会社 株式会社東急コミュニティー
備考 ●駐車場/202台(別途来客用2台) 月額使用料:未定
●自転車置場/台数未定 月額使用料:未定
お問い合わせ先 「ブランズ・ヴェリテ堺七道」プロジェクト準備室
(TEL:0120-109-603)
営業案内 営業時間/ 10:00~18:00   定休日/ 毎週水曜日
※上記の価額には、建物に係る消費税相当額が含まれております。
※この広告は予告広告です。販売開始までは、契約または予約(仮予約を含む)のお申し込みには応じられませんのでご了承ください。
※上記概要は2013年09月17日現在のものです。
※次回更新予定日は2013年09月26日です。

[スレ作成日時]2013-09-19 03:44:17

現在の物件
ブランズ・ヴェリテ堺七道
ブランズ・ヴェリテ堺七道
 
所在地:大阪府堺市堺区南島町1丁36-13、2丁88-1(地番)
交通:南海線 「七道」駅 徒歩6分
総戸数: 202戸

ブランズ・ヴェリテ堺七道ってどうですか?

2: 匿名さん 
[2013-10-07 18:06:31]
隣接の大型商業施設ができたらとても便利でしょうけど、交通の渋滞や人の流れや環境が変わってくるでしょうね。いつ頃完成予定なんでしょう。工事の車や騒音が心配ですから、マンションより先か同時にできるといいですよね。

3LDK~4LDKということはファミリー向けのマンションになるのでしょうか。小学校や幼稚園も近くにありますが、子育ての環境はどうですか?
3: 匿名さん 
[2013-10-07 18:24:05]
堺市は不人気市だけど、
このマンションは価格しだいで直ぐ完売すると思うよ。

この地域だと専有面積の平米単価が30万円くらいになりそうだね。
7階 75㎡で2200万円くらいかな?
4: 匿名さん 
[2013-10-11 13:05:51]
周辺環境考えると、よっぽどでない限り人気出るでしょうね。
とにかく買い物が便利。
駅も普通に歩ける距離ですし。
欲を言えば、3LDKの専有面積がもう少しあればいいかなぁというところでしょうか。
まだ間取りは発表になっていませんが、
収納がこれだと少し物足りなくなるのではと予想しています。
6: ご近所さん 
[2013-10-11 14:35:18]
隣のイオンって、確実に決まってるわけじゃないって聞きますけど、どうなんでしょ?
7: 匿名さん 
[2013-10-11 18:21:11]
堺以南の方しか購入しないでしょうから、問題なしですね。
8: 匿名さん 
[2013-10-12 21:04:38]
大型複合商業施設予定地というのもかなり広い敷地になるんですね。
シネコンやスポーツジム等色々入るのでしょうか。
大規模ファミリー向けマンションですし3LDKは75㎡位は欲しいものですね。
キッズルーム・コミュニティルームがあると小さいお子さんがいるうちだと
便利なのでしょうね。
水道料金が高いということですが何か理由があるのでしょうか?
10: 6 
[2013-10-16 13:25:01]
隣のショッピングセンター(イオン)、ほぼ決まってる状況でしたね。
不確実なこと書いてすみませんでしたm(_ _)m

都市計画が認められれば2013年末には着工、2014年末~2015年春オープン予定とのことです。
11: 匿名さん 
[2013-10-19 18:04:17]
計画が多少遅れても、マンションより先にイオンができるってことですね。
入居後の騒音も心配ないし、買い物も楽ですね。
12: 匿名さん 
[2013-11-30 17:49:13]
売れると思いますか???

騒音の問題もあるし、イオンが出来れば
このマンションの人は否応なく渋滞に
巻き込まれることに・・・・・・・・
26号線ただでさえ、大型車の交通量多いし
商業施設出来る事は嬉しいけど・・・・・

このエリアは七道駅、東側が住宅地として
人気だけに、相当苦戦するような気は
しますが・・・・・どうでしょう。
13: 契約済みさん 
[2013-11-30 18:33:53]
堺は治安よくないと思います。
てか民度がね‥
とくに堺市駅、堺東の周辺は。夏は暴走族もどきやらヤンキーをよくみます。
秋、冬じゃわかりにくい。
よく検討してください。
北摂のほうがよいかと。
14: 匿名さん 
[2013-11-30 20:46:20]
>>13
千里中央いいけど買えません。
5階以上で平米単価28万円以下のマンションを作って下さい。
15: 匿名さん 
[2013-12-05 14:46:46]
人が多く集まる場所ですし、それなりに騒がしくはなると思いますが
でもお隣にショッピングモールがあるという利便性は中々なのではないかと思っています。
クリニックとか入ると嬉しいのですけれど、そういう予定はあるのでしょうか?
楽しみですよね。
ただ他の方も書かれていますが、渋滞は土日は特に心配ですね。
16: 匿名さん 
[2013-12-05 15:27:03]
堺市って水道代が高いって言われるけどどうなん?

公示地価が大阪市や吹田市とかは上がってんのに堺だけ4%も下がったのは何でなん?
17: 匿名さん 
[2013-12-06 15:56:33]
イオンが出来て、渋滞が増えるのはこまりますね。
どこか抜け道になるような道があれば良いのでしょうが、地元の人なら詳しいかもしれませんね。
ただ、歩いて行ける距離にできるのはすごく便利です。
購入する気がなくても、ウィンドゥショッピングだけでも、大型ならかなり楽しめます。
妊婦の時とか、結構良い運動になりますね。
18: ビギナーさん 
[2014-01-19 22:05:17]
このマンションって大型パチンコホールのキングオブキングの近くですよね?
19: 物件比較中さん 
[2014-01-20 15:05:08]
>>18
近くというか、真向かいですね。
20: 匿名さん 
[2014-01-21 10:01:29]
いつ頃価格発表になりますかね?
21: 物件比較中さん 
[2014-01-21 10:31:03]
>>20
大々的に発表ってされるんですかね?
事前案内会が開催されてるようなので、直接行けば価格表を見せてくれると思いますよ。
22: 匿名さん 
[2014-01-21 17:54:07]
各停だけでもいいという人には?
価格次第かな?
23: 匿名さん 
[2014-02-01 18:54:25]
どなたか案内会行かれた方いますか?
24: 購入検討中さん 
[2014-02-05 11:24:31]
案内会行きました!!まだ価格がでていないので一戸建てと迷っています。早く価格が知りたいです。
25: 匿名さん 
[2014-02-05 15:30:07]
うちも検討中です。
大体の価格予定の一覧は見せてもらえなかったのですか?
26: 購入検討中さん 
[2014-02-06 12:09:43]
月々の支払い額の目安は見せていただけたのですが、あくまでも目安なので、きちんとした価格を知りたいですね。価格発表は3月1日だそうです。
27: ご近所の奥さま 
[2014-02-07 07:51:32]
近くに5年程住んでます。
住む前は治安も民度も気にしましたけど近所の幼稚園のママさん達は
常識も有り、いい人ばかりです。私の範囲が狭いですが…。
たまに、バイク(暴走?)の音もする時もあるけど、たまーにだと思います。
しかも短時間。

私はワケあって、今度は北摂へ引っ越すことになりましたが
少し寂しいくらい愛着があります。
北摂だってヤンキー位居ます(笑)常識も無い人も居ます…。
逆にここの校区の中学にいい子だなぁ~って思う子も沢山居ます。
難しいですよね。
28: 匿名さん 
[2014-02-08 10:57:19]
26さま

価格発表は3/1ですか。
情報をいただきありがとうございます。
価格を知ってから購入を検討したいと思います。
29: 購入検討中さん 
[2014-02-09 11:11:15]
HP更新されてました~どの間取りにしようか悩みます。。。
30: 匿名さん 
[2014-02-09 12:58:19]
堺市は土地勘ゼロなのですが、便利そうで気になっています。
高所恐怖症で低層階がいいのですが、低層階からのの景観はどうなんでしょうか。
遮るような建物はありますか?
31: 匿名さん 
[2014-02-10 13:12:31]
30さん、低層階でも遮るような建物で暗いということはないように思いますよ。
駐車場代も安そうなのと買い物も便利そうなので
購入物件の第一候補として考えてます。
32: 匿名さん 
[2014-02-12 09:12:35]
価格発表までなんとも言い難い部分はありますが

購入したいという気持ちが強いです。

戸数も多いので修繕積立も急に上がることもなさそうなのが良いです。
33: 匿名さん 
[2014-02-13 10:06:08]
戸数が多いとやっぱり修繕積立は安く済みそうですね。
その点を考えて規模の大きいマンションをあたっていますが
そのうちの1件がこちらです。販売価格の相場はこのあたりどれくらいでしょうね。
34: 匿名さん 
[2014-02-14 10:18:32]
公式サイトに予定価格として3LDK+N+WIC(68.92㎡)が2400万円台から、4LDK+N(80.76㎡)が2900万円台からとなっていますが、正式価格はこれより下がる事はあっても、上がる事はないですよね?
駐車場も100%確保で1500円からとは助かります。
住人は一次取得者が多く入居するマンションになりそうなので、若いご夫婦の層が厚いかもしれませんね。
35: 物件比較中さん 
[2014-02-25 16:02:54]
この周辺の地域は治安はいかがでしょうか?
また、河川の側ですが、洪水や津波の心配はありませんか?
36: 検討中 
[2014-02-25 16:02:57]
資料請求しかまだしていませんが、悩んでいます。
この土地の用途は工場なのと実際周りに工場が多く、そこが気になるのですが、検討中の方はそこはたいした心配事ではないですか?

まだ値段がはっきりしないので検討しにくいのですが…

値段は3月になればはっきりするのでしょうか??
37: 匿名さん 
[2014-02-25 16:08:43]
私も検討しています。

今現在は大阪市内に住んでおりこの辺りの土地勘は全くありません。

工場の種類にもよりますが音は気になりますね…

あとは子供がいるので学区の評判、それと保育園の待機児童数の不安もあります。
38: ご近所の奥さま 
[2014-02-25 22:41:38]
洪水や津波を考えれば、低層階だと不安があるのかもしれませんね。
去年の大雨の時に大和川のところにパトカーが待機していたので
知り合いに聞いた所、氾濫する恐れがあったからだと聞きました。
ここら周辺は大地震がきたら5階以上に逃げろと聞きます。

小学校は、なんかのモデル校か何かで評判良さそうですね。
保育園は、共働きの方で抽選って聞きました。
知り合いは、確か就職前だったけど抽選に受かった人もいれば
働いてたけど落ちた人も聞きます。
39: 検討中 
[2014-02-28 08:30:51]
36の者です。
資料はすぐ届き、昨日価格表が届きました。
全部のってるわけではないですが…高いですね。

68平米の3LDK中層階で2800万円くらいでした。

最上階には二軒だけ5000万円弱もありました。

泉大津の徒歩2分のシャルマンフジ
高石駅徒歩5分のブラームス
堺駅徒歩3分のリビオ
このあたりが南海沿線の新築マンションで比較するとこなんですがでこちらが一番高いです。

そこで質問なんですが、ブランズシリーズはもともと高いのでしょうか??

工業地帯だし、普通しかとまらない駅だし、駅から徒歩5分だし、もう少し安くならないのかなと思います。

メリットはイオンモールができることくらいしか思い浮かびません。
40: 匿名さん 
[2014-02-28 10:42:35]
つい最近ブランズの別物件のモデルルームに行ってきました。

ブランズに限らず、資材や人件費の高騰今マンションの価格は上がってきているようで、そこも強気な価格設定で高く感じました。

ブランズ自体はプラウドやジオ、グランドメゾンのような高級感やブランド力はないように思うのですが、安心感はあります。

自分もブランズヴェリテ七道も検討候補なので悩みます。
41: 匿名さん 
[2014-03-01 15:53:30]
価格を見ると、まぁ妥当なラインかなとは思いますが
ショッピングモールが近くに出来たり、高速に近いこともあり
周辺はいつも車が混みそうなのではないかという印象です。
42: 匿名さん 
[2014-03-03 13:15:55]
道を挟んで向かい側にショッピングモールで良かったですよね。
同じ並びだともっと交通渋滞で悩まされるかもしれません。
平均2000万円台であれば妥当な価格帯だと思います。
43: 匿名さん 
[2014-03-03 14:58:21]
地震の際の津波を気にするなら、南海本線沿いは検討外と思います。
44: 匿名さん 
[2014-03-05 10:29:03]
大和川が近くにありますが
台風の時など氾濫することはないんでしょうか?

昨年も大雨などありましたが、
このあたりに住んでいる方の情報があれば嬉しいです。
45: 物件比較中さん 
[2014-03-05 15:48:05]
ここ数十年、大和川が氾濫したことはありません。
昭和の時代に洪水が発生したのも、もっと上流の柏原の方でした。

とはいえ、大和川は増水に弱い川です。
昨年の6月、危険水位に達したということで、住之江~平野あたりの
大和川沿岸地域の住民30万人に避難勧告が出てましたね。

マンションの2階以上なら住居が浸水することはまずないでしょう。
(津波は別だと思います)
一軒家ならヒヤヒヤものですね。
46: 匿名さん 
[2014-03-06 17:39:28]
自然災害のことは予測がつかないのでなんとなく不安ですね。
どこに住んでも、ぜったい安心というのは無いと思ったほうがいいのでしょうから。
ある程度想定して自分でできる対策も考えておいた方がいいのでしょうね。

工場というのも気になるのですが、どんな工場が多いのでしょうか?
風向きによって臭いなどの問題もあるのかどうか気になります。
近くの下水ポンプ場というのもどうなんでしょう。
(既に話題になっていたりするのかな。前スレ見てみます。)
48: 匿名さん 
[2014-03-08 23:01:19]
どこに住んでいても一緒って、それは違いますよね(笑)
49: 申込予定さん 
[2014-03-09 09:21:52]
お部屋のタイプは決めたのですが何階にするかで迷ってます。こちらのマンションは低層階が割と人気とのことです!
50: 匿名さん 
[2014-03-10 13:27:59]
低層階は価格が安くなるからどこのマンションでも人気ですよね。
2階以上なら水害被害もすくないだろうし、日当たりもそこまで悪くはないと思います。
51: 匿名さん 
[2014-03-11 14:08:03]
>>45さん
確かにマンションの高層階であれば自分の家は助かるでしょうが、共用部分がダメになって高額な修繕費が発生したり、ライフラインが寸断され結局別の公共施設などに避難することになるかもしれませんよ。
ですから高い建物であれば安心という考えではなく、できる限り水害・震災リスクの少ない場所を選ぶべきなのでしょう。
大雨の度にヒヤヒヤするような場所は避けるべきでしょうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる