野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「オハナ 北戸田ガーデニアってどうですか? PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 美女木東
  6. オハナ 北戸田ガーデニアってどうですか? PART4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-18 13:51:11
 

オハナ 北戸田ガーデニアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/349504/

公式URL:http://www.087sumai.com/kita-toda/
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社に委託予定

<全体概要>
所在地:埼玉県戸田市美女木1-2-3他
交通:埼京線北戸田駅から徒歩9分
用途地域:工業地域(戸田市、第2種高度地区)
総戸数:277戸
間取り:3LDK~4LDK、68.18~85.41m2
駐車場:219台(平置27台(身障者優先2台、来客用3台分含む)、自走式192台、月額使用料 800円~9,800円 ※総戸数(277戸(レジデンスA/160戸、レジデンスB/117戸)に対応)
竣工:平成26年6月下旬 (予定)
入居:平成26年8月下旬 (予定)

[スムラボ 関連記事]
予算4,000万の2LDKならどのマンションを買う?【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/37557/

【情報を一部修正しました 2013.9.23 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-18 22:17:14

現在の物件
オハナ 北戸田ガーデニア
オハナ
 
所在地:埼玉県戸田市美女木東1丁目2番3他(地番)
交通:埼京線 北戸田駅 徒歩9分 (レジデンスA、レジデンスB)
総戸数: 277戸

オハナ 北戸田ガーデニアってどうですか? PART4

No.101  
by 申込予定さん 2013-09-24 20:43:30
永住します!
戸田公園も戸田も北戸田もそれぞれ良さはあります。
No.102  
by 匿名さん 2013-09-24 21:54:24
ここの周辺で特別何か臭うようなことはないと思うよ。
No.103  
by 匿名さん 2013-09-24 22:04:49
89
近隣のゴミ処理場の臭いの事かな?
近くのマンションの契約者スレにも書いてる人いるけど、
時折耐え難い悪臭がする。
オハナの場所まで臭うかは分からない。
No.104  
by 匿名 2013-09-24 22:40:11
ナンバー96は関係無い意見だね。住む場所が子供に適当では無いことと子供が親を選べないことは関係無いことです。
No.105  
by 匿名さん 2013-09-25 03:56:58
親の懐具合で環境の悪い北戸田に住むことは、子供のためではなく親のエゴです。
No.106  
by 匿名さん 2013-09-25 04:00:00
違いますよ(`∧´)
No.107  
by 匿名さん 2013-09-25 08:32:18
105さん
若い時は、環境よりも通勤等の交通の利便性を優先する傾向はありますね。
No.109  
by 匿名さん 2013-09-25 09:23:28
外環はさんで北側に結構大規模なゴミ処理場があることは承知していますが、ここで出た臭いがマンションまでとどくとは想定していませんでした。何か臭うとしたら、南側のどこかから出るものなのかと。
No.110  
by 匿名さん 2013-09-25 09:27:43
同居しない親からの資金援助を受けて購入する人もいるでしょうが、買うなら自分の身の丈に合ったものにします。
No.111  
by 匿名さん 2013-09-25 12:25:02
親から援助って、まだ親離れしてないってこと。
No.112  
by 匿名さん 2013-09-25 13:52:52
失礼な書き込みが続いてるますね、契約者を侮辱するのは止めていただきたい♪
No.114  
by 匿名さん 2013-09-25 14:57:51
108

結局、いくつになっても親のお金を当てに子育てをする。
親離れ出来ない親に育てられた子供も親離れ出来ず。
マンションなんか買わずに、自分のお金で責任持って子育てしたら?
その方が実家の親も幸せでしょ。
No.115  
by 匿名 2013-09-25 15:20:06
自営業でローン組めないから親の退職金で一括でタワマン買ってもらった人が親族にいる。羨ましいけど危機感なさすぎなんだよな
No.118  
by 匿名さん 2013-09-25 16:18:55
もうどんだけ売れたかなあ。B棟は完売したか。A棟西側の売れ行きはどうだろう。
No.119  
by 匿名さん 2013-09-25 18:43:07
ギャラリーで確認するのがイチバンですよ。
No.120  
by 匿名さん 2013-09-25 20:14:06
2600万円台の1戸は客寄せの目玉住戸としてとっておくだろうから、Bは最終期まで完売にはならないのでは
でないと広告に2600万円台~って出せなくなるからね
そこを売ってしまったら最低価格が3100万円台~になってしまう
No.121  
by 匿名さん 2013-09-25 21:27:17
114

押し付けが半端ないな。なんか嫌な事でもあった?
No.123  
by 匿名さん 2013-09-26 13:43:03
121

押しつけではなく常識
No.124  
by 匿名さん 2013-09-26 16:07:56
直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税。
これを真っ向から批判してるよね。
個人に支払う能力があろうと、遺産贈与の際の課税を防ぐ意味でもこの制度を使うことは今や常識なのだが。。
No.125  
by 匿名さん 2013-09-26 18:24:23
そうそう、お金だけ残しておいてもし相続することになったら大きな課税が掛かる。それならば住宅購入時の非課税の枠を使って子供に贈与するのはいいことだと思うよ。それを甘えとかいってる>114みたいな人はどうなんだろうね。親があなたに贈与するほど資金力無かっただけだろうに。
No.126  
by 匿名さん 2013-09-26 18:47:39
いまどき、親の資金援助無しで住宅購入する方が少数派ですか?
No.127  
by 匿名さん 2013-09-26 18:48:50
そうだと思うけど。
No.128  
by 匿名さん 2013-09-26 19:21:19
義兄夫婦は姑にエアコンしか買ってもらってなかったぞ!親をあてにしてるわけではないが資金援助してもらえるみなさんが羨ましいです。
No.129  
by 匿名さん 2013-09-26 20:09:15
125

良く読んだら?
マンション購入の資金援助どうのじゃなくて、
子育てするのに親のお金を当てにするなと言うことだよ。
まー、125みたいな人は自己責任で子育て出来るか疑問だな。
No.130  
by 匿名さん 2013-09-26 20:11:43
>129
あなたの子供はまともには育たないだろうな。あなたが親じゃなくて良かったよ。あなたに子供がいないことを祈ります。
No.131  
by 匿名さん 2013-09-26 20:15:23
申し訳ないが子供はとっくに成人。
あなたより数段まともに育ったよ。
No.132  
by 匿名さん 2013-09-26 20:17:36
子供が成人してる方ならここみたいな劣悪な環境でも問題ないですよね。
No.133  
by 匿名さん 2013-09-26 20:19:35
>131
まともだと思ってるのはあんただけだよ(笑)
大体、あなたここのマンションの検討してるの?
No.134  
by 匿名さん 2013-09-26 20:22:02
誰がここを買う?
既に他を購入完済だよ。
たまたま覗いてスレして悪かったな。
退出するよ。
No.135  
by 匿名さん 2013-09-26 20:36:11
確かに、親のお金を充てにし続けて子育てするとなると危険ですね。
制度に関しては、親の脛をかじるのとは少し違う視点にもなるので、皆さん上手くやってください。
お金を上手く回すことは、現実に生きる上では当然のことなので。
ローンを長期化せずに済むので、その分の浮いたお金は子供に是非還元してあげくださいね。
No.136  
by 匿名さん 2013-09-26 20:38:28
退出しなさい
No.137  
by 匿名さん 2013-09-26 20:44:04
後々、134が子供の為に制度を利用して頭金を出してたら笑えるな。
まあここまで言うんだから使うわけなし、援助も一切しないよね。
No.138  
by 匿名さん 2013-09-26 21:07:33
たまたま覗いてスレとか、余計なお世話
No.139  
by 匿名さん 2013-09-26 21:36:24
余計なお世話
No.141  
by 匿名さん 2013-09-26 22:50:08
その通り!
No.142  
by 匿名さん 2013-09-26 23:32:03
なんとまあ、よっぽど悔しいようだけど、検討には何の役にも立たない個人的ななじり合いは止めましょう。
No.143  
by 匿名さん 2013-09-27 01:45:12
スレとレスの区別がつかない人がいる件
No.145  
by 匿名さん 2013-09-27 07:38:40
オハナを買って安心生活しよーよ。
No.146  
by 匿名さん 2013-09-27 07:47:55
まあ、まともな子供を育てられるような親は見る目があるから、こんなとこに住まないでしょ。
No.148  
by 匿名さん 2013-09-27 12:38:39
ひでえなあ。うちは子供の事大事に育てて行きたいと思っているのに。どこに住むのよ。
No.149  
by 匿名さん 2013-09-27 12:42:43
子育てを考えるなら、少し予算を上げて近くだと赤羽とかにしたほうがいい。東京の23区は子育て支援もいい。環境もここのような工業地域とは違うのでいいと思います。
No.150  
by 匿名さん 2013-09-27 12:53:49
赤羽最悪じゃん、、
No.151  
by 匿名さん 2013-09-27 13:03:59
それでもまだ赤羽の方がいいのでは?
No.152  
by 匿名さん 2013-09-27 14:15:51
そんなに戸田って最悪なのですか?
No.153  
by 匿名さん 2013-09-27 14:53:55
152さん
戸田ということではなくて、北戸田で外環脇で工業地域だからでは?
No.154  
by 匿名さん 2013-09-27 20:53:04
買う気の無い人間のネガレスばっか。何の意味もない。
No.155  
by 匿名さん 2013-09-27 21:05:29
戸田市は地盤が悪くて水害に遭いやすいからハザードマップは確認しておいた方がいいと思います
No.156  
by 匿名さん 2013-09-27 21:41:16
MR行けば配布しているよ。
No.157  
by 匿名さん 2013-09-27 23:32:33
でも売れてるね
No.158  
by 匿名さん 2013-09-28 04:37:49
OHANAを買えない人の僻みが凄いな。
No.159  
by 購入検討中さん 2013-09-28 04:43:13
お金で買えないんじゃなく、他のマンション買っちゃったりしたとかが多そう。あとは、無理矢理諦める材料探してる人とか
No.161  
by 匿名さん 2013-09-28 08:58:28
オハナの購入でポジな意見は安いこと以外は無いでしょ。
No.162  
by 匿名さん 2013-09-28 17:47:20
戸田市は税金の使い方に無駄が無いとは良く聞くよね。
道路もしっかりと整備されているし。
川口市住人だけど、川口は駄目。交通量の多い道路の脇に遊歩道と人工の小川を作って年中手入れをしなければならなくしてるし、
もともとそんなところに遊歩道を作っても小さい子を道路の横で遊ばせる人なんていないでしょ?
そんなことばっかりで必要なところに金をかけない。
それに比べれば戸田市はまともだろうね。
No.163  
by 匿名 2013-09-28 19:49:11
海抜何メートルですか?
この前、日銀工場付近を歩いたのですが、電信柱にここは浸水2m、波の絵の看板がありました。
昔から、水の出るとこは、買っちゃいけないと・・・
No.164  
by 匿名さん 2013-09-28 20:13:11
海抜12mだから問題ないよ。
No.165  
by 匿名さん 2013-09-28 20:17:55
>163
これだけ売れてんのに、今更ネガして何の意味があるの?ここが買えなくて悔しい気持ちは何となく伝わってくるけど。
No.166  
by 匿名さん 2013-09-28 20:23:20
戸田市で一番海抜が高い所でも4m
市のホームページに書いてある
http://www.city.toda.saitama.jp/5/4648.html
No.167  
by 匿名さん 2013-09-28 21:16:30
戸田市が水浸しになるのは荒川が氾濫した時だと思いますが、海抜何mって関係あるんでしょうか?
No.170  
by 匿名さん 2013-09-28 21:45:56
>167
荒川が氾濫しなくても、台風で大雨の時にも浸水被害は起こるよ
道路が冠水したり、1階のエントランスや駐車場の車が水浸しになるとか
http://www.city.toda.saitama.jp/DAT/LIB/WEB/1/haza-do-jyouhouA3.pdf

MRでも災害マップ配ってるぐらいなら、それだけ危険な地域ということでしょ
群馬大学の防災研究センターで調査してるみたいだし
http://dsel.ce.gunma-u.ac.jp/toda_ws/cont-10.html
No.171  
by 匿名さん 2013-09-28 21:51:11
内水と外水の違い知ってるか?

No.172  
by 匿名さん 2013-09-28 21:52:46
買って後悔すんなよ!
No.173  
by 匿名さん 2013-09-28 21:57:45
>165
これだけ売れてんのに...
は?
売れてたらおk?
幸せな人だね!orz
No.174  
by 匿名さん 2013-09-28 22:32:09
173、はっきり書いてくれないと何言いたいんだか?売れない物件に興味があるなら他いけば。
No.175  
by 匿名さん 2013-09-28 22:34:11
>170
何にも解ってないね。いくら匿名だからといっても、もっと学んだ方が良いよ。
No.176  
by 匿名さん 2013-09-28 22:45:03
確かに、今になってもネガが多いですね。やはり僻み妬みで書き込んでいるのかな?だとしたらもう効果が薄いので、別の物件でストレス発散した方が良いと思います。
No.177  
by 匿名さん 2013-09-28 22:50:36
北戸田に住むと友人を家に招待できなくなりますね。
No.178  
by 周辺住民さん 2013-09-29 00:01:40
京都だってあんなに氾濫したし北戸田が浸水したとしたら周辺だって浸水するのでは?蕨だって都内の板橋区、北区だってするでしょ、自分が勤めてる会社は有楽町ですけど荒川決壊したら1メートルくらいは水没するおそれがあるそうです。もしそうだとしたら銀座も東京駅周辺地下街だって危ないですよね・・・
No.180  
by 匿名さん 2013-09-29 07:33:34
MRを見て一発で気に入ったあとに空き部屋を確認したら買いたい住戸は売り切れてた。先に空き住戸を確認すれば良かったと後悔して帰ってきた。ホント残念で仕方がないけど、あんなに売れているとは。別の物件を例にしたのが悪かったようだ。
No.181  
by 匿名さん 2013-09-29 08:35:31
意味不明なネガが続いてるけど、いい物件は売れるよ。
No.182  
by 匿名さん 2013-09-29 11:10:48
グランシンフォニアの方がよかったかな?
No.183  
by 匿名さん 2013-09-29 14:08:57
年収って今の話?将来の話?
20年後に10年後に800万になるってこと?
No.184  
by 匿名 2013-09-29 19:47:00
いい物件って、なにが?どこが?
排ガス、騒音、異臭、低地、工業地帯・・・
埼京線は、風に弱いし。
どんだけ高架になってんの?
イオンがあれば、全部許せるんだ?
A棟南側は、単層ガラス。今時。
ワイドリビングタイプは、4枚サッシの真ん中に柱。へ?
扉は、張物w
びっくり。
No.185  
by 匿名さん 2013-09-29 21:04:49
>184、よっぽど気に入らないことがあったようですね。
ここが良ければもっとストレス発散してください。それで気が晴れるなら、お安い御用です。
No.186  
by 契約済みさん 2013-09-29 21:09:37
本日契約完了!自分なりにいい物件買えて満足です!
No.187  
by 匿名さん 2013-09-29 21:34:48
>186
おつかれ!妥協ばかりだったと思うけど、とりあえず形だけでもマイホーム手に入って良かった。
周りから激安マンションとか、北戸田かよ、って言われてばかにされると思うけど気にしないようにね。
無理だと思うけど、頑張ってお幸せに!
No.191  
by 契約済みさん 2013-09-30 00:23:16
久々にここをのぞきましたが、相変わらずネガってますねえ。
しかし184はこの物件のこと詳しいね。なんか笑える。
No.192  
by 匿名さん 2013-09-30 04:06:51
新築マンションをカエルだけ幸せだよ、世の中には買えない人がいるんだから。
No.194  
by 匿名さん 2013-09-30 07:39:05
確かに、ネガっているのは買えない人か売れない物件の営業だからね。
No.195  
by 不動産購入勉強中さん 2013-09-30 10:25:53
ここ数年で、一番盛りがって人気な戸田のマンションだね。売主が野村なのと、価格が妥当で、戸田市内の再開発が一番期待出来るところなんだろうなあ。ネガがこんだけ張り付いてチェックしてるのが、面白くてしょうがないね!
No.196  
by ご近所 2013-09-30 16:46:56
イオンに映画館が出来れば・・・
なんて話は、ムリだった。
用途地域の用途制限、建築基準法で
工業地域には、映画館は建てられないのだ。
ざんねん!
No.197  
by 匿名さん 2013-09-30 16:51:03
ゲオかTSUTAYA…
No.199  
by 匿名さん 2013-09-30 19:51:55
売主は長谷工アーベスト。
野村はプラウド。全然違うよ。
モデルルームを二つ見比べてみな。
No.200  
by 匿名さん 2013-09-30 19:52:47
ちなみに営業マンも長谷工アーベスト。
名刺を良く見ましょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる