野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロス コンフォートタワー)Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロス コンフォートタワー)Part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-24 13:57:36
 

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主:野村不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:積水ハウス
売主:阪急不動産

前スレ :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358854/
施工会社:戸田建設 五洋建設
管理会社:野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-09-17 03:09:03

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロス コンフォートタワー)Part7

226: 購入検討中さん 
[2013-09-19 10:28:39]
富久さくら公園が道路隔ててあります。
227: 匿名 
[2013-09-19 10:33:17]
本物件、販売数量が多いので倍率低くそうですね。キャシュだと別の大手ディベロッパー同様
優遇されると思うので、申込みたいのですが、まだ、間に合いますよね。最終日の申込が情報が
あるという意味で良いのでしょうか。
228: 地方在住 
[2013-09-19 10:42:17]
キャシュが喜ばれるなんて何処のデベロッパ?
営業の演技に騙されているだけだよ。
反社会勢力が入り込む隙は避けるのが鉄則
229: 匿名さん 
[2013-09-19 10:46:58]
キャッシュは別に優遇されていませんよ。ここは。
230: 購入検討中さん 
[2013-09-19 10:48:48]
>213
心配いりませんよ。担当営業マンに万が一のことがあったら、すぐに連絡ください!と伝えています。
これからも土曜日の抽選まで登録申し込みが入ると思いますが、うまく駆け込み寺的な部屋に誘導すると思われます。あなたは野村に選ばれたと思って余裕かましてください。
231: 購入検討中さん 
[2013-09-19 10:55:44]
不動産業界は現金客は、むしろ敬遠されます。
特に大手の場合はそうです。反社会勢力が1番厄介ですからね。
232: 購入検討中さん 
[2013-09-19 10:56:09]
高層階の北向き1LDKを申込みましたが、かなりの倍率で凹みました。
233: 購入検討中さん 
[2013-09-19 10:57:44]
>232さん
ちなみに何階で何倍でしたか?
234: 匿名さん 
[2013-09-19 10:59:39]
知り合いのお坊さんがここをキャッシュで購入する予定だと言ってました。
職業柄、ローンは組みにくいのだそうです。
235: 匿名さん 
[2013-09-19 11:03:44]
高層階と中層階の北向き1Lは、かなり早くに全室リクエストが出たそうですからね。
236: 購入検討中さん 
[2013-09-19 11:12:49]
北向きの1Lは高層階といっても42階までですね。
価格的に中層階と差があまりないので、40〜42階に人気が集中しそうですね。
237: 匿名さん 
[2013-09-19 11:17:10]
>228

ここは公平に優遇なしでしょうが、キャッシュで購入の場合、優遇されることがあります。
ローン審査の手間が省けて、期日までに販売実績(ノルマ)をあげたい営業は喜びます。

全額キャッシュ払いの人に反社会勢力が含まれることの方が気になります。
可能性ありますよね!? どうやって排除を試みているのか、どなたか教えてください。
238: 匿名さん 
[2013-09-19 11:19:35]
低層階の1Lは人気薄ですね。
割高感があるためかな。
240: 購入検討中さん 
[2013-09-19 11:26:17]
低層階の1Lは中高層階よりも10平米広いんです。
価格は4000マン前後で坪単価はおさえている。
でも一人なら多少狭くても又価格的にも中高層階を選ぶでしょう。タワマンで2〜7階じゃあ魅力ないですから。
でも売れ残ることはないと思います。
241: 匿名 
[2013-09-19 11:26:42]
キャッシュにて優遇は、数年前別物件購入した際の大手ディベロッパー 三◯さんでした。
242: 購入検討中さん 
[2013-09-19 11:30:36]
あと南向きの15階までは人気薄でしょうね。靖国通り沿いのビルが建ってますから。
東向きはローレルコートがあるからイマイチかな?
32階以上なら抜けるでしょうが。
243: 匿名さん 
[2013-09-19 11:41:52]
ローレルコートといえば、
のらえもんさんブログのグーグルアース眺望はおかしいですね。 
ここの高さ100mから、高さ100m未満のローレルコートがあの様に見えるはずがないので。
ここの標高が考慮されていないのではないかなあ。
244: 匿名さん 
[2013-09-19 11:44:49]
このクラス・規模のマンションなら購入層の半分くらいはそれなりに貯蓄のある層だろうから、3~4割は現金購入だと思いますよ。ずばりボリュームゾーンは40代、50代の買い替え需要でしょう。
245: 購入検討中さん 
[2013-09-19 11:53:09]
知人マンションのエレベーターでいかにも反社会勢力の男4人と居合わせました。
そろって身長190センチくらいの巨漢でしたから、何もされなくても足がすくみました。
ご本人が迷惑かけなくても、関係者が出入りすることになれば大問題になります。
富久クロスの営業担当者が見て見ぬふりの販売姿勢ならば看過できません。

抽選後のキャンセルが免責される、重要事項説明義務に違反します。
販売担当は、反社会勢力のチェック体制を説明できないのは困ります。

将来、当事者になる購入予定の方に注目していただきたい。
246: 匿名さん 
[2013-09-19 13:40:23]
これだけ大規模なマンションであり、かつ場所柄も考慮すれば反社会的勢力が入居することは避けられないと思う。
そういうことも覚悟の上で買うしかないね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる