東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう102」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう102
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-27 20:36:20
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
土壌汚染、地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
(個人ブログの宣伝はご遠慮ください。 )


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358822/

[スレ作成日時]2013-09-15 16:08:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう102

21: 匿名さん 
[2013-09-15 19:47:50]
台場が江東区になったら、港区の税収が下がるからダメ。
22: 土日作家 
[2013-09-15 19:48:37]
ビフォーアフター観てるけど、やっぱ戸建ての空間利用が最高に面白い。

我が家、我が領土、我が街、我ここにあり。
23: 匿名さん 
[2013-09-15 19:53:45]
これから7年楽しめるね。湾岸にして良かった。後は売り時かな。
24: 匿名さん 
[2013-09-15 20:08:43]
有明を港区にするメリットが行政側にありますか?皆無ですよね?
住民の見栄を満足させるために行政区分を変えるなんてバカですか?
25: 匿名さん 
[2013-09-15 20:15:12]
とにかく江東区が嫌い。湾岸以外の下町とは別にして頂きたい。
26: 匿名さん 
[2013-09-15 20:15:29]
楽しめるのは7年後からでしょ。
27: 匿名さん 
[2013-09-15 20:16:20]
そういえば中央防波堤ってまだ区が決まってないんだよな。
江東区と大田区が主張している。

昔は港区、品川区、中央区も手を挙げてたらしいが、
メリット無いと思ったのか手を下げて、ダチョウ倶楽部状態になってる。
28: 匿名さん 
[2013-09-15 20:36:29]
中央防波堤は有毒な産業廃棄物が大量に埋まってて人は住めないので区としては領土にしても意味がないでしょう。
29: 匿名さん 
[2013-09-15 20:48:09]
ヒント:カジノ
31: 匿名さん 
[2013-09-15 21:20:43]
↑と賃貸アパート暮らしが言っております。
32: 匿名さん 
[2013-09-15 21:21:10]
地震や不同沈下の話で論破されると必ず『正常化バイアス』バカのカルト教団の書き込みが出そうだ。

ここに書き込むネガもある意味カルト教団に近い。
33: 匿名さん 
[2013-09-15 21:30:43]
7年以内に地震が着ませんように
34: 匿名さん 
[2013-09-15 21:39:32]
>>33

7年以内に首都直下型地震が必ず来ると思っているの?

それは誰にもわからない。

むしろ巨大地震の空白期間が長い場所の方がむしろ懸念される。
35: 匿名さん 
[2013-09-15 22:27:11]
7年以内は、さすがに来そうだな。デカイのが。ここ震源の真上なんだよなー。。
36: 匿名さん 
[2013-09-15 22:34:54]
首都直下型は、ここが震源地になると決まっているわけではない。
当たり前だが。
37: 匿名さん 
[2013-09-15 22:35:57]
震度7の直下型地震は、柱だけ残して、

2メートル、マンションがジャンプするらしいね。
38: 匿名さん 
[2013-09-15 22:38:26]
大地震で一帯が液状化したとして、インフラの復旧に関しては税金を投入するのは当然ですが、個人の住宅に関しては全て自己責任になります。

マンションを買う時には、過去の地形を調べたり地質を調査したりするのは当然ですし、必要に応じて地震保険に加入するべきです。震災以前からリスクは明らかに存在していたのですから、それに備えてこなかった住民の自己責任ですね。
39: 匿名さん 
[2013-09-15 22:41:05]
東北の埋立地は、跡形もないから、復興もないよ。
元々海でしょ。
40: 匿名さん 
[2013-09-15 22:56:22]
坪400で売るか、550まで我慢するか、売り時が難しい。
41: 匿名さん 
[2013-09-15 22:57:56]
550まで、我慢我慢。
慌てるなんとかは貰いが少ない。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる