三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】 パークホームズ品川ザ レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】 パークホームズ品川ザ レジデンス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-05-08 07:26:13
 

パークホームズ品川ザレジデンスの購入者の皆さん、情報交換しましょう!

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343264/
所在地:東京都港区港南二丁目9番2(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩11分 、京急本線 「北品川」駅 徒歩10分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.60平米~81.62平米
売主・:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1116/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2013-09-12 14:53:58

現在の物件
パークホームズ品川ザ レジデンス
パークホームズ品川ザ
 
所在地:東京都港区港南2丁目9番2(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩11分
総戸数: 209戸

【契約者専用】 パークホームズ品川ザ レジデンス

201: 契約済みさん 
[2014-03-16 21:41:15]
No.200さん

あまり詳しくないですが、
青山・表参道にたくさんあるようなので、
行ってみようかなと思ってます。(以前に立ち寄ったことがある程度です。)
それにしても、三井さんはなんであんなに割高なのだろう(笑)
202: 契約済みさん 
[2014-03-16 22:15:58]
ありがとうございます。
私もブラブラしてみます!
203: 契約済みさん 
[2014-03-21 00:38:30]
みなさま、
インテリア相談会時に紹介された
フロアマニキュア、窓ガラスフィルム、タイルなどは
どのようにお考えでしょうか。
あれって、基本的には全て備えた方がいいのかな。
いろいろ紹介されて、迷いました・・
@@;
204: 契約済みさん 
[2014-03-21 11:55:02]
私も、盛り沢山で色々悩んでいます。
タイルは他業者さんの方がかなり安いと思います。
窓フィルムも、今の家でカーテンも家具もかなり日焼けしてしまい、魅力を感じてたのですが、よく考えたら、せっかくエコガラスなのにどうなんだろうと思い始めました。エコガラスのセールスポイントというかパンフレットにあったメリットは、それこそUVカットだったので。さらにフィルムもいるのでしょうかねー。
フロアコーティングも、やりたいけれど、値段次第ですね。
205: 契約済みさん 
[2014-03-21 15:21:55]
No.204さん

投稿ありがとうございます。
ですよね~悩みますよね^^;
私の中では、優先順位として、
フロアコーテイィング>UVカットガラス>タイル>・・
を考えています。引っ越して家具等を置いた後だと、
都合が悪いのかなと思ったからです。
確かに、他業者さんの方がコスパはよさそうな気がします^^
あと、キッチン周りの収納オプションとかもどうしようかな。
値段次第ですね(笑)
206: 契約済さん 
[2014-03-22 20:14:23]
マンション買い替え組ですが、フロアコーティングを現在住んでいるマンション
で行いましたが、10年経過しての感想としてコスパは微妙でしたので永住で
フローリングリフォームは行わないつもりかどうかも考えておくと良いと思います。

ベランダはウッドデッキをネットで購入して敷き詰めました。2~6万円ぐらいの
レンジで購入出来るのではないでしょうか?こちらは、印象がかなり変わるのでお
勧めではありますが、5~10年毎に交換するぐらいのつもりで購入すると良いと
思います。その点、タイルは良いですが、好み次第ですね。
ウッドデッキ、チェア、テーブルで、TYハーバーを見つつ、潮風に吹かれながら
お酒を飲みたいので私はウッド派です(笑)

207: 契約済みさん 
[2014-03-23 01:16:02]
No.206さん

投稿ありがとうございます。
買い替えをされる方なのですね。私は新規購入でなので、
将来のコスパなどとても勉強になります。
ありがとうございます。
フロアコーティングは、少し時間をかけて考えてみます。
やはり、ベランダ・タイルは三井さんに頼むよりも
ネットなどの方がコスパもいいのかな。。
潮風に吹かれながらお酒などの話を想像すると、楽しくなってきて、
私もウッドデッキにしたくなってきました(笑)
ベランダに他何置こうかな☆
208: 契約済みさん 
[2014-03-23 14:46:16]
こんにちは。
私もウッドとタイルとで悩んでいます。
やはり、ウッドデッキに裸足にビールを楽しみしていましたが、オーナーズスタイリングでアイボリー系を選んだので、フローリングの色と合うウッドデッキがないことに気付き、最近はタイルに傾いています。ウッドデッキの心地良さを取るか、リビングとバルコニーとの一体感を求めるか。どちらにしても、三井に頼むと大変な値段になりそうですが…。
209: 契約済みさん 
[2014-03-23 16:49:28]
こんにちは。
私もNo.208さんと同じくアイボリ-系なので、
タイルになりそうです。
そうですね、確かに三井さん割高・・どうしよう。
><;
みなさまは三井さんに依頼されるのでしょうか。
他にもインテリアオプションどれを取り入れるべきか
悩みどころです^^;;
ウッドデッキの心地よさ悩むな~@@
どうしよう(笑)
210: 契約済みさん 
[2014-03-23 17:10:40]
三井さんでカーテンやバルコニータイルなど諸々頼むと、普通にマンションの上層数階分上乗せのお値段ですよね^ ^
バルコニータイルやウッドデッキ、安くて良いものないかなあ。
211: 匿名さん 
[2014-03-23 17:22:11]
安いのならネットでいろいろあるよ。IKEAでもウッドタイル売ってる。
でも10年後の大規模修繕時には撤去必須なので10年以上住むつもりなら考えた方がよいよ。
安いのならネットでいろいろあるよ。IKE...
212: 契約済みさん 
[2014-03-23 18:07:01]
No.210さん、No.211さん

No.209でございます。
たくさんのご助言等、ありがとうございます。
まだまだ住宅に関して素人なのものなので、本当に助かります。
m(_ _)m

タイルはIKEAでも売ってるんですね!コスパ良さそう♪
さっそく調べてみます☆
今のところ、10年以上住むつもりですなので、もし三井さんに依頼するとしても、
フロアコーティング、UVカットガラスくらいかな。
それでも、コストかかりそう・・@@;
213: 契約済みさん 
[2014-03-23 22:06:28]
No.211さん

マンションのお写真、どうもありがとうございます。
こんなに天気が良い中、よくみてみると、
大きなマンションだなと再認識いたしました♪
(私が行った時、夜だったり、天気が悪かったため、
きちんと見れなかったので・・)

完成が楽しみですね。11月まで待ち遠しいです☆
214: 契約済みさん 
[2014-03-24 02:21:07]
ウッドデッキは大規模修繕時には一時的に移動しながら作業してもらうことも可能な場合がありますよ。修繕工事の依頼先によるかな…三井系列で修繕すると、どうなのでしょうね?
215: 匿名さん 
[2014-03-24 14:56:25]
三井の物件で三井のオプション、大規模修繕は三井の管理会社に依頼しましたがオプションであろうと原則撤去してくださいと言われました。

ただ現場の作業員と個別に相談したらベランダタイルは防水加工する場所だけ外してくれればいいといわれ全部撤去する必要はなかったです。

ただし自力で移動しました。
216: 契約済みさん 
[2014-03-24 20:16:53]
三菱の南青山に続き、白金のタワーマンションでも不具合が見つかったようです。
ブルームバーグに出てました。
職人不足や過密な納期などの弊害がでているのでしょうか。
姉歯事件のころは、構造見学会なども盛んでしたし、今でもデベによっては行ってますよね。
本物件は完売したから、頼んでもやってくれないだろうなあ。
217: 契約済みさん 
[2014-03-24 21:37:55]
確かにですね。。
不具合箇所も、あるならあるで、
予め知っておきたいものですね~
パークホームズ品川は不具合がないことを祈るばかりです☆
218: 契約済さん 
[2014-03-28 22:16:11]
ネットで販売している30cmX30cm程度のパネル型ウッドデッキまたはタイルは1時間で外すことが可能なので長期修繕計画時にはずして、ついでに掃除するというのもそんなに手間ではないですよ。
219: 契約済みさん 
[2014-03-28 22:38:09]
No.218さん

こんばんは。投稿ありがとうございます。
私も調査したところ、
やはりネットで購入し、長期修繕計画で取り外しまたは
新規交換がリーズナブルかなと考えています。
そういえば、今日三井さんからサポートコールセンターの
案内がきてました。
220: 契約済みさん 
[2014-03-29 16:38:14]
散歩がてら行ってきました。写真アップします( ^ω^ )
散歩がてら行ってきました。写真アップしま...
221: 契約済みさん 
[2014-03-29 17:06:58]
No.220さん

最近、また暖かくなりましたね。
お写真のアップありがとうございます。
私が見に行った時よりもまた建設が進んでるなと感じます♪
やっぱり、あのマンションでかいな~^-^
もうじき4月。あと、約8か月か~。
完成が楽しみですね☆
私も写真撮ったらアップします。
222: 契約済みさん 
[2014-03-30 02:17:16]
マンション見にいったあとマルエツプチも見に行きました。
小さいながらに品揃えはかなり豊富で、野菜の値段も良心的でした。
お酒、生活品も狭いながらに揃っていたし。
ここはかなり使えそうです!
近くに安いスーパーが出来て本当に良かったなと、一安心しました!

223: 契約済みさん 
[2014-03-30 04:53:45]
マルエツプチは、オープン翌日にインテリア相談会だったので、ついでに寄りました。その時もらったチラシがあったので写真を載せますね。
マルエツプチは、オープン翌日にインテリア...
224: 契約済みさん 
[2014-03-30 04:58:25]
223です。
チラシ裏面です。
223です。チラシ裏面です。
225: 匿名 
[2014-03-30 19:26:50]
オプションでつけると費用はかかりますが、アフターメンテナンスの対象になります。
不備がないのが一番ですが安心です。
226: 契約済みさん 
[2014-03-31 12:40:50]
アフターメンテナンスって、何してくれるのでしたっけ?
227: 契約済みさん 
[2014-04-02 17:01:20]
こんにちは。
エコガラスは紫外線を80%カットしてくれるらしいですが、それでも皆様はUVフィルムをしますか?
悩んでいます。
228: 契約済みさん 
[2014-04-02 21:45:18]
こんばんは。

そうですね、私も悩んでいます。
また、バルコニーのタイルも悩んでいます。
三井さんに頼まない場合、部屋の間取りにもよりますが、30cmX30cmのパネルが一体何枚程必要かわからなくて困ってます。ご存知の方、教えていただけませんでしょうか。
229: 契約済 
[2014-04-02 22:07:09]
http://www.a-lab.co.jp/research/press140320.html

2013年度検討者評価No.1になってました。
なんとなく嬉しいですね。
230: 契約済みさん 
[2014-04-03 07:31:17]
229さん
評価数が少ないのが気にはなりますけど…(⌒-⌒; )
何にしても1番は気分が良いですね♪( ´▽`)
231: 契約済みさん 
[2014-04-03 07:33:16]
228さん
面積で大体は計算できるのでは?
232: 契約済みさん 
[2014-04-03 08:46:33]
ホームセンターに行って、タイル売り場で図面を見せて相談したら教えてくれるのではないでしょうか?
タイルもウッドデッキも売っていますし、ついでに張り方などを伺うことも出来ますし。
233: 契約済みさん 
[2014-04-03 23:44:44]
No.231さん、No.232さん

No.228です。
こんばんは。
バルコニーの面積と三井さんの見積もりから
おおよそタイルの枚数とコストが計算できました。
単純なことを聞いてすみませんでした^^;
ホームセンターにも問い合わせてみます☆
ありがとうございました!
234: 契約済みさん 
[2014-04-04 09:35:06]
No.229さん

マンションは10年で買い替えなさいで有名な沖さんの
試算では、沖式儲かる確率97%/予想配当利回り4.9%
で、リセールバリューもかなり良いと評価されていますね。

https://www.sumai-surfin.com/re/29888/
235: 契約済 
[2014-04-04 19:06:21]
No.234さん

ありがとうございます。
そんな評価もあるんですね。

評価が高いとやっぱり嬉しいですよね。
入居が本当に楽しみです。
うちの嫁は、楽しみすぎて入居まで生きていれるか心配してます。(笑)
236: 契約済みさん 
[2014-04-05 00:59:01]
確かに入居が待ち遠しいですね
契約者の皆さんは年輩者が多いのでしょうか?
我々夫婦は20代半ばです
237: 契約済みさん 
[2014-04-05 02:14:17]
ほんと入居が待ち遠しいですね♪
No.236さん御夫婦はお若いですね☆
我々夫婦は、私(夫)が30代前半で、
妻が20代後半です。
238: 契約済みさん 
[2014-04-05 16:35:09]
我が家は30代後半夫婦、来年入園予定の子供がいます。
この辺の子育てママさんは若い方多そうですね。
浮かないとよいのですが。
239: 契約済みさん 
[2014-04-05 17:19:38]
No.238さん

こんにちは、No.237です。
来年、お子様が入園されるのですね☆
おめでとうございます。
我が家は、今は夫婦2人暮らしで、
子供はまだです。。
なので、子供ができたら是非仲間に入れてください♪
^-^
240: 契約済みさん 
[2014-04-05 20:16:32]
わーみなさん若いのですね。
私達は50代前半で、買い替え組です。
成人した子供もいますが、気持ちだけは若いつもりですので、仲良くして下さいね。
241: 契約済みさん 
[2014-04-05 21:47:39]
No.240さん、
こんばんは。

買い替えをされてらっしゃるのですね。
私は新規購入した者ですので、マンションの維持のし方等
いろいろと教えてくだされば幸いでございます。
宜しくお願いいたします。
242: 契約済みさん 
[2014-04-05 23:55:19]
NO 241さん、240です。
こんばんは!
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
待ち遠しいですねー!
今は30世帯ほどですので、200世帯となると想像もつきませんが、楽しみです。
243: 契約済みさん 
[2014-04-06 01:34:51]
240さん

こんばんは☆
241です。待ち遠しいですね~。
240さんは、現在よりも6~7倍の世帯になるのですね!
私の場合、今賃貸マンションですが、ほんと想像もつきません。

昨日、パークホームズを見に行こうとしたのですが、
予想外の大雨で行くのやめました
^^;;
244: 契約済みさん 
[2014-04-06 02:47:17]
レジデンシャルサロンの様子では、30代くらいの層が多めな印象でしたけど、結構幅広い年齢層になるのかな?
245: 契約済みさん 
[2014-04-06 03:25:38]
そんな感じがしますね!
私もレジデンシャルサロンに行った時、
お若そうな方からご年配の方までいらっしゃった覚えがあります。
それだけ、年齢問わず住みやすい立地環境にあるのでしょうね♪♪
246: 匿名さん 
[2014-04-06 11:55:56]
みなさん、幅広い年齢層が居てよかったです。
うちは来年から年少幼稚園児になる子がいます。
同じマンションから通えると嬉しいです。
247: 契約済みさん 
[2014-04-06 16:14:29]
東芝製HEMSの件は、まだ細かいことが決まっていないそうで、6月くらいには、どの機能が使えてどの機器が対応可能かなど、詳細仕様のお知らせが送付されるそうです。
248: 契約済みさん 
[2014-04-06 16:59:17]
No.247さん

HEMSの件、お問い合わせありがとうございます。
6月って、けっこう早いですね!
楽しみです☆

別件ですが、今度の土日に開催される
インテリア相談会のようなイベント参加されますか?
249: 契約済みさん 
[2014-04-07 03:51:13]
HEMS詳細がまだ決まってないなら、トータルシステムで導入してくれれば連携して使えるいろいろな機能が有効になって便利になりそうですね。やらないかな?
250: 契約済み 
[2014-04-07 03:59:37]
こちらで聞くべき内容ではないかもしれませんが、EV車の充電ができる場所はこのマンションにあるかどうか、ご存じの方いらっしゃれば教えていただけますか。
担当者の方に聞いた方が早いとおもうのですが、連絡先がすぐでてこなかったので。。
251: 契約済みさん 
[2014-04-07 09:22:43]
ベランダのタイル張りをやりたいなぁと考えているのですが、三井で頼むと
高そうなので、どこかの工務店で安く済ませたいと思っています。

そこで、マンションの入居後、組合等でタイル張り希望の人たちを募り、
まとめてどこかの工務店に頼めば、大量発注ということで少し安くして
くれるのでは?などと考えています。

皆さん、どう思われますか?
252: 契約済みさん 
[2014-04-07 12:01:04]
250さん
EV対応の駐車場を希望して通れば充電可能と思います。

それ以外は、
「カーシェアリングの充電設備を何らかの支払いシステムを導入して他車にも充電可能にする」
とか
「何らかの支払いシステムを導入してEV対応の1ヶ所を共有充電スペースにする」
という議案を出して管理組合の総会で承認を得る、とかでしょうか。

管理規約の変更は、戸数も多いし、なかなかハードル高そうですけどね。
253: 契約済みさん 
[2014-04-07 12:04:38]
251さん
入居時(入居後1年間?)には管理組合は発足していないはずなので、取りまとめ対応可能なのは管理会社=三井さんでは?
やってくれますかね?
254: 251 
[2014-04-07 12:42:16]
253さん

そうですか•••
最初の1年は、取りまとめが三井さんなのですね。
三井さんがやってくれなかった場合、1年待つのは辛いかな。。
せめて待つとしても冬の間だけ。
暖かくなったら、すぐにでもタイルを敷いて外カフェ気分を味わいたいところです。
255: 253 
[2014-04-08 01:59:42]
251、254さん
契約の時の書類に書いてあると思うので、確認してみて下さい。
うちは書類が手元に無いので、記憶を頼りに話していますから。

また、ご自分が取りまとめ役を買って出られるなど、望みは無い事はないと思いますよ。
ちなみに、うちは三井さんか、自分の知り合いに頼むつもりです。
256: 契約済みさん 
[2014-04-09 18:35:38]
来年幼稚園に入園のお子さんのご家庭が多く嬉しく思います。

今の住まいから少し遠いのですが、来月からプレ幼稚園に通うことになります。
早く新しい住まいから通いたいです。

よろしくお願いいたします。
257: 契約済みさん 
[2014-04-09 21:29:11]
いいな~♪
うちは、子供まだなので、羨ましい限りです。。
今のうちに勉強しておいた方がいいことなど
いろいろと教えてください。

m(_ _)m
258: 契約済みさん 
[2014-04-12 17:02:26]
256さん
我が家も来年年少の子供がいます。
プレ幼稚園行かれるんですね。
入居してからと考えてましたが、
プレ幼稚園に行くのは今年度ですよね。
ぜひお知り合いになりたいです♫
259: 契約済みさん 
[2014-04-13 11:35:59]
227さん
万が一割れた時の飛散防止も兼ねて、エコガラスでもフィルムを貼ろうと思っています。三井さんで施工するかは、まだ決めていませんけれど、見積りは出してもらいました。他もあたっています。
260: 契約済みさん 
[2014-04-13 12:50:02]
259さん

こんにちは。
フィルムは個人でも貼れるものなんですね^^
(私自身、ガラスに関して素人ですみません)
私も三井さんに見積もりは出していますが、
できるだけコストを抑えれないものかと悩んでいます。
ただ、安全のためなので、私の中では優先度高めです♪
261: 契約済みさん 
[2014-04-19 02:14:23]
すぐ近所に住んでいる者です。買い物周辺状況など書き込んでいただければ知りうる限りおこたえさせて頂きます!ちび2名保育園児がおります。よろしくお願いします!

262: 契約済みさん 
[2014-04-19 06:01:14]
261さん
100均って近くに何かありますか?
263: こうちゃん 
[2014-04-20 07:13:07]
 昨日ベルサール渋谷ファーストで開催されているインテリアフェアに行ってきました。 どれも素敵な家具ばかりで目移りしてしまいましたが、値段も割引があるとはいえ結構しますね!! お昼はハーバーブリュワリーに行きましたが2時なのに混んでいました。 30分ほど待ってテラス席で工事中のマンションを眺めながら遅めのランチをしました。
 昨日ベルサール渋谷ファーストで開催され...
264: 契約済みさん 
[2014-04-20 10:31:48]
263こうちゃん…さん(さん付けるのかな?)

私も昨日、インテリアフェアに行ってました。
デザインテックさんの担当さんに付いてもらえるなんて、どこかに書いてありましたかね?会場で、担当が付かないけどよろしいですか?って聞かれました…。
結果的には自由に回れて良かったけど、家に帰ってみたら見積りしてもらったはずのメーカーさんの見積書が見当たらないです…会場を出る時に確認すれば良かったですσ(^_^;)
265: 契約済みさん 
[2014-04-20 11:14:40]
262さん100均ですが品川駅周辺にはあまりないんです。ジャスコの隣にこじんまりの100均が一件あるくらいですね。
我が家は台場シティの100均よく利用してます!駐車場から売り場が直結なので便利です。あと五反田TOCの中にいっけんありますが小ぶりです。五反田TOCは買い物にお勧めですよ!インテリアからアカチャンホンポまで色んな店が入ってます。

266: こうちゃん 
[2014-04-20 11:52:09]
264さん 
    デザインテックの担当の話は事前にはなかったですが、当方10時の予定を1時間ほど遅れてしまいましたが、携帯に連絡がありなおかつ待っていてくれました。  なお価格は物により10~20%引き+今回の特別割引3%+配送料無料との事でしたが、今回のフェア含め4月中での契約によるメリットは特別値引きの3%だけでした。  
267: 契約済みさん 
[2014-04-22 08:56:40]
264さん

私もフェアに参加しましたが、申し込み後担当から電話がありました。
先方から当日は一緒に回れないと事前に説明されましたが、まだ購入品を絞り込むには早いと思っておりましたので、結果的に自由に見られて良かったです。
268: 264 
[2014-04-22 11:55:32]
担当ハズレなのかなぁ…。
インテリアフェアの件は何の連絡もない…。
4月頭の打ち合わせ後のプラン資料もまだ来ない…。
269: 匿名さん 
[2014-04-22 12:43:54]
今週末に対岸のTYハーバー隣にアクタスとカフェができるみたいてますよ。インテリアならこっちがいいのでは?
270: 契約済みさん 
[2014-04-23 23:05:50]
インテリア相談会の時に通ったら、レジデンシャルサロンからTYハーバーに行く途中の右手(ホテルの辺り)にも何かカフェっぽいお店がオープンしてましたね。
271: 契約済みさん 
[2014-04-24 12:26:10]
担当って、やはり当たりハズレ あるんでしょうか?
対応もそうですが、センスいい悪いとか、施主と趣味が合う合わないとか、経験値とか。
272: 契約済みさん 
[2014-04-24 14:57:54]
当たり外れかは別として、差がないと思う方がおかしいのでは?
安くはない金額を支払うので、気に入らないのであれば担当を変えてもらう事も検討すべきかと思いますが。
273: 契約済みさん 
[2014-04-24 18:27:00]

ですよね。

ただ、今のところよく分からないのです。こちらの言うことは反映してはくれますが、私としては、それからのもう一歩の提案というか、三井さんならではのセンスの良さを見せて欲しいです。
それと、電話をしても担当さんにすぐに繋がらないのが、すごくストレスです。今はいいとしても、これから先のデザイン変更や納入直前の急ぎの要件とか…。ずっとこんな感じなんでしょうかね。
274: 契約済みさん 
[2014-04-24 21:24:58]
アクタス豊洲店とかいきましたけど、いいですよね。こういうお店が多くできると、新生活が充実しそう。http://tokyo.slow-house.com
275: 契約済みさん 
[2014-04-24 22:20:02]
274さん、素敵なお店ですね!
マンションの周りにはあまりお店がないので、こういう店がどんどん増えてほしいです。
276: 契約済みさん 
[2014-04-29 00:43:28]
ここも、シートフローリングなんですね。コーティングはする必要はないのでしょうか?
277: 契約済みさん 
[2014-05-02 12:38:35]
そろそろ契約や内装インテリアを確認したいとお考えの方もいらっしゃるかなと思います。
3末に契約者専用webサービス立ち上げということで、案内された書類に従い登録しました
、、、、(実は2日かかりました)初期登録の画面に行かない設定で苦労しました。
簡素ですが、色々中を覗いて暇つぶししてます。
ちょっと気になったのは、入居手続き会が早いと7月上旬にあり、住宅ローン・残金の清算
に関する本契約となることです。いよいよか!と思いつつ、まだはっきり決めずにずるずる
1年近く経つのかと悩んでいます。この半年で即入居になると思うとわくわくよりドキドキ
の心配の方が先に来て不思議な心境です。
皆さん資金計画とかバッチリなのでしょうか?まだ迷ってます!flat35と変動+固定金利の
mix版で、、、
278: 契約済みさん 
[2014-05-05 06:55:11]
269さん>
アクタスも三井提携がありますね。アクタスの三井提携割引がもう少し大きいと決め手になるのですけれどね…。
279: 契約済みさん 
[2014-05-05 23:10:46]
こんばんは。

5/3に大塚家具さんに照明を見に行ってきました。
基本的に三井提携割引だと最大40%オフの照明もありますが、
オーデリックさんの照明に限っては、50%オフと
大塚家具のスタッフの方が言ってました。
※配送先は都内なので無料ですが、取り付けは1台あたり
2100円だそうです。

あまり参考にならないかもしれませんが、
これなら量販店よりもお得な場合もあるかと思い投稿しました。
280: 契約済みさん 
[2014-05-08 09:31:06]
コンビニの交差点のところに幼稚園バスが止まっているのをみました。
どちらの幼稚園かご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
281: 契約済みさん 
[2014-05-17 10:26:04]
幼稚園の情報、なかなかありませんね。
ウチの主人は大井町出身ですが、幼稚園はエトワールというところに通っていてらしいです。

全然、違ってたらごめんなさい。
282: 契約済みさん 
[2014-05-20 22:43:30]
物件の近所に住んでいますが、5月31日にボンドストリートで開催予定の
「テラカフェバール」というイベント案内のちらしが入っていました。

T.Y.HARBORから続く通りでちょっとした市が開かれて、来場者には
アサリ汁もふるまわれるようです。

「毎月第4土曜日、ボンドストリートマルシェでお会いしましょう。」と
書かれているので、毎月こういったイベントが開かれるのでしょうかね。

この辺も賑やかになっていきそうですね。
283: 契約済みさん 
[2014-05-21 12:10:28]
282さん>
テラカフェバールってボンドストリートにあるお店ですよね?そこのイベントなのでしょうか?
284: 契約済みさん 
[2014-05-21 20:49:57]
みなさん、こんばんは。
今さらですが、ここのマンションの玄関の照明は人感センサーでしたしょうか?
先日、お友達の家に遊びに行きましたら、そのお宅が人感センサーで、とても便利とおっしゃってたので。また、今は後付けも出来るとか。

ご存知の方、教えてください。
285: こうちゃん 
[2014-05-22 20:59:55]
284さん:パンフレットを確認したら人感センサーが付いております。ご安心を!!
286: 契約済みさん 
[2014-05-22 23:04:14]
こうちゃん さん

ありがとうございました。
良かったです。
ネットでも、オプション付けて良かったランキングの上位だったので、付いてたらいいなぁと思ってました。
ここは標準装備なんですねー。改めて、いいマンションですよねー。
287: 契約済みさん 
[2014-05-23 15:41:19]
私が学生だった頃に一人暮らししていたマンションにもついてたので、今時玄関にセンサーが付いてない新築マンションなどないのでは?
と思ってました
288: 契約済みさん 
[2014-05-25 00:16:30]
このクラスのマンションならセンサーついてて当然でしょう。
学生の一人暮らしって1Kとかですかね。それでセンサーついてるなら、それはそれでなかなかハイソな物件ですね。


289: 契約済みさん 
[2014-05-25 04:21:03]
まだネットでも仕様は確認できるようです。
http://suumo.jp/library/tf_13/sc_13103/to_0000887347/report/tatemono.h...
290: 契約済みさん 
[2014-05-26 01:40:57]
皆さんは、内覧会同行をどこかに依頼されますか?
依頼料も結構かかるし、どうしようか悩み中です…。
291: 契約済みA 
[2014-05-26 08:52:33]
289さん

suumoにこうしたライブラリ機能があるとは知りませんでした。ありがとうございます!

290さん

私は、「健さんのマンションアドバイス」の村上さんにお願いしようと思っていましたが、引き渡しの頃は、個人的な仕事が多忙になるため、村上さんの要求水準を満たせそうにもなく、さくら事務所にお願いしようと思います。

昨日現地を訪れると、工事内容が「内装」になってました。
コンクリートの打設はほぼ終わり、完成時の高さにはなっていました。
海岸通りを南方から北方に車で来たときの見え方がとても存在感があり、素晴らしいです。
足場はギリギリまでそのままでしょうが、早くタイル貼の外観をみたいですね。
292: 契約済みさん 
[2014-05-27 01:23:55]
>>290
会社同期に一級建築士や不動産関係の有資格者が多いので、物件見学ついでに連れてこようかなとも考えてます
私自身は宅建くらいしか持ってませんので…
293: 匿名さん 
[2014-05-28 12:30:23]
私は宅建落ちました。
294: 契約済みさん 
[2014-06-01 10:16:15]
こんにちは。

暑いですねー。
さて質問ですが、先日のオプション会では水回りコーティングや防カビコーティングなどの受け付けはなかったように思いますが、このマンションは必要ない仕様なのでしょうか。それとも他に理由があるのでしょうか。

同時期に三井さんではありませんが、マンションを買った友人がいまして、最近あったオプション会で、以上のようなコーティング(湯船のエプロンと呼ばれる中まで防カビコーティングするそうです)を申し込みしたと聞きまして、疑問に思ったもので質問させて頂きました。
水回りは、こすり掃除をし過ぎると逆に汚れが付きやすくなりますが、コーティングするのはどうなのでしょうか。

ご存知の方 いらしたら、よろしくお願いします。
295: 契約済みさん 
[2014-06-04 12:37:53]
TYハーバーから撮影です。
舳先?の部分が見えています。
TYハーバーから撮影です。舳先?の部分が...
296: こうちゃん 
[2014-06-04 20:04:41]
295さん写真のアップ有り難うございました。かっこが見えてきました、完成が楽しみです。
297: 契約済みA 
[2014-06-05 08:54:29]
写真ありがとうございます!
内覧まで4か月ほどでしょうか、昨今の価格上昇の中、契約できてよかったと本当に思います。
不具合なく竣工して欲しいですね。
298: 匿名さん 
[2014-06-07 20:24:58]
大井町、大崎、品川駅の上空を飛行する案が出てるそうですが決まったら騒音うるさそうですね。
299: 契約済みさん 
[2014-06-07 22:31:15]
スミフの2003年竣工のマンションが杭打ちの深度不足で傾いているそうです。スミフは責任取って、修理するか建て直しをするそうです。現在住んでいる方々は危険なので仮住まいをスミフが提供しているらしいですが、怖いですね。熊谷組が建てたそうですが、不安になりますね。
300: 契約済みA 
[2014-06-08 08:52:07]
品川駅はないですね。本物件からはいずれのルートも遠いですから影響はないです。
品川駅はないですね。本物件からはいずれの...
301: 匿名さん 
[2014-06-08 15:57:42]
>>299さん
三井のパークタワー新川崎でも3月にコンクリの不具合があったのに、その時は
気にはなさらなかったのですか?
302: 契約済みさん 
[2014-06-12 12:08:10]
不具合は無いに越したことはないですけれど、不幸にも不具合が生じてしまったら、隠さず速やかで誠実な対応をして欲しいと思います。信頼感が薄れると、ムチャな要求をし始める人も現れるのだと思います。
303: こうちゃん 
[2014-06-14 17:18:00]
本日所用があり工事現場を見てきました。 道路側は一部バルコニーが見えていました。土曜日でしたが沢山の方が働いておりました。
本日所用があり工事現場を見てきました。 ...
304: 契約済みさん 
[2014-06-14 19:37:21]
おぉー(≧∇≦)素晴らしい!
いつも、ありがとうございます!
305: 契約済みさん 
[2014-06-14 22:59:42]
No.297さんへ
私の営業担当は、おそらく3人目で先日初めて連絡いただきました。
その方からの情報ですが、11月末~12月初旬に入居という計画が約1か月ほど前倒しに
なるという状況のようです。
従って、内覧会も9月、10月ではなく、これより一か月早く、また入居手続き会も7月
になる可能性もあるということでした。
いずれにしても年内には入居し、年越しができるのはとてもとても楽しみになって来
た次第です。入居手続き会等のご案内がそろそろ郵送される頃ではと思います。
(皆さんも楽しみにして下さいね!)
306: 契約済みA 
[2014-06-15 10:26:32]
305さん

情報ありがとうございます!
去年7月の契約当初に、スケジュールにゆとりがある状況で進んでいて引き渡しが前倒しになるかも、とは聞いていましたが、この人手不足の中、ちゃんと工期内で、かつ前倒しで進んでいることが素晴らしいです。
工期の監理がしっかりしているのだと思います。
内覧会や引越しなど、あっという間でしょうね。
楽しみです!
307: 契約済みさん 
[2014-06-17 12:07:02]
そういえば、HEMS仕様の連絡、なかなか来ないですね。
308: こうちゃん 
[2014-06-20 20:29:56]
本日色々な案内が届きました、完成はやはり一ヶ月早くなりました。 本当に楽しみです。

309: 契約済みE4 
[2014-06-21 12:14:39]
入居待ちの方々へ
急に資料がたくさん来て、整理して回答しなくてはいけない状況と思います。
但し、前にも書きましたが、ローンのことは何かはっきりしていませんね?
一番困ることなのに、、、、、
来週相談会に行って、ポイントだけはしっかり押さえて来ようと思ってます。
鍵を渡されてもまだ先は続くことなので、もう少し情報がほしいというのが、
正直な気持ちです。でも、内覧会などに行くとコロッとそんなこと忘れてし
まいそうです。
ワクワク → 時々ドーしましょ?
感じですか?                         ではまた!                                                             
310: 契約済みさん 
[2014-06-21 18:24:56]
309さん
あっと言う間ですよね。
諸手続き、色々やること多くて大変です。

本日、現地にいくと、足場解体作業中でした!
いよいよお目見えですね。
309さんあっと言う間ですよね。諸手続き...
311: こうちゃん 
[2014-06-21 20:14:51]
おお、外観があらわになって来ておりますね!!
310さん有り難うございました。
来週には全貌が見られそうですね!!
312: 契約済みさん 
[2014-06-21 23:32:40]
本日カバーを外した外観を確認しました。ベランダの手すりの外側のウッドがおしゃれな感じでした。
313: 周辺住民 
[2014-06-22 11:13:20]
>>310
現地でバルコニーの外壁を見ると
事前の完成予想図の外観CGよりも
白と黒のコントラストの差が大きいように見えるのですが。
314: 契約済みさん 
[2014-06-23 06:41:56]
313さん

こんなものではないかな、と思います。
あまり予想図とも大差ないと。
313さんこんなものではないかな、と思い...
315: 契約済みさん 
[2014-06-24 06:36:10]
一列はがれましたね。
着工当時から毎朝ランニングで眺めてるので、愛着すら感じます。
ただ思っていたよりちょっと部屋が丸見え感あり。
部屋の片付けはこまめにせねば・・
一列はがれましたね。着工当時から毎朝ラン...
317: 契約済みさん 
[2014-06-24 06:49:33]
少し遠くから見ても存在感ありますね
少し遠くから見ても存在感ありますね
318: 契約済みさん 
[2014-06-24 12:37:18]
315さん

ありがとうございます!
よければ、引き続き、写真を投稿していただけると嬉しいです!
確かに、4-5階くらいまでは、部屋の中が見えそうですね笑
319: 住民でない人さん 
[2014-06-25 00:30:31]
キャンセル出ないですかね?
320: 契約済みさん 
[2014-06-26 09:18:31]
こんちには。昨日会社帰りに現場いってきたものです。
運河側はほぼ足場ばれてましたよー
こんちには。昨日会社帰りに現場いってきた...
321: 契約済みさん 
[2014-06-26 09:20:15]
道路側はまだこんな感じ。
道路側はまだこんな感じ。
322: 契約済みさん 
[2014-06-26 09:28:33]
テンションあがり近づいた写真も。あまり参考にはならないです、、

たしかに部屋丸見え感はありますね。
うちは比較的低層なので、
315さんのいうとおり、片付けしなきゃです!
テンションあがり近づいた写真も。あまり参...
323: 契約済みさん 
[2014-06-26 11:46:12]
>>321さん
道路側の写真までありがとうございます!
324: 契約済みさん 
[2014-06-26 12:27:59]
うちはまだ隠れているようです。
さて、造作家具の検討、早く進めなきゃ…。
325: 契約済みさん 
[2014-06-27 09:36:17]
今、7階に住んでいます。川から百メートルぐらいのマンションです。去年あたりからゴキが頻繁に出没します。昨夜も今年初お目見えー。13年の間に一昨年までは、2.3回程しか見たことなかったのにです!あまりにも出ないので、すっかり安心してたのに、最近の彼等は力強くなったのでしょうか?
で、ここはどうなんでしょうかねー、なんて聞かれても皆さん困ると思いますが。やはり運河沿いなので、入居する前に窓枠とかに何か塗るとかとかなど、対策した方がいいのかなー。

こんなくだらない質問ですが、ゴキのことは切実なのです。気休め程度でもいいので、侵入されない方法を何かご存知の方はぜひ教えてください!お願いします!
326: こうちゃん 
[2014-06-27 20:59:11]
本日建設現場を一回りしました。  南東側は覆い足場ともすっかり取り去られ外観が伺えましたが、西側の道路に面した面はまだ覆いがかけられていました。 思っていたよりは、見た目はバブルの頃に建てられたタワーマンションに比べ意外と地味です・・・(所感・・・)でも大切なのは中味です・・内覧会が楽しみです。
本日建設現場を一回りしました。  南東側...
327: こうちゃん 
[2014-06-27 21:02:32]
こちらの写真は運河沿いからです。 綺麗な花が沢山咲いていました。
こちらの写真は運河沿いからです。 綺麗な...
328: 契約済みさん 
[2014-06-27 23:15:52]
>>326
同感です…
329: 契約済みA 
[2014-06-28 08:49:55]
透明バルコニーと壁式構造を採用しているので、薄く見え、重厚感よりも透明感を重視したんだな、という印象です。
海岸通り南側から車で通ったときの存在感はなかなかでしたよ。
早く全ての足場が外れないかな、と期待してます。
330: 契約済みさん 
[2014-06-28 10:31:33]
まだ特徴的な部分が隠れてますからね…
331: 契約済みさん 
[2014-06-28 15:13:57]
みなさん、結構 外見も気になさるんですね
332: 契約済みさん 
[2014-06-28 23:21:58]
今は外観しか見えませんからね
333: 契約済みさん 
[2014-06-29 01:47:16]
こんばんは。
今回、賃貸マンションから初めて購入マンションに住むものです。
素人質問で恐縮ですが、教えてください。

「固定資産税」は、年間どの程度かかるものでしょうか?
間取りの広さなどによることはわかりますが、調べてみると、
どうやら一律ではないみたいで・・
また、住み始めて5年目(10年目?)から額がまた変わるとかよくわかりません・・
三井さんから作成していただいたご資金計画/諸費用概算表をみても、
引渡後毎年(軽減適用後)と書かれていますが、いまいちで・・
後日、問い合わせみるつもりですが、お詳しい方、何卒ご教授ください。
m(_ _)m

建物の様子の流れからガラッと話を変えてしまい、
すみません^^;
334: 契約済みさん 
[2014-06-29 18:05:16]
333さん
税金の話は、税務署で聞くと丁寧に説明してもらえるはずです。その方が分かりやすい上に確実です。知っているつもりで回答は可能ですけれど、税制はどんどん変わる上に複雑なので、勘違いや変わってしまっているおそれもありますので。
高輪口からすぐのところに税務署があったと思います。そこで相談可能かは分からないので、事前に電話確認してみて下さい。
335: 契約済みさん 
[2014-06-29 18:17:40]
No.334さん

333です。
こんばんは。ご丁寧な説明どうもありがとうございます。
助かります。
とにかく問い合わせてみますね^^

年間の支出を考える際、重要だなと思い投稿しました。
ありがとうございます。。
336: 契約済みさん 
[2014-06-29 22:11:12]
今日6月29日(日)夕刻
旧海岸通り側から撮影した写真です。

豪雨の後に念のため現地に行ってみたのですが、
豪雨から約2時間後時点、
高浜運河の低いほうの護岸沿道の岸から下1m位の水位でした。
パークホームズは護岸沿道よりさらに高いところが1階です。
今日のような集中豪雨でも、1回だけならひとまず大丈夫、と安心した次第です。
今日6月29日(日)夕刻旧海岸通り側から...
337: 契約済みさん 
[2014-06-30 01:37:16]
336さん
川ではないので、豪雨で増水というのは考えにくいのではないでしょうか?
それとも私が知らないだけで、潮位も雨で上がるものなのでしょうか?
338: 契約済みさん 
[2014-07-01 08:38:44]
おはようございます。

ご近所にお住まいの方がいらっしゃるみたいなので、もし、ご存知でしたら教えてください。
この近くには動物病院はありますか?
339: 契約済みさん 
[2014-07-01 17:39:49]
北品川にありますよ。
新しくできたマルエツプチの坂をあがったところです。
マンションから徒歩10分弱くらいでしょうか。
340: 契約済みさん 
[2014-07-01 18:16:11]
ありがとうございます。

お預かりやら、引越しやらで急に具合でも悪くなったりしたらと思いまして。念の為、伺いました。徒歩10分程度なら安心ですね。
341: 契約済みさん 
[2014-07-03 03:44:52]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
342: 契約済みさん 
[2014-07-03 08:49:04]
私ドッグトレーナーなのですが、基本的に動物病院併設のホテルには預けないです。

飼い主さんの考え方なので、あまりどうこう言うつもりはないんですけども、やはり動物病院は病院なので、病気や感染症の皮膚炎とか伝染病の動物が来院したり入院したりします。もちろん、ホテルは別の場所だとは思いますが、やはり信頼出来るペットホテルは散歩や遊びやグルーミングなど、全てにおいて、とても気を使ってくれます。
引越し先で、すぐにそういう所を探すのは大変だとは思いますが、出来ればそんなことも考慮入れて、可愛いペットのためにより良い所を探して欲しいなぁと思います。そういうホテルは人によっては、大概は送迎もしてくれるので、時間の融通もききますしね。

余計なことをすみませんでした。ちょっと気になったもので。
343: 契約済みさん 
[2014-07-03 12:00:43]
341です。
北品川動物病院がペットホテルもやっていることが分かりました。341の投稿は削除依頼を出しています。

342さん>
我が家で飼っているのは猫です。
猫ならキャットシッターが良いと言われるかも知れませんが、持病があるなど獣医師に預けるのが安心な場合もあるのです。
また動物病院で感染があるようなら、そこは動物病院として成り立ってはいけない場所です。またペットホテルに感染症を持った個体が預けられない保証は無いのではありませんか?専門の獣医師が居ない分、感染個体を気付かずに預かる可能性の方が怖い気がします。
信頼のおける場所を探すべきということには賛同します。
344: 契約済みさん 
[2014-07-04 11:54:14]
341さん

こんにちは、342です。
色々と差し出がましいことを、すみませんでした。
お互いに新しい環境で、人間もペット達も楽しく過ごせといいですよね。

他にもペットと一緒に住まわれる方が、何世帯かはいらっしゃると思いますが、みなさんどうぞよろしくお願いします。
346: 契約済みさん 
[2014-07-05 00:04:38]
342、344さん>
341、343の投稿者です。
文章で書くとキツく感じたかも知れませんけれど、怒ったりしている訳ではありませんので、誤解なきようお願いいたします。

ドッグトレーナーさんならご存知かとは思いますけれど、猫は犬と違って完全室内飼いで感染症などを回避しております。そのため、猫はもちろん、私自身も、外を歩き回る犬との接触を避けていますので、その辺り、ご配慮いただけると助かります。

ペットとの生活を大切に、他の居住者の皆さんとも仲良くしていければと思っております。よろしくお願いいたします。
348: 契約済みさん 
[2014-07-05 11:17:52]
この辺でやめましょう。
349: 契約 
[2014-07-06 01:18:02]
ソニー通りに動物病院や動物美容院がありますよ~(*´∀`)♪
350: 契約済みさん 
[2014-07-06 01:21:46]
皆、仲良くしましょうね(*^^*)
351: 契約済みさん 
[2014-07-06 20:43:12]
私もペットを飼うことになったら、
参考にさせてもらいます。
勉強になります。
352: 契約済みさん 
[2014-07-07 23:25:53]
以前に書き込みがあったので水位の上昇についておしらせいたします。この場所は台風の接近や津波その他の要因で水位の上昇があった場合、近隣のすべての水門(天王洲、目黒川水門)が閉じられますので心配はほとんど有りません。
353: 契約済みさん 
[2014-07-07 23:34:55]
オプションのエアコンか量販店のものか検討をしています。
量販店の説明員の方は、当マンション位置では耐塩害は必要ないという
方が多いもの、やはり心配なので耐塩害仕様を探していますが少ないですね。

ただ、値段は量販店がかなり安いです。どちらにしても施工会社の施工レベルは
同じようなものでしょうから、キチンと要件を整理し伝えられるかと鍵受け渡し後
に施工となるデメリットさえクリア出来れば量販店かなと思っております。

今住んでいるマンションでも量販店を選択しました。三井は考えていたよりは
大分安いですので少し悩んじゃいますね。
354: 契約済みさん 
[2014-07-08 01:22:03]
オプションの施工でも鍵引き渡し後、入居前までになるのでは?
355: 契約済みさん 
[2014-07-08 16:25:05]
皆さん、地震や火災保険入りますか?
356: 契約済みさん 
[2014-07-08 17:42:51]
引っ越しまであと113日
357: 契約済みさん 
[2014-07-08 18:46:12]
355さん
隣家の火事があなたの家に燃え移っても、隣家から賠償はしてもらえませんよ?
燃えたあなたの家を燃えたままで放置するのは、マンションの他の住人から苦情が出るでしょう。
あなたがお金に余裕があって、自己資金だけで直せるのであれば、保険などは必要無いと思います。
私はそんな余裕はないので、保険に入ります。
358: 355 
[2014-07-08 19:12:40]
357さんありがとうございます!
私も保険入ります!!
359: 契約済みさん 
[2014-07-08 19:17:18]
色んなご意見があるかと思うのですが室内でアロマキャンドル等の使用を禁止にするとか決めることは出来るのでしょうか?ニオイより火事が心配です。
360: 契約済みさん 
[2014-07-08 19:26:59]
地震など来たときすぐに消せる数だったらいいとは思うのですが照明代わりに沢山のろうそくつけたりするのはやめてもらいたいです。
361: 契約済みさん 
[2014-07-08 19:35:52]
それでしたら、ホタル族はどのようにお考えですか?
今 悩まされています。煙の匂いが部屋にも入ってきます。
362: 契約済みさん 
[2014-07-08 19:51:16]
ベランダでの喫煙は禁止ではないのでしょうか?
私は喫煙者なのですがこれを機にやめるか品川駅の喫煙所で吸うかと考えてます。私も小さい頃タバコのニオイが嫌いだったのでお気持ち察します。
363: 契約済みさん 
[2014-07-08 22:43:01]
喫煙はご自宅のお部屋の中以外は避けるべきでしょう。
バルコニーでのホタル族はもちろん、換気扇を回しての喫煙も排気口は外壁だったりするのでバルコニーと同等に避けるべきでしょう。空調の吸気や、開けている窓から、ご近所さんのお部屋に入ってしまいますので、禁止かどうかに関わらず、揉め事のタネにはなってしまうと思います。
いくら煙草が吸いたくても、せっかくの新居ですから、わざわざ揉め事を作ろうとは誰も思わないのではないでしょうか?
364: 契約済みさん 
[2014-07-08 22:57:34]
361です。

同じような考え方のかたばかりで、安心致しました。
賛同して下さいまして、ありがとうございます。
365: 契約済みA 
[2014-07-08 23:47:50]
本日、羽田にモノレールで向かう途中、遠方の本物件を見ると、舳先にあたる箇所の上層階の足場が外れつつありました。
いよいよ、全体が明らかになりそうです!
366: 契約済みさん 
[2014-07-09 00:43:47]
台風が近づいているせいか本日目隠しが中央の下層階を除いてとりはらわれました。全体を見ると他の建物にないインパクトがあるように感じました。最上階の舵か帆の部分がライトアップしていました。
367: 契約済みさん 
[2014-07-09 01:29:22]
明日、みに行ってきます(*≧∀≦*)
368: 契約済みさん 
[2014-07-09 05:36:53]
へー!ライトアップされるんだったんですね。知らなかったです。そしたら、夜なんか素敵でしょうねー。たのしみー!
369: 契約済みさん 
[2014-07-09 11:37:34]
359さん、

アロマキャンドルを禁止するのは行き過ぎではないでしょうか。
私はアロマキャンドルをやるつもりは全くないですが、趣味でやってる方も
いるのではないかと。
そこまでいくと火を使う炊事も危ないということになりそう。
370: 契約済みさん 
[2014-07-09 11:57:50]
アロマキャンドルは、室内で楽しむなら問題視するほどではない気もします。管理組合の総会の議題に挙げて、必要数の同意が得られれば禁止の可能性はゼロではないでしょうけれど…。
バルコニーでの火気は厳禁(防水シートの保護)だと思いますので、バルコニーでアロマキャンドルを楽しむのはダメでしょうね。
371: 契約済みさん 
[2014-07-09 12:01:51]
365さん
モノレールからも本物件が見えるのですね?
浜松町〜天王洲アイルでモノレールに乗ると、どうしても海側に目が行って気付きませんでした(^_^;)
372: 契約済みさん 
[2014-07-09 12:33:03]
349さん
情報ありがとうございます。
ソニー通りってVタワーの脇から鉄道との立体交差をくぐった先のことですよね?
あの立体交差は、歩きとか自転車も通れるんですかね?
373: 契約済みさん 
[2014-07-09 17:31:59]
こんにちは。
喫煙等について、規約を読み返してみました。
使用細則において、専有使用部分(バルコニー等)において、喫煙は禁止されていました。
また、敷地および共用部(廊下等)においても喫煙禁止となっています。
専有部分(居室)については禁止されていないので、占有者の判断かと思います。

また、アロマキャンドル等ですが、専有部においてはもちろん定めはありませんが、バルコニーについては、バルコニー使用細則で、「石油火薬等の危険物の搬入」「焚火喫煙花火等による煙、匂いを発生させること」が禁止されていました。
火気厳禁!とはっきり書いてあるわけではないので、どう読み取るべきなのか悩みどころです、、、

いずれ管理会社さんに確認するのがよいでしょううね。
マンション管理はなかなか難しいですよね。良い管理ができることを願っています。
374: 契約済みさん 
[2014-07-09 17:33:30]
意図的な不愉快な書き込みや争いを誘発するようなものはスルーするようにしましょう。
明らかにな書き込みが目立ちますので。契約者ではない方も含まれている
可能性もあります。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
375: 349 
[2014-07-09 19:43:31]
372さん
私の記憶だと車だけなんですよ。少し先に横断歩道があるので徒歩自転車の場合はそこで渡ってからソニー通り出れます!歩くとちょっと遠いいかもですが自転車あれば五反田や大崎まですぐです!(私の感覚ですが…)
376: 契約済みさん 
[2014-07-09 19:47:18]
こんばんは。

数日前に書かれた内容で私も悩んでいるのですが、
みなさん、地震保険はどうされる御予定でしょうか。

私は、今回初めてマンションを購入した人間で、
どうしようか悩んでます
^^:
377: 契約済みさん 
[2014-07-09 22:09:28]
376さん
地震も火事も同じ考えで判断可能では?
自己資金で直せるなら保険は必要無く、直せないなら必要。ただ、地震保険は掛金が高い割には支払い条件が厳しいので、そこをどう判断するかが難しいと感じるのでしょう。
しかしそれも、やはり自己資金をどの程度出せるかということが決め手になると思います。
378: 372 
[2014-07-09 22:14:10]
375さん
なるほど、分かりました。
私もそんなに遠くは感じていません。
とても参考になりました、どうもありがとうございます。
379: 契約済みさん 
[2014-07-10 12:02:09]
>>373さん
下記サイトの注意事項の7番が参考になるかと。
ちなみにバルコニーも共有部ですし、防水がダメになると修復には結構な費用がかかり、下階への漏水事故にも繋がりかねませんので、火気厳禁と思った方が無難に思います。
http://www.tajima-roof.jp/corridor/viewgista_mainte-balcony.html
380: 契約済みさん 
[2014-07-10 21:39:22]
今日の現地はどんな感じでしょうか?
風を警戒して足場は全て外したのでしょうか?
台風と高潮が重なる時とかは水門は閉まってるんですかね?
381: 契約済みさん 
[2014-07-10 23:37:59]
今朝撮った一枚です☆
今朝撮った一枚です☆
382: 契約済みA 
[2014-07-11 06:44:15]
写真ありがとうございます!
ヤシの木のようなものも見え、順調そうですね!
エントランス周りなど、どうなるのか気になるところです!
383: こうちゃん 
[2014-07-11 20:32:31]
 本日台風一過のあと現地を一回りしてきましたので写真をアップします。
 天気が良く真夏の感じで一回りしていたら汗だくになりました。
 まだ一部足場があり片付け作業をしておりましたが、殆ど全貌が現れていました。
 本日台風一過のあと現地を一回りしてきま...
384: こうちゃん 
[2014-07-11 20:35:33]
 こちらは道路側からです。
 特徴的なシルエットで存在感があります。
 こちらは道路側からです。 特徴的なシル...
385: こうちゃん 
[2014-07-11 20:39:57]
 気になる点もありました。
 壁の面が結構ガタガタです。
 少し離れると気になりませんし、住んでいる面での問題はありませんが・・・
386: こうちゃん 
[2014-07-11 20:42:12]
 気になる壁の写真です。
 タイルが貼ってある正面の壁は問題ありません。
 気になる壁の写真です。 タイルが貼って...
387: 契約済みさん 
[2014-07-11 22:25:31]
>>386さんのコメントについて

外壁の仕様ってどうなんでしょう?
モデルルームじゃ、なかなか確認しない箇所ですよね?
確認した方とか居ますか?
388: 契約済みさん 
[2014-07-12 02:04:35]
夜遅くに見に行きました!工事中で明かりが灯っている部屋がありました!素敵でしたよ(*≧∀≦*)
389: 契約済みA 
[2014-07-12 17:31:29]
386さん

内覧会同行サービスでキッチリ見てもらいたいですね。
390: 契約済みさん 
[2014-07-13 14:40:52]
たしかに、白い部分がガタガタです。
専有以外の部分で不備がある場合は、どこまで指摘・修正を依頼できるのか
不明ですね。内覧会は、自分の部屋以外も指摘できるのでしたっけ?
391: こうちゃん 
[2014-07-13 16:35:00]
>>390
内覧会で指摘できるのは基本的には専有部分でしょうね。
足場もはずしているし、機能上は問題ないのでこのままではないのでしょうか?
392: 契約済みA 
[2014-07-13 18:39:07]
しかしながら、引き渡しを受ける上で外観の出来栄えは重要な要素だと思います。
また、建築士のブログでも、共有部はチェック対象となっていますね。
393: 契約済みさん 
[2014-07-13 19:32:53]
たしかに、おっしゃる通りで外観の出来栄えは重要です。
意図的に味を出すために行ったのでなければ、施工品質に疑問符が付きます。
内覧会で伝えてみます。
394: 契約済みA 
[2014-07-13 20:20:37]
やはり、多数の意見を伝えることが重要です。
三井は、施工業者につくのか、買主につくのか。
一流企業としての対応を期待します。
395: 契約済みさん 
[2014-07-13 20:22:53]
共有部は専有部を持っている人達で共有しているから共有部というのですよね?内覧会は自分の所有部分の確認をする場ですから、指摘してはいけない場所は他人の専有部だけでしょう?
396: 契約済みさん 
[2014-07-13 23:29:16]
舳先の部分の外壁はタイル張りなんですね。
397: 契約済みさん 
[2014-07-13 23:34:24]
391こうちゃんさん
塗りと、タイル張りとは、機能的に違うのでは?

う〜ん、模型の写真とかで分かるかな…??
398: 契約済みさん 
[2014-07-14 01:53:45]
新規に動物病院がオープン準備中のようですね。
かなり有名なところの支所なのかな?
http://trimmer.jp/modules/job/index.php?mobilebid=317&local=detail.php...
399: 契約済みさん 
[2014-07-14 02:54:53]
ソニー通りに抜ける八ツ山アンダーパスですが、歩道もあるように見えます。
この先までは行っていないので、くぐった先で通せんぼが無いかどうかは不明です…。
ソニー通りに抜ける八ツ山アンダーパスです...
400: 契約済みさん 
[2014-07-14 19:32:11]
ストリートビューってものが世の中にはあるんですよ

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる