三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 三番町
  6. ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵 パート2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-02-09 16:51:46
 削除依頼 投稿する

ザパークハウスグラン千鳥ヶ淵のパート2です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348933/

所在地:東京都千代田区三番町2番1(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「半蔵門」駅 徒歩7分 、都営新宿線 「市ケ谷」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線 「市ケ谷」駅 徒歩12分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:72.26平米~179.17平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
施工会社:(株)竹中工務店
設計監理:(株)三菱地所設計(株)竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ(株)


[スムログ 関連記事]
【千鳥ヶ淵界隈①】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.1】
https://www.sumu-log.com/archives/599

[スレ作成日時]2013-09-03 17:30:53

現在の物件
ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都千代田区三番町2番1(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩7分
総戸数: 73戸

ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵 パート2

547: 匿名さん 
[2015-06-07 16:05:29]
まあ、部外者には関係ないけど。
過去スレでは問題視されモデルルームでも指摘されたよう。
548: 匿名さん 
[2015-06-07 16:24:03]
買わなくて良かった。いや、正確には、買えなくて良かった・・・
549: 匿名さん 
[2015-06-07 18:28:30]

同感。
こういう特殊な販売方法のマンションはお金があっても避けた方が懸命。
ここは地主(三創、三番町ホテルの社長がオーナー)
内覧会で見かけた。

ここは等価交換マンションで三菱地所レジデンスは手数料代わりに22戸の売主になった。
三創の不動産屋名では売れないからね。
550: 匿名さん 
[2015-06-07 18:30:15]
竹中も消極的だったとか聞いた。
551: 匿名さん 
[2015-06-07 18:34:00]
三菱は南青山のグランで欠陥工事しているから……
この掲示板での内部告発で発覚した。
ネット社会、この掲示板の役割は大きい。
552: 匿名さん 
[2015-06-07 18:54:36]
南青山の汚名を晴らしたかったのでは?
地所は藤和と合併してから評判良くないですね。
553: 匿名さん 
[2015-06-07 21:38:28]
南青山の欠陥発覚よりここの販売のほうが前です
554: 匿名さん 
[2015-06-07 22:30:19]

そうだっけ?
地所関係者か?
555: 匿名さん 
[2015-06-07 22:32:30]
三井に対抗しても所詮無理な話。
556: 匿名さん 
[2015-06-07 23:18:56]
グランシリーズ、次はどこでしょうか?
557: 匿名さん 
[2015-06-10 22:27:21]
ザ・グランは高樹町でケチが付いたせいか出だしからパッとしない印象だけど・・・
558: 匿名 
[2015-06-11 11:30:46]

同感です。
地所物件は敬遠します。
559: 匿名 
[2015-08-31 23:41:09]
ここの賃貸物凄い数でビックリ!
高過ぎて評判悪過ぎ。
特に2Fから5Fの地権者住戸は高過ぎ!
縁故販売の住戸も賃貸に出ている。
ここの管理組合どうなっちゃうのかな?
560: 匿名さん 
[2015-08-31 23:42:57]
561: 匿名さん 
[2015-09-01 08:32:25]
<<560

冷静に高過ぎ。
余裕のあるお金持ちには関係ないでしょうが、。
562: 匿名さん 
[2015-09-01 10:04:30]
>>561
金持ちは値段気にしないからな
好きなところに住むだけ
563: 匿名さん 
[2015-09-01 15:20:01]
そーだよ。家賃150ー200万払う金持ちや社宅族は少なくないし
気に入れば家賃は問題にならないな
564: 匿名さん 
[2015-09-01 16:34:01]
家賃は普通に関係あるでしょ。
明らかに家主を儲けさせるような値段で借りるなら買っちゃったほうがいいし。
565: 匿名さん 
[2015-09-01 18:21:12]
ここは買わない方がいいよ。
地権者とその縁故者一族の支配下で管理組合は運営されるだろう。
中国人も沢山いるだろうし……
眺望を楽しみたいなら賃貸で短期間住んだ方が得策である。
中々決まらなければ家賃も下がるだろう。

566: 匿名さん 
[2015-09-01 18:24:45]
2Fから5Fは賃貸仕様だから借りるなら6F以上の抽選に当たった人がオーナーの部屋がいいと思います。
567: 匿名さん [女性 50代] 
[2015-09-09 17:24:36]
購入を前向きに検討しておりました者ですが、お値段も高さよりも、分譲の上層階にいらっしゃる入居者様や、このマンションの維持管理委託を受けてる業者様等も大陸系(この掲示板を拝見する限り中国を指していられるのでしょうか?)の方々が多いかとラウンジの御案内係?様からチラリと小耳にはさみ、紳士淑女的な見た目との裏腹のその言動に我が家の主人ともども憤りと入居後の不安をいくばか感じ購入を諦めました。初老の管理会社様のご担当主様の説明もいまひとつ要領を得られず、販売への情熱も意志もこちらにはよく伝わらずでした。素晴らしいパンフレットだけを持ち帰り岐路についた次第です。足元でも見られたのでしょうか?地所様の物件はアジアの方々にも偏見のない住みやすい環境を提供すると聞いていたため少々残念でなりません。展望、千代田区内における立地条件、近隣の環境は、老後も考えますと申し分なさそうなので、あの御説明等で諦めたこと、今ではとても残念に思います。地所様の物件はあらゆる面でとても魅力的ですので、地所様の他の物件を良き御担当者様にも巡り合うことを期待し当たってみます。
568: 元購入検討者 
[2015-09-13 07:48:21]
昨日、比較的上の階の部屋を見て来ました。
全ての面でパークマンション千鳥ヶ淵の方が良かった。

共用スペースがまとまりがなく私の趣味ではなかった。
玄関前のフロアも暗いイメージ。

眺望もパークマンションからの方が好き。
お壕のボートは見えないと思う。
恐らく住民のレベルも上でしょう。
窓を開けると高速がうるさい。

エントランスから内堀通りには出られず不便。

結果、購入は見送って正解でした。

私の中での日本一はパークマンション千鳥ヶ淵でした!
569: 匿名さん 
[2015-09-20 22:13:33]
ここは中国人が多いし共用部分もダサくやっぱり窓を開けられないね。
高速がうるさい!買わなくて正解。
570: 匿名 
[2015-10-11 02:04:50]
http://www.athome.co.jp/smt/bldg-library/tokyo/chiyoda/700323/
最初から賃貸オンリーにすべきだった。

評判悪いね。
571: 匿名さん 
[2015-10-11 18:17:11]
売りに出てた179平米のプランの間取り図を見たいのですが…
間取り図を持ってる方、図面のupお願いします!
572: 匿名さん 
[2015-10-12 11:35:13]
573: 匿名さん 
[2015-10-14 09:59:46]
>571
>572のホームページに出ているよ。
574: 匿名 
[2015-10-24 11:18:47]
こんなに出ている賃貸
http://www.athome.co.jp/smt/bldg-library/tokyo/chiyoda/700323/

如何に評判悪いかの証明
特に縁故販売で買った事業協力者住戸はがめつい
信用保証会社迄指定し浄水器交換費用負担迄要求し
挙句の果てに駐車場の敷金迄、呆れ果てた。
借り手はいないだろう。

パークマンション千鳥ヶ淵の方が断トツだ
575: 匿名さん 
[2015-10-24 11:22:41]
皇居が好きな中国人しか借りないよ。
576: 匿名さん 
[2015-10-25 20:25:31]
2Fから5Fの地権者住戸も馬鹿高ーい!
577: 匿名さん 
[2015-10-25 20:33:51]
ここのオーナーは三番町ホテル
近隣のトニーローマと巨牛荘も経営。
その不動産部門の三創で〜す,
高過ぎでがめつい!
隣の千鳥ヶ淵ハウスの方がずうっとマシ!
578: 匿名さん 
[2015-10-26 20:48:55]
何だこのマンションは?
賃貸か?
http://www.athome.co.jp/smt/bldg-library/tokyo/chiyoda/700323/
579: 匿名さん 
[2015-10-26 21:21:56]
66/73が賃貸募集中ということは、まともに人が住んでいるのは多くて7戸ということ?
580: 匿名さん 
[2015-10-26 21:26:57]
外観もしょぼいな
ほとんど誰も住んでないということやね
581: 匿名さん 
[2015-10-26 23:10:52]
>579
そのようですね。
582: 匿名さん 
[2015-10-26 23:46:58]
ダブってるのないの?
583: 匿名さん 
[2015-10-27 08:09:29]
タブっていないよ。
平米数同じでも階数が違うから。
図面下の黄色枠のコメント付きは三菱ハウスネットが仲介してる。
584: 匿名さん 
[2015-10-27 09:30:29]
この部屋の備考がせこいな
http://www.athome.co.jp/smt/kr_01/dtl_1055123914/?DOWN=1&SEARCHDIV...

借りる人はオーナーを良く選ぼう
585: 匿名さん 
[2015-10-27 19:39:41]
>>584

確かに

解約時室内クリーニング、エアコン洗浄費用、浄水カートリッジ交換費

エアコン洗浄とか浄水器とか請求するのはセコイ
586: 匿名さん 
[2015-10-27 22:06:49]
>585
普通は室内クリーニング費用のみです。
1m2 、1000円。
ペット可の場合はプラス消毒費用2万位です。

この部屋のオーナーは日本人ではないと思います。
587: 匿名さん 
[2015-10-27 22:21:35]
588: 物件比較中さん [ 40代] 
[2015-10-28 14:55:29]
事業協力者が8割近いグラン南青山も同じ様になりそうだね。
折角いい場所なのに。
589: 匿名さん 
[2015-10-31 01:22:30]
ここの賃貸は大幅値下げしない限り借り 手はいないだろう。
590: 匿名さん 
[2015-10-31 01:35:01]
とにかく馬鹿高!
トランクルーム無し、洗濯機も無し
条件が厳しいと言うか大家ががめつい。
全ての部屋がそうではないが縁故販売で買った事業協力者住戸と地権者の賃貸

591: ご近所さん 
[2015-10-31 14:41:30]
127㎡で87万円ってえらいやすくないですか!?
坪22600円。
592: 匿名さん 
[2015-10-31 22:30:14]

でしたらお借りになれば宜しい
593: 匿名さん 
[2015-10-31 22:35:11]
2Fから5Fの賃貸は坪33,000円です。
余り決まらないと値下げするかもしれないが今はまだ強気です。
ここを借りるなら抽選に当たった方の部屋をお勧めします。
594: ご近所さん 
[2015-11-01 18:03:21]
近所に物件所有者が賃貸で住む必要なかろうが。
595: 匿名さん 
[2015-11-01 22:15:38]

賃貸が沢山あるからでは?
物件所有者には関係ないね。
596: ご近所さん 
[2015-11-06 06:59:23]
そもそも番町エリアはマンション価格に対しての家賃%(PER)は悪い(低い)。
高いなんて騒いでいる奴は足立区にでも住んでなさい。
固定資産税だけでも年間80万程度、管理費修繕で80万~100万位かかる。
3億(127㎡)する部屋が月87万って、たった表面利回り3.5%だよ。
投資用マンションとして買った人としては、安くてもいいからうまればいいや的に
安くしているのだと思いますよ。本来坪3万は欲しいところ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる