三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 三番町
  6. ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵 パート2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-02-09 16:51:46
 削除依頼 投稿する

ザパークハウスグラン千鳥ヶ淵のパート2です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348933/

所在地:東京都千代田区三番町2番1(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「半蔵門」駅 徒歩7分 、都営新宿線 「市ケ谷」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線 「市ケ谷」駅 徒歩12分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:72.26平米~179.17平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
施工会社:(株)竹中工務店
設計監理:(株)三菱地所設計(株)竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ(株)


[スムログ 関連記事]
【千鳥ヶ淵界隈①】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.1】
https://www.sumu-log.com/archives/599

[スレ作成日時]2013-09-03 17:30:53

現在の物件
ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都千代田区三番町2番1(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩7分
総戸数: 73戸

ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵 パート2

396: 匿名さん 
[2014-11-21 16:06:33]
>>394
中国人は半分くらい。
397: 匿名さん 
[2014-11-21 16:18:47]
396さん、ありがとうございます。豊島区、新宿区、港区は多そうなイメージでしたが、渋谷区もですか。困りました。
398: 匿名さん 
[2014-11-21 16:24:34]
半分近くも国籍違う人達が持ち主なら資産価値はないね。法律整備すべきに一票!
399: 匿名さん 
[2014-11-21 16:29:42]
397です。すみません勘違いしました。千鳥ヶ淵のこの物件が半分という意味ですね。失礼しました。
401: 匿名さん 
[2014-11-21 18:10:36]
もうUPされていました。

http://www.sanbancho.jp/company/real_estate.html
403: 匿名さん 
[2014-11-21 23:55:48]
>>392
のん気なヤツだ。
秩序が保たれてこそ日本の価値があるんだよ。
404: 匿名さん 
[2014-11-22 04:39:15]
>403さん

仰る通りです。
思考回路が理解不能です。
406: 匿名さん 
[2014-11-22 08:09:16]
>>401
これは地権者(三創)住戸だから、地所で販売された分とは関係ないな
407: 匿名さん 
[2014-11-22 18:39:11]
まあ、竣工が楽しみです。
内覧はしたいです。
408: 匿名さん 
[2014-11-24 08:51:24]
ここよりパークマンションのほうがいい。
仕様も住民のレベルも売主も全て…
409: 匿名さん 
[2014-12-28 16:39:26]
建物の垂れ幕が一部ですが取れました。
本当にベランダが全て高速に向いていますね。
410: 匿名さん 
[2014-12-28 16:53:31]
>>401
大量買いした法人がいるんでしょうか
それとも飛島の子会社?
411: 匿名さん 
[2014-12-28 22:29:38]
今日見ました。
バルコニー高速近すぎ
412: 元購入検討者 
[2014-12-28 23:31:12]
総戸数 73戸

一般分譲 22戸

三創賃貸住戸 24戸

三創縁故販売住戸 27戸

飛島は関係ありません。

販売方法に疑問があり当時この
サイトでも話題になりました。

413: 匿名さん 
[2014-12-29 12:06:25]
賃貸マンションか
414: 匿名さん 
[2014-12-29 12:38:34]
中国人買いも多いんだよね
415: 匿名さん 
[2014-12-30 13:14:41]
一般分譲以外の51戸に一戸に付き6名の兵士を住まわせたら、東京のど真ん中、しかも皇居や靖国に近接するこの場所に306名の兵士を待機させることができる。
これは優に一個中隊を超える人数になる。
当然普段は普通の生活をさせておく。
これはあくまでも想像上のことですからまともに受けないでください。
だけど日本領の尖閣に入ってくるような国なら、こういうこともやりかねないだろうと想像してしまう。
416: 匿名さん 
[2014-12-30 14:37:58]
こんな話題がありますよ....

中国外務省から流出したという『2050年の国家戦略』地図が、ネット上で話題になっている――。
驚くべきことに『国家戦略』地図によれば、台湾はおろか、朝鮮半島、そして日本までもが中国の領土になっているのだ。
朝鮮半島は「朝鮮省」、日本は愛知・石川県以西を「東海省」、静岡・富山県以東を「日本自治区」という行政区分になっている。

にわかには信じがたいが、これまでも中国といえば、チベットはじめ、ウイグル、モンゴルなどアジア地域を武力で実効支配。
中国漁船の領海侵入への常態化による既成事実化。そして、今後、漁民に見せかけた武装民兵が登場し、実効支配に乗り出す……南シナ海の領有権問題で実際に中国が行った戦術だ。
尖閣諸島の次は沖縄、そして、日本列島そのものが狙われているのだ。
418: 匿名さん 
[2014-12-31 23:30:24]
このマンションのような売り出し方などに気をつけて、来年からも日本の領土そのものを狙っている外国がいるということを肝に銘じて、おかしいと思った現象には注意を向けないといけないし、このようなネットだけの声でも上げないよりはいいから、声を上げる時はどこかしらで上げないといけないと思う。
419: 匿名さん 
[2015-01-14 18:41:52]
≫416

東京のマンションは中国人の富裕層が買い占めているっていいますからね。ちょっと怖いですよね。

領土にはならなくても、日本人が中国人からマンションの部屋を借りるのも当たり前になっている世の中が何十年後には来るかもしれないと思うと、領土も同じな気もしたりして。
420: 匿名さん 
[2015-01-14 22:38:50]
>419さん
本当にそうですね。
今後オリンピックに向けて加速すると思います。
当マンションも赤坂の高層ですが昨年中国人の
バス見学ツアーがありました。
421: 匿名さん 
[2015-01-22 10:58:41]
賃貸住戸の家賃は坪3万〜のようです。
高いですね。転売もさぞかし高いでしょう。
422: 匿名さん 
[2015-01-25 21:24:09]
今日、車で通りました。上層階の一部を残して垂れ幕が取れました。
内覧が楽しみです。
423: 匿名さん 
[2015-02-07 15:54:32]
垂れ幕が全て取れました。
ベランダの室外機が目立ちます。
やはり奥に見えるパークマンションの方に住みたいです。
424: 匿名さん 
[2015-02-07 15:57:34]
近隣住民ですが
想像していたより黒い
しかも大きい
バーマンは比べると規模が小さいですよね
425: 匿名さん 
[2015-02-07 17:14:33]
賃貸と縁故販売が余りに多いので止めました。
高速がやはり近過ぎますね。
426: 匿名さん 
[2015-02-07 17:24:25]
戸数的にはこちらが10戸多いだけですが建物が
斜めでしかも外壁が黒なので目立ちます。
住むとしたら賃貸でお試し物件でしょう。
管理組合の議決権の問題とかありますからね。
428: 匿名さん 
[2015-02-19 14:40:26]
高速が近くを通っているので、そこからの騒音が気になるところではありますよね。
ベランダからの音はどのようになっているんでしょうかね。
綺麗で住み心地の良さそうなマンションですが、細かいところのチェックが大切そうです。
429: 匿名さん 
[2015-02-19 20:10:11]
5月下旬には竣工。あと少しだった。
やっぱり買っておけば良かった。
431: マンション住民 
[2015-02-20 15:52:51]

仰る意味解りますよ。
でも千鳥ヶ淵に住みたかったらここしかない。
432: 匿名さん 
[2015-02-20 17:47:06]
パークマンションのほうがいい
433: 匿名さん 
[2015-02-20 19:10:11]
>432さん
同感です。
434: 匿名さん 
[2015-02-21 16:24:00]
見てきました。2Fは内堀通りから丸見えです。
ガラス張りの部屋が丸見えですが賃貸でも坪3.3万とか。
5Fより上でないと高速前の樹木とお堀しか見えません。
435: 匿名さん 
[2015-02-21 23:02:16]
賃貸だったら隣の千鳥ヶ淵ハウスを狙う。
でも、空かないか・・・
436: 匿名さん 
[2015-02-22 19:12:21]
パークマンションに帰りたい!
早く空きますように。
437: 居住予定 
[2015-02-24 18:42:55]
パーマンなら3Lが出てるからそれ買いなよ
438: 匿名さん 
[2015-02-27 18:48:05]
綺麗なマンションですよねここは。間取りも広々としていますので、家族での暮らしも余裕がありそうです。
周辺はやや物静かな感じがありますが、これが返って老後の事を考えると生活しやすそうなポイントにも感じます。
439: 匿名さん 
[2015-02-28 15:26:55]

高速がなければです。
環境は最高です。
440: 匿名さん 
[2015-03-13 22:55:15]
完売御礼ですね。

ザ・パークハウス グラン千鳥ヶ淵って、即日登録申し込みで完売したという情報がありました。
最高倍率13倍だったとか。

ここのマンションって、60歳以上の地元在住の富裕層を対象が相続対策で購入したと言われていますね。
441: 匿名さん 
[2015-03-14 07:54:29]
ザ・グラン、って、今一つイメージ良くないなぁ・・・
442: 匿名さん 
[2015-03-15 01:36:12]
昨夜、現場を見たが、低層階は外から中が丸見えなんだが…。あれは部屋なのか廊下なのか。
443: 匿名さん 
[2015-03-15 15:30:28]

部屋です。
2Fから5F迄は賃貸です。
仕様も分譲とは違うようです。
444: 匿名さん 
[2015-03-15 16:02:06]
内堀通り側ではなく緑道側の部屋でないと丸見えです。
やっぱりパークマンションの方が静かだし内装も最高です。
445: 匿名さん [男性 50代] 
[2015-03-15 22:34:33]
東京の不動産が中国人を始めとする外国人に買われている現状は言い換えると日本の資産価値が上がっている証拠
ニューヨークやロンドン、パリでも同様の現象が起きているのも事実。
それが市場原理であり、資本主義の自由経済である証拠。
なんでもかんでも政治の責任にして、外国人が高額不動産を買う事に反対してばかりで、
また昔のように鎖国に賛成するのでしょうか?
日本はもっと努力して競争力をつけ、海外の不動産やマンションを買えるように努力する
べきであり、批判は筋違いだと思います。
外国人が住居の目的でも投資の目的でも東京をはじめとする日本の不動産を買うという事は
日本に価値を見い出し、安心で安全な投資先であるとゆう証拠ですから、本来は歓迎すべき
ことだと思います。
そう言う意味ではこの千鳥ヶ淵のような素晴らしい環境とロケーションにあるマンションは
当然、外国人達にも同じ価値観がある証拠です。
今後も世界から注目される立地に千鳥ヶ淵のような素敵なマンションが建つ事を期待しています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる