リバー産業株式会社 大阪本店の大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン千里中央 あかり絵のみちってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里南町
  6. 1丁目
  7. リバーガーデン千里中央 あかり絵のみちってどうですか?part2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-03-20 13:29:47
 

リバーガーデン千里中央あかり絵のみちについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里南町1丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩8分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:63.66平米~100.96平米
売主・事業主:リバー産業
販売代理:リバーホーム

物件URL:http://www.rg-akarie.jp/
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340798/
【物件情報を追加しました 2013.8.29 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-28 22:36:23

現在の物件
リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち
リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち
 
所在地:大阪府豊中市新千里南町1丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩8分
総戸数: 365戸

リバーガーデン千里中央 あかり絵のみちってどうですか?part2

1: 匿名 
[2013-08-29 14:53:21]
公団上がって音を聞いてみたけど思ったほどうるさくはなかったよ。道から距離があったし、バルコニー面って道路から離れてません?
2: 匿名さん 
[2013-08-29 17:02:42]
私もOPHにあがってみよー。
やっぱり、人の意見も大事ですが自分で判断したいですよね。
数名確認している方がいらっしゃるんだったら、ここを検討している方とOPHで会いそうですね笑

3: 契約済みさん 
[2013-08-29 18:43:27]
999さん
私の担当者もアルバイトみたいな事してました。正直ちょっと引きました。
販売は頑張って欲しいけど・・・
4: 検討中のサラリーマン 
[2013-08-29 23:00:49]
女性でも高架下大丈夫という御意見ありがとうございます。
あと、小学校なんですが基本的には歩道を歩くイメージなんでしょうが、痴漢とか大丈夫でしょうか。

独りよがりかもですが、公団のイメージがあまりよくなくて。。。
大丈夫なんでしょうけど少し心配ですね。

あと、オプションとか部屋のフローリングの色とか皆さんの意見をお聞きしたいです。
5: 匿名さん 
[2013-08-29 23:12:15]
ここの検討者は建物不法侵入を堂々と告白されている。
いけませんね~
6: 匿名さん 
[2013-08-30 00:59:25]
公団=一定の所得以上がないと入れない
府営=一定の所得以下でないとはいれない
ので公団は怖くないですよ。ここらでしたら約30万以上の月収または1000万以上の貯蓄が入居条件ですから。
よく事件が起こるのは県営などの一定の所得以下の制限のあるほうです。
7: 検討中のサラリーマン 
[2013-08-30 01:39:28]
なるほど。公団でも安心なんですね。ありがとうございました。

住宅ローン控除は2015年度は4000万MAXなのでしょうか。
質問ばかりですいません。
8: 匿名さん 
[2013-08-30 01:45:08]
通学路は例えば1人で帰ってきても、心配いらない感じです。(殆ど公園の横を通ります)
車の心配もいりません。中学になっても車道を通ることが無いので、小さい時の車への教育はしっかりした方が良いと思います。
9: 匿名さん 
[2013-08-30 06:49:57]
あと他人のマンションに無断で入らないようにと教育はしっかりした方が良いと思います。軽犯罪ですからね。
10: 匿名さん 
[2013-08-30 08:36:54]
ここの社員や社長、HPの求人を見ているといま話題のブラック企業のにおいがする
営業さんも数年で辞めちゃうんじゃないかな・・・。
人を大切にする会社だといいのだけど。
自分の担当さんがいなくなるのは嫌だわ。
11: 匿名さん 
[2013-08-30 09:00:13]
検討中のサラリーマン様
うちは床はCLEARにする予定です。
部屋が狭いので少しでも空間を広く見せるために。
個人的にはMODERNが好きなのですが、家具もこのようなカラーで揃えているので。
あとは、子どものことを考えると明るい部屋のほうが良いかな~とか、床はMODERNだと傷が目立つとかもお聞きしたので。
お風呂もダークブラウンにすると白っぽいのがつく?白くなりやすいので掃除のしやすさと見た目の綺麗さを保ちたいのでそれ以外で考えております。
迷いますよねこういうの。

私も質問なのですが、キッチンの吊戸棚って無料らしいですけど皆さんつけますか?
つけないほうが視界が広がり良いかなーとも思いますが、でも実用的に収納はあるに越したことがないのかなーとも思うし。


12: 契約済みさん 
[2013-08-30 09:24:18]
千里中央は基本的に安心して住める街ですよ。ニュータウンですし、北摂の中でも群を抜いて、街並みもきれい。教育環境も整ってて治安もいいです。
だから不動産価格が高い→所得層が高くなる→街が良くなる→不動産価格が高くなるという好循環ですかね。
13: 匿名さん 
[2013-08-30 18:25:33]
このマンションって一応ニュータウンの企画内だったっけ??
14: 検討中のサラリーマン 
[2013-08-30 19:39:08]
clearにされるのですね。御意見ありがとうございます。
吊り戸棚ってあまり使わないような気がしますので、微妙ですよね。
私ならつけません。

金利はいまやすいですけど、実行時には上がりそうですよね。
住宅ローン控除はMAXでいけるので、控除枠を増やしてほしいです。

営業の方のお話されている方いらっしゃいましたが、販売は委託なのでモデルルームの人達は違うのではないですかね。
名刺もらいませんでした?間違えてたらすいません。

大手の不動産系の会社ではないので、賃貸相場は心配ですね。
15: 匿名さん 
[2013-08-31 14:33:52]
うちは吊り戸棚、物が多いから必要ですね。
洋室扉も引き戸にします。
16: 匿名さん 
[2013-08-31 22:55:58]
失礼ではございますが、マンションのシリーズや会社で賃料はあまり変わりませんよ。
基本は立地ですよ。
私の経験では学校区とか築年数、駐車場の完備率などが加味されます。
リバーガーデン賃貸に出していますが結構な値段で貸せますよ。
上新田のリバーも結構高値ででてますよ
17: 検討中のサラリーマン 
[2013-09-01 00:48:28]
賃貸の件、情報ありがとうございます。
マンションの24時間換気はフィルターみたいなのは通すのでしょうか。
御存知の方、情報頂ければと思います。

契約済の方、オプションでどんなのがあるのですか。
浴室テレビは、たかいのでしょうか。
18: 契約済みさん 
[2013-09-01 23:51:33]
17さん
たぶん営業さんに言ったらオプション資料もらえると思いますよ。
オプションの種類と料金が記載されてます。(^-^)
19: 匿名 
[2013-09-02 05:32:50]
ちなみに
浴室テレビは22万ぐらい。
20: 匿名さん 
[2013-09-02 09:00:33]
高!!
21: 検討中のサラリーマン 
[2013-09-02 09:30:43]
高すぎますねー。ペイできないです。
まあ、防水タブレット買っての方が早いですね。

実際、このマンションの申し込み状況はどんな感じなんでしょうね。
正直、まだ迷っています。
22: 契約済みさん 
[2013-09-02 10:06:43]
浴室テレビって、あるといいだろうなぁ。

でもうちは、長風呂されると困るから付けないです。
というか、浴室には「時計」が無いと困っちゃいます。
23: 匿名さん 
[2013-09-02 11:03:39]
浴室のテレビうちも長風呂されたくないので要らない派ですね。
その前に値段が高くて検討したくても出来ませんが

お風呂ですが、色目、形、あとは魔法瓶とかは皆さんどうですか?
24: 契約済みさん 
[2013-09-02 16:24:32]
お風呂の形はストレート、壁の色はブルーか、ライトグレーがいいかなと迷い中です。
魔法瓶風呂は18階以上なので。
25: 匿名さん 
[2013-09-02 21:09:29]
魔法瓶風呂っていいんですかね?
18階以下ですが、良いなら検討しようかと思ってますが、18階以下で検討する方いますか?
私も風呂、床や建具のカラーが皆さん何するかや皆さんがどんなオプションつけるか気になります。
参考にさせて下さい。


26: 匿名さん 
[2013-09-02 21:26:04]
うちが検討していたタイプがたまたまユニバーサルプランのお部屋だったんですけど、こういうお部屋ってやっぱり人気があるんですかね?
27: 匿名さん 
[2013-09-03 18:00:18]
ユニバーサルプランって、廊下が若干幅広で、洗面台が低くて、扉が全て引き戸で・・・
ってな感じでしょ?

身体の不自由な方に対するお部屋って聞きましたけど。

私は普通の部屋がいいですね。
28: 匿名さん 
[2013-09-03 22:26:43]
魔法瓶風呂ごときが全室に無いなんて、レベル低すぎて話になりません。18階以上のLow-Eが付いている部屋以外は買う価値ありませんね。5000万円スタートでしょうか?そこの角部屋で南向きしか標準クラスの分譲マンションと言えない。他は買うと後悔するタイプのマンションですね。我が家はここに5000万円出すよりは他に出します。立地だけでは難しいね。マンション選び。
29: 匿名さん 
[2013-09-03 23:08:50]
魔法瓶風呂?
無いのが不思議だけど、あってもなくても関係ないですよ。
保温性能たいしたことないもん。
欲しかったら、後付けでもなんでもつければ良いんじゃないの。
Low-eもしかりだね。
かっこつけないでも暮らせそうだから良いんじゃないの。
でも、リバーにしちゃ高いね~
30: 匿名さん 
[2013-09-04 09:41:19]
28さんは何故嫌味な言い方するんですかね。
普通に自分はこうだから止めましたって言えばいい。
31: 購入検討中さん 
[2013-09-04 11:23:57]
30さんに私も同感です。
千中の物件で色々とスレッドを見てきましたが、どこの物件でも人の気分をわざと害するような言い方をされる方がいますよね。
人の価値観なんて様々ですが・・本当に残念な言い方です。




32: 検討中のサラリーマン 
[2013-09-04 12:45:55]
28さんは申し訳ないけど、まず5000万用意できるのかなあ。
批判ばかりする方はあまり大した事がない印象がありまして。。高所得でしたらすいません。

私は物件的には一件目が完済したから二件目でさがしているのだけど、リバーガーデン千里はそこまで悪くないと思いますよ。
むしろ、大阪府のコンペで大手を抑えて勝てた物件なので力は入っているでしょう。
Hタイプ狙いなのですが、まだ迷い中でして。。

ただ、リバー産業が次の用地を確保できていないので少しは高い目には設定しているかもです。
魔法釜はあればいいね、程度かもしれませんね。
いずれ、風呂はリフォームするときにグレードアップしてもいいのかなと考えればいいでしょう。
立地と値段、割安だとは思うのですが、、
33: 匿名さん 
[2013-09-04 15:48:02]
魔法瓶浴槽で良し悪しって(笑)
自宅は魔法瓶ですが、保温されることでのデメリットもあり、どっちでも良いですね。
それよりも耐震強度2の方がよほどメリット有ります。
34: 匿名さん 
[2013-09-04 16:40:20]
お風呂のカラーをダークブラウンにする方っていますか?
汚れとかやっぱり目立ってくるんですかね?
無難なカラーにしたほうが良いのか迷い中です。
35: 匿名さん 
[2013-09-04 18:25:07]
リバーは天王寺の公営住宅跡地を落札したみたいですよー。
ここと難波と天王寺の三カ所もリバー建設一社で手が回るものでしょうか。。。
ここも難波も大規模マンションですし、購入は決めていますがその辺がどうなのか少し気掛かりです。
リバー建設の歴史もかなり浅いみたいなのですが、その割に次から次へと大規模マンションをポンポンと手掛ける様なので、その辺のカラクリはどうなっているのでしょうか。。。
まぁどこのリバーもそんなに悪い情報が出てこないので、その点に関しては心配していませんが
36: 検討中のサラリーマン 
[2013-09-04 21:32:20]
天王寺ですか。
と、なるとその物件の坪単価は気になりますね。

オプションの期限とかっていつまでなんでしょう。
保留中なので気になります。

このマンションって門扉とかはないのですかね。
あってもいいのにって思いますね。
37: 契約済みさん 
[2013-09-04 23:32:34]
カラーセレクト悩みますよね。でも楽しい。
キッチンの高さとからお風呂の形とか普通のマンションよりもセレクト出来る部分が多いので満足してます。
オプションの締め切りは確か低層階はそろそろ締め切りだったような。
うる覚えですみません。
営業さんに確認ですね。
38: 匿名さん 
[2013-09-04 23:41:02]
検討中のサラリーマン様 
カラーセレクト・オプションなどの締切日ですが、
2階なら9/23
3階なら9/29
4階なら10/14となっておりまして、どこの物件でも同じかと思いますが、上の階数のほうが締め切りは後です。
ちなみに20階なら来年の3/16みたいですよ。

へぇ~次は天王寺なんですね。
って言ってもうちはもうこちらで契約しましたが。

知識不足で申し訳ないのですが、このオプションって9月末に決定するのとそれ以降とでは消費税が増税になったとして金額が変わってくるのでしょうか?
どなたか教えて下されば幸いです。


39: 検討中のサラリーマン 
[2013-09-05 00:47:32]
37.38様
情報ありがとうございます。

消費税気になりますね。今度オプション関係の税金聞いて見ます。
多分、大丈夫かと思いますよ。

申し込みは手付金とかいるのですか?
いまどれくらい売れているのでしょうか。

40: 匿名さん 
[2013-09-05 10:26:49]
38です。
うちは手付金ですが、10万ほどのお支払いでした。
どの間取りか忘れましたが、売れ行きが好調で、うちどめという間取りもでてきているみたいです。
検討中のサラリーマン様ご検討のHタイプではなかったと思いますけど。
間違っていたらごめんなさい。




41: 匿名さん 
[2013-09-05 10:51:29]
32さんへ

コンペで大手を抑えてってのは間違いですよ~

あの場所に大手は高いお金まで出して欲しいと思わなかった場所ってことです。
リバーさんはそこに高いお金出して土地を買ったってことです。
おそらくリバーさんのことなので土地を購入するときに資金がなく銀行から融資を受けて土地に根抵当権がついてるでしょう
42: 検討中のサラリーマン 
[2013-09-05 11:38:07]
41さま

私の話の聞き違いなんですかねー。
阪急さんらもコンペに参加していたと伺いました。
まあ、道の整備や高架下まで保守してもらえることはなかったのでしょう。

土地は安くしいれています。
大阪府のコンペは厳しい分、安く仕入れることが可能ですので。

根抵当権?うーん、あなたのこと、申し訳ないんだけど、大丈夫?
そのあたりも大阪府は財政的にチェックするでしょう。途中で倒れたら大阪府が補填を強いられるわけですから。

きちんと頭を整理した上で、意見をお願いしますね。
そもそもあなたは検討すらしてないのなら、意見はいらないのでは?
無駄な時間とソースを使わないでいいですよ。検討材料にすらならない。

もっと使える検討材料を読みたいのです。
お願い致します。
43: 匿名 
[2013-09-05 12:04:37]
うーんたしか、2位とはえらく僅差でしたよ。もう少し勉強された方が.
44: 匿名さん 
[2013-09-05 20:30:58]
僅差は評価点だけです。
高値を出したから評価もリバーさんを高くしないとダメなんですよ

僅差のように見せかけないとね。


どういうことか早くわかってね
45: 匿名さん 
[2013-09-05 20:34:03]
申込みもされてなくて、ここで書いてるだけ~
確か重要事項説明書に書いてあったよ。

根抵当権ってね
46: 検討中のサラリーマン 
[2013-09-05 22:06:36]
そうなんですか。。

と、なると資金繰り的には完売してその売り上げを回して行く感じなんですね。
うーん。失礼しました。

色々な御意見、勉強になります。
御指摘ありがとうございました。

47: 銀行関係者さん 
[2013-09-05 22:22:46]
リバーはたいがい銀行から融資を受けてから、土地を購入してますよ、だから当然抵当は設定されます。はよ売り切りたいのは金利がきついからでしょう。資金力のある大手とはスタートラインが違うんです。売れなければ返済できず、年利14%くらいの損害金をはらわないといけませんから。いい意味で値引きしてでも現金がほしい、悪い意味で自転車操業経営のリスクを負っていること。年商100億ほどの企業には、そんな資金力ありません。
念の為、分譲後は購入者名で所有権移転登記を行います。
48: 検討中のサラリーマン 
[2013-09-06 22:49:40]
銀行関係さん、貴重な意見ありがとうございます。
私が間違っていましたね。財務はそこまで厳しく審査されないのですね。

銀行関係さんからみて、この物件はいかがですか?
購入済みなのですか。忌憚ない意見をお聞きしたく思います。
Hタイプは坪単価189万ぐらいするのでそのあたりでも迷いまくりなのです。

他の購入済みの方も決定の最重要視されたポイントをお聞きできれば幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
49: 匿名 
[2013-09-07 13:34:11]
資金力?完成在戸なし販売している難波と千里のみ帝国の点数も悪くない。銀行に本当に聞いてみたら?ローンの提携がないのは資金力の問題ではないでしょう。
50: 検討中のサラリーマン 
[2013-09-07 14:29:47]
うーん、まあ複雑に言わなくてもシンプルでいいではないですか。
まあ、Hタイプはすぐには売れないので少し検討してみたいと思います。

一応ローン審査は通過しています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる