東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart35 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキングPart35
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-30 20:59:57
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/349285/


「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
2013/1/11 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf
2012/10/26 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20121026_01.pdf
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング、継続居住意向ランキング」
2012/12/4 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121204.pdf
「子育てファミリー生活満足度ランキング」
2012/12/10 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121210.pdf
「住みたい行政市区ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html

[スレ作成日時]2013-08-26 22:54:49

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキングPart35

749: 匿名さん 
[2013-09-23 22:30:18]
世田谷を知らないんですね。世田谷で値段が高いのはむしろ交通不便な場所ですよ。高層の建物が法律で建てられないので地価が高く限られた人しか住めない。人目に付きたくない芸能人も多いですよね。

湾岸に賃貸用に何戸か持って自宅は世田谷という人もいますね。
750: 匿名さん 
[2013-09-23 22:36:51]
まぁ、埋立地に自分が住むなんて、罰ゲームのようなものだからな。
751: 匿名さん 
[2013-09-23 22:40:58]
世田谷のライバルは埋立地だから(笑)


752: 匿名さん 
[2013-09-23 22:43:31]
埋立地の人が勝手に格上地域をライバル視してるだけのような・・・
753: 匿名さん 
[2013-09-23 22:52:05]
世田谷とか大雑把すぎないか?都心3区プラス台東区くらいの広さがあるのに。
754: 購入経験者さん 
[2013-09-24 02:32:43]
オリンピックで一部地域が値上がりするかもね。

湾岸地域(有明、豊洲、辰巳、東雲、台場)、新宿区、渋谷区、港区、千代田区、品川区、中央区、
城東地区(葛飾区、江東区、江戸川区、墨田区)あたりは高沸しそう。

逆に恩恵のない地域は暴落か?
中野区、豊島区、練馬区、板橋区、北区あたりか?

かわらなそうなのが
世田谷区、文京区、杉並区、足立区あたり。
755: 匿名さん 
[2013-09-24 02:58:16]
>>オリンピックで一部地域が値上がりするかもね。

>>湾岸地域(有明、豊洲、辰巳、東雲、台場)、新宿区、渋谷区、港区、千代田区、品川区、中央区、
>>城東地区(葛飾区、江東区、江戸川区、墨田区)あたりは高沸しそう。

新宿区、渋谷区、港区、千代田区、品川区、中央区あたりはオリンピックに関係なく場所によっては高騰しそうだね。

湾岸は有明がちょっと上がるかも知れないくらいで豊洲、東雲、辰巳は無理。オリンピックは施設再利用のコンパクト開催が元々の趣旨だし、近隣の鼻糞どもが騒いだところで何の恩恵もないよ。そもそも豊洲、東雲、辰巳は将来のスラムでららぽーとが10年契約満了後は撤退してるかもね。

>>かわらなそうなのが
>>世田谷区、文京区、杉並区、足立区あたり。

文京区や杉並区や世田谷一等地はそれぞれ独特の風情をもつ人気エリアで豊洲、東雲、辰巳ごときは比較対象外、鼻糞以下。世田谷二等地の足元にも及ばない。世田谷三等地がようやく語学に渡り合える程度。
756: 匿名さん 
[2013-09-24 03:00:11]
>>755訂正

☓世田谷三等地がようやく語学に渡り合える程度。

〇世田谷三等地がようやく互角に渡り合える程度。
757: 匿名さん 
[2013-09-24 07:56:55]
高層ビル、タワマン林立地域は勘弁。
758: 匿名さん 
[2013-09-24 08:02:13]
木密よりまし
759: 匿名さん 
[2013-09-24 09:04:10]

どう考えても世田谷のライバルは埋立地でしょ(笑)


760: 匿名さん 
[2013-09-24 10:09:14]
どう考えても、埋立地の人が勝手に格上地域をライバル視してるだけのような・・・
761: 匿名さん 
[2013-09-24 12:24:21]
世田谷区のライバルは武蔵野市
762: 匿名さん 
[2013-09-24 13:55:08]
世田谷区のライバルは新宿区
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm
763: 匿名さん 
[2013-09-24 14:10:02]
江東区のライバルは埼玉、神奈川。
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_2....
765: 匿名さん 
[2013-09-24 15:27:54]
>754
>逆に恩恵のない地域は暴落か? 中野区、豊島区、練馬区、板橋区、北区あたりか?

国立スポーツ科学センターやサッカー場、ナショナルトレーニングセンター屋内トレーニング場、陸上トラックがある辺りは施設の拡張計画があるよ。
道挟んで向かい側にあった都立産業技術研究センター本部が豊洲に移転したから土地が空いてる。
区道の道路整備は既に決定してるし、都道(都市計画道路)予定もあるから動くかもしれない。
たった2~3週間のイベントのための施設と違って毎日使われてるし、オリンピック誘致のために海外選手にも練習場として提供してきた。
アスリートヴィレッジという宿泊施設は拡張して部屋数を増やす工事したが、また拡張される可能性はある。
「JOCエリートアカデミー」に選ばれた子供達はアスリートヴィレッジに住みながら隣の稲付中学校や近くの高校に通ったりしてるよ。

余談だが、アスリートヴィレッジの裏手にある東洋大学総合スポーツセンターのプールではチーム平井のメダリスト達、北島・寺川・萩野・瀬戸などが練習してるし、陸上短距離の洛南高校の桐生君はここがナショナルトレセンに近く練習に最適という理由で東洋大学に入学する予定。

766: 765 
[2013-09-24 15:37:17]
訂正
瀬戸→松田丈志
767: 匿名さん 
[2013-09-24 16:16:42]
実際問題、一時的には賑わってもオリンピック終了後には撤退・解体して見向きもされなくなる所はありそうだな。
北京オリンピックのその後はリアル鳥の巣になってるそうだ。
768: 匿名さん 
[2013-09-24 16:20:39]
ということは国立競技場周辺がピンチということですね。
769: 匿名さん 
[2013-09-24 16:35:15]
オリンピックを見込んで出店(特に飲食店)しても、間違いなく撤退せざるをえないだろうな。
終了後も見込めるような立地を選ばないと。
770: 匿名さん 
[2013-09-24 16:37:17]
五輪なんて一時的なものにすぎないし、不動産価格含めた経済指標に与える影響なんて限定されてる
ましてや不動産価格が五輪まで上がり続けるなんて考えるのは愚の骨頂
さらに人口政策(難易度めっちゃ高い)等で集合住宅の供給過多を長期的に解決しない限り全体的にじり貧だ

ただ、街づくりは行われるので、他の町と相対的な比較をした際に
価値が上がる(or下落幅が低い)形で恩恵を受けるところは出てくるだろう
771: 匿名さん 
[2013-09-24 16:55:17]
オリンピックが一時的なものって言ってもさ

オリンピックは世界一のイベントなんだよね 

オリンピックを越えるメガ経済効果は存在しない

だから国を揚げて招致活動してる


屋台が出るようなそこらへんの大会じゃないんだよw



772: 名門高校卒 
[2013-09-24 19:30:38]
オリンピック便乗施設よりは
博多の屋台街の方が上だ。


屋台に官僚も絡んでます。
774: 名門高校卒 
[2013-09-24 19:33:27]
猪瀬も作家といえど、それなりにインテリ。
いい政策を期待しよう。
775: 匿名さん 
[2013-09-24 19:35:03]
そう言ってもオリンピックは一時的なものだから、一時的なお祭りに終わらない長期的な視野でお金を使わないと駄目。
無駄な便乗開発などもってのほか。
776: 匿名さん 
[2013-09-24 21:00:41]
湾岸地域をイッキに開発して、東側の価値も上げてもらってね。ついでに下町のお祭りも盛り上げてもらいたいね。文化の無い都市には外国人観光客も来ないしね。やっぱり花火やお祭のある地域に住みたいね。来年まで待ち遠しい。味気ない港湾都市にはして欲しく無いな。
778: 匿名さん 
[2013-09-24 21:16:57]
ここより海側に家建てるべからず
781: 匿名さん 
[2013-09-25 00:12:39]
はい、埋立地で選ぶんだったら品川が良いですね。でも埋立地はいいや。
782: 匿名さん 
[2013-09-25 01:32:16]
高輪ならいいけど港南はやだな。
783: 匿名さん 
[2013-09-25 01:43:12]
>>782

高輪より北品川(大崎・東京の住宅地地価上昇1位の街)がいいな
784: 匿名さん 
[2013-09-25 01:44:51]
>>782

高輪より北品川(大崎・東京の住宅地地価上昇1位の街)がいいな。

785: 匿名さん 
[2013-09-25 01:58:57]
北品川4丁目ならいいけど5丁目はやだな。
786: サラリーマンさん 
[2013-09-25 05:55:04]
パキスタンの地震
2011年ニュージーランドで地震発生したあとに3.11が来た時と似てますな。
787: 匿名さん 
[2013-09-25 06:54:43]
>783-784
>高輪より北品川(大崎・東京の住宅地地価上昇1位の街)がいいな。


>785の言うとおり御殿山のある北品川4丁目と高輪がいいな。2連続投稿もしつこい。大崎駅周辺は意外に手軽に買い物ができるスポットもないから住みづらいと思う。
788: 匿名さん 
[2013-09-25 09:00:29]
北品川五丁目も二桁番地は御殿山ですよ。でも五丁目なら低地の方が駅に近くて便利だけど不便な御殿山より値段も安い。もともと安いので再開発でバリューアップの余地が多く値上がり率ナンバーワンとなった。
789: 匿名さん 
[2013-09-25 09:32:44]
値上がり率No.1って言ってる時点で安っぽい。

値上がり率が高い上に毎日の買い物も不便な場所は当然にして売れ残るだけでしょ。
790: 匿名さん 
[2013-09-25 09:37:49]
他に値上がり率が高いのは六本木や番町の住宅地なので値上がり率が高いから安っぽいということもないでしょう
793: 匿名さん 
[2013-09-25 15:29:50]
下がってしまった場所を買うよりましでしょう
796: 匿名さん 
[2013-09-25 18:36:39]
上がって下がってまた上がった場所を買いました
797: 匿名さん 
[2013-09-25 18:58:32]
オリンピックやカジノで上昇が見込めるエリアを仕込みましたよ!
798: 匿名さん 
[2013-09-25 19:07:39]
買った値段より上がりましたが住むところなくなるので売れません。上がって嬉しいのは二つ目からだね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる