マンション雑談「分譲マンション買うか一戸建てか迷ってます。長所、短所教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 分譲マンション買うか一戸建てか迷ってます。長所、短所教えてください
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-11-26 21:28:05
 削除依頼 投稿する

分譲マンションか一戸建てか迷ってます。長所と短所教えてください。

[スレ作成日時]2013-08-26 00:02:22

 
注文住宅のオンライン相談

分譲マンション買うか一戸建てか迷ってます。長所、短所教えてください

102: 匿名さん 
[2014-07-02 20:12:08]
未曾有の大震災だと戸建てはマンション以前に倒壊と火災で全滅でしょう。

それこそ骨も残らない。
103: 匿名さん 
[2014-07-02 20:17:36]
NHKで都内が空き家だらけと言うのをやっていたが、実際に住宅街は高齢化で築年数50年と言った空家だらけ。また独居老人も多い。孤独死を望むには戸建ては最適でしょう。
104: 匿名さん 
[2014-07-02 20:41:04]
マンションで歳とって変な死に方して
事故物件
105: 匿名さん 
[2014-07-02 20:42:11]
壁一枚向こうに腐乱死体は嫌だな
106: 匿名さん 
[2014-07-02 21:46:27]
腐乱死体って隣りにも臭ってくるんですか?
107: 匿名さん 
[2014-07-02 22:01:07]
マンションの住民スレを覗くと…
「ベランダでタバコを吸うなー!」
「隣からベランダ伝いにゴキが来たー!」
「廊下のベビーカーが邪魔だー!」
「生ゴミがくさ〜い!」
「上の階のガキがうるさーい!」
「廊下の話し声がうるさーい!」
「ちゃんと挨拶しろー!」
「布団干すなー!規則だろー!」etc. etc.

よく気が変にならないなぁ。
読んでるだけでストレスで死にそう。
マンションは無理だ。
108: 匿名さん 
[2014-07-02 22:37:54]
マンションだけど上の階から騒音ないし、みなさん挨拶するし快適だよ。
マンションがいけないのではなく、住民の質が悪いことが問題だと思うけど。戸建だって一昔前に報道された騒音おばさんみたいな変な住民が近所にいたらストレスで気が狂うでしょ。
マンションは、隣と壁一枚だから戸建よりもトラブルは起きやすいけどね…。
109: 匿名さん 
[2014-07-03 17:20:21]
戸建ても良いのですが、相続がらみだとマンションの方がよさそうですね。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG3002H_R00C14A7CC0000/

路線価基準の相続税、関心高く 15年から課税対象者増
2014/7/1 12:21日本経済新聞 電子版

 路線価が算定基準となる相続税は2015年に制度改正され、基礎控除の縮小により課税対象者が増える見込みだ。大規模マンション販売を手掛ける業者によると「相続税対策を購入理由に挙げる顧客が増えている」という。税理士会が開く無料相談会もにぎわいをみせており、相続税対策に関心が高まっている。

 東京都内の湾岸エリアでタワーマンションを販売する業者の担当者は「『大規模マンションは節税効果が高い』として2、3戸を同時購入する人もいる」と話す。

 相続税は土地分と建物分をそれぞれ資産評価する仕組み。一般的には時間がたてば建物のほうが土地より相続税評価は低くなる。相続税に詳しい加藤一郎税理士は「大勢で土地を区分所有する高層マンションは、物件価格に占める土地分の割合が小さく建物分が大きい。このため一戸建てや小規模マンションより相続税評価が低くなる傾向がある」と指摘する。

 東京税理士会が昨年12月と今年2月、計9カ所で実施した相続税に関する無料相談会には330組以上の相談者が集まった。「うちも課税対象になるのか?」「節税対策を知りたい」などの相談が多かったという。反響の大きさから9月にも東京都内で無料相談会を開く予定だ。
110: 匿名さん 
[2014-07-04 00:37:57]
何十年後に相続するとしたら、
古くなったマンションなんか怖いしみすぼらしいし欲しくない。
売るに売れないし、もし買い手がついても二束三文。
貸したとしてもバカ安賃貸。そのクセ維持費が掛かりまくる。。
未だに大量に建ってる昭和30〜40年代のマンション見てみ?
手が付けられない感じのお荷物お化け屋敷。
当時はオシャレだったとしても今見れば糞ダサい。
今最新のマンションも将来は古臭い遺物。

土地なら遠い将来、切り売りして相続税を払って新築建ててもまだ現金が残る。
全部売り払って相続税払ってもちょっと郊外に向かえば豪邸が建つ。

どちらが良いか。。一目瞭然。
111: 匿名さん 
[2014-07-04 00:41:44]
どんどん買い替えれば良いだけの話だと思いますよ。

表参道とか品川近辺だと買った時より高く売れることもあるらしい。


112: 匿名さん 
[2014-07-04 01:12:58]
一戸建てがいいに決まっている
マンションなんて無駄の宝石箱や〜
113: 匿名さん 
[2014-07-04 01:34:33]
>>111
そんな落ち着かない生活は遠慮したい。

それに、その度に無駄な出費はかかるし
いろいろな届けの手間も掛かるし
毎回手直しを入れたくなるだろうし
引っ越し貧乏になる。
114: 匿名さん 
[2014-07-04 01:36:34]
戸建てって、注文建築すれば高い費用をかけても売却時に二束三文だし、建売買えば欠陥住宅のリスクが高いし、よほどの運がなければ、まずひどい目に合う。特に今は人手不足で、まともな建設労働者はいないからね。大手デベのマンションですら危ないからね。一番良いのは大手デベの大規模物件だろう。ブランドイメージがあるから、それなりの監理をしているし、クレームへの対処もベター。顧客満足度への配慮があるからね。
115: 匿名さん 
[2014-07-04 01:58:20]
>>114
今現在は良くても古くなれば上物はどちらも同じ
上の人も言ってるけど
未来にあるのはどちらも型遅れのオンボロ

だから結局長い目で見れば信用出来るのは土地だけでしょ
もちろん都市部の話しだけど
人生の終盤、子供も独立し伴侶にも先立たれ一人になり
超高齢化社会に合わせた充実した介護付き施設に入りたくなった場合
どちらも無価値。でみ土地だけは売れる!決め手はそれです

マンションは短いスパンなら一か八かのバクチ♪
長いスパンで見たら無価値ー♪(韻を踏んでる)
116: サラリーマンさん 
[2014-07-04 02:17:02]
マンションさんが可哀想だよー
猫の額ほどの土地の権利があるんだから〜
マンション壊れたら家族で猫の額に立ち寝
するよだよ〜
117: 匿名さん 
[2014-07-04 02:19:41]
>115
私は流動性の方が重要と思います。

確かに土地は定期預金のように安定していますが、実際に売却や相続する際のコストが大きいように思います。

マンションは、どちらかと言うとバーチャルな感じで実体は小さな土地にしか過ぎませんが、ブランドの確立したものであれば取引が多いので、実体以上の流通価値があり、換金性が高いように思います。

ローリスクローリターンの点では土地、ハイリスクハイリターンを狙える点ではマンションでしょうか?



118: 匿名さん 
[2014-07-04 02:23:52]
>116
マンション壊れたらって、未曾有の震災のことかな?そんな時には戸建ての方が被害甚大でしょう。日本経済自体が大ダメージを受けるだろうから、心配しても始まらないだろうね。
119: 匿名さん 
[2014-07-04 03:35:19]
>>118
え?
それって極端な話しだけど、あえて言うなら
一戸建てが倒壊したらその場にバラックやらテントやらを建てて暮らせるけど
マンションは撤去しきれない大量の瓦礫の山の上で何百人もがジっと座って暮らすの?w
120: 匿名さん 
[2014-07-04 03:41:19]
>>117
>>ブランドの確立したものであれば取引が多い
>>実体以上の流通価値

誠に残念ですが、そんな物は40年後50年後のその物件には全くありません、、
121: 匿名さん 
[2014-07-04 03:47:40]
119さん
一戸建てが倒壊したらその場にテントを張って居座るの?
すごいよ。普通は避難場所に行くでしょ?
余震やらとても怖くて居座れないでしょ。
震災を経験してない方と思うので仕方ないけど。
122: 匿名さん 
[2014-07-04 03:58:54]
じゃあ近所の避難所に行きます。

深刻なのは
今流行りの湾岸タワマン群とかが未曾有の大震災で全て住めなくなった場合
何千どころか1万越えの避難民が出るね。
とてもじゃないけどそんな場所は無い。
どうするんだろう・・・
長野の山奥とかで新たな**を作るしかないな。
123: 匿名さん 
[2014-07-04 07:47:00]
今のタワマンに住めなくなるような大震災がきたら、
戸建住民が大量死してむしろ土地あまりになるだろ。

その状態から復興できるかどうかはしらん。
124: 匿名さん 
[2014-07-04 08:00:03]
>120
同潤会アパートとか知らないのかね?広尾ガーデンヒルズなんて言うのも30年ものなんだが。

戸建は値下がりリスクしかないでしょう。

125: 匿名さん 
[2014-07-04 10:09:10]
>>121
東日本大震災では、『危険性が高くてもプライバシーのない避難所よりはましだ』と
半倒壊の戸建てやマンションで生活する人が少なくありませんでした。
阪神淡路大震災から、耐震基準が上がりましたが、それ以前に建設された戸建てやマンションがまだあります。
東日本大震災より以降の建設は少ないです。(高い耐震基準よりも建設の信用度が低いと言われますが…)


>>124
立地で語るならば、マンションより戸建て有利になります。
戸建ての土地も上がります。
もっとも、立地の良い戸建ては土地転がしの標的にされる不安がありますが…。

126: 匿名さん 
[2014-07-04 12:19:20]
>125
今回の路線価発表でどの戸建住宅街が上がったの?

報道では湾岸マンション人気ばかりでしたが。
127: 匿名さん 
[2014-07-04 12:24:05]
>125
戸建ての方が、古いものが多いのでは?世田谷あたりでも高齢化で築年数40年とか50年が結構多いと思うが。

128: 匿名さん 
[2014-07-04 12:55:26]
>>126>>127
バトル板と勘違いされているようだけど、このスレタイトル確認して下さい。

築年数が古くても土地は高騰しています。

路線価はマンション価格ではなく土地の価格です。
129: 匿名さん 
[2014-07-04 13:05:44]
これから、港区マンション購入で儲かりたいと考えているなら、手遅れ。
高止まりを買わされ、後は負債に転じるだけでしょう。

夫婦で生活することを重視しているのか?

相続を含む子育て生活することを重視しているのか?

儲ける手段を重視しているのか?

スレタイトルからは分からない。
130: 匿名さん 
[2014-07-04 14:02:15]
>128
高騰していたら、もう上がらないのでは?それともまだまだ上がる?


131: 匿名さん 
[2014-07-04 15:26:48]
今後も人気エリアと不人気エリアの二極化は進む一方で
人気エリアは物価上昇に伴い地価も上昇して行くでしょう。。
不人気エリアは横這い状態、結果下落だけど。。
132: 匿名さん 
[2014-07-04 15:35:16]
>129
品川近辺はリニア全線開通までまだまだ時間があるから、誰が考えてもこれからでしょう。
133: 匿名さん 
[2014-07-04 16:16:34]
いや、天上でしょう。
リニアは折り込み済み
オリンピックも建設費の高騰で、見直した。
バブルはもうこない。
バブルを支えた団塊の世代は高齢者だ。

人材不足、資材不足では、バブルは作れないよ。
134: 匿名さん 
[2014-07-04 19:47:30]
SUMOの資産価値を維持できる街Best20の多くが品川近辺ですが。

まだまだ織り込まれていないでしょう。
135: 匿名さん 
[2014-07-04 21:18:09]
なんだ、デベのセールスか

銀行がローン金利下げてもマンションは売れないですね。

仕方ないですよ、景気がよくなるとは誰も信じてない。
儲けは無理だ望まないが、負債を掴まされることだけは避けよう。
不幸には成りたくないですからね。

家は幸せになりたいから欲しいのです。
個々により、その形が違います。
儲け重視のセールスは成功しません。
買い手の希望に沿うものなら成功します。
136: 匿名さん 
[2014-07-04 21:40:27]
6月30日の新聞を見れば都心、特に湾岸のマンションが相続税対策もあって、売れに売れているとなっていましたが。寝ぼけている方がおられるようですね。
137: 匿名さん 
[2014-07-04 21:49:48]
超高層マンションはなぜ資産価値が減少しにくいのか?
2014/06/06 in ZUU News, 不動産
http://zuuonline.com/archives/12010

 不動産経済研究所が4月30日に発表しました「新規マンション・データ・ニュース」によりますと、全国で建設・計画されている超高層マンション(20階建て以上)が252棟、9万2,867戸(2014年3月末現在)となり、2013年3月末時点に比べて、61棟、2万86戸増加しているとのことです。そのうち、首都圏は173棟、7万235戸(全国シェア75.6%)、この1年で35棟、1万3,010戸増加しています。超高層マンションの竣工戸数は2009年に3万5,000戸を突破したものの、その後リーマンショックなどの影響もあり、減少が続きました。しかし、2012年には増加に転じ、2013年も1万9,759戸と続伸しています。

 都心を歩けば超高層マンションを見かける機会が多くなりました。ここ数年は湾岸エリアを中心に建設棟数も伸びており、不動産経済研究所によれば、「2015年には再び2万戸を突破(2万2,458戸)する見込み」だそうです。超高層マンションいわゆるタワーマンションと聞くと上層階は「見晴らしが良い」というイメージが強いですが、その他にも「敷地にゆとりがある」「地震に強い」「共用施設やサービスが充実している」「防犯面で安心が出来る」といったメリットもあります。共用施設やサービスを充実させることができたり、24時間常駐の警備員を配置できたりするといった点はタワーマンションにおけるスケールメリットの賜物と言えます。

 また、タワーマンションを資産としてみた場合にもメリットが浮かび上がってきます。まず「資産価値が減少しにくい」という点です。建造物としてみた場合、タワーマンションを建てる技術は相当なものです。また、前述したようなメリットがあるため、魅力をアピールしやすく、人気化するわけです。そのため目減りするとしても緩やかであり、場合によっては値上がりする可能性もあります。

 さらにタワーマンションは相続税対策にも利用しやすいです。なぜならば、タワーマンションは価格に占める建物部分の割合が大きいからです。相続税評価額を計算する際には土地部分よりも建物部分の方が低く評価される傾向があります。そのため、全体の評価を低く抑えられる可能性が高いのです。ただ、日本の人口は減少傾向にあります。その中で、大人数を収容するタワーマンションがいつまでも快進撃を続けるには地域人口の増加を図らなければなりません。その対策が打たれないようであれば、都心部を除くエリアにおいては遠からずタワーマンションの棟数も大きく減ってくるのではないでしょうか。

 一方、都心部分においては人口がさらに増加、そしてその影響によりさらに利便性向上という好循環に入り、まだまだしばらく多くの世帯が居住できるタワーマンションブームはまだまだ続きそうです。
138: 匿名さん 
[2014-07-04 21:53:01]
供給過多のマンション群は
どこも空き部屋だらけの「未来の多摩センター」だな。
買い手も借り手も現れず。。
そうなると少なくなった住人で古い設備の高額の維持管理費を
死ぬまでコツコツと払い住み続けるしかない。
気が休まる暇が無さそうだな。。
もしかしたらアジア諸国からの移民だらけになるかもね。
それはそれでかなりキツそう、、

完済した戸建ては
必要最小限の定期的なメンテをし、
月々やって来る引き落としなんか気にする事も無く
その分は一生優雅に趣味のために使うよ。

死ぬ直前の月末まで、決まって容赦無く引き落とし。
何のために賃貸から卒業ぢ住まいを購入したのか分からん。。
139: 匿名さん 
[2014-07-04 22:05:05]
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140701/fnc14070121240018-n1.htm

都内湾岸に五輪効果 相続税対策でマンション購入の動きも

2014.7.1 21:24 (1/2ページ)

 平成26年分の路線価では、大都市圏での上昇が顕著となった。東京都内では2020年東京五輪・パラリンピック開催決定が後押しし、湾岸エリアのマンション販売が活況。来年1月からの相続税の制度改正に備え、節税対策として活用する人の姿もみられた。

 ▼周辺、大きく変貌

 「新しい道路も通るし、商業施設もできる。五輪をきっかけに、戦略的に大きくしていこうという地域だけに、魅力を感じる」

 江東区豊洲で販売予定の31階建てマンションのモデルルームで、同区内の賃貸住宅に住む男性会社員(37)が期待を込めた。5月末に始まった見学会には総戸数550戸に対し、千組以上が参加。人気を加速させているのは五輪だ。

 五輪では湾岸地区に複数の競技会場、選手村が設けられる予定で、周辺も大きく変貌する。27年度には都心に通じる環状2号線が開通見通しのほか、銀座までのバス高速輸送システム(BRT)の構想も浮上。築地市場の移転や大型商業施設の設置も予定される。

140: 匿名さん 
[2014-07-04 22:13:06]
都心のマンション人気高く 路線価、首都圏軒並み上昇
2014/7/1 12:27

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG3002I_R00C14A7CC0000/

 国税庁が1日発表した2014年分の路線価は首都圏が軒並み上昇に転じた。景況感が回復していることに加え、20年の東京五輪開催などもにらみ、都心のマンションの人気は高い。建設費上昇など懸念材料もあるが、需要は堅調だ。一方、東日本大震災の被災地では「土地が上がると復興の妨げになりかねない」との懸念もある。

湾岸エリアのタワーマンションのモデルルームを見学し、購入を決めた家族連れ(東京都中央区)
湾岸エリアのタワーマンションのモデルルームを見学し、購入を決めた家族連れ(東京都中央区)
 「都心に近く、資産価値が落ちにくそう」。大手通信会社に勤める男性(42)は6月下旬、17年に完成予定のタワーマンション(東京・中央)の3LDKの購入契約を交わした。同マンションは地上53階で全1420戸と国内最大級。5千万~6千万円台を中心に堅調な売れ行きという。

 大手不動産会社の営業担当者は「都心の大型マンションの販売は昨年からの好調が続く」。1億円超の高級物件も需要は根強いという。来秋完成予定の港区の高級マンションの購入を考えている弁護士の男性(36)は「不動産価格はまだ上がると思う。今が買い時」と話した。

 投資用の中古マンション取引も活発だ。業界大手、日本財託(東京・新宿)が販売・管理する物件数は2年で約3割増。担当者は「副業的に不動産投資を始める30~40歳代の会社員が増えた」という。

 不動産市場には将来的な人口減など不安要素もある。だが6月末に約一千万円のワンルームマンションを購入した会社員の男性(38)は「会社や年金もどうなるかわからない。リスクを取っても投資し、賃貸料など利益を生む資産を持っておきたい」と話す。

 海外からの買い手も目立つ。台湾の不動産大手の日本法人「信義房屋不動産」(東京・渋谷)が13年、台湾の投資家に仲介した都内のマンションの売買高は約300億円で前年の約4倍。何偉宏社長は「五輪も控えて値上がりを見込み、東京の不動産人気が上昇中」と話す。
141: 匿名さん 
[2014-07-05 00:13:33]
>>138
これから先
未来の多摩センターだらけになるのは確かだな。

移民だらけのマンションもリアル。
142: 匿名さん 
[2014-07-05 00:44:26]
頑張れよ。
143: 匿名さん 
[2014-07-05 07:59:50]
バブリーなセールスは中国人にどうぞ
日本国民は安心して生活できたらそれでいい。

144: 匿名さん 
[2014-07-05 08:46:09]
>>141
同感です。

人口減少は、建設業界に逆ピラミッドで皺寄せがすでに来ています。

相次いで施工ミスマンションが出て、人材不足、資材不足が原因とされいます。

高騰を続ける建設費。
誰が払えるのか?

公的資金を投入すると、未来への負の遺産が膨らむ。
都知事は賢明でした。オリンピック施工を見直した。

湾岸マンション購入を煽るレスが続きますが、高額ローンを組み込まされないようにお気をつけ下さい。

給与減少、年金減少、保険料増加、医療費負担金増加、仕事量増加が現実です。

145: 匿名さん 
[2014-07-05 10:07:28]
貧富の差が開きつつあれば、賃貸や小規模マンションからの流入は続くでしょう。

賃貸や小規模マンションが低所得層の住宅にまずなるんじゃない?
146: 匿名さん 
[2014-07-05 11:28:21]
貧富の差?低所得?
2025年には団塊の世代が75歳になり国民の4人に1人が年金生活者になる目算。
低所得が、国民の平均となりますが?


マンションか戸建て、どちらを購入すると平安な生活をできそうでしょうかね?

147: 匿名さん 
[2014-07-05 12:29:36]
マンションでしょう。維持が楽ですから。
148: 匿名さん 
[2014-07-05 12:49:21]
老人だらけになるマンション
我の強い住民同士のトラブルでストレスだらけになり
早死にします。
それはそれでいいか。
149: 匿名さん 
[2014-07-05 13:38:44]
戸建に置き換えても同じこと。
150: 匿名さん 
[2014-07-05 14:08:46]
同じな訳がないだろ

マンション方が圧倒的に口うるさい決め事が多いからな。
変な会合開いてあーだこーだ言い合うんだろ?
そりゃ大きな財産を大勢の他人と大事に共有してるんだもんな。

戸建ては偏屈ジジイなら近所付き合いしなけりゃ良いだけ
151: 匿名さん 
[2014-07-05 21:01:14]
町内会があるから、同じでしょう。
152: 匿名さん 
[2014-07-05 22:34:40]
単純に考えて、子育てするなら戸建て。DINKSか子供が育ったらマンション。
153: 匿名さん 
[2014-07-06 01:55:17]
>>151
町内会なんてあってないような物。
154: 購入経験者さん 
[2014-07-06 05:15:07]
もうすでに出てるでしょうけど

資金がふんだんにあるなら、都心でも郊外でも「注文住宅」。駅近くで快適でプライバシ-の保てる豪邸を建てれば良い。

資金に限度があるなら(生涯賃金が2-3億のサラリーマンで家族持ち)

 〇東京・神奈川の都心なら「マンション」のほうがロケーション・間取り・プライバシーが確保できる

 〇それ以外の東京・神奈川なら「戸建て」もあり

 〇それ以外の地方は「戸建て」ですね

嗜好は千差万別ですが
155: 匿名さん 
[2014-07-06 09:36:08]
>154
同意です。

最低でも100坪位の土地に鉄筋の注文住宅なら戸建の価値ありですね。
156: 匿名さん 
[2014-07-06 21:29:21]
>>154
神奈川の都心?
157: 匿名さん 
[2014-07-06 22:02:53]
横浜のことでしょう。わからなければ、危ないです。
158: 匿名さん 
[2014-07-07 08:19:08]
これが実状。

http://www.fudosantoushi.net/news/view/002548

東京都、「平成26年5月の新設住宅着工」公表

新設住宅着工総戸数は11,842戸、対前年同月比10.2%減
東京都は7月4日、「平成26年5月の新設住宅着工」を公表した。

東京都内における5月の新設住宅着工戸数は、総戸数で11,842戸、対前年同月比10.2%減となり、4か月連続の減少となった。内、公的資金住宅が943戸で同25.5%減、民間資金住宅が10,487戸で同6.7%減となっている。
159: 匿名さん 
[2014-07-07 13:37:11]
>>157
独自な日本語遣いwネイティブ?
160: 匿名さん 
[2014-07-07 13:48:56]
>159
面白くもないことにwって書く方がネット中毒患者のようですが。
161: 匿名さん 
[2014-07-07 16:14:09]
>>158
残念な結果です。
公的資金での建設は、やむ得ない事情なのか?

管理組合破談による資金を投入か?
公営住宅の建て直し資金なのか?
虎ノ門ヒルズのようなものか?

民間企業の建設数がまだまだ多すぎる。
分譲売れ残りや社会事情少子高齢化を無視している。
特別建設税が必要。

162: 匿名さん 
[2014-07-08 07:32:11]
戸建、台風の時は大変そう。
163: 匿名さん 
[2014-07-09 22:49:04]
高層マンションは台風で船酔い状態になるよ。
164: 匿名さん 
[2014-07-09 23:45:33]
自分で何でも決められるのが一戸建てのいいところ。
マンションは何でも理事会に意見をいって(もしくは自分が役員になって)、総会をして、うっかり
すると管理会社の都合で蹴散らされたりもする。
165: 匿名さん 
[2014-07-10 07:26:31]
使用人が3人位雇えるなら戸建てです。
166: 匿名さん 
[2014-07-10 09:58:59]
お手伝い一人で戸建てがいいが、今はそういう余裕のある家がなくなった。

マンション安いと購入して転居で、人生最大の愚かな買い物だったと嘆く老人が少なくないよ。
167: 匿名さん 
[2014-07-10 10:38:25]
>166
>人生最大の愚かな買い物だったと嘆く老人が少なくないよ。

出典を求めます。そんな記事は見たことがない。

168: 匿名さん 
[2014-07-10 16:45:03]
一人暮らしの高齢者(?)、マンション・一戸建てどちらがいいですか?
http://okwave.jp/qa/q916092.html
のベストアンサー

私の両親は、aries777様のお母様よりも10年ほど年上になりますが、来春郊外の戸建から街の中心部に近いマンションに転居します。
理由は下記の通りです。

・戸建の維持管理が大変になってきた。(庭の手入れ、掃除、町内会の仕事)
・腰痛があるので、階段や段差を危ないと思うようになった
・現在は健康だが、定期検査で通う病院が遠い
・何かあった時は娘たちに連絡をしたいが、すぐに行き来できる距離ではない
・郊外なので車は必須だが、そろそろ運転はやめたいので買い物に便利なところがいい
・暖房に灯油を使っていたが、危ないし面倒なので床暖房を使いたい

今までの家は築30年ですが、ほぼ10年ごとに手入れをしています。(外壁の塗り替えや雨戸の交換、水周りのリフォーム)結構お金がかかっていました。

マンションは現在建築中ですが、かなり規模の大きい物件で、共有駐車場もあり管理人も24時間体制、セキュリティは厳しいです。隣にスーパーがあり、地下鉄駅から5分というところです。当然バリアフリーです。
私や妹の自宅からも15分から30分くらいで行けます。

「10年前に決断していればよかった」と言っています。(引越しが面倒だそうで)便利さと安全を取ればマンションかと思います。
騒音などの心配もありますが、娘としても郊外の戸建よりは安心できます。
ただし、マンション生活は便利なので、ぼうっとしてボケてしまう人もいるということで、引っ越したらせいぜい遊びに誘い出そうと考えております。(母は繁華街に近くなるので買い物を楽しみにしています。)
投稿日時 - 2004-07-07 08:41:33
169: 匿名さん 
[2014-07-10 18:17:34]
168の転用記載内容は(無断転載は著作権問題)入居後の実生活については何もない。

戸建て生活をしてきた、礼儀作法に厳しい教育が当たり前とされた高齢者には、マンション生活はストレスです。
理不尽な迷惑行為に対して文句も言えず、我慢我慢で惚けが早まる。

170: 匿名さん 
[2014-07-10 18:20:55]
戸建の実生活体験に基づいているようですよ。

171: 匿名さん 
[2014-07-10 18:56:11]
夢見て入居しても、マイナスの騒音トラブルやベランダプール、犬な鳴き声、犬の放尿、廊下の駐輪などモラル違反に高齢者の神経では耐えられないでしょうね。

残りの人生何年間か考えると、高齢者にマンション暮らしは勧められません。

172: 匿名さん 
[2014-07-10 19:36:30]
想像ではマンション暮らしでも色々トラブルは考えられますね。
173: 匿名さん 
[2014-07-10 19:38:03]
犬や猫って戸建ての問題と思っていました。

174: 匿名さん 
[2014-07-10 19:56:46]
猫の糞害って、マンションでもあるのですか?
175: 匿名さん 
[2014-07-11 09:38:24]
ネコ被害で住民オーナーを加害者とした訴訟の判決は、管理組合勝利だったと思います。
飼い猫ではなく野良猫がかってに遊びにくるようでしたが…。

うちのマンション野良猫が1階と外階段でゆったり過ごしてます。
2階以上には廊下にも入れませんが犬の被害が増えてます。
犬は飼い犬。ペット可マンションですが、小型犬1匹まで。

リール歩かせ禁止。
守られてません。
放尿被害が増えてます。
176: 匿名さん 
[2014-07-11 11:20:11]
戸建てで、外から近所のバカ犬が吠えるのが聞こえるのはムカつく。

マンションの部屋で他部屋のバカ犬が吠えるの聞かせられるのは、もっとムカつく。
どこの部屋かハッキリしないから、飼い主には苦情来ないだろうし、言い逃れできる。
だから、戸建てよりマンションの犬被害はムカつくのだ。
177: 匿名さん 
[2014-07-11 11:49:26]
そもそも何故マンションで犬飼いを許可するのかがオカシイ。
賃貸で犬OK猫NGの所はオーナーが猫の爪とぎで部屋が傷むのを嫌がるって理由は理解出来るが・・・・

今時は猫は外に出さないで完全室内飼いだし
猫は鳴声の被害なんて皆無だし(五月蠅いのは野良ネコのさかりと喧嘩)
犬に比べて他住民に迷惑かける事はない。
分譲マンションは犬禁止その他小動物OKにすべきだ!

分譲マンション購入時に管理規約で共用廊下などでは
ペットは抱っこするかバックに入れるようにとあり
それを了承して購入してるはずですよね。
それなのに、ルールを無視して犬を歩かせる奴が出てくる。
それって、面倒くさかったり重くて大変だったりで結局歩かせちゃう。
そして共用廊下に放尿→放置
最悪!!
分譲マンションで犬を飼うのがそもそも無理があるってことでしょ。
ホント鳴声もうるさーい!!
何で日本人は猫派より犬派が多いんだー?!!

スレチ長文失礼しました。
結論:犬飼いたい、小さい子供がいる人は戸建て購入をお勧めする。
以上ありがとや~した

178: 匿名さん 
[2014-07-11 17:20:44]
うちのお堅い分譲マンションは当然最初からペット禁止なんだけど、5年目くらいに何軒も飼って
いる住戸があることが発覚。
理事会で問題になり総会があって、「今飼っている一代限りのみ許可します。それ以降に飼えば厳
しく対処します」が、ぎりぎり可決された。
処分しろとまでは言えなかったらしいが、犬や猫って室内で飼うと寿命が長いんだよね。
もはやペット可マンションと同等なんじゃないのかと思う。
179: 匿名さん 
[2014-07-11 17:51:44]
マンションだと迷惑行為を指摘する方が、異常者扱いされる。
モラルやマナーなど存在しない。
一戸建てだと、人の家の前に駐輪したりばか騒ぎしてると警察が対応してくれる。
ごみ屋敷や犬の徘徊や吠えるなどは保健所や区役所が対応してくれる。

マンションだと管理組合が対応になるが…。
理事会が管理会社を通じて対応するところもあるが、理事会役員がモラルない人だと駄目。

ペット一代限りの規約改正しても次に理事になったのがペット飼育してればペット可能に規約変更。

寿命短い高齢者に、こんな理不尽を感じさせ我慢させることはできないよ。

マンション購入する金あるなら、セキュリティ委託やヘルパーたのみ、思い出に浸りながら住み慣れた家で残りの人生を楽しんで欲しい。
180: 匿名さん 
[2014-07-11 19:19:04]
最近はペット可のマンションが増えて一人暮らしの高齢者にはいいですね。マンション内のペットクラブに参加し、朝夕の散歩時に皆さん交流されています。
181: 匿名さん 
[2014-07-11 20:19:26]
180は高齢者を知ってるの?

マンション購入する高齢者に犬飼育者はいないよ。
猫ならいるが、犬は予防接種や散歩が面倒だと、戸建てで飼育してた経験者もそうだよ。

高齢者が何を求めているか分からないとマンション販売は巧くいかないよ。

182: 匿名さん 
[2014-07-11 20:47:59]
知り合いに何人もいますよ。

想像で勝手に決めつけないでください。
183: 匿名さん 
[2014-07-11 21:24:17]
>>181
いないよ!ってバカかw

普通ににいくらでもいるわ
だから猫バカは・・・
184: 匿名さん 
[2014-07-11 22:13:38]
高齢者を何歳だと考える?
定年退職購入だと犬は飼わないでしょう。
私の友人達はマンションで楽するつもりで購入だったから犬は飼わない。

若いうちにマンション購入し犬飼っててたのは、
『自分より犬が長生きすると可哀想だから、この犬で終わり』
だと、言っていた。

あの世が近くなると、ペットを残して死ぬことを考えのが普通です。
185: 匿名さん 
[2014-07-11 23:04:39]
>マンション購入する高齢者に犬飼育者はいないよ。
こうも言いきられると猫を飼っている人の方が多いのかもしれないけど猫は室内にしかいないから
わからない。
ペットを飼っているのがばれているのは散歩をさせる犬ばかり。
ほとんどが高齢者だよ。
186: 匿名さん 
[2014-07-11 23:18:22]
>184
今時の高齢者を知らない妄想ですね。
187: 匿名さん 
[2014-07-12 00:16:47]
70歳ぐらいの人はあと20年生きるつもりでいるからね。
しかも今時の70代は元気だし。
犬でも猫でも飼うよ。
188: 匿名さん 
[2014-07-12 05:30:53]
高齢者オーナーが、理事ができるか?
管理組合は自治会よりハードなんだよ。
自治会登板できないのが、理事会役員ができるしのか?
デベには、高齢者オーナーは言いなりになり有り難いだろうから、売り付けるんだろう。

>>179の通り!高齢者にはマンション生活はストレス。

189: 匿名さん 
[2014-07-12 08:47:07]
勝手に想像で決めつけても仕方がない。

町内会や自治会だって同じでしょう。

190: 匿名さん 
[2014-07-12 10:00:17]
189さんは168さんのレスを読まれてないのですね。

戸建て高齢者がマンション購入する条件に

『町内会の仕事が大変になった』とあります。

マンションでも戸建てでも町内会加入は任意です。
大変なら退会すればいいだけ。
マンションだと悪徳管理会社が強制加入させるように管理組合理事会を誘導することがある。
高齢者がそれに立ち向かえますかね?
管理組合理事会の当番できますか?

マンションの実態を知らない戸建ての高齢者に、マンションにはトラブルがないとセールスするのはいかがでしょうか?

191: 匿名さん 
[2014-07-12 15:08:13]
>190
立場が良くわかりませんが、

>戸建て高齢者がマンション購入する条件に
>『町内会の仕事が大変になった』とあります。
>マンションでも戸建てでも町内会加入は任意です。
>大変なら退会すればいいだけ。

戸建ての町内会って、抜けられないから大変じゃないの?

少ない人数で利害対立、共同溝掃除、回覧板のやりとり、ゴミ出し、戸建に長く住んでいましたから、戸建ての大変さは理解しています。マンションの方が近隣との付き合いは希薄で楽です。ストレスがあるのは戸建です。
192: 匿名さん 
[2014-07-12 15:36:56]
拙宅は戸建てですが、隣人が境界杭を無断で抜いたのでもめました。
193: 匿名さん 
[2014-07-12 16:21:11]
戸建てより、マンション住民の質がいいの?
マンショントラブルレスは全部嘘なのですか?
194: 匿名さん 
[2014-07-12 17:33:20]
とらぶるって少数でしょう。戸建ての方がひどいです。

195: 匿名さん 
[2014-07-12 18:14:25]
戸建ては大変です。余程相性の良い住民ならば別ですが。

マンションは住民が多い分互いに無関心です。
196: 匿名さん 
[2014-07-14 15:12:43]
マンションは、互いに無関心なため迷惑行為されてる人は助けて貰えません。

愚痴をこぼせる隣人もいない。
マンコミュは、トラブル被害者でどのスレも賑やかです。
197: 匿名さん 
[2014-07-14 16:36:28]
マンション内で子供が同じ幼稚園で同級生なんてなると大変。
うちの子の時は8人。
一緒に帰ってきてみんなで一緒に遊ぶから、その中の数人を家に呼んだりしたら翌日幼稚園で大モメ。
結局、面倒でも全員呼ぶ方が気が楽。
持ち回りになるけど、お菓子やジュースのおかわりでずっとバタバタしていてみんなが帰ったあとは
もうぐったりです。
マンション内だからついつい帰るのが遅くなるし。
198: 匿名さん 
[2014-07-14 17:02:55]
マンションで互いに無関心なのは深い交流がないから。
子供が出来て公園に行くとそれまでろくに知らなかった人たちがに急にみんな知り合い状態に
なります。
公園デビューはもちろんマンション内の公園です。
幼稚園に行く前に仲間に入っておかないと親子遠足でどこのグループにも入れません。
同じところに住んでいるのに広い部屋や狭い部屋があって戸建より競争意識は高いです。
戸建なんかハウスメーカーで値段が違うので家の大きさでは比べようがありません。
199: 匿名さん 
[2014-07-14 17:11:25]
マンション住まいなんだけど早々にローンが終わった人がいたらすぐうわさになる。
200: 購入経験者さん 
[2014-07-14 22:23:03]
人付き合いは、マンションだろうが戸建てだろうが、本人の意思が明確かどうかで変わる。

また、それぞれの物件の環境によって、与件が違うから何とも言えない。


迷う必要はない。

資金に余裕のある人は注文住宅の豪邸。または都心の高級マンション。

高級サラリーマンは、地方ならそこそこの戸建て。都会の都心なら旧財閥系マンション。

それ以外は、お好きに。
201: 匿名さん 
[2014-07-15 00:33:16]
>>199
なぜローンが終わったかどうか分かるのでしょうか?
202: 匿名さん 
[2014-07-15 01:24:17]
>No.201
これもうわさですが、
・銀行の預金とかとは違う横のカウンターで〇〇司法書士事務所と書かれた封筒を持った男の人
も来ていてなにか登記の手続きをしていたらしい。
・マンションの集会室に銀行の人が来てローン借り換え説明会があったとき「やっぱり一括返済に
するわ」と言っていたらしい。
・本人から聞いた。
すぐ思い出したのはこれくらいです。
203: 匿名さん 
[2014-07-15 01:48:45]
>>202
なるほど、要は自分で言いふらしてた訳ですね。
204: 匿名さん 
[2014-07-15 08:42:14]
乱暴な近所の子供が遊びに来たとき、居留守を使ったのですが、掃出し窓からのぞかれてしまい
ました。
戸建のオープン外構は危険です。
昔の塀と門扉のある家からオープン外構の家がはやり今はセミオープンというのが主流らしいです。
205: 匿名さん 
[2014-07-15 08:55:45]
拙宅もブッロク塀にしていましたが地震で周囲に迷惑をかけてはいけないと震災の後取り壊したました。すると少し前、長期に海外旅行で留守にしていた際に泥棒に入られ、金庫2個を壊され全部やられました。踏んだりけったりです。治安的にはセキュリティのしっかりしたマンションの方が良いかも知れませんね。



206: 匿名さん 
[2014-07-15 19:37:57]
205さん、都内なら行政に確認して下さい。
ブロックから垣根に替えると補助金出す自治体があります。
防災と緑化対策だそう。

戸建ては災害時の補助がで安い。
マンションは建設時に規制があるからかな?
耐震、グリーン、消火設備、あって当たり前。
207: 匿名さん 
[2014-07-15 21:35:03]
205さん、うちは防犯カメラが山ほどあってセキュリティのしっかりしたマンションなんですが
ベランダ側のガラスが割られて1階には泥棒が入ります。
防犯カメラは専有部が映らないように設置してあるんです。
マンションの方が戸建より泥棒が入らないって数値があるようですが、1階に限定したら変わら
ないのではないかと思います。
208: 匿名さん 
[2014-07-16 14:04:41]
住民同士が無関心だと、犯罪者は住みやすい。

戸建てもマンションも住民しだい。

209: 匿名さん 
[2014-07-18 08:35:47]
マンションで住民同士が無関心だと、災害時助け合いはない。
配管が壊れてても平気で、水を使われ下の部屋は水びたし。
210: 匿名さん 
[2014-07-18 16:05:18]
築20年のマンションに住んでいます。
20年前、お盆の時期には夜も駐車場がガラガラでした。
旅行に行った人もいるでしょうけど帰省した方も多かったようです。
ここ数年は、数台しかない来客用駐車場は満杯で、マンション内のあらゆるところに無断駐車して
います。
帰省先がこのマンションということです。
『この前に車を止めないで』と表示された電気室などの前にはもちろん自走式の駐車場でも出られ
ない車のクラクションが聞こえることもしばしば。
戸建だと車が通れないほど道路をふさいでしまったら通報されますが、マンションでは警察も来て
くれません。
211: 匿名さん 
[2014-07-18 18:07:54]
うちのマンションは警備員24時間常駐で問題ないです。

212: まんかんし 
[2014-07-18 21:14:18]
戸建てをお勧めします 後悔先に立たず
213: 区分所有者 
[2014-07-18 21:33:45]
キャッシュで購入できるなら戸建てがいいと思います。
マンションは購入ではなく賃貸がいいですよ。
214: 匿名さん 
[2014-07-18 22:57:45]
うちのマンションは購入時の価格より高く売れるようです。
215: 購入経験者さん 
[2014-07-19 04:59:33]
212

理由は?

それが、このスレの目的。
216: 匿名さん 
[2014-07-19 08:41:11]

日本国で生活している半分は集合住宅住民だが、エコロジーもグリーンも耐震も戸建てに、補助金を容易く多く出している。
行政の災害対応型は戸建て優先。
217: まんかんし 
[2014-07-22 21:25:53]
マンションを購入し維持管理費の浪費を管理会社から勧められる
阿呆が簡単に引っかかる言葉に『資産価値の維持』がある
戸建てなら知らずマンションに資産価値は無い
218: 匿名さん 
[2014-07-23 02:21:03]
>217
戸建てで投入資金より高く売れるケースなんてほとんどないでしょう。

一方マンションの方は、購入時の価格より高く売れるケースは結構多いですが。
219: 匿名さん 
[2014-07-23 10:41:12]
満足度で言えば戸建て注文住宅。
好きな敷地内配置、外構、外壁、間取り、天井高、水周り、仕様、収納…etc.
家の隅々まで全て自分の好みの希望で相談し決定して行く達成感。
出来あがった時の満足度は融通の効かないマンション、建売りでは味わえない物。
分譲マンションから注文住宅に住み替えた自分が言うのだから間違い無い。
220: 匿名さん 
[2014-07-23 11:52:00]
人それぞれなので、一概にそうとも言えないかと。
自分は戸建てからマンションにして満足してますし。
221: 匿名さん 
[2014-07-23 12:37:17]
戸建てからマンション?
若い時に購入した戸建てなら予算の無さや経験値の無さのせい?
実家や建売りだったら問題外。
222: 検討中の奥さま 
[2014-07-23 13:14:02]
実家で戸建に住んでいた頃、しばしば『やもり』や虫を見るのがどうしてもいやで、結婚して
マンションに住みました。
たかが5階ですが、今はゴキブリだって年に1度遭遇するかしないかです。
でも、今は戸建が欲しくて住宅展示場をまわっています。
虫にキャーキャー言うようなかわいい年でなくなりました。
223: まんかんし 
[2014-07-23 17:38:30]
>>218

短期の転売目的なら不動産業者がマンションころがしで稼ぐ

居住目的の普通の人が30年ほど住めば マンションの価値はゼロに近づく

戸建ては敷地価格は残るか もしかしたら上昇している 担保価値は雲泥の差となる

224: まんかんし 
[2014-07-24 00:14:02]
被災マンションの建替えや修理は組合員の合意を得ることに多大な労力を要します
大きな一因として行政の無策がある
被災マンションに限り容積率を建設時の二倍とする特例を設ければ立替や修繕或いは売却も簡単に行えるが
公務員の無為無策無能により社会資産の形成は進まない

223では災害に会わない場合の想定だが 災害に遭遇すればマンションの価値はゼロとなる
225: 購入経験者さん 
[2014-07-24 06:15:41]
なんで被災に遭う前提なの?

戸建だと残念ながら生き残れないかもしれないのに。そして建て直さなければならない被害を受けるのは、圧倒的に戸建て。

加えて、戸建も建て直す資力がなければ同じでしょ。



226: 匿名さん 
[2014-07-24 12:36:17]
>>225
阪神淡路大震災でも、東日本大震災でも、ビル、マンションが多数倒壊しています。
それにより、耐震基準がかわりましたが。

戸建てとマンションの倒壊率は、地盤と揺れ型で変わります。
低層戸建てが、中高層マンションより、倒壊に関しては安全かもしれません。

ただ戸建ては、火に弱い。
基本的に、スプリンクラーや消火栓を(消火器は最低あるでしょう)戸建てに設置されるお宅は少ないでしょう。
類焼の危険度がマンションに比べて高い。
庭も広く防災会や消防団など地域住民による消火隊も充実し、形骸化されてなければ救いですが…。

マンションは、コンクリート境壁でベランダ物置でなければ上や横に燃え移ることはなかったと思う。

が、最近はマンション火災も増えて上や横への類焼も見られる。
何故でしょうか?
建物の問題と住民のモラルですね。
227: 匿名さん 
[2014-07-24 12:39:37]
火災で燃えた戸建ての方が圧倒的に多いでしょう。死傷者のほとんどは戸建てじゃないの?
228: 匿名さん 
[2014-07-24 13:29:44]
阪神淡路大震災の関連記事

http://www.kantei.ne.jp/news/report_1.php

被災時においては人を死に至らしめるような建物の損壊が、戸建て住宅より圧倒的に少なかったことを記した。そして復興過程においては、確かに意思統一の難しさがある反面、一旦結束すればそのエネルギーは非常に大きなものとなり、それゆえに数々の難問をクリアーできたことをお伝えした。実際に、マンションの復興スピードは戸建て住宅よりはるかに速かった。
229: 匿名さん 
[2014-07-24 14:40:28]
>>227
確かに戸建ては火災による死傷者が多数でましたが、マンションも類焼する時代です。
火元でなくても瑕疵物件になります。

>>225

被災後の生活ですが、災害援助助成、補助、戸建てに対してマンションは冷遇されてますよ。
避難所は、建物にいると危険度な人の場所。中途半端な損壊では、避難所から追い出される。
流通網が遮断されていても、食糧物資は避難所に居ない者にはないと追い払われる

防災機具倉庫や防災備蓄倉庫を町会が行政の助成を受け建てるとしても、町会強制加入のマンション住民には使えません。
マンションはマンションで作れが、行政も町会も統一した考え方。
しかも、マンション内に防災倉庫を持つには管理組合負担、行政助成はない。

マンションの倉庫は管理組合の設備で資産と見なされる。
消防設備と同じ。

東日本大震災によりマンションの建替え法ができたが。
資金が必要なのは変わらない。
戸建てなら、隣は金がないから立て替えないですむが、マンションは隣が金がないではすまない。
230: 匿名さん 
[2014-07-24 14:51:34]
マンションの復興スピードが戸建てより早いなんて初めて聞きました。

東日本大震災のマンションは壊すとこまでできたマンションがあるとは聞きましたが、建て直し復興できたマンションはいくつあるのでしょうか?

阪神淡路大震災でさえ、まだ復興できないのもあると聞きましたが、デマですかね?

倒壊マンション情報を集めたスレでもあると参考になるのですが…。
231: 匿名さん 
[2014-07-24 15:48:30]
戸建ては大変そうですね。
232: まんかんし 
[2014-07-24 19:01:43]
無理やりマンション有利と空虚なことを書いている人がいます
愚かな管理会社員かな
是々非々の意見でなければ無価値ということも理解できない

再度 被災マンションは特例で建築時の容積率を倍にすることが必要 頭空っぽ公務員でもわかること
233: 匿名さん 
[2014-07-24 19:34:34]
無理矢理戸建有利と空虚なことを書いている人もいるよ。

カンテイの記事を信用できなきゃ何も信用できないでしょう。
234: まんかんし 
[2014-07-24 20:28:37]
カンテイ とは 管理会社のカン 低脳のテイ 知らなかった知識が増えた
235: 購入経験者さん 
[2014-07-24 21:06:56]
232

あなたは公務員が羨ましくて仕方がないようですね。なんども言及してる。
私は民間の人間ですが、みっともないですよ、妬みは。

哀しいけれども、自然災害ではマンションが有利(安全の面で)であるのは周知の事実。

巣は、快適さや便利さも重要だが、一番優先すべきは、人災天災から身を守るのはどちらが有利か、ということではないでしょうかね。

そろそろ、冷静に判断した方が良いと思いますよ。
236: 匿名さん 
[2014-07-24 21:22:18]
東日本大震災のケースも阪神淡路も特別なケースかも知れないが、戸建の方が被害が大きかったのは事実でしょう。

それに個人住宅の建て直しまで支援できないのは当然の話です。

237: まんかんし 
[2014-07-24 22:01:31]
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20120110/295713/?P=1

居住者の安全とマンション生命は違う
238: まんかんし 
[2014-07-24 22:07:05]
妬みでは無く無能役人への侮蔑です
容積率の算定基準を知ればよろしい
無条件で役人の決めた事項に盲従するのは愚か者の仕事
239: 匿名さん 
[2014-07-25 06:53:39]
>237
記事をよく読んで投稿しましょう。

------
これに対して、罹災証明書の認定基準は、主に「被災後の生活をどう建て直すか」という、被災者の生活実感に基づいている。このように、2つの基準は、目指す方向が違っているのである。

 2つの基準の「判定、認定」結果が大きく異なるのは、例えば玄関ドアの被害である。

 鉄筋コンクリート造のマンションで住戸の玄関に金属製のドアを取り付けるとき、おおむね、次のような方法で行う。

 (1)まずコンクリートの壁に穴を開け、その穴にドアの枠を固定する。
 (2)さらに、その枠とコンクリートの間にモルタルを充てんして、ドアの枠とコンクリート壁を一体化する。
 (3)通常、ドアと枠の間には、3ミリ程度の隙間がある。

 大地震でコンクリート壁が変形すると、ドアの枠も一緒に変形する。そして、枠の変形が3ミリを超えると、ドアは開かなくなる。

 このとき、ドアの枠が3ミリ以上変形しても、建築学会の基準によると、判定は、せいぜい「軽微、小破」どまりである。しかし、ドアが開閉できなければ住民は生活できないため、罹災証明書の基準では「住家が居住に必要な基本的機能の一部を喪失したもの」として、少なくとも「半壊」と認定されることになる。
240: まんかんし 
[2014-07-25 16:43:01]
半壊のマンションに住めという馬鹿もいる
ドア以外にも損傷が多々在るということも思い浮かばない
241: 匿名さん 
[2014-07-25 16:44:01]
大規模修繕を控えた中古マンションが数百万棟ある。

これをどうするか、頭を抱えているらしい。
年金問題並みだよ。
マンションが建てばたつほど既存のマンションは首をしめられる。
修繕費は高騰するだけでなく、順番待ち。


国会議員が、大企業のご機嫌取りで、被災地以外のマンション建設に制限をつけないからこのしまつ。
特に宮城県は復興入札に応募ないほどだ。
被災マンションの復興が早いなんて、どこの情報なのだろうか?
242: まんかんし 
[2014-07-25 17:31:33]
経年劣化は修繕できます しかし 被災マンションは余程軽微な損傷以外は修繕は困難です
ドアの開閉が困難であれば 躯体に損傷があり建物として使えません
近々東海地震もあるやに思える現在 手持ちのマンションを処分し賃貸マンションへ移るなどの自衛策も考慮する必要があります
保険はでません
243: 匿名さん 
[2014-07-25 19:08:30]
新築戸建てが、大震災で心配なのは貰い火のみ。

火に強い、鉄筋コンクリートの家ならば、マンションと変わらないのではないか?
244: まんかんし 
[2014-07-25 21:59:42]
最近賃貸マンションのオーナーへの投資をよく見かける
ローン額より多い賃貸料はあるのか?充足率は?
本当に利益は出るのか?
ローンを支払い固定資産税を払い建物設備の瑕疵負担が出来るのか?
利益を出せるのは管理業者だけではないのか?
疑問が多い
245: 匿名さん 
[2014-07-26 22:50:58]
賃貸マンション生活が一番安心なのかな?
246: まんかんし 
[2014-07-27 15:28:42]
所有するなら戸建て
賃借するならマンション
247: 匿名さん 
[2014-07-27 17:31:20]
資産価値を保てる将来ビンテージ化するマンションが良いです。
248: 匿名さん 
[2014-07-27 22:14:35]
ヴィンテージは日本ではあり得ない。
使い捨て文化が浸透。
マンションは、5年以内に買い替えないとね。
マンションなら賃貸ですよ。
249: 匿名さん 
[2014-07-28 19:06:16]
広尾ガーデンヒルズとか、古いところでは同潤会アパートとかありますよ。

結構長い間資産価値を保てるようですね。

250: 匿名さん 
[2014-07-28 20:25:40]
>>249
特別な条件のマンションでは、一般には通用しないのでは?

251: 匿名さん 
[2014-07-28 20:48:01]
特殊な条件のマンションがビンテージになるのでは?ありきたりのマンションではだめでしょう。
252: 匿名さん 
[2014-07-28 21:30:24]
日本マンション歴史の建物ですね。

そんなマンション住みたくありません。
観光で見るくらいならいいけどね。
253: 購入経験者さん 
[2014-07-28 22:15:20]
243

鉄筋コンクリートの戸建て、って、戸建ての中のどれくらいの割合なの?少数でしょ。

かなしいかな、過去の自然災害の教訓が活かされてないねェ。
254: 匿名さん 
[2014-07-28 23:07:12]
>252
マンションは個人住宅と異なり、しっかりと管理される場合が多いからね。広尾ガーデンヒルズなんて古さをそれほど感じません。
255: 匿名さん 
[2014-07-28 23:46:35]
マンションの中で語れる唯一の例ですか、大方のマンションは10年で賃貸化、20年で空き部屋が埋まらなくなり、30年で、管理費が滞るのでは?
256: まんかんし 
[2014-07-29 17:16:13]
>>255

徐々にスラム化が進みます 好例が公団住宅 買えば金銭面で苦労する 売るに売れない高齢マンション
257: 購入経験者さん 
[2014-07-29 22:23:43]
公団住宅?

あなた公団の住宅を今、新規で購入できるとでも思ってるの???

中古の話なの、ここは?

で、一般の分譲マンションはどうなの?

はやく、あなたさまの素晴らしい不動産理論を教えてください。

ないなら、黙ってろ!
258: 匿名さん 
[2014-07-30 11:24:07]
空家率が過去最高らしいですね。
259: 匿名さん 
[2014-07-30 14:47:02]
>>257
>>256ではありませんが、
一般の分譲マンションでもおなじですよ。

>>258
およそ820万戸5年前の調査から63万戸近く増えました。
東京が82万戸近く都会ほど多いのは、相続税対策や固定資産税対策のためです。
親が、老人ホームに入り空き家になったが、相続税対策に売却は据えおく。
そうして、空き家が増える。
土地価格の高い都会は固定資産税対策で、放置空き家に…。

放置空き家は、放火や事件などに利用される危険性が高いと、注目度が高いです。

260: 匿名さん 
[2014-07-30 16:08:23]
戸建ての空き家は、個人の都合が地域社会に及ぼす悪影響(放火や事件の利用など)として表沙汰されますが、
しかし、分譲マンションも所有者が老人ホームに入るのも亡くなるのも戸建てと同じ。

相続人が負債放棄でマンションを手放したり、固定資産税滞納で差し押さえられて、未納分の管理費修繕積立て金は
丸ごと管理組合が背負うことになる。

分譲マンションの建物管理は、管理組合に責任がある。
他の区分所有者が負担しなければならない。

戸建てと違い、マンションの空き部屋が地域社会に問題視されないのは、デベロッパーの情報操作もあるのでは?

新規分譲を減らさないデベロッパーには大かな責任があると思う。
261: まんかんし 
[2014-07-30 17:02:30]
建替円滑化法の改正案

(7) 耐震性不足の認定を受けたマンションの建替えにより新たに建築されるマンションで、一定の敷地面積を有し、市街地環境の整備・改善に資するものについて、特定行政庁の許可により容積率制限を緩和することとする。

重要な容積率の緩和だが 1.5倍位と言う 小役人の浅知恵だ 最低でも2倍が必要だ 2倍以上無ければ立替は円滑に進まない
262: まんかんし 
[2014-07-30 17:05:14]
257

なんか頭の悪~いのが居ますね
263: 匿名さん 
[2014-07-30 17:40:44]
>>262

259ですが、そういうレスは止めませんか?
スレが荒れるだけです。

知識情報のみ記載しましょう。
あなたにはそれができます。
264: まんかんし 
[2014-07-30 18:03:41]
先に257へ言いましょう
265: 購入経験者さん 
[2014-07-30 21:24:52]
ええっ!

「公団話」出す奴の処分が先でしょ。
266: まんかんし 
[2014-07-30 23:27:39]
またでた あんぽんたん 言葉遣いも解らない
267: 匿名さん 
[2014-08-02 17:16:33]
やっぱり賃貸か?

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014080200185

「危険空き家」の撤去促進=固定資産税、軽減特例見直し-政府

 政府は、人口減少や高齢化で全国的に空き家が急増している問題を受け、住宅用地の固定資産税を軽減する特例措置を見直す方向で検討に入った。国が策定する指針に基づき、自治体が「危険な建物」と判定した空き家については軽減の対象から外し、所有者に早期撤去を促す。2015年度税制改正への反映を目指す。(2014/08/02-14:49)
268: 匿名さん 
[2014-08-04 19:36:13]
マンション賃貸より、できたら戸建て賃貸にしたい。

耐震性能保証書つきね。
269: まんかんし 
[2014-08-25 17:19:03]
>>268

買うことを前提に話しています 買うなら 戸建て と結論が出ています
270: 購入経験者さん 
[2014-08-25 23:16:18]
>>269
はぁ?
買った瞬間に半額になるような戸建てもあれば、あまり値下がりしないマンションもあるが。
271: 購入経験者さん 
[2014-08-25 23:19:14]
↑そうそう265とは別人だよ。
272: まんかんし 
[2014-08-27 17:51:25]
>>買った瞬間に半額になるような戸建てもあれば

最初から半額で買いましょう
273: 匿名 
[2014-10-11 18:06:03]
買った瞬間半額ってことはないでしょう
実家の戸建ては29年でちょうど半額になってますが
10年目ではまだ買ったときとさほど変わらなかったような…
だけど、駐車場から階段を使う戸建てなので80歳近くなると上がるのが大変そうですよ
車椅子で出入り出来ない戸建てなので地形は大切ですね
274: 匿名さん 
[2014-10-11 22:34:41]
50代主婦、マンション派です。そろそろ老後の生活のことも考えています。

おうち大好き、家事大好き、まめな主婦の方は戸建ての方が維持費も少なくてすむし、
まさに「自分のお城」作りができると思います。

私のように、面倒くさがり主婦の場合の考えは・・・
戸建ては寒い。2階で倒れた時、救急車の担架が入ってこれない。雪や大雨、台風時に準備、後片付けが大変そう。
まあ、いろいろありますが、一番面倒くさいのは、戸建ては窓が多いので、窓ふき網戸掃除が面倒なところです。
窓が多いと、戸締りも面倒そう・・・
階段上って、洗濯物を2階に干しに行く間取りも、ちょっと勘弁です・・・
今はいいですが、歳を取るにつれちょっとしたことがきつくなっていくと思います。

メンテナンスも、マンションは管理費修繕費を払っているので、管理組合が率先してやってくれますが、
戸建ては、自分で見積取って業者頼んでやらないといけません。
マンションは、内装を請け負う業者もある程度把握できています。
何か困ったことがあれば、管理事務所に相談に行けばいいし。電球の取り換え等細かなサービスもあります。

お金の問題、資産がどうとかというより、実際の生活を担っている主婦の性質によると思います。

275: まんかんし 
[2014-10-12 07:26:01]
面倒だという人は共同生活は無理 
276: 匿名さん 
[2014-10-12 09:35:56]
大規模マンションだとほとんど共同生活はないでしょう。

戸建だと町内会の活動に参加しない訳にはいかない。
277: まんかんし 
[2014-10-12 09:47:22]
マンションそのものが共同住宅であり そこで生活するのに共同生活が無いわけは無い
278: 匿名さん 
[2014-10-25 23:54:42]
>>269
誰が出したの?あなたの結論でしょ。
どちらも長所、短所があり結論は人それぞれ。
279: 入居済み住民さん 
[2014-10-26 20:24:15]
> 分譲マンション買うか一戸建てか迷ってます。長所、短所教えてください
団地に20年住み、戸建てに20年住み、マンションに住み始めて間もない私ですが、宝くじでも当たったら戸建て(大げさですが要塞)に住みたいと考えています。理想の家を手に入れるべく、まずはお金が無限に存在することを前提に個人的に考えてみました。

同じ立地に永住する気があるなら戸建て(土地)、そうでないならマンション(部分的個人・共用空間)ですかね。。。。。そう思った理由は以下の通りです。

・しがらみが少ない(マンション<戸建て)
他人の滞納により自身が迷惑することはないですね。幸い住んでいるところでは滞納者はいないですが、滞納者が多いところは色んな意味で悲惨みたいです。
また戸建てでは自治会を抜けることは出来ますが、マンションではそうは行きません。
更に戸建ては作り次第で部分的な増改築が個人レベルで十分可能ですが、マンションは個人レベルではそうは行きません。
戸建てであれマンションであれ周囲の人との関わりが0ということはちょっと考えにくいのでその点は同じなのかな。。。

・間取りの調整(マンション<戸建て)
マンションは構造上(配管など)間取りの調整ができず水周りの位置を変えることが出来ませんが、戸建ては調整する気があれば確実に100%可能です。

・屋内平置きの複数台分駐車場スペース(マンション<戸建て)
マンションの場合はスペース数と抽選確率・駐車場代・屋根の有無にもよりますが、通常
・当選するか分からない
・駐車場代が掛かる
・屋根がないと雨が降っただけで汚れる

戸建てならばそれらを全て解消します。
例えば3台分のスペースを用意しておいて、1台分は自宅用、1台分は来客用、1台分は多目的のスペースに使用したりできますし、個人的には電気自動車に乗っているので、戸建てなら理事会の許可無く充電設備も設置できますしね。

・遮音性(マンション<戸建て)
団地でもマンションでもそうですが、平屋ではないので、生活音が上下階・左右の住居からある程度聞こえます。
聞こえるレベルはマンションの作り次第ですし、周囲に住む人次第なので、運もあります。
しかし防音性を考慮して上モノを作れば、台風や大雨が降っても全く聞こえないほど非常に静かな屋内にすることが可能です(たまたま台風の時にそのようなツクリのお家にお邪魔していてビックリしました)。

・ゴミだし(マンション>戸建て)
マンションにもよりますが、いつゴミを出しても良いところは大変都合がよいです。
またマンションの構造によりますが、雨の日でも濡れずにマンション内からゴミ置き場にアクセスできるようなのでありがたいですね。
戸建てでもある程度までは実現可能ですが、どうしてもゴミ回収者がアクセス可能な場所をオープンにしておく必要があるため、他人にゴミを捨てられる可能性があります。

・セキュリティ(マンション>戸建て)
これは比較するのが難しいのですが、一応周囲の住人や管理人がいることを考慮しています。屋内への監視カメラの設置はマンション・戸建てどちらでも可能ですしね。。。。。


長短分けるとしたらこのぐらいかな。。。
280: 匿名さん 
[2014-10-26 21:16:58]
>相続人が負債放棄でマンションを手放したり、固定資産税滞納で差し押さえられて、
>未納分の管理費修繕積立て金は 丸ごと管理組合が背負うことになる。

いい加減なレスする奴もいるもんだな・・・

長期滞納の挙句の相続放棄だろうが単なる引き落とし口座への振込み忘れだろうが、
未納は常に、一種の貸し付け(=管理組合は請求権を有する)を管理組合が強制される形になる。
それと、背負う(=管理組合が有する請求権が消滅)とは全く異なる話。

http://www.retio.or.jp/case_search/pdf/retio/89-098.pdf
281: まんかんし 
[2014-10-28 21:10:11]

東京湾岸「タワーマンション」地帯は廃墟化する可能性が高い!?


2014年10月28日 9時1分
日刊SPA!


東京湾岸「タワーマンション」地帯は廃墟化する可能性が高い!?
 五輪開催地として開発が進む東京の湾岸エリアだが、「開発したからといって、湾岸が今後盛り上がっていくかは甚だ疑問」と指摘するのは住宅ジャーナリストの榊淳司氏。

「多摩やつくばなど人工的に開発した都市は、今後、廃墟に向かうケースが多い。今の湾岸エリアはそうしたニュータウンの以前の状況によく似ています。そもそも湾岸は五輪開催地である以外にメリットがなく、アクセスも不便で、店舗も少ない。人口減少によって住宅の余剰が顕在化する数十年後、そんなエリアにわざわざ高いお金を払って住もうとする物好きはいないでしょうね」

 今後も湾岸地域には多数のマンション建設が予定されているが、これが廃墟化に拍車をかける可能性も高いという。

「デベロッパーは会社の存続のために、住む人のアテがなくても建物を造り続けなければならない。結果、誰も住まないタワーマンションがこれからも増え続け、廃墟化が進みます。人が減れば治安も悪化するし、資産価値も下がる。しかも、湾岸エリアのマンションに住んでいる人の多くはよそ者で、湾岸自体に郷土愛もない。土地柄が悪いとなれば早々に見切りをつける人も増え、廃墟化に促進してしまいます」

 ローンを組んだものの、払い終える頃には周囲が廃墟化して資産価値はガタ落ち。そんな地獄の未来が待ち受けているかもしれない。 <取材・文/週刊SPA!編集部>

※10/28発売の『週刊SPA!』では「[湾岸高層マンション]に住むという地獄」という特集を掲載中。
282: 匿名さん 
[2014-11-15 20:37:52]
タワーマンションより、戸建ての廃墟化の方か問題だと思います。
修繕計画もない、人が住む予定もない、買い手のない空き家のお宅、たくさんあるでしょう~
そっちが心配。
283: 入居済み住民さん 
[2014-11-16 11:43:46]
子なし50代夫婦、相続して住んできた庭つき一戸建てを手放し、新築マンションに移りました。
売却代金の3/4を老後に備えて残しました。
マンションの価値がなくなり、貯金も底をついた辺りでクタバる予定です。

なんせ一戸建ては二人で住むには広過ぎました。普段使っている部屋は3つくらいなのに、老朽化した家屋の維持費がかかる。二階の階段も億劫になってきた。冬場以外は庭の草取りで週末がつぶれてしまう。ちょっと出かけるのに玄関と裏口と縁側と物干しと、鍵をかけなければならない。芝生は野良猫のトイレになっている。

マンションに移って、いろんな問題が解決しました。何よりいいのは、親戚が泊まりにくるのを断る理由ができたこと。リタイア後は二人で静かに暮らしたいです。


284: 匿名 
[2014-11-16 21:40:09]
>>275さん
>>277さん

マンション≠共同生活じゃないですよ
マンションは、ドア閉めればプライバシー保てますよ
共同生活は、例えば全寮制の学校の寮とかでしょ
あんたは、今時のマンションに住んだことないから何も知らないし、週刊誌の記事をあちこちのスレに張り付けてるだけでしょ(笑)
285: まんかんし 
[2014-11-18 18:52:45]
284のような阿呆が入居しているマンションは購入禁止です
但し新築では解らないことが欠点 中古なら居住者へ聞けば問題人物はわかります
理事会や総会へも出ない 自己中の阿呆
286: 匿名さん 
[2014-11-19 16:11:50]
283みたいな人がたくさん住んでるマンションはやばそうですね。
後処理は他のマンション民の負担になるんでしょ?
287: 匿名さん 
[2014-11-19 16:43:42]
老人の多いマンション。
エントランスをデイサービスの車が長時間占拠。
おかげで車を寄せたくても寄せられない。
雰囲気も台無しだよ。まったく迷惑きわまりない。
288: まんかんし 
[2014-11-19 17:28:03]
タワーマンションのメリットは高層階にあります
タワマンの10階以下を購入するのはデメリットしかありません
10階建てのマンションを買いましょう
289: 匿名さん 
[2014-11-19 17:28:25]
>老人の多いマンション。
築年数が古ければしかたない。
うちはエントランスじゃないけどデイサービスの訪問介護や送迎車、透析の送迎車が
しゅっちゅう来ている。
290: 匿名さん 
[2014-11-19 18:27:54]
高層階に住んでいると流産や死産が増えるので子供を考えてる人はやめましょう。
291: 匿名 
[2014-11-19 19:18:36]
>>287さん

デイサービスの送迎車が何故いけないのか意味がわかりませんし、同じマンションの住民である利用者さんにも失礼ですよ!?

あなたも、あと何十年かしたらデイサービスの送迎車やホームヘルパーさんのお世話になる時が来るでしょう…。
292: 匿名さん 
[2014-11-19 22:28:39]
普通の道路でもデイサービスは長い事停めるから狭い道なんかだと正直困る。全く身動きとれない狭い道でも長時間停める。お年寄りだから仕方ないとは思ってるけどその好意に甘え過ぎな部分はあると思う。運転手さんなどに一言すみませんと言われれば気が済むけど当然だろって態度なんだよね。
293: 匿名さん 
[2014-11-19 22:40:38]
>290

まだこんな噂を信じてる情弱がいるんだ。
逆に驚きだよ。
294: 匿名さん 
[2014-11-19 23:45:38]
http://purupurukaoru.blog88.fc2.com/blog-entry-1009.html

これの事かな
他にも色んな記事あったけど
295: 匿名さん 
[2014-11-19 23:50:01]
296: 匿名さん 
[2014-11-20 00:32:55]
それが情弱なんだよね。
ちゃんとした論文になってないじゃん。

高層階に住む人は高年収なんだから、年齢が高いのと働いている確率が高い(一戸建ては専業主婦が多い)ってだけでしょ。

その辺りの条件をきちんと統計処理した論文があったら見てみたいね。
297: 匿名さん 
[2014-11-20 13:37:12]
>>296
そんな統計はない。
専業主婦とか高年収で働いてるとか、勝手な前提条件なわけですね。
298: 匿名さん 
[2014-11-20 15:31:09]
共働きで高年収でもそんなに働いて子供流産してしまったら元も子もない。マンションのための人生になってしまう。マンションも戸建ても生活の一部であって全てではない。健康で幸せな環境の一部だから。
299: 匿名さん 
[2014-11-23 20:52:55]
高層階に住んでいる主婦の流産がどうのこうのという話は、20年以上前にもありました。
その当時の高層階とは、6階以上を指していました。
当時のあの話、真面目に考えて損した気分です。
300: 匿名さん 
[2014-11-23 21:04:29]
>299

そうそう、しかも高層階で流産した人のサンプル数が6件とかだからね。

研究ってレベルじゃなくて、ただの妄想に近いレベル。
発表したほうが恥ずかしくなるような主張だった。
301: 匿名 
[2014-11-26 21:28:05]
呼吸器系の疾患や精神疾患に関してはやや多かったような

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる