管理組合・管理会社・理事会「株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-15 10:04:47
 削除依頼 投稿する

株式会社合人社計画研究所についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:広島県広島市中区袋町4番31号 合人社広島袋町ビル
交通:http://www.gojin.co.jp/
間取:
面積:

物件URL:http://www.gojin.co.jp/
施工会社:なし
管理会社:合人社計画研究所

【管理組合・管理会社・理事会板へ移動しました。2013.8.24管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-24 12:46:25

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6

3968: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-25 17:10:22]
>>3965 匿名さん
驚愕!
ココに管理を任せて何年目ですか?


3969: 匿名さん 
[2023-12-25 19:13:21]
>>3968 検討板ユーザーさん
まだ1年半だけど、最初から第三者管理方式への移行を提案していました。
3970: 3968 
[2023-12-25 21:38:32]
>>3969 匿名さん
1年半、修繕積立金を守っているんですね。
管理組合がしっかりしているんだなぁ、素晴らしい!
3971: 匿名さん 
[2023-12-25 23:28:37]
>>3970 3968さん
いや、激減してます。だから、リプレイスに尽力した区分所有者たちはもう真っ青になっています。責任逃れは許しません。
3972: 3968 
[2023-12-26 05:18:40]
>>3971 匿名さん
やはりココの通常パターンなのですね。
またリプレイスの話が出てきていると思うのですが、それは可能ですか?
直ぐに再リプレイスもココのパターンです。




3973: 通りがかりさん 
[2023-12-26 07:10:54]
おぷれじさんってここの系列管理会社多いですが悪評どう思ってるんですかね
小規模マンションはそもそも引き受けてくれる管理会社少ないんで仕方がないっていうのは本当ですか
3974: 匿名さん 
[2023-12-26 07:53:29]
元理事長でGの内通者が内通者だったくせに、リプレイスの音頭を取ろうとしている区分所有者がいるので自分は様子見しています。そいつは理事長や理事の就任期間を二年にする案を出そうとして、この次は管理会社と離れたあとは新たな管理会社か修繕会社とくっついて甘い汁を吸おうとしているのではないかと勘繰っています。Gが管理者になる最悪パターンの第三者管理方式への移行は阻止できそうです。これ以外にもGのフロントはいろいろやらかしているので、リプレイスの理由付けは十分あるのですが、リプレイスのネックになるのは管理委託費の値上げです。
この点について、すべての区分所有者を納得させるのは容易ではありません。
3975: 匿名さん 
[2023-12-26 10:56:22]
第三者管理を管理会社にまかせたらだめですよ。
勘ぐるのはいけません。
常に正論で堂々と戦わなければ無理が生じます。
3976: 匿名さん 
[2023-12-26 11:24:24]
>>3975 匿名さん
上から目線のアドバイスはいりません。
3977: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-26 12:29:10]
>>3974 匿名さん

当方もG社より第三者管理方式に変更させられそうで困っているのですが、どうすれば阻止できたのかお聞かせ願えないでしょうか。
3978: 匿名さん 
[2023-12-26 13:21:55]
>>3977 口コミ知りたいさん
お住まいの地域のマンション管理連合会にご相談ください。
強引な第三者管理方式変更に関しては、
苦情がたくさん寄せられているでしょうから、力になってもらえますよ。
3979: 匿名さん 
[2023-12-26 13:43:04]
>>3978 匿名さん
>お住まいの地域のマンション管理連合会にご相談ください。

「一般社団法人 日本マンション管理士会連合会」ですか?
「特定非営利活動法人 全国マンション管理組合連合会」ですか?
3980: 匿名さん 
[2023-12-26 13:47:00]
>>3979 匿名さん
「特定非営利活動法人 全国マンション管理組合連合会」のほうを最初はお勧めします。なぜかというと、マンション管理は広い分野に関わっているので、
第三者管理方式について不勉強な方もたくさんいらっしゃるからです。

3981: 匿名さん 
[2023-12-26 14:01:50]
>>3980 匿名さん
>第三者管理方式について不勉強な方もたくさんいらっしゃるからです。

主語がないので、意味不明です。
「一般社団法人 日本マンション管理士会連合会」には、第三者管理方式について不勉強な人がいるということですか?
3982: 匿名さん 
[2023-12-26 14:08:11]
>>3981 匿名さん
いいえちがいます。
マンション管理士一般についてです。
ピンキリな印象を受けます。
3983: 匿名さん 
[2023-12-26 15:28:45]
管理会社が第三者管理方式の変更を強引に推し進めるときは理事長がぐるになっているケースが多い。そこで、有志五人くらい集めて「第三者管理方式検討委員会」なるものを設立して、1枚~3枚程度の短い批判的報告書を理論的にまとめあげて公表し、全管理組合員に配布するのが良いと思う。このやり方で阻止できるはず。理事長がしっかりしていれば、まず総会決議には持ち込まれないはずですけど。
3984: マンション検討中さん 
[2023-12-26 16:03:41]
>>3973 通りがかりさん
何よりも場所です。小規模でも都内千代田区近郊なら先ず管理会社は嫌がりません。
3985: 匿名さん 
[2023-12-26 17:49:20]
>>3973 通りがかりさん
小規模マンションがリプレイス先を探すなら、近隣のマンションに入っている管理会社がどこか探ってみるといいと思います。人手不足が深刻な業界なので、近隣のマンションの管理のついでにという感じで引き受けてくれるかもしれません。いくつかあたってみて評判の良いところを選ぶとか、大規模修繕が控えていることで釣るとか、理事会回数が少ないとか、会議はズームでOKとか、フロントにとってやりやすい環境が整備されていることを強調するのも良いかもしれません。


3986: マンション検討中さん 
[2023-12-26 20:35:21]
>>3978 匿名さん
回答ありがとうございます。以前県内のマンション管理組合連合会に相談に行ったところ、色々な資料を下さり、理事長に渡すよう言われました。その通りしたのですが、結局進んでしまっています。
他の方もおっしゃる通り、理事長がぐるなのでしょうね。ちらしを配布してみようと思います。ちなみに、このスレのアドレスを配布するのはよろしくないですよね?
3987: 匿名さん 
[2023-12-27 00:02:22]
>>3986 マンション検討中さん

次のようなリンクを20くらい挙げて、その中にここのスレのリンクを入れるくらいなら、大丈夫なのでは?合人社エンジニアリングについてのスレも忘れずに。ここのスレには主観的な意見もあるかもしれないので、個々人の判断に任せるとすればよいのではないでしょうか。

ー国土交通省『外部専門家決用ガイドライン』、過去の検討会、現在のワ―キンググループ資料のリンク

―有力新聞雑誌はいずれも有料記事ですが、日本経済新聞『マンション第三者管理に指針 修繕などで住民負担増防ぐ』 2023年7月24日 週間エコノミスト マンションの第三者管理がはらむ利益相反めぐり国交省がWG 2023/09/05

―第三者管理方式の問題を指摘したマンション管理士たちのブログ
『管理者を変えたいなら全員の実印を用意しろ』など

ー第三者管理方式の問題を指摘したマンション管理士たちのYOUTUBE
『【話題】第三者管理はマンション管理の救世主か?』
『【戻れない】第三者管理方式、安易な移行は気を付けて!』など

ーマンション管理組合連合会の会長・副会長らがまとめた意見書・報告書
「マンションの新たな管理ルールに関する検討会」への全管連の意見書

―「外部の専門家を活用したマンション管理のパターン」議論に関して
(平成25年に書かれたものだが、志が正しい。)
『「マンションの新たな管理ルールに関する検討会」報告書案についての意見
「外部管理者総会監督型」批判と、「コミュニティ活動」に関して』など

そして、この映像インパクトは大きかった。
―NHKクローズアップ現代
2023年12月19日(火)
“老いるマンション” 維持費の高騰にどう備えるか” とくに
「第三者管理の落とし穴」
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4859/







[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる