正友地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ 湾岸タワー レックスガーデン 10 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 2丁目
  7. ザ 湾岸タワー レックスガーデン 10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-05 01:26:25
 削除依頼 投稿する

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/265293/

所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R(Studio)~3LDK
面積:39.73平米~117.69平米
売主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
物件URL:http://www.wangan456.jp/?banner_id=ya1081
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2013-08-22 08:38:34

現在の物件
ザ 湾岸タワー レックスガーデン
ザ
 
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
総戸数: 456戸

ザ 湾岸タワー レックスガーデン 10

No.1  
by 匿名さん 2013-08-22 19:07:48
後、どのくらい残ってるんでしょうか?
No.2  
by 匿名さん 2013-08-24 18:56:25
20もないって話だけど。。
No.3  
by 匿名 2013-09-13 22:44:27
オリンピックが決まって、湾岸全体が盛り上がってますね。
No.4  
by 匿名さん 2013-09-17 22:41:30
結構、はけましたね。
昨年末に入居開始でしたから、もう住んでる方がいらっしゃいますもんね。うらやましいです。
No.5  
by 匿名さん 2013-09-17 23:37:20
もっと残ってるみたいですが。。。
No.6  
by 購入検討中さん 2013-09-18 17:30:32
先日の台風の中、MR見に行きましたが、あの台風の中にもかかわらず、見学者が20名ほどツアーのような形で行動しました。どこの湾岸マンションも予約でいっぱいなのでしょうか。
No.7  
by 匿名さん 2013-09-18 19:25:02
東雲とオリンピックは関係ないですよ。
かなり売れ残ってるのは事実ですしね。
No.8  
by 匿名 2013-09-18 22:52:08
先週末はモデルルーム大盛況だったみたいですね!
確かに、晴海•有明と比べれば、東雲の五輪の影響は小さいかもしれませんが、日々湾岸の露出度があがっており、少なからず東雲への影響もあるのでは?と思います。当マンションは、有明近いですし、私自身も有明と悩んで東雲を選んだので。
先週、新しくできた東雲駅近くのイタリアン行ったのですが、すごく良かったです。
まだまだ発展途上の街ですが、日々、少しずつ変わっていく感じをたのしみながら、生活しています。
No.9  
by 匿名さん 2013-09-18 23:10:31
今日、ひるおびで湾岸マンション特集やってましたね。
豊洲、有明でマンション来場者倍増!って出てました。
湾岸全体、盛り上がって欲しいですね。
No.10  
by 匿名さん 2013-09-18 23:17:10
マスコミは先日、豊洲のマンションといいながら
ビーコンを紹介してましたから。当てにはなりません。
No.11  
by 匿名さん 2013-09-18 23:42:06
けっこう、スレッド見てると、東雲はオリンピックと関係ないですよと記載されてる方がいますが、他区に住んでるものからすると、豊洲や有明や辰巳も東雲も『湾岸』というくくりに感じるのですが(笑) 個人的に週末のモデルルームの賑わいはオリンピック効果のような気がします。それと消費税の件もあるでしょうね。
No.12  
by 匿名さん 2013-09-18 23:48:05
区といえば先日、豊洲を江戸川区と表示してたマスコミもありました。
マスコミの認識はその程度。
No.13  
by 匿名さん 2013-09-19 11:27:47
オリンピックで東雲が湾岸だから買おうかなって....
だったら、潮見とか夢の島でも同じことじゃないですかね...
No.14  
by 匿名さん 2013-09-19 11:35:18
たしかに。。潮見、夢の島でも買おうと思う人はいるかもしれませんね。。
No.15  
by 匿名さん 2013-09-19 12:09:12
オリンピックで湾岸を知って、東雲とか、辰巳とか、検討してる人結構いるみたいですよ。
そもそも、東雲って知名度が低いので、露出度があがって、知ってもらえることが大きいと思います。
実際に生活していく上では、オリンピックがどうこうよりも、大前提として生活利便性が大事ですしね。
No.16  
by 匿名さん 2013-09-19 12:21:05
バレーボールの会場は、マンションから歩いていけますね。(7〜8分?)
仮設ではなく、立派なものができるみたいです。
女子バレー応援にいきたい。。今から楽しみです!
No.17  
by 匿名さん 2013-09-19 12:42:07
オリンピック後はライブ会場とかにつかわれるんでしょうかね。横浜アリーナも老朽化進んでますし。
No.18  
by 匿名さん 2013-09-20 09:31:00
女子バレーが行われる有明アリーナは仮設じゃないからね。都心方面の永久眺望も確定したようなもの。
No.19  
by 匿名さん 2013-09-20 09:47:43
その手前の都営の建て替えはあるのかな?
No.20  
by 匿名さん 2013-09-20 10:29:47
西側の眺望は最高ですよ〜
富士山とレインボーブリッジばっちり見えます。
No.21  
by 匿名さん 2013-09-21 00:34:33
西側でもレインボーブリッジがきちんと見えるのは30階以上です。
他からはほとんど見えません。場所によっては、橋脚が1本見える程度です。

富士山は綺麗に見えますが、そんなマンションは他にも山のようにありますしね。
No.22  
by 匿名さん 2013-09-21 02:30:34
当方、西側中層ですが、ちょうどダイニングから富士山が見えるので、毎朝気分いいです♪
観覧車とか湾岸道路とか、かなり遠方まで抜けるので夜景もいいですよ〜。
No.23  
by 検討中 2013-09-21 02:40:00
Googleアースでは、20Fでレインボーブリッジ見えそうですが、実際現地で確認しないと分かりませんね〜。
21さんは、30F以上お住まいですか〜羨ましいです。
No.24  
by 匿名さん 2013-09-23 11:02:20
我が家は西側の比較的高層階ですが
レインボーブリッチも東京タワーも富士山も綺麗にみえますよ。
No.25  
by 住人 2013-09-23 14:18:58
西側は、今のところ大きな建物が建つ予定もないし、眺望は安心ですね。
ここの85Aが欲しかったけど、高かったもんな。。
今なら結構値引きしてくれるんでしょうが。。
No.26  
by 入居済み住民さん 2013-09-26 20:12:46
このマンションは挨拶しあったり、マンション内の行き来も気遣いがあって心地よいですね。雰囲気は、住んでみないと分からないですね。大規模過ぎると疎遠になりますが、程よい距離が素敵だなと感じます。
No.27  
by 匿名さん 2013-09-26 20:37:00
程よい距離、って駅遠マンションスレでも使われる言葉ですね。
駅の近くは騒々しいから、ここは程よい距離だ。とか使われてる。
結局、住めば都で自宅は良く見える。
No.28  
by 入居済み住民さん 2013-09-26 21:10:06
ここは駅遠という意味ではなく程よい距離ということで私も納得です。雰囲気いいと思います。住めば都と言われればそれまでですが。
No.29  
by 匿名さん 2013-09-26 22:15:58
同感。かなり住み心地よし。
以前もタワマンだったが、ロビーは子供の溜まり場でぐちゃぐちゃになりエレベーターも人がいるのが分かってても閉まる始末。
規模が大きかったからなのか。思いやりに欠ける人が多かった。
その点、このマンションは節度、思いやりのある人が多い。
No.31  
by 匿名さん 2013-09-27 01:24:54
比較検討できるマンションが周りに増えたことが理由ですかね〜。
駅は近いし、管理費共益費格安だし、住人の雰囲気も良いし、トータルでみると安かったと思うんですが…
コンパクトな間取りもあるので、投資用物件として所有する人も多いのかなと思います。
どんな間取りが残ってるんですかね〜。
No.32  
by 匿名さん 2013-09-27 02:17:08
プラウド、三井どころか、スカイズ、CGPとか後発に抜かれまくりだね。。
No.34  
by 匿名さん 2013-09-27 16:21:46
今の時期、が売るチャンスだと思いますがねえ。
あるいは三井の完売後に、唯一の新築東雲タワマンとして売るのかな。
No.35  
by 匿名さん 2013-09-27 18:49:19
人気のないマンションって中古になっても厳しいよ。
周りはアベノミクス&オリンピックで飛ぶように売れてるっていうのに。
No.36  
by 匿名さん 2013-09-27 18:53:52
同じ東雲の三井売れ残りは、飛ぶようには売れていないみたいだが。
No.37  
by 匿名さん 2013-09-27 19:27:12
私も同感です。どの方もすれ違うたびに挨拶をしてくださるし、コンセルジュさんも警備員さんもお掃除してくださるスタッフの方もみなさん明るく感じの良い方々ばかりで、かなりの心地よさです。
No.38  
by 住人 2013-09-27 20:55:17
私も正直あまり期待してなかったのですが、管理人、コンシェルジュ感じいいですよね!
せっかくなので、お得物件ということで、知人に紹介しちゃいました。
No.39  
by 匿名さん 2013-09-27 21:34:20
37 38 良いマンションアピール頑張れw
No.40  
by 匿名さん 2013-09-28 00:18:30
いやいや、ここはたしかに感じの良い方が多く住まれてますね~。アピールすることも大事なことです!
No.41  
by 匿名さん 2013-09-28 00:30:43
アピールして早く完売してもらわないと。中古で売り出し出来ないから。
No.42  
by 匿名さん 2013-09-28 22:08:16
住んだ人から見たマンションの良さは、購入検討中の方には有益情報だと思います。
本当に気持ちよく住めるマンションだと思いますよ。それは事実で、いい事だと思います。子どもに優しくしてくださる人が多くて、とっても助かっています。
No.44  
by 匿名さん 2013-09-29 08:28:15
こないだMR行ったときにすれ違った住民さんからも挨拶されたのには驚いた。
No.45  
by 匿名さん 2013-09-29 09:43:20
ゴミを捨てるためにエレベーター乗らないといけない時点でアウト。ここには住めないね。
No.46  
by 住人 2013-09-29 12:40:32
本当に付かず離れずという感じで心地よいです。
ゴミも部屋にディスポーザーがあるので臭わないし、エレベーターに乗るのも気になりません。
まあ、これは個人の価値観なので、リーズナブルな物件価格、管理費と比較してどうか、ということだと思います。
ゴミ出しにエレベーター乗るのが、絶対無理、といわれればそれまでですが、
この物件は、そうやって近視眼的にならず、冷静にメリデメを考えて、選んだ方が多いと思います。
No.48  
by 匿名さん 2013-09-29 20:19:10
ネガの人の言葉にも冷静に対応できる住人さんが多いということからも、マンションの雰囲気が伝わりました
No.49  
by 匿名さん 2013-09-29 22:51:31
変なレスばっかだと中古で売る時に困るし。中古で買う人も新築時の検討スレ見るかもしれないから一生懸命な訳ですよ。
住民板見ると廊下が汚いとか管理が悪いとか子供が破壊行為とかいろいろ苦情があって面白いんだけど。
No.50  
by 匿名 2013-09-29 23:19:07
ネガのわりには、わざわざ住民スレまで目を通して書き込むんですね、お疲れさまです(笑)

今日は、お台場のオクトバーフェスタに行ってきました。
自転車で10分くらい、気候も良くて、気持ち良かったです。
有明も徒歩圏で、いろいろ飽きないですね。
No.51  
by 住民 2013-09-29 23:42:58
SKYS板は、汚染土の件で荒れてますね。。

No.53  
by 検討中 2013-10-01 00:05:24
まだ、空室ありますかね?
プレミアムフロア以外で。
前向きに検討したいのですが。
No.54  
by 匿名さん 2013-10-01 00:33:58
マンション生活は、共同生活。互いに思いあって、節度ある住人が多いことは本当にありがたいことです。
挨拶一つ、笑顔一つ、思いやり一つで気持ちが温まります。
素敵な方が多いのも、顔立ちということだけでなくきちんと生活されていることを身なり立ち居振る舞いから感じられるからでしょう。
自分に必要なマンションのスペックと利便性、立地、オリンピック誘致、私には嬉しい誤算ばかりです。
本当にいい買い物ができたと感じます。
No.55  
by 匿名さん 2013-10-01 02:25:15
ここの住民はみんな「リセット アンド ビギン!!」ができてる様でなによりです。
No.56  
by 匿名さん 2013-10-01 09:16:48
あ!私もリセット&ビギンしてる!って思うときあります(笑)
No.57  
by 入居済み住民 2013-10-01 11:19:14
平日の日中は、共働きの方が多いせいかとても静かでEVでも人様にお目にかかる事は中々ありません。
EVが高速で無いのが少し残念ですが。
No.59  
by 匿名さん 2013-10-02 21:16:32
中耳炎になりやすいので、早いエレベータは苦手です。
No.61  
by 匿名さん 2013-10-05 14:04:05
最終期最終次2戸の表示がOUTLINEから消えましたね。
残りは先着順18戸のみかな。
No.64  
by 匿名さん 2013-10-06 22:54:43
今日、前を通りかかったらエントランスにイケてる警備員が立ってた。
No.65  
by 入居済み住民さん 2013-10-06 23:40:44
あの警備員さん、いつも笑顔で、すっごく感じの良い方です♪
No.66  
by 入居済み住民さん 2013-10-06 23:52:35
良いことでも悪いことでも個人が特定できる書き込みは控えませんか。
No.67  
by 入居済み住民さん 2013-10-07 00:58:29
最近南側高層に入居したけど、
マジで買ってよかった〜。
海の先の地平線まで遮るものなしw
ディズニーランドの花火が、バルコニーから毎日見えるw
富士山も見えるw
こりゃいい買い物したわ。
No.68  
by 入居済み住民さん 2013-10-07 16:15:57
67さん
喜んでいただいて何よりです!
わたしも、もうすぐ一年ですが、とっても満足です。
No.70  
by 匿名さん 2013-10-07 19:07:33
住めば都って言いますしね。
No.71  
by 働くママさん 2013-10-07 19:57:50
当初、購入反対でしたが、北西(ぎりぎり)から東南(ぎりぎり)まで望めるタワーマンションならではの眺望にやられました。すめば都になりました(笑)
No.73  
by 匿名さん 2013-10-10 02:55:06
こちらに住んで、地震の揺れを感じたことがありません。
小さな規模は何度かあったはずですが…。住んでいる階によるのでしょうか。
耐震に住む友だちはかなり揺れを感じるようで、免震にして良かったと思っています。
No.74  
by 匿名さん 2013-10-10 10:21:55
73さんと同意見。
風による揺れ?懸念されている方もいると思いますが
感じたことありません。中層階居住です。
No.75  
by 匿名さん 2013-10-10 11:05:27
免震すごいですね。前回の震度4が震度2くらいな体感でした。強風時もありましたが、風による揺れはまったくないです。
No.76  
by 匿名さん 2013-10-10 11:12:59
ここの免震は、オイルダンパーの三井の免震などと違い
鉛ダンパーを一部に使っているのが問題点だと思います。
震災時に鉛ダンパーは問題があった例があるそうです。
No.77  
by 匿名さん 2013-10-10 11:17:57
震災 鉛ダンパー 亀裂
でググるとわかります。
No.78  
by 住まいに詳しい人 2013-10-10 12:09:30
ここはオイルダンパーと鉛ダンパーの2種類使ってるよ
免震でダンパーが1種類だけのほうが珍しい
No.80  
by 住民 2013-10-10 12:15:39
地震保険契約の際、免震ということでかなり優遇ありました。
保険会社によって違うのかもしれませんが、耐震、制震よりも優遇幅が大きかったので
それだけリスクが少ない、と認知されてるんだと知り、安心しました。
地震がないのが一番ですが。。
No.81  
by 匿名さん 2013-10-10 12:17:19
案の定、免震話でネガの方が釣られに来た(笑)
No.83  
by 匿名さん 2013-10-10 22:11:11
いつの間にかS氏お勧めのマンションになってるけど・・前からだっけ?

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20131010/ecn131010181000...
No.84  
by 匿名さん 2013-10-10 23:07:27
免震の鉛ダンパーの件、結局マトモに反論できず、
か。
No.85  
by 匿名さん 2013-10-10 23:11:38
榊のお勧め基準


駅近
No.86  
by ビギナーさん 2013-10-11 10:10:40
三井の免震などと違い
三井の免震などと違い
三井の免震などと違い

まじであからさまっすねぇ~
嘘撒き散らしてまで…そんな胸張れない仕事して辛くないですか?
No.87  
by ビギナーさん 2013-10-12 01:05:23
>86さん
ステマって事ですか?

有り得そうなだけに痛いっす
No.88  
by 購入検討中さん 2013-10-12 01:15:52
提灯記事って、結構物件見ている人にとってはネガティブでしかないのですが。

結構 理論破綻しているケースも多いし。しかし 評論家っていうのは金になれば何でもって感じだから好かん
この物件自体悪いとは思わんが
まともな情報が欲しいです。
上下階の騒音とか、8時台のエレベーターの状況とか
No.89  
by ビギナーさん 2013-10-12 03:04:12
No.87さん
嘘情報流しつつ湾岸タワー貶して三井上げるとか、いったい誰がやってるんでしょうねぇ。。はぁ。
No.90  
by 入居済み住民さん 2013-10-12 09:21:07
夏頃越して来た者です。
他の部屋の音は、はっきりいって一度も聞こえた事無いですね。リビングのドアを開けておくと、廊下から出入りの音が聞こえるぐらいです。防音はかなりしっかりしてるのかと。
エレベーターは、7時45分くらいに高層寄りから乗っていますが、1分待たないのがほとんどですね。エレベーター自体はそんな速くないのにいつもなぜ待たないのかは謎ですw
No.91  
by 住民 2013-10-12 13:07:53
当方、中層階ですが、
生活音は、窓閉めると、全くといいほど聞こえません。
エレベーターは、毎朝8時15分位に乗ってますが、一分以内にきますね。
もう少し混むと覚悟してたのですが、嬉しい誤算です。
No.92  
by 入居済み住民さん 2013-10-12 16:42:39
高層階住民です。エレベータでいらいらしたことはないです。朝出勤時、エレベータを待つ間、東側の景色をぼんやり眺めようとするのですが、たいていぼんやり眺める間もなく、すぐにエレベータがくるので、走って乗っています。上階、隣の生活音は全く聞こえません。
No.93  
by 匿名さん 2013-10-13 09:40:38
>85
駅近はポイント高いよ。
しかもりんかい線ユーザーなら、行きも帰りも座って通勤できるし。
No.95  
by 匿名さん 2013-10-13 12:29:25
入居済み住民さん、いつも巡回監視ご苦労様です
No.96  
by 入居済み住民さん 2013-10-13 12:33:14
単に設備がどうかといった短絡的な考えではなく、オプションでつけて、総額でどうか、だと思います。
多分、結果そんなに変わらないか、安いぐらい、と思います。
マンション選びは、設備だけでなく、眺望やランニングコストなどなど、トータルで考えないと、後悔すると思います。
私は、西側都内眺望、角部屋希望だったのですが、三井は晴海通り沿いだったので外し、こちらにしました。
No.97  
by 契約済みさん 2013-10-13 12:39:11
私は悩みましたがこちらにしました。
パークは共用施設が豪華で管理費が。。
使う人はいいでしょうが、私は不要だったので。駐車場もこっちが安いし。
どちらもいいマンションだと思います。
No.98  
by 匿名さん 2013-10-13 12:42:00
うちは、犬を買わないし、嫌煙家だし、茶道の趣味はないし、無駄な維持費を払いたくないので
パークは全く興味無し。
No.99  
by 匿名さん 2013-10-13 12:48:51
パークタワー東雲が仕様が高くて良いマンションなのは承知してますよ~。
レックスガーデンではすっばらしい生活がおくれているので大丈夫です♪ご心配ありがとうございます!
No.100  
by こちらに決めました 2013-10-13 16:20:39
私どもも三井と比較して検討しました。
見学する前は断然三井だよね〜と思いこんでおりました。
やはりブランド物件には惹かれました。
設備も食洗機や食器棚、ワイドスパンな間取りもあり魅力。

なのになぜレックスに決めたか。
一番は間取り、そして素晴らしい眺望でした。
そして長期住居として重要な管理費、修繕積立金が断然レックスが現実的だったことが決め手となりました。

住んでいる方の生の声を聞き、内廊下のおかげで隣接住居の騒音がほとんど無いということも確認できました。

wコン、アップル、プラウドは隣接住居の生活音がけっこうします。パーク東雲もおそらく同様で、廊下に面した部屋があるデメリットを考えると我が家はレックスしかない!という結論になりました。

外廊下はグッと庶民的な感じで、私はそういう雰囲気も嫌いじゃないですが、居室は静かが一番。以前はパーク同様の外廊下の部屋に住んでいて、休日に吹き抜けから、子供の嬌声や走り回る音が上下階から響き、かなり辛かったので…

パークは、共用施設が充実しているため、休日も騒がしいのではと悩みました。
プラウド東雲の住民板でも話題になってる生活音。

レックスは、様々な点でブランド名を気にさせない魅力を予想外に持っていて、決断することができました。
設備は自分で安く取り付けて充実させることができますので(^^)
No.102  
by 匿名さん 2013-10-13 17:41:49
そのくらいレックス愛があるってことね!
No.103  
by 匿名さん 2013-10-13 18:46:06
PT東雲のスレにも同じこと書いてあって、営業さんヒマなのかな
No.104  
by 匿名さん 2013-10-13 18:49:13
契約者スレにまでわざわざ「パークタワー東雲と比較して」って書いてあるわ(笑)
No.107  
by 入居済み住民さん 2013-10-13 22:00:43
パークタワー住民しつこい。。
目くそ鼻くそだって。
No.108  
by 匿名さん 2013-10-13 22:03:23
他のマンションの悪口をわざわざ言わなくても…。スレ見るとレックスの人もパークタワー東雲を認めてるし、子供ように自分のオモチャを自慢するようなこと言って恥ずかしくないのかな。。。
No.109  
by 匿名さん 2013-10-13 22:07:55
中古ってことは、一度売れたってことですかね。

何を言ってるんだろう。
No.110  
by 匿名さん 2013-10-13 22:17:55
外廊下だと、この時期必ず扉を開けっ放しにする部屋がある。
そういう部屋にかぎって臭いがきつかったりする。
No.111  
by 匿名さん 2013-10-13 23:03:49
№108さんに同感。
ネガの人はPTの住人さんではないのかも。
常識的にあんな表現を使えば多くの善良なPT住人さんに対してたった一人(二人?)でPT全体の品位を下げているようなものでとてもまともなPTの住人さんが書いているとは思えないのですが。

大体、文面からしても「ガス燃費代」としたら「電気代は払っているけどオール電化は快適です」が正しいのでは。
電気代を払っていない子供が書いているとしか思えませんが。もしかしたら本当に子供なのかも。

No.112  
by 匿名さん 2013-10-13 23:21:18
PTS契約者です。PTSの掲示板でわざとレックスさんへの攻撃をし、荒らそうとしている方がいますが、契約者を代表している意見でも何でもありませんので無視していただければと思います。
こちらに書き込まれている105,106さんもPTS契約者を装って、無意味に荒らそうとしていると思います。
私はレックスを非常に魅力的に感じましたし、有楽町線を使う必要がなければ、こちらを契約していたかしれません。ご近所同士仲良くして行きたいですし、こちらの掲示板の温かい雰囲気も大好きです。荒らしのせいでご気分も害されたかと思います。代わりに謝らせて下さい。
No.113  
by 入居済み住民さん 2013-10-14 00:10:16
NO112さん

ありがとうございます! ご丁寧に恐縮です。パークタワー東雲もレックスガーデンもそれぞれコンセプトがあり、すみわけされていますし、検討する方にとってメリット、デメリットがあると思うので、そのご意見やお考えにアドバイスできればいいなと感じます。

残りわずかなパークタワー東雲さんは正直本当にすごいなって思います。
プラウド東雲も同様に。

レックスはまだ少々残っているので(値段の高いプレミアムフロアがほとんどのようですが。レックスのホームページもプレミアムの紹介サイトに変わっていますね)、レックスの住み心地等を少しでもお教えできればです!

No.114  
by 匿名さん 2013-10-14 02:13:47
マンションは、決して安くない買い物です。
自らの目で見て、真剣に考えて購入を決めた方がほとんど。
パークにはパークの魅力があり、レックスにはレックスの良さがあります。
それは、個人が色々な観点からよく考えて決断をすることだと思います。
変にこき下ろすような表現をしなくてもいいと思います。
一人一人、購入を決めた方たちは縁があってその部屋と出会って新しい生活を楽しんでいるんですから。
私は、レックスに住んでいますが住人の方たちの節度ある行動に感謝しています。
本当に購入した部屋以外の部分は住んでみないと分かりませんから。



No.115  
by 匿名さん 2013-10-14 12:15:33
同感。
レックスの住人は板でも日常でも節度があると思う。
有楽町線利用なので、パークを購入したが住民の品位はどうかなと思い巡らしている。
きっと、若いファミリー層が多いと思うし、愛犬家も多そう。
思いやりがあればと願う。決して安くない買い物だったので…
No.116  
by 入居済み住民さん 2013-10-16 06:44:21
免震構造は強風で揺れると誰かがレスしてたけど、まったく揺れないことが今日判明!
No.117  
by 入居済み住民さん 2013-10-16 08:59:12
風に関して確かに以前にそのような書き込みがありましたね。
地震についても震度3位の地震は揺れを感じなかったといったレスもありましたし、まだ仮入居で今日は旧居ですが近々、本格入居します。とても安心しました。
No.118  
by 匿名 2013-10-16 12:38:29
南の出入り口のタイルがへこんでしまい過去に施工やりなおしてもらったあたりがまた凹んでますね!こないだみたいにひどくはありませんが。
あのあたりは下が軟らかいんでしょうか
No.120  
by 匿名さん 2013-10-16 21:38:37
ここは元倉庫地なので土壌汚染の心配はないと説明受けました。
検討中で何度か通って概ね満足してるのですがネックはバルコニーが狭い。
知人とかに相談して背中を押してもらってる最中です(笑)
No.121  
by ご近所さん 2013-10-16 22:19:32
ここ良いと思いますよ。
駅近いし、AEONだって十分近いですからね。
No.122  
by 匿名さん 2013-10-16 23:15:35
月島の元倉庫地跡地のマンションを以前買いましたが、
土壌汚染を除去したと重説の時言われましたよ。
No.123  
by 匿名さん 2013-10-16 23:29:50
>118

基礎部分の下も見えないだけで沈下してるかもよ~
No.124  
by 匿名さん 2013-10-16 23:43:49
埋立地だからね。少なからず出ると思う。
でもskyzみたいに深刻じゃないでしょ。
No.125  
by 匿名さん 2013-10-17 00:00:01
いろいろと心配事が絶えないエリアですね。
No.126  
by 匿名さん 2013-10-17 07:10:43
120
そうなんですよ。バルコニーがもう少し広いか、せめてガラスだったらなと思います。風を感じられないのが残念なんです。
No.127  
by 匿名さん 2013-10-17 23:45:46
FIX窓って実際どうなんでしょう?
どうやって換気したらいいんですかね?
No.128  
by 匿名さん 2013-10-18 02:10:51
換気は24時間換気がありますから。
高層階で窓を開けっ放しにするのは強風があるので危険ですよ。
No.129  
by 匿名さん 2013-10-18 16:43:09
128さん、ありがとうございます。
127です。
検討してる者ですが窓があるのに開けられない窮屈感が
ないか心配です…
No.130  
by 匿名さん 2013-10-18 18:21:52
例えば、ガラス張りの高層展望レストランで窓を開けたいかどうかだと思いますが。
開けて食事をしたいと考える方には向いていないかも。
No.131  
by 匿名さん 2013-10-18 18:43:53
住まいとレストランを同一に考えてはいかんでしょ。
No.132  
by 匿名さん 2013-10-18 21:14:03
バルコニーが無い分、広い視界を全天候で安全に。。悪くないと思いますよ。
No.133  
by 入居済み住民さん 2013-10-18 22:22:45
入居前は同じような心配してましたがFIX窓は気になりませんよ。全然窮屈なんてことありません。
No.134  
by 匿名さん 2013-10-18 22:27:51
Fix窓のリビングダイニングで毎日食事するのに
住まいとレストランを同一に考えられないとは。
No.135  
by 匿名さん 2013-10-19 00:47:13
皆さん、アドバイスありがとうございます。
127です。
No.136  
by 匿名さん 2013-10-19 11:35:52
先着順 残り9戸。
No.137  
by 入居済み住民さん 2013-10-19 11:54:38
ここにきて一気に盛り上がってきましたね〜。
残りはプレミアムフロアのようなので、ここからは時間かかりそうですが。。
No.138  
by 匿名さん 2013-10-19 14:25:43
プレミアムフロアーか。。。 パークタワー東雲のようなプチプレミアムくらいの部屋だったら買い手があったかも。。
No.139  
by 匿名さん 2013-10-19 14:55:15
住まいとレストランを同一に考える奇特な人が住むマンション…
No.140  
by 匿名さん 2013-10-19 15:00:02
例えが悪いだけで、あえて揚げ足とらなくても。悪口や誹謗中傷は検討材料にならないですよ。
No.143  
by 匿名さん 2013-10-21 06:59:41
どこのマンションも効果なだけに今からマンション探しを始める方にはオリンピック効果前の実態が見えないね。
No.144  
by 匿名さん 2013-10-21 14:58:07
>95
市場価値としては、りんかい線は駅に含まれませんよ。
もちろん、りんかい線ユーザーなら住んでて便利かもしれませんが、
マンションの価格としては、東雲駅の近くだからってのは無関係です。
辰巳駅から遠いので、ここは駅近とはいいませんよ。
そもそもりんかい線って本数少なくて、待たされますしね。
No.145  
by 匿名さん 2013-10-21 16:20:56
辰巳駅から近いか遠いか……。すごい理論ですね……。極論すぎて驚きました。
No.147  
by 匿名さん 2013-10-21 17:45:07
大崎経由で渋谷新宿池袋に行けるりんかい線を含めないとは
論理的に無茶苦茶。
No.149  
by 匿名さん 2013-10-21 18:36:42
パークタワー東雲の検討版と同じように、ここも残り9とのことで、だんだんネガ要素が少なくなってきたのかな。
それにしても、りんかい線は駅に含まれないというネガには、正直、スレ見て電車の中で吹き出しそうになりました(笑)
No.150  
by サラリーマンさん 2013-10-21 18:41:42
りんかい線がどうかはさておき、検討板なんだからネガも立派なコメントですよね。
No.151  
by 匿名さん 2013-10-21 18:46:35
利用者も増え、結果的に前年度、初めて通年黒字達成。3副都心へ乗換え無し。東雲駅から通勤で新宿駅まで30分かからない。ダイヤなど飽和状態の路線が多い中、複雑な事情もあるようですが十分に可能性をもった路線と思いますよ。
No.152  
by マンション住民さん 2013-10-21 19:39:06
>りんかい線ユーザーなら住んでて便利かもしれませんが

なら十分なんじゃないの?
そもそも、りんかい線使えりゃ便利って条件の人がここ検討するんだし。

それに、辰巳駅ユーザだけど、遠いのここ?普通に歩いて行ってるけど。
よっぽど貧弱な人でなければどっちの駅つかうにしても「便利」って言える距離だと思うがなぁ。
No.153  
by 匿名さん 2013-10-21 20:19:53
私も十分便利だと思う。そのくらい歩けとまでは言わないがwww
No.155  
by 入居済み住民さん 2013-10-21 21:00:56
>144 人気ありますね。
No.156  
by サラリーマンさん 2013-11-08 12:56:34
不動産の市場価値は駅近だけでなく、どんな路線の駅かにも大きく依存します。ターミナル駅なら尚更ですし、有楽町線かりんかい線かであれば、有楽町線の方が価値があるのは明らかです。
144さんの言うように、東雲駅はまったく価値がないというのは言い過ぎですが、辰巳駅の方が力が強いのは事実ですね。
No.157  
by 匿名さん 2013-11-08 12:59:31
一応、近くにバス車庫があるので
バスターミナルみたいなものだけどね。
No.159  
by 匿名さん 2013-11-09 09:04:21
私は高層マンション同士のお見合いは眺望だけでなく私生活丸見えで絶対にイヤ。内廊下が好みだけど外がお見合いではね。それほど不便とは思えないし、ここの立地はその心配も今後あまりなさそうかも。
No.160  
by OLさん 2013-11-09 14:03:19
西側はチラホラ噂が立ってますよ。
No.161  
by 入居済み住民さん 2013-11-09 14:13:43
西側はワンルームマンションが二つ立つみたいですね。
5F建てみたいなので、眺望には影響ないかと。
No.162  
by 匿名さん 2013-11-09 22:08:41
最上階住戸ばかりのこっているのかな。
No.163  
by 匿名さん 2013-11-10 09:48:48
今日の地震はどうだったのだろう。免震だとこの程度だと殆ど感じないのでしょうね。
No.164  
by 入居済み住民さん 2013-11-10 10:11:06
中層で寝てましたが、全く気づきませんでした。
あまり揺れが強くなかったんですかね。
No.165  
by 入居予定さん 2013-11-10 11:42:14
エレベーターは如何がでしたか?江東区の某タワマンから住み替え予定の者ですが、こちらは結構揺れて、エレベーターが止まり復旧に数時間かかりました。ちなみに今のマンションは耐震構造です。
No.166  
by 匿名さん 2013-11-10 11:52:36
ニュースでは東京は震度4と言ってましたね。今は埼玉居住ですが揺れは感じました。免震効果ですね。
No.167  
by 入居済み住民さん 2013-11-10 13:01:32
エレベーターも全く問題なし。朝から通常運行です。
うちは起きてましたが、揺れには気づきませんでした。
中層ですが。
No.168  
by 入居済み住民さん 2013-11-11 21:25:32
高層階住民です。一応気がついて目が覚めました。がたがたという揺れではなく、ゆらゆらなんです。だから怖い感じがしないというか、大丈夫かなー、と思って、続き寝ました。
No.169  
by 匿名さん 2013-11-11 21:42:54
免震、横揺れは消してくれますから。
ただ、直下型の縦揺れは消してくれない。
No.170  
by 入居済み住民さん 2013-11-11 22:48:24
うちもほとんど揺れませんでした〜。免震でよかった〜。
No.171  
by 契約済みさん 2013-11-12 22:59:07
低層ですが、結構揺れました。
高い処の方が揺れないのでしょうか。

緊急地震警報がないことをはじめて知りました。(今時標準装備かと思ってました)

ところで、9月上旬現在、販売未了住戸が70戸もあるとは…
他の有明・東雲物件は完売御礼のようですが、レックスガーデン、大丈夫か?

他のマンションでは真っ先に完売する上層階のプレミアム住戸がかなり残っているようですし
タワーパーキングも全然埋まっていない・・・将来の修繕積立金など大丈夫なのかなぁ。
No.172  
by 匿名さん 2013-11-13 01:09:17
高いのよ。
同じ値段だったらブランドたわまんに流れるよね。
あっちは完売らしいから、これから期待だね。
No.173  
by 匿名さん 2013-11-13 01:24:53
残り70戸もあるわけ無いし。
8末に価格表見た限り20戸無いぐらいだったから今は10ぐらいでは?
No.174  
by 入居済み住民さん 2013-11-13 07:24:53
残り一桁で、ほとんどがプレミアルームですね。
ここのコンセプトとは違う高級仕様だから売れ残ってるのでは?
ベース仕様の部屋(29F以下)は、(オリンピック決定以降?)、一気に売れたみたいですよ。
No.175  
by 匿名さん 2013-11-15 09:22:52
私も低層階に住んでますが、先日の地震はかなり揺れた印象です。
本当に免震なのか疑ってしまいました...
No.176  
by 物件比較中さん 2013-11-17 08:30:43
がら空きのタワーパーキングと、機械式駐車場を見る限り、残り1けた戸数とは到底思えません。
(もし事実なら、駐車場収入不足で大変なことになるでしょうね)

都バスの始発便が便利なので、確かに車は要らないかもしれないですけど。
No.177  
by 入居済み住民さん 2013-11-17 09:32:11
先月駐車場申し込んだけど、少なくとも機械式はかなり埋まってましたよ〜。
安いところは全部埋まってました。。タワーは知りません。
ただ、数ヶ月前、タワーパーキングも含めての契約率が、当初計画に対して若干の未達ということでしたので
今はほぼトントンになってるのでは?
外から見ても、ほとんどの部屋でカーテン設置されてるので、
残り僅かだと思いますよ〜。
No.178  
by 匿名さん 2013-11-17 09:53:43
当方、駐車場はタワーですが、昔に比べると、順番待ちありますね。
まだ空きはあるようですけど、バイク置場とか一杯みたいなので、拡張したり、前どなたかが言ってた、トランクルーム化とかできるといいですね。
最近引越しも多く、随分賑やかになったと感じます。
駐輪場も結構入ってるみたい。
閑散としてる感じも悪くなかったですけどね(笑)
No.179  
by 匿名さん 2013-11-18 09:58:52
他の部屋の空き具合は住んでいて詳しくわかるものではないですから駐車場や駐輪場の稼動から少し想像してみたりはしますよね。

駐車駐輪があまりに少ないと「そんなに住人さん少ないのかな・・」なんて心配をしてしまいそうです(汗)
満車でうちが利用できないとなると困りますが賑やかさを確認できる要素ではあります。

それにしても電車とバス以外不要そうなほどに便利な立地だと思いますが皆さん自家用もお持ちなのですね。
No.180  
by 匿名さん 2013-11-18 10:03:04
イオンの買物も、車で運んだほうが便利そうですし。
豊洲での買物も車でしょう。
No.181  
by 匿名さん 2013-11-18 16:03:04
中層ですが、昨年入居した際は同じ階で空室ありましたが、今は全室入ってますね。
朝のエレベーターも、少しずつ、混んできた気がします。
8時半前に玄関出て、9時には会社に着くので本当に通勤が楽になりました〜。
No.183  
by 入居済み住民さん 2013-11-18 22:53:11
わざわざ管理会社に問い合わせる住民の方が稀だと思いますが。。
組合の総会もそんなに頻繁にやってるわけではありませんし。
No.186  
by 匿名さん 2013-11-19 12:24:56
餅付き大会、決行されるみたいですね。楽しみです。
天気が良ければいいですが。。
No.187  
by 入居済み住民さん 2013-11-20 21:43:45
餅つき大会、楽しみです。年末ですね。入居して1年が経とうとしています。いいマンションを選んでよかったです。
No.188  
by 匿名さん 2013-11-30 19:52:31
ここ、そんなにいいですか?
私は一生住むイメージわかず、もう引っ越したいです 泣
思った以上に住民の質に不満です。
No.189  
by 匿名さん 2013-11-30 20:06:03
具体的に何が不満なの?
No.190  
by 匿名さん 2013-11-30 20:45:42
大体、ホントに住民なら住民スレに書くべきだろうし。
No.191  
by 入居済み住民さん 2013-12-03 13:42:28
188さん>
何があったんでしょう?
私は住民の質にはだいぶ満足しています。

文句だけたれて詳細書かず皆に「?」を残す、たぶん188さんも188さんがおっしゃっている質の低い人間と同レベルなんだろうなと感じてしまいます。
No.192  
by 入居済み住民さん 2013-12-03 21:08:47
住民の質が不満というのは私も含め住んでいる方は皆いい気持ちはしませんよ。気に入らないのであればそれで結構ですので早く引っ越されたらいかがでしょうか。
No.193  
by 匿名さん 2013-12-03 22:52:42
「思った以上に」って購入した人の表現としてはちょっとおかしいですよ。
No.194  
by 匿名さん 2013-12-05 11:04:43
>>188
そんなにマンション内で交流があるものなんですか??
ここまで戸数が多いと特定のご家庭と親しくなるのは稀と想像しますが。。
あまり交流を図りたくないというご家庭こそ向いていると思うんですよねこの規模は。少ないとフロア内の戸数も少ないケースが多くどうしても知り合ってしまうという。。
No.195  
by 匿名さん 2013-12-05 12:00:15
お子さんがいると嫌でも交流はあるのでは?
No.197  
by 匿名さん 2013-12-06 00:32:42
キャナルから20%単価下げないと
売れないみたい。
No.198  
by 匿名さん 2013-12-06 04:23:11
キャナルのどれを基準にして?
No.199  
by 匿名さん 2013-12-06 22:06:40
最上階プレミア以外はもううれてますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる