東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー南堀江 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. ブランズタワー南堀江 Part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-05-02 12:58:53
 

ブランズタワー南堀江のPart2です。
引き続き情報交換しましょう。


所在地: 大阪府大阪市西区南堀江1丁目1-6(地番)
交通: 大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩3分
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/minamihorie/index.html
売主:東急不動産、伊藤忠都市開発
施工会社:三井住友建設
管理会社:株式会社東急コミュニティー

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166564/

[スレ作成日時]2013-08-20 15:07:52

現在の物件
ブランズタワー南堀江
ブランズタワー南堀江
 
所在地:大阪府大阪市西区南堀江1丁目1-6(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩3分
総戸数: 228戸

ブランズタワー南堀江 Part2

395: 契約済みさん 
[2014-02-14 13:06:26]
皆さん、こんなところで発言しないで内覧会で思いのたけをぶつけましょう。
397: 周辺住民さん 
[2014-02-14 13:10:27]
資産価値云々よりパイプをどうにかしないとダメじゃない?
399: 周辺住民さん 
[2014-02-14 13:20:36]
騒ぎ立てないと販売側が重い腰を上げないんじゃない?
それで綺麗になるんなら結果オーライじゃない?
401: 匿名さん 
[2014-02-14 14:27:33]
398いやいや逆でしょう
掲示板で物議を醸すことで、販売側もようやく少しは焦るのでは?
東京億ションも黙っていたら販売側は来月静かに引き渡すつもりだったらしい
契約済みの方々は脅しに屈することなく引き渡し前にパイプ問題を糾弾するべき
406: 匿名さん 
[2014-02-14 17:55:08]
もう今の騒ぎと実際の外観で
検討者はドン引きでしょ

板マンならわかる、タワマンでしょ
この辺りがデベのタワマンの経験値となって出てくる…
407: 匿名さん 
[2014-02-14 18:03:28]
一つ間違いがあると、他にもあるかもと心配ですね。
場所的にファミリー層が多そうだけど、この問題が北区や中央区の一等地タワーで起きたら
もう大変だったと思います。資産家や投資家達が購入していると大もめしそう。
408: 匿名さん 
[2014-02-14 18:16:07]
最新のエントランスです
工事関係者らが問題のパイプを指して何やら話し込んでいました。
最新のエントランスです工事関係者らが問題...
409: 匿名さん 
[2014-02-14 19:04:30]
概観は綺麗だな。パイプも別にいいんじゃない?
パイプより敷地に余裕がないのが気になる。
キツキツタワマンの典型例。
前の東京のタワマン火事みたいなのが一番怖い。
410: 匿名さん 
[2014-02-14 19:21:14]
ランドプランに余裕がないのはもともと分かっていたことだと思いますよ。
購入した人たちもそこは納得して決めたのだと思いますし。
今さら言っても仕方ないことだと思います。
今解決すべきことはパイプですね。ここは十分に再工事可能な場所ですから。できると思います。
411: 契約済みさん 
[2014-02-14 19:56:44]
別にいいと思う。
413: 入居予定さん 
[2014-02-14 20:47:54]
この場所・敷地ならばゆとりをつくるのは勿体無いと思うが。
415: 契約者 
[2014-02-14 21:08:54]
別にいいと思うが。 購入者に対して失礼です。
416: 契約済みさん 
[2014-02-14 21:12:38]
415様 腐れ外道は無視しましょう
417: 契約者 
[2014-02-14 21:15:10]
おっしゃる通りです。
418: 匿名 
[2014-02-14 21:20:31]
414がわけのわからないことを言っていますね。かわいそう。
419: 匿名さん 
[2014-02-14 21:24:46]
パイプの問題解決すると良いですね〜!
421: 匿名さん 
[2014-02-14 22:20:53]
そうですよね。
常識では考えられないですもの。
東急がなんとかするというよりも、まだ工事の途中なんだと思います。
おそらく、というか必ずパイプはなくなると思いますよ。
422: 匿名さん 
[2014-02-14 23:46:33]
東急に聞けばいい話です
425: 匿名さん 
[2014-02-15 01:59:42]
敷地面積:1583.31m2・・・投資用マンション(エステム・プレサンスなど)の2~3倍程度の敷地面積。

マンション買うならファインシティ大阪城公園やグランドメゾン西九条BIOのように超大規模でゆとりのある敷地の方がいい。

それに、前道が狭いのは致命的だと思う。駅直結型ならまだしも、3分。

1分の差は大きいよ。これで徒歩5分ならもうオワマンでしたね。

あと火事は本当に気をつけたほうがいいよ。高齢者とお水系で喫煙者は特に。

賃貸でも結構タバコの不始末とか問題になるから。

426: 契約済みさん 
[2014-02-15 06:38:11]
このマンションの19階には、とても素敵なラウンジが共用スペースとして利用できます。
私はこれも魅力であると考えております。
自宅でもなく、お店でもない。
また、二次会が(一人酒ですが)、自分のマンションで楽しめる、素晴らしいことだとおもいます。
マンションに居ながらに、すてきな気分を身近に感じる事ができる。

とても内覧会が楽しみです。
なお、私は、東急の関係者でも業者で無いことを申し上げておきます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる