東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー南堀江 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. ブランズタワー南堀江 Part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-05-02 12:58:53
 

ブランズタワー南堀江のPart2です。
引き続き情報交換しましょう。


所在地: 大阪府大阪市西区南堀江1丁目1-6(地番)
交通: 大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩3分
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/minamihorie/index.html
売主:東急不動産、伊藤忠都市開発
施工会社:三井住友建設
管理会社:株式会社東急コミュニティー

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166564/

[スレ作成日時]2013-08-20 15:07:52

現在の物件
ブランズタワー南堀江
ブランズタワー南堀江
 
所在地:大阪府大阪市西区南堀江1丁目1-6(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩3分
総戸数: 228戸

ブランズタワー南堀江 Part2

350: 入居予定さん 
[2014-02-10 00:09:50]
写真を見る限り、完成形っぽいですが、、、

こういった場合はどこに要望を言ったらいいのでしょうか??
351: 匿名さん 
[2014-02-10 00:36:39]
もし完成形ならば、という前提ですが
営業に言っても施工をやり直すことはできないでしょう。単なる販売担当ですから。
となれば売り主か施工会社でしょうが個人では難しいかも。
ある程度まとまった数の契約者の要望が必要かもしれませんね。

いずれにしてもやってもらえるなら安易な目隠しや遮蔽ではなくて、どうせならきちんと質感やグレードがアップするような見栄えで再施工をしてほしいところです。
352: 契約済みさん 
[2014-02-10 05:36:34]
私もそれで悩んでいます。今ちょうど、入居手続き会が開催されてますよね。
私は入居手続き会が終わってからこの太パイプ指摘の写真投稿に気づき、愕然としました。
そこに東急建設コンサルタントの方が来てましたよね。
その方に詳しく話を聞きたかったですね。
どなたかこの案件について要望された方いらっしゃいますか?
353: 契約済みさん 
[2014-02-10 05:51:24]
大阪市エコ住宅の認定も2月中旬の竣工後に受けますから、
竣工する直前の今まさに何とかしないと
何も変わりませんね。さすがに施工やり直しは諦めていますが
せめて植栽を増やす方向でお願いしたいですね。
354: 契約済みさん 
[2014-02-10 13:46:21]
大阪市エコ住宅という言葉で思い出したんだけど、住宅エコポイントってブランズタワーは使えるのかな?
エコポイントのHP見たら終了してるみたいなんだけど、契約したときに使えるって聞いたような・・・。
355: 契約済みさん 
[2014-02-10 22:20:29]
共用部分も含めての内覧会だと思いますので、
パイプに関しては、直して頂くようにお願いするのも一つだと思います。
また、パイプ以外に気になる点もお願いすべきだと思いますし、
そのための内覧会だとおもうのです。
皆さんも、気になるのであれば、他人任せにせずに、
積極的にお願いしましょう。
356: 物件比較中さん 
[2014-02-11 12:09:24]
北向きの3LDKキャンセル出たみたいね。
人気の部屋だったらしいけど、今頃どうしてキャンセルでたのかな?
とりあえず、検討していますが。Lタイプの何階なのかな?
357: 契約済みさん 
[2014-02-11 22:35:47]
Lタイプは20階のみですけど?
358: 契約済みさん 
[2014-02-11 22:37:17]
ローンの本審査に落ちたらキャンセルするしかないですね。
359: 周辺住民さん 
[2014-02-12 13:29:09]
出入り口二か所ともに大きなパイプがありますね。
ちょっと不細工ですね。
360: 匿名さん 
[2014-02-12 21:10:15]
こういうことって本当にあるんですねえ。
エントランスが公道に面しているだけによけいに気を遣って作るだろうと予想していたのに。
361: 匿名さん 
[2014-02-12 21:39:03]
見てきましたが2ヶ所で高さ違いません?
最初から設計されていたのならデザインや位置も
それなりに統一しそうなもんだが…
忘れてて突貫で取り付けた感じがするw

パイプの目的とこれが計画通りなのか知りたいね
362: 契約済みさん 
[2014-02-12 22:05:12]
ラウンジは、ADAがデザインして立派なのに、

なんで一番目立つエントランスに塩ビのパイプ使うのか?

お粗末すぎる(';')
364: 契約済みさん 
[2014-02-12 22:39:32]
これだけ目立つ太パイプを両サイドに置くなら、最初から目隠しの植栽をもっと充実させたはず。
納得できる説明と、早急に植栽増やす対応が欲しいですね。
365: 契約済みさん 
[2014-02-12 23:12:18]
361さんのおっしゃってる事が図星のような気がします。
安い買い物じゃないのに T_T
366: 契約済みさん 
[2014-02-12 23:23:32]
この事が、良からぬネタになる前に早急に対応して頂くことを望むのみですね。

このまま放置するのであれば東急さんが手掛けた初めてのタワーで、汚点を残すことになりますね。

367: 契約済みさん 
[2014-02-13 00:44:31]
パイプ以外の他の部分は大丈夫なのでしょうか?
他にも何か不具合があるんじゃないかと疑念が湧いてしまいます。
デベは違いますが東京の高級億ションで、ごく最近スリーブ工事の不具合による販売中止事件がありましたし。
(手付金の2倍の違約金が支払われるみたいですが)
368: 周辺住民さん 
[2014-02-13 01:27:25]
早くパイプカットをお願いします
369: 契約済みさん 
[2014-02-13 07:18:12]
先日前を通った時スーツを着た人が複数いました。パイプ位置に指をさして話していたので東急不動産は認識してると思います。 キチンと対応すると思っています。もし何かあれば内覧会で伝えますがあまり心配していません。
370: 契約済みさん 
[2014-02-13 09:06:09]
369さん、それならば安心しました。これ以上にネットで物議を醸さなくても良いように、東急さんには、誠実かつ迅速に、真剣な対応をお願いしたいですね。このままでは友人を招待できません。

367さんがおっしゃる東京・青山の欠陥億ションを調べました。ネットの内通者からの書き込みでコア抜きが発覚、異例にも三倍返しの販売中止になっています。コア抜きを調べると、うちの物件とは真逆ですが、配管通す穴が空いていないとのこと。コア抜きよりはましかもしれませんが、そのために素敵なロビーとエントランスの美観を台無しにするのは違うと思います。

内覧会まで静かに傍観します。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる