三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー山王 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 山王
  6. 3丁目
  7. パークタワー山王 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-07-01 08:27:09
 削除依頼 投稿する

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297962/

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1001/

<全体概要>
所在地:大田区山王3-121-2他
交通:京浜東北線大森駅から徒歩8分
総戸数:187戸
間取り:1LDK~4LDK、37.38~81.23平米
入居:2015年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物日本土地建物販売
設計・施工:竹中工務店
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-08-19 08:28:57

現在の物件
パークタワー山王
パークタワー山王  [【先着順】]
パークタワー山王
 
所在地:東京都大田区山王3丁目121番2他(地番)
交通:京浜東北線 大森駅 徒歩8分
総戸数: 187戸

パークタワー山王 その2

No.1  
by 契約済みさん 2013-08-21 07:49:34
1getとかしてみる。

前スレ
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297962

2期はいつからですかね?
No.2  
by 匿名さん 2013-08-22 10:01:02
2期はまだ先になるんじゃないですかね。
8月下旬に第1期3次の販売のようなので。
今週末からキャンペーンで、楽天スーパーポイント
3,000ポイントをプレゼントするようです。
珍しいキャンペーンなので目を引きました。
No.3  
by 匿名さん 2013-08-30 15:59:24
シリア情勢とか株価とか、ちょっと市況が悪くなってきているので少し伸ばすのかもしれませんね。
新興国通貨危機の火種もありますし、戸数が多いここは販売も長引くかもしれませんね。
No.4  
by 匿名さん 2013-08-30 18:46:30
年内に契約だとスポンサー対象のディズニーの貸切にご招待なんですね。まぁ夜だけみたいですが。。。それ目的で契約などはしないけど、おまけで付いてくるなら嬉しいかも。
No.5  
by 匿名 2013-08-30 18:49:35

夜の七十半からだから
三時間位だけどね…
No.6  
by 匿名 2013-08-30 18:58:57
北側の二階の物件が空いていましたがどうなんでしょうか?日当たりや騒音など低層階なので…
ゴミ置き場の近く?
一番は電車の音が気になるようなんですが?…
勤務は池袋なんで利便性は良いと思ったんですがご意見お聞かせください。
No.7  
by 匿名さん 2013-08-30 19:39:28
冬の平日19時30分からの企業向け2時間貸し切りは、TDRではよくあります。
JCBは毎年会員向けに1日貸し切りをやってますが、あれは抽選ですね。
No.8  
by 匿名さん 2013-09-11 00:18:06
池袋と大森はなんもシナジーないだろ
大井町のりんかい線つかうべき
No.9  
by 匿名さん 2013-09-11 21:25:24
大森から池袋って30分はかかるよ。
だったら城北か埼玉の方が良いのでは?
No.11  
by 匿名さん 2013-09-21 21:41:58
三井竹中でそれはないでしょう。
No.12  
by 匿名さん 2013-09-21 22:09:50
どんな欠陥が見つかったのか、教えて頂きたいです。
No.13  
by 匿名さん 2013-09-21 23:16:49
10
ウソなら投稿者が立派な業務妨害罪。
ホントなら分かって販売している業者が立派な詐欺罪。
具体的に瑕疵の内容教えろよ。
このまま放っておけないぞ。
とりあえず三井と警察と管理人に通報しておいた。
No.14  
by 購入検討中さん 2013-09-22 00:19:55
契約する予定ですが、これはさすがに気になりますね。。
No.15  
by 購入検討中さん 2013-09-22 01:27:22
10の内容がもし虚偽ならば、越えてはならない一線を越えたことになるでしょうね。
1期4次の締め切り前日の投稿というのは、タイミングとしていかにも出来すぎているようにも思えてしまいますが。
No.16  
by 契約済みさん 2013-09-22 09:48:36
10さん
契約者です。発言が気になります。真実はわかりませんが営業に確認してみます。
No.20  
by 匿名さん 2013-09-22 20:12:06
これは通報すべきですよ。RSSならこの書き込みは永遠に残りますし、マンションの資産価値に関わります。
No.21  
by 匿名さん 2013-09-23 01:13:15
10と同じ内容が、大森のまちBBSにも書かれている。よほど自信があるか、この物件が嫌いかのどちらかですね。
No.25  
by 契約済みさん 2013-09-23 15:02:29
契約者です。

昨日、オプションの契約でモデルルームに行った時に営業担当者に確認をしましたが、
今までにお客さんから「基礎部分に欠陥が見つかったのか。」といった問合せを受けたことは一度もないようですし、
基礎部分の欠陥が原因で契約キャンセルになったケースは一切ありませんと言ってました。
営業のみなさんもとても困っているようです。
あと、念のため久しぶりに建設地も見に行きましたが、工事は1階まで順調に進んでいましたよ。

10さん>もしこれが事実ならば誰から聞いたのか、どこが欠陥なのか具体的に教えて!!
せっかく買った大切なマンションを誹謗中傷するような書き込みはやめてください!!迷惑です!!
No.26  
by 匿名さん 2013-09-23 15:02:40
契約者からの訂正書き込みがないのも気になりますね。
No.27  
by 匿名さん 2013-09-23 15:04:01
ありましたね。
やはり、10の嘘ということか。
No.28  
by 申込予定さん 2013-09-23 15:14:34
いかに馬鹿馬鹿しく荒唐無稽で事実無根な内容であれ、将来的な資産価値に関わりかねない以上
デベには徹底的な対応をお願いしたいですね。
No.29  
by 匿名さん 2013-09-23 17:00:19
アイスボックスに入った奴にしろ、玉木宏のクレジットサインをツイートした奴にしろ
コイツにしろ社会的制裁は絶対に必要です。こんなになるとは思わなかったは通用しません。
No.30  
by 13 2013-09-23 18:30:35
他の方々も是非通報を。
ちなみに私は他の三井物件契約者でPT山王と利害関係がないので、軽くあしらわれているのかしら。
契約者さんにとっても、大変な損害ではないでしょうか。
No.31  
by 匿名さん 2013-09-23 21:42:07
検討者です。

私も念のため確認しましたが、
No10の投稿は全く信憑性のない事実無根の内容とのことです。

工事は順調に進捗しており、一切の不安材料は無いとのこと、
現場を見れば一目瞭然だと思います。

尚、どのような考えがあっての投稿かわかりませんが、
この手の虚偽の投稿はややもするとマンション建設全体の信用不安に
繋がる可能性があるため(他の物件に飛び火する可能性があるため)、
自粛して頂きたいと個人的には思います。
No.32  
by 匿名さん 2013-09-24 02:40:36
昨日MRで伺った状況では、187戸中150戸は埋まったようです。
No.33  
by 匿名さん 2013-09-24 06:35:30
みんなが騒げば三井も何かしらの対応とコメントでも発表するのでは??
こんなんで資産価値が下がったらひとたまりもない。
No.34  
by 匿名さん 2013-09-24 06:56:34
三井はすでに対応してると思う。
徹底的にやるだろう。
発表はせんだろうが。
No.35  
by 契約済みさん 2013-09-24 11:04:14
10は不愉快というレベルを超えて契約者に確実に不利益を出し許し難い行為。
三井には公式なコメントを出すなり何かしらの対応を要望します。
また10について、通報はどちらにすれば良いのでしょうか?
No.36  
by 契約済みさん 2013-09-24 12:11:08
せっかく契約して楽しみにいている中で10の発言は見逃せない。
契約者、購入希望者はとても気になりますよね…
10の発言は軽い気持ちで投稿したのかもしれませんが
到底許し難い行為です。
三井のこれからにも多少なりとも影響があるのでしょうから
キチンと対処をして契約者、購入希望者にはしっかりとした
説明をするべきだと思います。
No.37  
by 匿名さん 2013-09-24 14:31:26
削除されてるね。10
これにて一件落着、この話題に関してはおしまい…本当にそれでいいんでしょうかねぇ。
No.38  
by 匿名さん 2013-09-24 14:36:56
火のないところに、ではないですが不安ではありますね。本社まで報告されずに現場レベルで誤った判断がなされてなければ良いですが。
No.41  
by 匿名さん 2013-09-24 18:03:46
偽計業務妨害罪 : 虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の業務を妨害すること

10が書き込んだ内容は、それが虚偽であれば、いたずらの域を超えている。
まぎれもない犯罪です。
デベは被害届を出すでしょう。
警察がそれを受理しない理由はないので、もう捜査が始まっているのではないかな。
No.45  
by 契約済みさん 2013-09-25 12:10:13
三井さんには今回の件、キチンとした対応を
お願いしたい。購入者は不安でしょうから販売
会社として公式に説明をしてほしい。
No.46  
by 匿名さん 2013-09-26 13:18:04
横浜方面にでるのにも、都内へ出るのにもいい立地ですね。角住戸60%という造りもいいな
と思っています。やはり採光は多ければ多いほどいいですからね。庭園も子供を遊ばせるのに
丁度よさそうな空間。大森駅前のごみごみした感じは好きではないけど、駅から離れれば
落ち着いた雰囲気だしここの物件周辺は住むのにはよさそうな環境ですね。
No.47  
by 買い換え検討中 2013-09-28 07:59:26
>46
角6割というほぼ半分を占める条件なんですよね。
逆に4割のほうに妙味を求めたいです、価格差を大きくつけて欲しいなと。
室内に不満はないのですがやはり日当たりの総量が少ないですから角から当然売れていくんじゃないでしょうか、これは想定済みだと思いますので、それでは残りの4割をどう売っていくか、やはり値引き、もしくはそもそも安い、このあたりを考える必要がると思います、我が家はそんなに日当たりを希望しているわけでもないですから価格で見ていきたいですね。
No.48  
by 匿名さん 2013-09-28 23:51:03
西側の景色、
山王の丘を超えるのは何階位からなのでしょうか?
No.49  
by 購入検討中さん 2013-10-06 00:30:53
真下に踏切、すぐ近くにもう一つ踏切。
以前にも書かれてましたが、朝晩は鳴りっ放しのようです。
踏切の近くに住んでいた友人が言ってましたが、あの音って
頭に残るそうです。365日それを浴び続けるのが不安で購入を迷ってます。
東海道線・京浜東北線の計4本の全開音もさることながら、2機の「カン
カンカン」と鳴り続ける踏切音に耐え続けられるか・・・
No.50  
by 匿名さん 2013-10-06 10:23:19
不安なら止めなさい。
別にここを買わねばならん義理もないでしょう。
No.51  
by 匿名さん 2013-10-07 05:20:06
そういえばダイシンの屋上で、
踏切の音なんて気にした事無いな。
No.52  
by 所得税控除狙い 2013-10-07 18:46:38
第二期が始まりましたね。ここも候補ですが、そろそろ決めないと、なくなっちゃいそう・・・かな?
ここも増税分がアップした価格になっていると思いますが、アップ分を少しは還元するような特典とかは用意されているのでしょうか?
ご存じの方がいましたら、教えてください。
No.53  
by 匿名さん 2013-10-07 18:51:15
屋上は空に音が抜けるから、マンションの部屋と比べても意味なし。
マンションは上の階のバルコニー裏側に反響した騒音が室内に入る。
No.54  
by 匿名さん 2013-10-08 19:55:05
窓を閉めていれば音は気にならないと思いますが、やはりあけていればそれなりに
音はするでしょうね。ただ窓を開けている時期はそう一年間でないですからね。
一番近いお買い物の場所はカドヤですね。かなりの品ぞろえにみているだけで楽しい
スーパーです。価格は高めですが納得できる商品です。

No.55  
by 匿名さん 2013-10-09 08:00:24
カドヤじゃなくてダイシン?
No.56  
by 契約済みさん 2013-10-09 11:31:05
カドヤもすぐですよ。カドヤは他では置いていない食材などがあるのでお勧めです。
No.57  
by 匿名さん 2013-10-09 11:39:38
私もよくカドヤへ行きます。成城石井の様な品ぞろえを想像していただければわかりやすいと
思います。個人的には成城石井より質などがいい様な気がするのですがね。
ワインの品ぞろえがいいのでよく行くのですが、デパ地下の様な感じで商品もとてもみやすい
スーパーです。こだわりの商品が多いので、友人へのお土産を選ぶのにもいいお店です。

No.58  
by 周辺住民さん 2013-10-10 07:09:46
2年前から駅とダイシンの中間くらいの所に住んでるけど、カドヤもダイシンも普段使いとしてはまず使わない。
ダイシンでブラジル産の解凍鳥もも肉が90円/100gくらいで売ってて引いた。
他の店なら100円/100gくらいで鳥も豚も国内産が買える。お金を無駄に使ってもいいセレブ向けの店なのかな?輸入食品の品揃えはいいけど、一般ワインの管理がそこらの安スーパー並みなのもダメ。ちゃんと酒屋で買った方が同じ銘柄でも断然美味しい。
ダイシンまで行く時は前の八百屋で買い物する時かな。
ネットスーパーが100倍オススメです。
No.59  
by ご近所の奥さま 2013-10-10 23:01:49
58さん!国産で100g100円ってどこですか?ぜひ教えて下さいませ。
No.60  
by 匿名さん 2013-10-10 23:49:09
ヨーカドーなら普通でしょ。
No.61  
by 周辺住民さん 2013-10-11 05:46:19
>59
本気で言ってるの?カドヤとダイシンと成城石井以外はそんなもんだよ。

ダイシンはおじいちゃん、おばあちゃん(お金持ってる)をターゲットにして復活した店。安売りはしない。
No.62  
by ご近所の奥さま 2013-10-11 21:33:20
本気でした。つい銘柄ものを買ってしまいますし、デパートで食材を買うことも…ヨーカドー行ってみますね。59より
No.63  
by 匿名さん 2013-10-11 23:02:23
オオゼキや西友もあるんだが。
No.64  
by 匿名さん 2013-10-14 11:23:08
公式ホームページの契約者の声を読むと、買い物やレストランなど、生活利便施設が充実していて
スーパーの選択肢も多いようですね。
ダイシンとカドヤは家の近くにはなかった店なので、こちらで詳細情報を得ることができ助かってます。
マンションを契約すればローン返済もはじまりますし、抑えるところは抑えなければ、ですね。
No.65  
by 買い換え検討中 2013-10-15 13:06:57
>>64 外食などし過ぎに気をつけないと、ですね。
意外と充実している地域みたいで、見つける度に入ってしまったり常連になったり。たまにはいいと思いますが癖にならないようにしないと節約は難しいです。

思っていた以上に丸の内であったり横浜であったり相当近いものですからサッと電車に乗って遊びに行く癖も私は気をつけようと思います。何でもできてしまう素敵な立地なのに我慢も必要とい歯痒い生活がしばらくは続くかもしれないですが、一生の住まいの価格に妥協するより良いと思います。
No.66  
by 匿名さん 2013-10-15 13:10:46
駅まで徒歩8分ではサッとって感じではないですが。
No.67  
by 匿名 2013-10-15 14:07:13
そこまでの場所ではないでしょ?踏切近いし
うるさいし自転車おおいし危ないし電車混んでるし!
No.68  
by 購入検討中さん 2013-10-15 14:36:31
そう思うならアナタが買わなければいいだけのことです。
簡単なことです。
No.70  
by 購入検討中さん 2013-10-15 17:33:46
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.71  
by 匿名さん 2013-10-16 18:03:40
>>65さん
わかります。周辺においしいお店などがあるとついつい行きたくなってしまうんですよね。
大森は結構焼肉屋さんが多いのですが、その中でもおすすめなのが山王苑です。
部位別に札を付けてくれて、みながら焼けるのでそれもまた楽しみのお店ですよ。
その他にも隠れ家的なフランス料理のお店があったりイタリアンがあったりと外食は本当充実
している周辺です。
No.72  
by 物件比較中さん 2013-11-11 22:52:30
ホームページで出ている住宅ローンセミナーってどんなことやるのかなぁ。聞いてみたいのですが、こういったイベントに参加した経験のある方教えていただけますか?
No.73  
by 匿名さん 2013-11-13 02:56:27
あなたなら買えます、と決断を後押しするためのものですね。
No.74  
by サラリーマンさん 2013-11-17 07:24:59
不動産業者と連携してるセミナーで、
広告用でしょ?

それより、駅8分のタワーマンションって
敬遠した方がいいと思う。

知り合いで、何人もそれで大損してますから。
No.75  
by 匿名 2013-11-17 09:23:34
住宅ローンセミナーは無料で家計診断などおこなってくれますが、家を購入するためにはこういうやりくりをしましょうとか、家を買ったあとはこういうやりくりして下さいとか言われます。不動産会社に雇われているFPですから、購入に向けての話しとなります。また多くは保険会社のFPですから、あわせて保険のセールスもしてきます。少し話が進んで行くと保険の話しばかりになりますよ。
No.77  
by 匿名さん 2013-11-18 10:09:09
>>75
保険も一緒にというのはけっこう多かったかなあ。
ここもそうなんですね。

家計のやりくりについて良きアドバイスを頂けて保険の内容も良ければ特に困ることはないと思っています。

購入者の声を見ましたが30代の女性の方の声で売主と施工会社の実績が良しというのがありました。
しっかりなさってるなあと。
私もこういう面もチェックする人間にならなきゃ。
No.78  
by ご近所さん 2013-12-03 20:37:23
購入者の声って・・・(笑)

とにかくタワーマンションで
駅8分って、
しかも坂の下で・・・

売りが施工会社って寂しいっす。
しかも実際は下請け様が作ってるわけだし。
No.79  
by 匿名さん 2013-12-03 20:46:07
三井の大崎は、施工がスーパーゼネコンでなくても人気になりましたからねえ、
施工会社の実績の良さはあまり関係ないでしょう。
No.80  
by 匿名さん 2013-12-03 23:58:52
建設中に現場で火災を起こすような施工会社は嫌だな~。
No.81  
by 契約済みさん 2013-12-04 20:19:37
火事はここではないですよ。
No.82  
by 匿名 2013-12-07 09:55:25
線路が近すぎる。粉塵がいや。
No.83  
by 匿名さん 2013-12-08 00:00:18
>81
火災おこしたのは、駅の北口のタワマンみたいですね。
No.84  
by 匿名さん 2014-01-24 17:55:46
結構建ってきてますね。
No.85  
by 周辺住民さん 2014-01-24 19:11:56
駅前のタワーより見た目が良い建物ですね。今どれくらい売れているのだろう。
No.86  
by 匿名さん 2014-01-24 23:24:57
竹中はやはり一味違う。
No.87  
by 匿名さん 2014-01-26 22:19:02
86さん
竹中のフランス大使館跡地『南麻布プロジェクト』スレ…
No.88  
by 匿名さん 2014-01-27 12:59:48
ここも去年の9月ごろに、基礎部分に欠陥があるのでは?とか話題になりましたね。
そのときは、ガセであろうとなったようですが。

三菱の事件もあったことですし。
契約者さんは、念のためにデベに再度確認を入れたほうがよろしいのでは。
No.89  
by 匿名さん 2014-01-27 14:31:03
88さん その話は本当ですか?
No.90  
by 匿名さん 2014-01-27 16:24:50
No.89さん

>11 ~ >45

さかのぼって、このあたりのレスを御覧下さい。
No.91  
by 働くママさん 2014-01-31 07:33:33
先週の現場の状況が載ってました。
http://bit.ly/1n1QO72

この辺は高い建物が無いから、中層階でも景色が良さそうですね。
No.92  
by 物件比較中さん 2014-02-28 12:39:40
ここはあと何戸残っているんでしょう?
No.93  
by 滑り込み。 2014-03-01 22:56:07
あと4戸ほどかと。
No.94  
by 匿名さん 2014-03-02 10:41:22
>>91
建物の雰囲気お洒落ですね。淡色で周りの風景とも馴染みそう。
No.95  
by 匿名さん 2014-03-22 14:58:03
完売しましたか?
No.96  
by 契約済みさん 2014-04-22 01:45:52
まだ3つ残っているみたいです。

5/3-5でインテリア相談会がありますね。

いま21から22階までできているようです。

ブログで写真をアップしているサイトもありました。


No.97  
by 賃貸住まいさん 2014-05-16 15:09:26
まだ残ってますか?
No.98  
by 匿名さん 2014-05-20 10:27:10
あと2戸みたいです。
っていうか物件概要を見てみると結構随時更新されていますよ~
2階の2LDKと21階の3LDKだそうです
今のところはオプションサービスとかそういうのはないみたい

駅までの道のりは比較的人通りもあるし夜も明るいので
夜でも比較的安心して帰ってこられるかもしれないですね
のんびり歩くと実質10分くらいかかる?

線路がすごく近い気がするのですが音はどうでしょう
外にいると結構きこえてきます
No.99  
by 周辺住民さん 2014-05-20 14:13:59
ここ、通勤手当でバス代は貰えるだろうけど、朝バスに乗るのは満員で不可能だろうね。
No.100  
by 匿名さん 2014-05-20 15:52:43
この距離でバス代出ますかね?駅まで徒歩だと思いますよ。
No.101  
by 匿名さん 2014-05-21 22:30:59
駅まで徒歩8分なら歩いた方が早いでしょう。バスよりも。
しかし3LDKで7000万台って、この金額ならもっと都心で良いマンションが買えますね。
大森は友達がいたので知っていますが、こんなに高い立地とは思えない。
これって、ブランド力ですかね。
No.102  
by 匿名さん 2014-05-22 19:37:46
確かにここ10年程でだいぶ値上がりしてますよね。大森。
住みやすいのかな・と思っていましたが実際のところはどうなんでしょうね。
No.103  
by 物件比較中さん 2014-05-24 01:19:35
都心だと80平米7000万円では買えないんじゃない??
No.104  
by 匿名さん 2014-05-25 23:21:09
もうすくですか?
No.105  
by ビギナーさん 2014-05-27 05:59:21
このマンションのホームページを見てのことなんですが、山王八景の「天空の景」のところですが、
こんなに気持ちの良い感じの場所があるんですね。まあ、一番高いところなんでしょうけど。
CGギャラリーとありますが、良く雰囲気が出ていますよね。
No.106  
by 匿名 2014-06-22 13:27:19
大森山王に約8年住んでいます。交通の便は都心から近く、羽田や横浜にも、近くてとても便利です。周辺には本門寺や品川区民公園や大田区の平和の森公園など緑の多いエリアも多く、気に入っています。普段使いの買い物なら、ダインシン百貨店に加え、駅のアトレ、大森海岸側のイトーヨーカドー等、全く問題ありません。しいて物足りない点を言えば、隣の大井町の方が、東急線やりんかい線も通っていてアクセスが良いことや、ヤマダ電機やアトレの規模が大きく、買い物により困らないこと、おしゃれな店が少ないことくらいでしょうか。
No.107  
by 契約済みさん 2014-06-22 15:02:53
契約者専用スレ作りました。よろしくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444825/
No.108  
by 匿名さん 2014-06-22 16:09:07
大井町には山王のような高級住宅街がないから微妙。利便性だけなら武蔵小杉とかでもいいわけだし。
No.109  
by 周辺住民さん 2014-06-23 09:31:32
ここの住人の駅までの足はバス?
歩き?
No.110  
by 契約済みさん 2014-06-23 22:35:01
徒歩です。バス乗る距離でないです。
No.111  
by 匿名さん 2014-06-24 02:17:44
>106

平和の森あたりも近所みたいに書いてますね(笑)だからイトーヨーカドーなんかもすぐお隣のような感覚?
だったら大井町駅も当然近所でしょう?うらやむ必要は全くないんじゃないかな。
近くに何でも揃ってるパークタワー山王。お買い得ですね(笑)
No.112  
by 周辺住民さん 2014-06-24 14:11:36
>>111
ここからは、駅の東側へ簡単に出られますし、
駅の東側は平らです。
大森駅やイトーヨーカ堂、平和の森公園までも、
自転車使えば超近いですよ。
東側に簡単に出られると行動範囲が広がり、とても便利です。
大井町へは駅から電車か、池上通りのバス停から大井町駅行きのバスですね。

No.113  
by 物件比較中さん 2014-07-26 23:31:08
野村の蒲田とここだったらどっちが良いマンションですかね?
No.114  
by 元山王住人 2014-07-28 10:46:31
>>113

蒲田と比較されるようになっては、、、。
世も末ですが。

大田区も区役所が大森から蒲田に移転してからおかしくなったのかな。
(旧大森区と旧蒲田区の戦いの結果ですから致し方なしか)

そのあたりにいや気がさして2年前に港区に転居しました。
大田区とのあまりの格差に仰天しています。(高い区民税を払っていたのがばかばかしい)

同じ23区でも区の財政状況は天と地です。これが住民サービスに直接反映します。
よく調べて住むところを決める必要がありますよ。


No.115  
by 以前の検討者 2014-07-28 13:04:54
港区・港南物件を以前に検討したが、港区は固定資産税がバカ高だった。あんだけ高ければ、住民サービスも良いのでは・・・

JR 対 京急
アーケドはあるけど遠い8分 対 駅直結1分
山王だけど外れの3丁目 対 蒲田4丁目

あとは、蒲田の坪単価しだい。
ほぼ同じなら、間違いなく蒲田!!
蒲田がかなり高いと悩むけど、ここあと一邸で、選択の余地なさすぎ。
ここが値引いてくれると、また悩むが、まだ値引かんだろうな。




No.116  
by 物件比較中さん 2014-07-28 13:26:33
ダストステーション横の部屋って、虫出やすいですか?あと、臭いどうなんだろう。
No.117  
by 元山王住人 2014-07-28 13:43:09
>>115

固定資産税は物件の評価額次第ですので大田区だろうが港区だろうが割高も割安もありません。(同じ都税事務所です)
少なくとも私の場合山王の81㎡と白金台の80㎡で1割も違いません。(しかも山王は築30年RC、白金台は築13年RCです)
(あと港南と比較されるのも論外ですが。あそこなら蒲田との比較も成り立ちます)

住民税の税率は23区同じですから、どんなにサービスレベルが違おうとも払う税金は同じです。

大田区に嫌気がさしたのは、ある助成金の件で区役所に行ったとき、”行政は一般住民のためではなく中小事業者のためにある”というような発言を窓口担当がしたことに依るものです。本音かもしれませんし、”田園調布から糀谷まで”の大田区の行政の難しさはよくわかりますが、自分としてはそんな割の悪いところに住み続ける気にはなりませんでした。

山王自体は比較的住みやすいところですが、そういう問題もかかえている自治体だということをよくわかって選択された方が後悔せずに済みますよ。
No.118  
by 匿名さん 2014-07-29 14:08:11
物件サイトに東京都マンション環境性能表示の表が公開されていますが、
建物の断熱性、設備の省エネ性、みどりについては★3つの満点評価となっています。
しかしそれ以外の項目、太陽光発電・太陽熱は★0、建物の長寿命化は★1つと
厳しい評価が下されているようです。
特に長寿命化については大変気になる結果ですが、皆さんはどのように考えられますか?
No.119  
by 匿名さん 2014-08-11 08:57:30
>ここあと一邸で、選択の余地なさすぎ。
>ここが値引いてくれると、また悩むが、まだ値引かんだろうな。

うむ
No.120  
by 匿名さん 2014-08-11 09:38:09
キャンセル出れば選択肢は広がりますねー。
No.121  
by 匿名さん 2014-08-11 10:21:27
ここまだ売ってたのですか?
あと一邸って残り方、三井ではよく見掛けますね。
No.122  
by 匿名さん 2014-08-12 10:33:21
現在残ってる住戸ですが、皆さんは値引きが期待できる時期はいつ頃だと思われます?
じっくり待っていると完売してしまうように思えますし、買い時が難しいですよね。
あと、値引き額もどれくらいまで下げられるのか…売主側も許容可能な最低額は
明確にしているのでしょうが、交渉しだいですか?
No.123  
by 匿名さん 2014-08-13 10:42:45
残り1戸ならお盆明けには完売しているんじゃないですか?
あ、でもモデルルームが20日まで夏季休業なのでもう少し先ですか・・・

>>118
建物の長寿命化の判断基準ですが、躯体の劣化対策及び維持管理・更新・
改修・用途変更の自由度によって評価されているようです。
★1つは残念ながら最低基準という事ですね。
No.124  
by 不動産業者さん 2014-08-14 08:52:37
>>118

お近くですと、ザ・山王タワー様が残り1邸で長寿命化★2でございます。お急ぎ下さいませ。2つでもご不安のようでしたら、是非、蒲田をご検討くださいませ。長寿命化★3でございます。ただし、太陽光がここと同じ★0ですので、ご不満のようでしたら、オール★3のGLOBAL FRONT TOWER なんかはいかがでしょうか(笑)





No.125  
by 匿名さん 2014-08-21 09:49:41
あと1戸は東向きの部屋なんですね。
線路の方を向いている形になると思いますがさすがに防音はきっちりしているみたいなので
音は大丈夫なのかなとは思っています。
夏場を思うと東向きはいいのでは?と思いますしね。
冬場はどうでしょう?寒いとかそういうのってあります?
No.126  
by 検討中の奥さま 2014-08-28 02:09:05
安いと思ったら、線路向きなんですか。東向きは朝分厚いカーテンしっかり閉めとかないと、すごくまぶしくて早くから目が覚めちゃうよ。
No.127  
by 購入検討中さん 2014-11-30 13:35:12
建物内のモデルルームが見られるそうですね。
No.128  
by 匿名さん 2014-12-02 14:49:58
東向きとなると日当たりが心配ですね。
冬場は日が午後には当たらなくなってしまうので、寒さはあると思いますよ。
ですが、夏場は涼しくすごしやすいですね。
床暖房があれば、そこまで寒くなることはないと思います。
No.129  
by 匿名さん 2014-12-10 09:31:11
皆さんのご意見を拝見すると、東向きはあまり利点がないように思えてきました。
80Aの場合、一般的な間取りと違いリビングだけが東向きの影響を受けるのではなく、全ての居室が朝からまぶしく、午後には日が陰ってしまう事になるので微妙ですよね。
No.130  
by 購入経験者さん 2014-12-10 23:08:05
実際に見て確認したいですね。
No.131  
by 匿名さん 2014-12-10 23:12:12
東側だけネガしたら不十分でしょう。
西向きは逆に、夏の西日を気にしませんとね。
冬は朝日が入らなくて朝から寒いでしょうし。
No.132  
by 匿名さん 2014-12-11 07:09:36
万が一、ダイシンが無くなったら、
南側の広い土地に、もう一つタワマンが建ってしまうだろうか?
No.133  
by 匿名さん 2014-12-12 13:03:30
平成27年度中に施行予定の大田区による高さ制限条例によって、現在のダイシンのある場所には高い建物は建ちません。
建ったとしても、恐らく12階建て程度でしょう。
No.134  
by 匿名さん 2014-12-12 14:01:32
影響受けるのは、下半分だけですね。
No.135  
by 匿名さん 2014-12-12 17:18:19
>>133
高さ制限って、渋谷区や新宿区などにも以前からあるけど
実際には次々と高いタワーが建ってますよ。
No.136  
by 匿名さん 2014-12-12 18:15:50
ダイシンは大丈夫なはず。
一時危なかったけど、
このタワマンの土地や、久が原店の土地売って、立ち直ったと思う。。


No.137  
by 匿名さん 2014-12-12 23:41:02
大田区の高さ制限条例については、プラウド山王のスレで盛り上がっていましたね。
ちなみに、ここも、既存不適格物件になってしまうのでしょうか?

No.138  
by 匿名さん 2014-12-13 00:32:55
>>133
ダイシンにしてみれば、高さ制限の施行前に
高い建物を建てる計画を立てて
申請してしまう方がお得なのでは?
No.139  
by 匿名さん 2014-12-13 07:24:14
>>138
あり得ない。
だってダイシン百貨店は全館建て替えたばっかりですよ。
まだ築2、3年です。
ただ、いざという時は隣で様子を伺う2匹のハイエナが動き出しそうですね。大手流通は目ざといです。
敷地を見ればタワマン2つは建てられるけど、建物は変わらないと思います。
No.140  
by 来週内覧会 2014-12-14 12:51:21
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
No.141  
by 購入経験者さん 2014-12-20 23:03:29
見てみないとわからないけど、意外に安いね。プラウドと比べてどうなんだろう。
No.142  
by 匿名さん 2015-01-07 14:20:42
横長の80Aの間取りが面白いと感じました。3LDKでウォークインクローゼットもついているので、住んでみると収納量には満足しそう。

トイレの横の納戸は、トイレットペーパーや掃除道具を入れておくにもぴったりですね。

大森は値段も安いですよね。支払いもしやすそうです。
No.143  
by 匿名さん 2015-01-07 14:35:09
ダストステーションがドアの隣にあるってどうなの?
虫とかドアの隙間から入って来ることはないのでしょうか。
No.144  
by 匿名さん 2015-01-18 16:23:48
三井不動産レジテンシャル、日本土地建物グループ、竹中工務店は、評価されているんですね。

ダストステーションの管理がどうかで変わってきますよね。
管理が悪ければ、害虫がわきそうで怖い。
レイアウト的にリビングダイニングは、部屋の真ん中がいいけど。
No.145  
by 匿名さん 2015-01-18 16:30:35
>>144
あと、ステーションのドアの開閉音がどうかですね。
うちのマンションのは開閉音がうるさいですよ。
No.146  
by 周辺住民さん [男性 40代] 2015-08-22 13:07:48
あくまで噂ですが、ダイシンは売上不振でドンキホーテに買い取りされたと近隣では噂になっていますよ。
1階の生鮮食料品売り場はよく使っているので、そのままにしてほしいのですが、まいばすけっとやオオゼキ、東急ストアもありますし、あまり影響はないのかな?
No.147  
by 入居済み住民さん 2015-08-23 13:42:16
ダイシンが深夜営業するだけでは?
No.148  
by 匿名さん 2016-03-27 05:55:09
ドンキホーテがダイシン百貨店を買収して、MEGAドンキホーテにすると発表ありましたね。。
No.149  
by 匿名さん 2016-03-27 11:12:07
残念ですね。。。
メガドンキになっても良い部分は残して欲しいですね。

ダイシンといえば庶民のデパート万歳みたいな感じでTVや経済誌にしばしば登場してたんで魚拓として。。。

日経BP「おばあちゃんを魅惑する店〜ダイシン百貨店(上)」内藤耕〜から
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110302/218694/?P=1&...
>ワゴンに無造作に積まれた婦人用ゴムズボンは、月に500着も売れる。最上階にある「ファミリーレストラン」は、さながら社員食堂のような雰囲気だ。セルフサービスで、人気メニューはスパゲティーナポリタン。それでも、常に満席に近い繁盛ぶりだ。

> だが、このダイシン百貨店は新社長の下でV字回復を遂げて、多い日には2万人を集客する。売上は約80億円。ついに建て直しができるまで、財務が改善した。

>地元住民に合わせて等身大の店を作ったダイシン百貨店。しかし、その裏では 、「半径500メートルの100%顧客化」のために、考え抜かれた仕掛けやサービ スを作り上げていた。
次回は、ダイシン百貨店、「起死回生」の復活劇を支えた舞台裏に迫る。
No.150  
by 匿名さん 2016-03-27 12:04:37
ドンキになるとガラが悪くなりそうで心配です。地元より外部の利用者が増えそうですし。

ダイシンだからな品もあったから良かったのに、どこにでもあるドンキだと面白くなきなるなぁ。
No.151  
by 周辺住民さん 2016-05-09 14:23:55
山王ってもとからガラ悪いじゃん
No.152  
by 匿名さん 2016-07-01 08:27:09
MEGAドンキ、いよいよオープンですね。今週末は家族で探検する予定です。
No.153  
by マンション検討中さん 2023-12-10 11:18:31
第1期4次分での販売戸数は未定です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる