大和地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナシティ行徳ってどうですか?part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 加藤新田
  6. ヴェレーナシティ行徳ってどうですか?part 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-29 00:44:29
 

ヴェレーナシティ 行徳についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県市川市加藤新田202番-1【Ⅰ街区】/202番-20【Ⅱ街区】(地番)
交通:東京メトロ東西線 「行徳」駅 バス6分、「幸二丁目」バス停から 徒歩7分(「富浜」「妙典駅」行き)/東京メトロ東西線 「行徳」駅 徒歩25分/東京メトロ東西線 「妙典」駅 徒歩25分/京葉線 「市川塩浜」駅 徒歩25分
敷地面積:【Ⅰ街区】6,705.15m2/【Ⅱ街区】7,509.04m2
建築面積:【Ⅰ街区】2,209.99m2/【Ⅱ街区】2,246.57m2
延床面積:【Ⅰ街区】14,259.87m2/【Ⅱ街区】16,091.30m2
構造・規模:【Ⅰ街区】鉄筋コンクリート造・地上11階建、【Ⅱ街区】鉄筋コンクリート造・地上12階建
総戸数:364戸【Ⅰ街区】171戸[他にパーティールーム(集会室)・ラウンジ、キッズルーム、ゴルフシミュレーション、管理員室各1戸]/【Ⅱ街区】193戸[他にパーティールーム(集会室)・ラウンジ、キッズルーム、ゲストルーム、管理員室各1戸]
駐車場:【Ⅰ街区】敷地内に141台設置(平置72台・機械式68台・身障者優先用1台)/【Ⅱ街区】敷地内に162台設置(平置85台・機械式76台・身障者優先用1台)
自転車置場:【Ⅰ街区】敷地内に406台設置/【Ⅱ街区】敷地内に446台設置
バイク置場:【Ⅰ街区】敷地内に10台設置/【Ⅱ街区】敷地内に20台設置
ミニバイク置場:【Ⅰ街区】敷地内に13台設置/【Ⅱ街区】敷地内に22台設置
分譲後の権利形態:敷地は所有権(専有面積割合による所有権の共有)、建物の専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
竣工予定時期:【Ⅰ街区】平成26年2月下旬/【Ⅱ街区】平成26年8月下旬
入居予定時期:【Ⅰ街区】平成26年3月中旬/【Ⅱ街区】平成26年9月下旬

【Ⅰ街区】予告物件概要
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:70.53m2~90.14m2
バルコニー面積:2.96m2~15.20m2
ルーフバルコニー面積:40.42m2・43.60m2
バルコニー面積:16.20m2
プライベートガーデン面積:11.11m2~25.14m2
オープンエアリビング

売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
設計・監理:株式会社長谷エコーポレーション エンジニアリング事業部
物件URL:http://www.ns-jisho.co.jp/sp/mint364/
施工会社:株式会社長谷エコーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)

[スレ作成日時]2013-08-17 20:12:42

現在の物件
ヴェレーナシティ 行徳
ヴェレーナシティ 行徳  [最終期1次先着順]
ヴェレーナシティ
 
所在地:千葉県市川市加藤新田202番-1(I街区)、202番-20(II街区)(地番)
交通:東京メトロ東西線 妙典駅 バス8分 「ヴェレーナシティ行徳」バス停から 徒歩1分
総戸数: 364戸

ヴェレーナシティ行徳ってどうですか?part 2

41: 匿名さん 
[2013-08-27 13:59:04]
50%くらいは平置きで、10%くらいは機械式の一階、残りの40%くらいは機械式の2階以上って割付けですね。
42: 匿名さん 
[2013-08-27 13:59:36]
駐車場の数に対する割合の話ね。
44: 物件比較中さん 
[2013-08-30 10:31:27]
まだ現地を見に行っていませんが、自転車で駅まで移動する時、坂道などはありますか?
自転車は家族分あるんだけど、4台分確保出来るかが…気になる。
45: 周辺住民さん 
[2013-08-30 12:17:26]
妙典駅、行徳駅のどちらに行くにしても坂道はないですね。
ただ、行徳駅前から続くメインストリートを利用する場合は、駅からマンションに向かう方向として、水路の手前あたりで緩やかな上りが100mほどあります。
遠回りになるのであまり利用しないと思いますが念のため。
その他の経路はフラットです。交通量は住宅街を通ればあまりありませんが、歩道が狭い(また無い)場所もあるので注意して下さいね。

自転車は一台目無料ですが、四台あるのでしたらサイクルポートなどもご検討されるといいかと思います。
47: 匿名さん 
[2013-08-30 21:39:17]
>>46
この立地なら平置で100%以上確保できないと買う気にならん。
48: 匿名さん 
[2013-08-30 22:28:25]
ヴェレーナは平置き抽選確率が3上がった。
バシルーラを覚えた。
49: 匿名 
[2013-08-30 23:50:24]
ここで駐車場の抽選に外れた方はどうするんですか?近くには駐車場ないですし…駐車場確保出来ないとなるとぞっとしますよね。
50: by 匿名さん 
[2013-09-01 09:53:38]
駐車場確保出来ない場合は駅の近くに駐輪場を借りて自転車で通勤が多いですね
バス停留所が徒歩で5分と遠いので天気の悪い日特に風のある雨の場合は靴とか
服がずぶ濡れになりバスも混んで大変です。
我が家では天気の悪い日は前の日にタクシーを予約して朝来てもらうことにしています
車の維持費を考えるとたまにタクシー利用しても年間で考えると安くなりますし
最初車手放したときは大変と思っていましたが今は慣れました。
52: 匿名 
[2013-09-01 20:39:28]
私は仕事で車を使うので、駐車場が確保出来ないからと自転車やタクシーと言うわけにはいかないです。なんとか駐車場を確実に確保する方法はありませんか?
53: 匿名さん 
[2013-09-01 22:20:05]
>>52
ここを諦めた方がよいのでは?
54: 匿名 
[2013-09-02 21:56:52]
200萬位値段下がりましたね。
55: by 匿名さん 
[2013-09-04 09:51:20]
No.52さん
仕事で車を利用するのであれば会社の駐車場に一時おかせてもらい物件近くの
駐車場確保出来るまで自転車やタクシーを利用するのが良いかもしれません
会社としても仕事に使うのなら会社に車をおいても断られることはないと
思います。
56: 匿名 
[2013-09-04 20:19:30]
55
アドバイスありがとうございます。
仕事で車を使うのは毎日違う関東の店舗を車で回りますので、会社に止める事は出来ないのです。高速のインターチェンジが近いので私には最高のマンションなのですが、駐車場の確保が約束されないので悩んでいるのです。ここは駐車場が余るなんて事は考えられないでしょうか?
57: 匿名 
[2013-09-04 20:55:22]
>>056さん掲示板で聞いても仕方ないのでは?直接問い合わせしたら如何でしょうか?
58: 匿名さん 
[2013-09-04 22:19:42]
竣工前完売は無いという方々(行徳駅前の物件も苦戦してるようですし、それは検討者の私でもそう思います)の意見。
千葉県の自動車保有率。
次回駐車場の抽選が二回目であり、まだ契約率が全戸数170戸の8割に満たない可能性が高い(抽選は三回目まであります)。

以上を鑑みると、平置きに限定しなければ、比較的駐車場を確保しやすい状況とは思います。あくまで個人の感想です。

が、こればっかりは何とも言えませんし、まして私のような外野の意見ですので、確証など現段階では到底得られませんね。
やはり担当の営業マンとご相談され、契約時期等考慮しながら進めるのがベターかと思います。
59: 匿名さん 
[2013-09-04 22:30:40]
敷地内駐車場を絶対確保したいなら、できるだけ早目に契約すればいいのでは?
60: 匿名さん 
[2013-09-04 22:43:42]
2回目の駐車場抽選の前までにはってとこでしょうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる