マンションなんでも質問「タワーマンション高層(16階以上)対応のベランダタイルについて教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. タワーマンション高層(16階以上)対応のベランダタイルについて教えてください
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2008-11-09 13:08:00
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】バルコニーの床材| 全画像 関連スレ RSS

マンション契約後、絶対、ベランダにはタイルを敷こうと色々と調べていたら、
高層階はベランダタイルに制限がある事を過去のスレッドで知りました。

TOTOバーセアは、飛散防止材ありでも15階までですし、
INAXセライージーは、16階以上も副部材Dサイドエッジの利用で利用可となっていますが、バルコニー立上りが30センチ以上と制限がされていました。
私のマンションは下に隙間ありです…orz
残るは、積水クレガーレしかないようです。
(MRで確認してきたら、飛散防止材の特徴がやはり積水でした。)

ところが、販売しているお店をネットで探したのですが、
他社と違い積水だけ販売をしているSHOPが非常に少ないようです。
しかも、10個単位でしか売ってない!
(ベランダ側コーナー2箇所しか必要のない出隅材も10個単位で買う必要があります・・・)
また、素材を見ていないのでカッター等でこのカバー材はカットできるものなのか分かりません。

経験者の方、恐れ入りますが経験談を教えてください。
よろしくお願いします。

※避難ハッチなし、柱なし(柱の手前まで)で、単純な長方形に敷くだけです。

[スレ作成日時]2008-11-03 00:26:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タワーマンション高層(16階以上)対応のベランダタイルについて教えてください

6: 匿名さん 
[2008-11-05 19:24:00]
今年の夏に海近で風が強い地域の19階マンションに引越しました。
マンションオプションで積水クレガーレを施工してもらいましたが、
もの凄く風が強い日でもタイル自体には全く問題ありません。
ただ、思ったよりも飛散対策のネットの面積が大きいのと、風が強いという
ことは、それだけ糸くずや小さなゴミなど飛んでくるものも多いので、
ゴミはかなり溜まってきますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる