三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?パート14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?パート14
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-18 20:27:18
 

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 ((本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟))
間取:2LDK・2LDK+N・3LDK・3LDK+N・4LDK ※Nは納戸です。
面積:72.54平米~131.93平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/335047/

[スレ作成日時]2013-08-13 12:27:57

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?パート14

378: 匿名さん 
[2013-09-08 21:11:00]
エリア相場を考えたら高すぎるでしょ。
会社から補助が出るかどうかは借り手個々人の事情であって、
賃貸相場とはなんの関係もありません。
379: 匿名さん 
[2013-09-08 21:15:38]
それに、あくまで貸し手の希望家賃額であって、
実際にその家賃で借り手がついているかどうかは別の話。

380: 匿名さん 
[2013-09-08 21:47:03]
じぇじぇ。
一番街高層階、80平米を19万で貸して、
5年にないりますが、一番街はみんなそのくらいで、
貸してました。
2番街は、駅から遠い分だけ、安いのですかね。
381: 匿名さん 
[2013-09-08 22:02:52]
北千住あたりで月に15万の賃貸を捜す人の方が柏の葉で15万の賃貸を捜す人より多いのは確かでしょう。
希望家賃額でなく実際に柏の葉で15万以上の家賃を払って住んじゃったら自分が家を買う時は守谷とか行かないと賃貸時より狭い家を購入する事になりそうだなw
382: 匿名 
[2013-09-08 22:37:28]
販売4000万の物件で18.5万の賃料はちょっと高いと思います
18.5万出すならば都内でも築浅70平米の駅近マンションが借りられます
でも勤め先が近隣の場合は仕方ないのかな
383: 匿名さん 
[2013-09-08 23:43:54]
三井だから賃貸でも住んでみたい。この環境だから20万でも借り手がつく。高すぎると思わない人が現実にいるってこと。自分だったら購入しちゃうけど人にはそれぞれ事情があるからね。
384: 匿名 
[2013-09-09 00:08:33]
賃貸でブランドなどどうでも良い
385: 匿名さん 
[2013-09-09 00:25:16]
でも需要と供給のバランスがあると言うのは紛れもない事実だよ。
386: 匿名さん 
[2013-09-09 00:34:29]
どうでもいい人もいればこだわる人もいるってことだろうね。転勤族にはいいかも。
387: 匿名 
[2013-09-09 06:22:52]
うちの会社は、家賃補助、半額です(5割支給)。
おおたかの駅近くの分譲賃貸(2階80平米)を18万(実際は9万)で6年近く借りてましたが、今回は、買います。
柏の葉二番街だと、18万で妥当か安いのではないでしょうか?

一番街は、確かにどのお部屋も新築時、家賃20万越えてたような気がします。

都内も見ましたが、このような分譲賃貸は、もっと高かったし、狭かったです。
現在、おおたかの駅前の、賃貸で(分譲賃貸ではありません)、50平米で、家賃、管理費合わせて、約15万、駐車場借りたら、16万越えますよね。今の賃貸マンションは、分譲マンションみたいにセキュリティや仕様が良いですね。
388: 匿名さん 
[2013-09-09 08:49:05]
384
それは貧乏人の意見ですw
389: 匿名 
[2013-09-09 09:08:23]
は?何言ってんだおまえ
普通賃貸物件をブランドから探すか?
駅距離、広さ、賃料からだろうが
こんな田舎で何言ってんだか
390: 匿名さん 
[2013-09-09 10:55:18]
金がありあまってれば賃料よりブランド優先する人もいるんじゃないんですか?

ここに定住する人でない人であれば、賃貸という選択肢はありですよね。
賃貸だからってグレード落としたくない人だっていますよ。

何百個も賃貸でてるわけじゃないんだから、
そういう人に借りてもらえば十分成立します。

そういう発想がない人には理解できないでしょうね。
392: 匿名さん 
[2013-09-09 15:51:47]
マンション購入で、資産価値を考えない人は、あまりいないでしょう。
賃貸で18万でしか貸せないなら、最低利回り5%として、最高で4300万。
ここは、かなりの郊外だから、7~8%位が標準。
つまり3000万切る価値しかない。という事の裏返し。
393: 匿名さん 
[2013-09-09 16:59:36]
それを言ったら全ての不動産も該当するんじゃない?
保険の評価額然り、購入時の値段がそのまま補填される訳ではないし。

394: 匿名 
[2013-09-09 17:14:00]
どいつもこいつも評論家きどりで、嫌な掲示板ですなー
395: 匿名さん 
[2013-09-09 17:28:39]
>393
>392
の考え方は、純粋な投資で考えで、そんな不動産は、
たくさんある。
自分が住むとなると、これに自宅プレミアムが加わる。(ここで暮らしたい。
という自分だけの価格)

つまり、投資用不動産価値3000万に自宅プレミアム1000万が載っかってるという事。
この1000万が高いか安いかは、個人よって異なる。
396: 匿名 
[2013-09-09 17:44:31]
資産価値が全てだろう
自宅プレミアム?
はあ?
397: 匿名さん 
[2013-09-09 18:02:32]
まぁギャグですから。
398: 匿名さん 
[2013-09-09 18:35:50]
資産価値も考える人は、千葉のこんな郊外にマンション買いません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる