管理組合・管理会社・理事会「管理侍への質問部屋パート2!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理侍への質問部屋パート2!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-02-25 23:25:09
 削除依頼 投稿する

管理侍への質問部屋復活版です、どちら様も自由に活発な質問、及び解答お願いします。

[スレ作成日時]2013-08-11 11:02:01

 
注文住宅のオンライン相談

管理侍への質問部屋パート2!

269: 匿名さん 
[2013-08-22 08:45:47]
>256
お前何意気がっているのか。今までここを盛り上げてた彼がいたからここがここまできたのと
違うのか。
俺はマンションのことにあまり知識がないから読んでためになったよ。特に大規模修繕の流れは
参考になったよ。あまりにもくだらんとかいっているけど、今は内容がすばらしいんかよ。
だったら、もっとすばらしい情報を流せよ、できるなら。できもせんのに、大口たたくなよ。
270: 匿名さん 
[2013-08-22 09:06:55]
管理侍は管理会社の人間です。管理会社の人間とは常に住民を上から目線・慇懃無礼で接するという事がよく分かります。
271: 匿名さん 
[2013-08-22 09:14:07]
また、他スレ同様つまらんスレになってしまった。
批判のやりとりだけだからな。何か読んでいて少しでも役に立つやりとりはないんかい。
272: 匿名さん 
[2013-08-22 09:17:41]
>>267
>なぜスレタイを「管理侍への質問部屋」とされたのですか?

管理侍は登録商標ではありませんし、パート2はさらに別物。
貴方もご自由に投稿して下さい、匿名で結構ですよ。

自由にHNも使えるスレで匿名表示だけに「答えない」のなら、それ自体のレス必要有りません。
自己主張ですか、アイデンティティーってとこですか、ここは娯楽の延長です。


273: 匿名さん 
[2013-08-22 09:18:53]
ってか、前々から思ってたんだけど、管理侍って名前、センス悪いね
274: 匿名さん 
[2013-08-22 09:19:59]
>268
新しい取り組みがあれば流せよ。
ここで意見交換しなくてどこでやるんだ。かっこばかりつけて、どうしようもない奴だな。
たまにはいいこと書き込んでみろよ。
275: 匿名さん 
[2013-08-22 10:46:37]
管理侍は己が批判される事イコール管理業界を貶めている事に気付いてもらいたい。
『結局管理会社の人間ってこういう奴ばっかりなんだな』
と思われるんだよ。
①まともに議論出来ない
②気に入った人間としか話さない
③話を出し惜しみする

管理業界を代表しているつもりならそれなりの受け答えをされた方がスマートですよ。
276: 匿名さん 
[2013-08-22 11:17:28]
管理会社だから、それぐらいの者しか集まってないよ。
所詮管理組合の御用聞きみたいなもんだからね。
コンプレックスをもった者が多いのは仕方ないこと。
278: 管理侍 
[2013-08-22 19:17:12]
>272
>管理侍は登録商標ではありませんし、パート2はさらに別物

そういうことをお聞きしているのではなく、
なぜ「管理侍への質問部屋パート2」というスレタイにされたのかを質問しています。

私の質問の意味は以下の通りです。
・「パート2」としたのは、当然「パート1の続き」という意味である。
・ということは「管理侍」とはパート1に登場するコテハン「管理侍」を指す。
・「〜への質問部屋」ということは、当然コテハン「管理侍」に「質問する場」を意味する。
・よって、ここはパート1のコテハン「管理侍」に「質問することを目的とした板」である。

以上の状況下で「管理侍を名乗る者」(=現時点では私)が「匿名さんにはお答えしません」と
自身への質問への回答方針を回答者として申し上げることに何の問題があるのでしょうか?
勿論、匿名さん同士のやり取りは大いに結構。
それを否定するものではないことは既述の通りです。

以上が私の質問です。
279: 匿名さん 
[2013-08-22 19:25:55]
メンドくさい人だなあ。
管理会社の人間って。
280: 匿名さん 
[2013-08-22 19:29:51]
本物は誰だ?
281: スレ立てた匿名さん 
[2013-08-22 21:55:44]
>278
あなたの理屈でご自由に解釈して下さい、最初のスレッドとパート2は別人が立てています。
立てた本人は別物と考えておおります、他のスレも同様に運営されてるようで、問題有りませんよ。
スレッドタイトルは屋号みたいなもの、一度潰れた店を再建しただけです、楽しんで下さい。
282: 匿名さん 
[2013-08-22 21:58:35]
管理侍のために本物のパート2立ててあげようか?
283: 管理侍 
[2013-08-23 05:38:13]
>281
スレ立てた匿名さん

ご理解頂きありがとうございます。
元々「コテハン以外の方からの質問に私は回答しない」と申し上げていることに
何の問題も無いと思っておりますので、私としてはこのスタンスを継続させて頂きます。

まあ、コテハンでやり取りできる方はほとんどいなくなりましたから、
私がレスすることはこの先無いかもしれませんけどね。
284: 匿名さん 
[2013-08-23 08:40:57]
全然内容のないスレになってしまったな。
こんなつまらんテレはいずれ消滅するよ。
285: 匿名さん 
[2013-08-23 20:04:49]
捨ててコテハン
286: 管理イ寺 
[2013-08-23 20:35:00]
>>283
リアルでも匿名での居住者からの苦情・要望・質問は無視しているのでしょうか?
287: 管理侍 
[2013-08-23 23:03:37]
>286さん

お電話、メールなら一対一の会話ですからお話をお聞きします。
ここでは「匿名さん」だと誰と会話しているのかが不明瞭であり、
きちんした会話になりませんので、コテハンをお願いしています。
288: コテハン 
[2013-08-24 06:15:15]
はい。
289: 管理イ寺 
[2013-08-24 07:26:55]
>>287
匿名さんであってもレスアンカーがついていればレスのキャッチボールは可能と思いますが。
それは面倒臭いという事ですか?
290: 匿名さん 
[2013-08-24 08:57:34]
情報提供者のことをつまらん書き込みだといっていたけど、今は充実した内容になって
いるのか。
291: 匿名さん 
[2013-08-24 10:15:18]
掲示板ではなくホームページ化しないと読んでくれないよ。
292: 管理侍 
[2013-08-25 08:25:32]
>289さん

「匿名さん」からのこ質問に対してやり取りを継続していく際に、
恐らく質問者以外の「匿名さん」も参加されていることと思われます。
その場合、こちらからは当初の質問者が見えなくなり、誰と会話しているのかわかりません。
質問者一人なのか、質問者以外に何名の「匿名さん」が参加されているのかもわかりません。

一方、こちらはコテハンですから誰からも私を特定できます。
このようは状況では、意見交換や議論をしてもまともな会話にならないのです。

今、貴方はコテハンにされてますので、このようなやり取りが可能ですけど。

勿論、コテハンを使いながら「匿名さん」や他のHNでも投稿することは可能ですから、
どこまでコテハンが信用できるのか、という問題はありますが、
そこは個人の「モラル」を信用するしかありません。
293: 管理侍 
[2013-08-25 09:06:12]
コテハンは信用できませんね。
294: 管理侍 
[2013-08-25 10:03:00]
今後このスレに書き込みをする方は恐れいりますがハンドルネームは
『管理侍』
で統一して下さい。
皆さまのモラルに期待します。
295: 管理侍 
[2013-08-25 10:08:13]
御意
296: 管理侍 
[2013-08-25 12:03:08]
私、昔からコテハンを継続してきた「管理侍」本人です。

質問者も回答者も「管理侍」
それでは「管理侍への質問部屋Part1」で本来の目的であった「私へのご質問の場」ではなくなります。
しかも、私もその他の方々も見分けが一切つきません。
更には他スレでも私のコテハンが使用されている有り様です。

ここのモラルも地に落ちましたね。

私がコテハン「管理侍」を捨てる日が来たようです。
「管理侍」の名で好き勝手に書き込まれては、私がこのHNでのレスを継続するわけにはいきません。
何年も継続してきたコテハンであり、大変残念ですがここらで管理侍は終わりにしようかと思います。

今まで様々な意見交換をさせて頂いた皆様
ありがとうございました。
297: 管理侍 
[2013-08-25 12:07:51]
「真正管理侍」と改名したらいい。
でもトリップ付けられない掲示板だからハンネでは区別がつかないけど。
298: 匿名さん 
[2013-08-25 12:15:55]
しかし、内容がなさすぎるよ。
299: 管理侍 
[2013-08-25 12:29:00]
>297

本人です。
コテハンを変えても、またそのコテハンで統一されれば同じこと。
貴方の言われる通りです。

「コテハン」とは「同一のHNは使用しない」という基本的なモラルの上で成り立っています。
そんなモラルさえ守れない方がいる以上、コテハンは成り立ちません。

私が「管理侍」をコテハンにしてから、恐らく8年位は経過していると思いますが、
過去このように「管理侍」を使用されることはありませんでした。
だからこそこのコテハンを現在まで継続できたのです。

しかし、ここまでモラルの低い方のために私がコテハンを変えてまで質問に答える必要は無いと判断します。
また既述の通り、管理侍のHNで好き勝手にレスされる方がいる以上、
私は「管理侍」を名乗りたくもありません。
他スレにおいても同様です。

残念ですが、「管理侍」は終了させて頂きます。
300: 管理侍 
[2013-08-25 12:38:46]
2chに移動したら?
あそこはコテハンにトリップ付けられるから偽物はすぐ分かるよ。
301: 管理侍 
[2013-08-25 12:48:41]
ステハンを駆逐するつもりがコテハンが撤収する結末になり申した。
ひとえに私の人望の無さと常に上から目線の態度が原因と重く受け止めております。
303: 前期高齢管理士 
[2013-08-25 14:16:18]
>296 >299 管理侍さん

コテハン談義になると、アンチコテハンの方々が表れて何時もこの様な流れになります。
所詮、看板に関係なく参加自由の匿名掲示板です。モラルが無い者のレスは受け流せばよい事ですよ。

貴兄にコテハンを勧めた者として、5年間慣れ親しんだHNを捨てられるのは残念です。
最近はコテハン仲間?を余り見掛けなくなりましたが、同じ管理侍でも投稿内容で見分けられると思います
ので今迄通り継続されたら如何ですか?(過去レスのチェックも大変ですし)

バッサリ切るのが「侍」でしょ? モラルが無いと癇癪を起しての捨て台詞は似合いませんよ。


304: 管理侍 
[2013-08-26 08:25:41]
>303
前期高齢管理士さん

管理侍(本人)です。
モラルの無い者はマンションと同じでどこにでもいますね。
ここではスルーするに限ります。

しかし、私への嫌がらせを目的とした同じHNでの書き込みをスルーすれば、
それは私のコメントと見分けがつきません。
貴方にはわかるでしょうが、多くの方は私のレスと思われることでしょう。
私本人のレスも誰のものかわからなくなります。

議論の戦いではなく、何の意味もない単なる嫌がらせ。

過去にも無かったこのような卑劣極まりない行為を私は許せませんし、
一方で、このような行為は手の打ちようが無いのも事実。(だからこそモラルの問題)
全て削除依頼する程暇ではありませんし、このような輩に関わりたくもありません。

よって、私以外の者が「管理侍」を名乗る以上、私は管理侍を名乗りません。
当然、このよう嫌がらせのために私は改名もしませんし、「匿名さん」でのレスもしません。
(コテハンにしてから一度もありません)
つまり、レス自体を行ないません。

まぁコテハンで私に質問される方もいなくなりましたし、コテハン自体少なくなりましたからね。
丁度よい頃でしょう。
305: 匿名さん 
[2013-08-26 09:38:01]
もう管理侍は使わないといいながら、まだ使っているんだね。
まあ匿名掲示板だから何でもありだけど。
ここに情報を流す者がいたけど、あなたはそれをつまらない書き込みがされているといって
批判してたよね。
その情報については、参考になるのがいっぱいあったんだけど、ただ批判だけして終わらせる
ことになってしまったのは非常に残念だったよ。
もし、その情報に間違いがあるとこがあったら、訂正することもありだったんじゃないかな。
知識や情報は、知らないこと、間違っていること、勘違いしてること等があるからね。
それに、マンション管理のプロだけがここに参加している訳じゃないから、いろんな情報を
流してくれるというのは大いにプラスになったのは事実だよ。
僕は、似たようなスレを立てた者じゃないけどね。
306: スレ立てた匿名さん  
[2013-08-26 12:02:27]
このスレを立てた匿名です、見ないうちにハンドルネームで小競り合いですか。
自由に名乗ってのレスはかまわないと思いますが、意見交換が成り立つようにお願いね。

また、管理侍と名乗ってスレを荒らすのは許し難いと思っています。
HNなど、議論の的ではない筈ですよ。スマートにレスして下さいね。
307: 匿名さん 
[2013-08-27 08:46:59]
ここと管理待は、僕がいなくなれば書き込みが激減すると
いってたけど、そのとおりになってるね。
ひところの勢いは全然ないしね。
308: 匿名さん 
[2013-08-27 11:59:21]
意味無いレスはいらないでしょ、ニセ管理侍さんも退場ですかね。
また、為になる議論をして下さいな。
309: 匿名さん 
[2013-08-27 12:18:43]
その前に終わるよここは。
310: 匿名さん 
[2013-08-27 13:14:58]
閉鎖しない限りスレッドは終わりませんので、安心して投稿して下さいな。

311: 匿名さん 
[2013-08-27 20:03:54]
あとは埋めるだけだろう。
312: 匿名さん 
[2013-09-02 09:16:11]
ここは、僕が書き込めば又すぐ復活するけど、しばらくは静観しとくよ。
僕が書き込みをやめたら、急におとなしくなったからね。
管理待と一緒だよ。
313: 匿名さん 
[2013-09-02 11:20:55]
>312
このスレ立てた匿名ですが、無理に投稿しなくて結構ですよ。
普通に疑問質問されて、解答出来る人が享受してくれたらそれで了。
レス数とか埋めるとかよして下さい。
314: 匿名さん 
[2013-09-03 14:56:30]
マンションでの竜巻被害に対する損害保険は有るんでしょうか、火災保険のオプションですか。
春日部や野田の竜巻みてると恐いです、これから日本でも多く発生するんでしょうか。
315: 前期高齢管理士 
[2013-09-03 16:37:13]
>314

共用部分については、マンション総合保険(保険会社で名称は色々)で一般的にはカバーされます。
約款に「竜巻」と記載されていなくても補償対象です(保険会社又は代理店に確認して下さい)

窓(共用部分)が割れて専有部分の家財等が損傷した等は、各個人加入の損害保険内容に依ると思います。
316: 匿名さん 
[2013-09-03 18:02:52]
>315
ありがとうございます、個人で加入している損保に問い合わせましたら
竜巻も風災扱いで補償してくれるそうです、安心しました。
損保会社もやはり今日は、竜巻被害補償の問い合わせが多いようです。
今回の竜巻でマンションのサッシが破損してるのがTV中継でやってましたね。
それでも一軒家よりは被害は小さいのでしょう。
317: 匿名さん 
[2013-09-03 19:37:22]
落雷で防犯カメラの制御装置が過電圧で壊れた時に保険が効きました。
また組合員から管理組合の業務上過失による損賠訴訟を起こされたときも、
保険で弁護士費用含めて訴訟費用が全て保険で賄われています。
318: 匿名さん 
[2013-09-03 20:55:19]
訴訟費用まで保険が効くとはどんな保険ですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる